ダイソー絵本シリーズを一挙まとめ!100円なのに赤ちゃん大興奮の内容とは?

ダイソー(DAISO)のオリジナル絵本が出ていることをご存知ですか?
なんと赤ちゃん向けの絵本がたくさん出ているんですよ~。
今じわじわと人気が出てきている、100均ダイソーの絵本シリーズ。
クオリティが高くて知育にもなる、コスパも良い、などなどおすすめポイントがたくさんあるお買い得商品です^^
この記事では、ダイソーの絵本の内容をレビュー&口コミで詳しくご紹介しています♪
▼ベネッセのキャンペーンでも1歳~3歳向けの絵本が無料でもらえます。こちらも要チェック!
ダイソーの100均絵本はこんなに可愛い!シリーズ一覧を紹介

ダイソーのオリジナル絵本は、文字通りダイソーでだけ買うことができます。

本屋さんには売ってないんだね~
0~2歳の赤ちゃんが対象で、カラフルでポップな絵柄が特徴。



かわいらしくて素敵な内容なのに、わずか110円で買えちゃう!
短い内容なので、赤ちゃんも飽きずに聞いてくれます。
忙しいママやパパでも、スキマ時間に読み聞かせしてあげられますよ♪
しかも、かなりのラインナップがあります!
ここに全部は書ききれないので、抜粋してご紹介していきますね。
あかちゃんえほんシリーズ


2021年内容が刷新され、4冊のみに変わっていました。
100均は入れ替わりも激しいから、こういうことがよくありますね。
0歳から楽しめる絵本のシリーズです。
シリーズラインナップ
- わんわん にゃんにゃん
- ばいばい またね
- ぶうぶう じどうしゃ
- やさい くだもの
- いない いない ばあ
- ねんねの じかん
- いろんな おかお
- ころ ころ ころ
おめんブックシリーズ
開くとおめんのかたちになる、遊び絵本のシリーズです。
シリーズラインナップ
- おめんブック1 だれかな?
- おめんブック2 へんしん!
幼児のおけいこシリーズ


主に小学校入学前の子どもに向けたワーク教材をラインナップ。
一部、赤ちゃん向けの絵本があります。
シリーズラインナップ
- いろのえほん
- どこ? どこ? かたち
かぶりものえほんシリーズ
.jpg)
.jpg)
写真の中段にある本です。
幼児と小学生が対象。
絵本に登場するかぶりものを額に当てて、登場人物になりきれます。
シリーズラインナップ
- おたんじょうびかい
- にあうかな
かたぬきえほん


車の形に型抜きされた、可愛い絵本。
ミニサイズなので子どもでも手に取りやすい感じが◎
救急車、パトカー、バス、モノレール、電車など、幼児が好きな車がたくさん登場します。
シリーズラインナップ
- いろいろなくるま
- はたらくのりもの
- でんしゃのりたいな
1冊110円(税込)なので、10冊買ったとしても全部買っても1,100円!
一式まとめて、絵本好きなおうちへのプレゼントするのもアリかも??
本当に他にもいっぱいあるので、ダイソーに寄ったときはぜひ本コーナーを見ていってくださいね^^



絵本売り場はドリルや塗り絵と同じ、文房具コーナーの横にあることが多いですよ!


こどもちゃれんじでおなじみ、ベネッセが絵本プレゼントをやっているのをご存じですか?
我が家は毎年応募しているくらいお気に入りのサービス。
主に小学生向けなのですが、一部絵本もあります。
名作童話がはっきりしたイラストで読めるので、1歳~3歳くらいの子でも好反応です♪
無料で申し込めます。詳しくはベネッセのプレゼントをどどんと紹介した記事にて♪


紹介するダイソー絵本の1冊目は『いろんな おかお』!
表紙.jpg)
表紙.jpg)
いろんな おかお(あかちゃんえほんシリーズ7)
厚紙絵本
対象年齢:0歳・1歳・2歳
サイズ:14cm×14cm 10ページ
有名絵本『じゃあじゃあびりびり』と同じ大きさです。


厚紙製本なので、ペラペラではありません。
自立するくらい丈夫なつくりです。


作者のアンドエイトさんとは?
アンドエイトは作家さんの名前ではなくて、デザイン事務所の名前のようです。
参考:愛知県春日井市にあるデザイン事務所 | アンドエイト
かわいらしくてポップなイラストデザインが特長。
ハンドメイドマーケット「minne」や「creema」でグッズの販売もしているようです。
要チェックですね!
あかちゃんえほん『いろんな おかお』のあらすじ
かわいいあかちゃんを筆頭に、おもちゃのいろんなおかおが登場します。
の内容.jpg)
の内容.jpg)


最後はおもちゃ箱のおうちに帰って、みんなにっこり♪
の最後のページ.jpg)
の最後のページ.jpg)
とてもハッピーな気持ちになれる絵本です。
人の顔が大好きな娘は、最初から興味津々!
もう釘付けという感じでいろんなおかおを見ています。
おかおを触ろうと、手を伸ばしたり、自分で本を持つこともあります。
全10ページで軽いので、赤ちゃんでも注意すれば自分で楽しむことができますよ。



2歳くらいになると、お片付け育にも使えそうですね。
続いてダイソー絵本2冊目は『ころ ころ ころ』
表紙.jpg)
表紙.jpg)
ころ ころ ころ(あかちゃんえほんシリーズ8)
厚紙絵本
対象年齢:0歳・1歳・2歳
サイズ:14cm×14cm 10ページ
こちらもアンドエイト作品です。
まるくてかわいいボールが目印。
あかちゃんえほん『ころ ころ ころ』のあらすじ
なんと主人公は表紙のボールちゃんではなくて、シャボン玉ちゃんです。
ふわふわのシャボン玉ちゃんは、自分と同じまるい形のお友達を探して出発進行!
の内容.jpg)
の内容.jpg)
ころころのボールちゃんこんにちは!


の最後のページ.jpg)
の最後のページ.jpg)
最後に出会ったまるい友達は、まんまるお月さまでした。
うちの子は生後10ヶ月ごろに読みました。
まるいお顔のお友達に大興奮!
▼この本でもまんまるちゃんが出てきて大興奮でした! 子どもは丸いものを好みます。




食べ物も好きなので、よく眺めています。
すべすべの表紙をなでたりページをめくったりと楽しんでいます。
それから、ダイソー絵本3冊目は『へんしん!おめんブック』


へんしん!(おめんブックシリーズ2)
厚紙絵本
対象年齢:0歳・1歳・2歳
サイズ:19cm×12cm(変形) 12ページ
今度は本なのにお面!?
ページを開くと6種類(表紙も入れると7種類)の「おめん」になる絵本です。




顔にあてておめんの動物になりきったり、何の動物かあてる遊びをすることができます。
子どもが小さいうちは、いないいないばあ遊び代わりにも。





ママが変身しても良いし、子どもが変身しても楽しめて一石二鳥ね!
動物の名前や鳴き声を覚えることもできます。
うちの子はママがへんしんすると、キャーキャー叫んで喜びます。
やってほしくて持ってくることもありますよ。元気いっぱいで楽しんでくれます。
まだまだ続くダイソー絵本4冊目は『いろのえほん』


いろのえほん(幼児のおけいこ47)
厚紙絵本
対象年齢:2歳くらいから
サイズ:14cm×14cm 10ページ
あか、おれんじいろなど、10色の色が覚えられる知育絵本。


めくると絵が変わる仕掛けつきです。
本体は分厚いボードブックですが、仕掛けの紙は薄いので、つまむのが好きな赤ちゃんはちぎってしまうかも💦
小さいうちはパパやママがめくってみせてあげてくださいね。


開いて持たせてあげているとめくったりとじたり!
りんごとみかんがお気に入りのようで、何度もめくって遊びます。
さかなのページはちぎってしまったのですが、どのページもパラパラと楽しんでくれましたよ。
ダイソー絵本5冊目は『にあうかな』


かぶりものえほん2 にあうかな
厚紙絵本
対象年齢:幼児・小学生
サイズ:12ページ
額に当ててかぶれちゃう、面白い発想の絵本!




わしに にあう ヘア スタイルに したいぞよ!
くるくるパーマの王様が、床屋さんにやってきました。
エジプトのミイラマスクやアフロなど、様々なヘアスタイルにしてもらいますが、どれもしっくり来ず……。
最終的に王様が選んだヘアスタイルに爆笑です!


この絵本だけ、1歳になってから与えました。
なぜかパパやママがかぶっている姿よりも、自分が当てて楽しむほうが好きなよう。
可愛いウサちゃん姿をたくさん見せてくれます♪
この絵本だけ自立しないので、収納するときは逆さにするなど工夫が必要です。
※逆さだと背表紙も逆さになっちゃいますが……。


最後に、ダイソー絵本6冊目は『かたぬきえほん』


かたぬきえほん1 いろいろなくるま
厚紙絵本
対象年齢:幼児
サイズ:10ページ
消防車の形に型抜きされています。
ページ数は10ページと少ないものの、見た目のキャッチーさで子どもは喜びます。




持ちやすいサイズなので、持って走らせるマネをすることもできますよ。


0歳~1歳くらいだとこういう絵本よりたくさん種類が載っている図鑑的なもののほうが反応が良かったんですが、3歳の上の子の反応は上々。
読みながら、身につけた知識を披露してくれます。
▼手作り好きな方は、牛乳パック+段ボールで作る絵本棚も参考にしてくださいね。1年以上使っていますが、まったく痛みません。


ダイソーの100均絵本、おすすめポイントまとめ!
- 110円というお手頃価格
- イラストが可愛い
- 短いので、スキマ時間に読んであげられる
- 軽いので、お出かけに持っていくことができる
育児の強い味方になること間違いなし!



気になった方は、ダイソーにGO! ですよ~!
▼ダイソーはおもちゃや知育グッズもおすすめ!レビューです。




コメント