ふらここの雛人形を飾るのが毎年楽しみ♪ブログで我が家の「あいあい」の魅力を紹介します

この記事では、ふらここの雛人形の魅力を写真で詳しくお伝えしています。
ひな祭りは女の子のお祭りだから、素敵な雛人形をプレゼントしてあげたい!
子どもと一緒にお祝いすれば年中行事を知れますし、知育にも良いですよね。
そんな想いで色々と調べてみて、「ふらここ」の雛人形を見つけました。

丸顔&童顔に思わず笑みがこぼれちゃう♪
でも伝統的な作り方でとても丁寧に作られていて素敵!
娘も大のお気に入り。買ってよかったと心から思えます。
飾った写真をたくさん載せていますので、可愛い雛人形をお探しの方、ぜひ参考になさってくださいね。
ふらここの雛人形・あいあいちゃんがやってきた!
我が家が注文した【ふらここ親王飾】あいあい 鳳凰文宝尽くし
1週間ほどでやってきました!
飾ってみた様子をご紹介しますね。


飾り台は小さいながらも華やかさがあって、全然寂しい感じではありません。
そしてやっぱりお顔が可愛い♪




屏風の細工もとても美しく、うっとりしちゃいます!





高かったのですが、購入して本当に良かった……!


ふらここの雛人形、ココが良い!
可愛いお顔が特徴的な、ふらここの雛人形。
我が家ではこのセットを購入しました。
あいあい 鳳凰文宝尽くし|雛人形の商品詳細|雛人形のふらここ


気に入ったポイントをまとめます。
- まるくて愛らしいフォルム
- コンパクトで飾り・収納に便利
- 飾り台が華やか
- 買い足し可能
- アフターサービスも超充実!
まるくて愛らしいフォルム
ふらここの雛人形の大きな特徴は、まるくて愛らしいフォルムです。
赤ちゃんをイメージして作っているとのことで、ふくふくした可愛いお顔。
我が家の雛人形選びの決め手になったポイントです。
昔ながらの鼻筋がスッと通った顔立ちも品があって素敵ですが、小さいころはちょっと怖かったんですよね……。



ぼくは夜に見るとちょっとコワイ……💦
ふらここ産は、まんまるで優し気な顔立ちが気に入りました。
ちなみにふらここの雛人形は19種類ものお顔があり、それぞれお名前がついています。
2019年は15種類でしたが、今風のお顔が増えていました♪
我が家に来た子は「あいあい」ちゃん!
黒目が大きくてまんまる小顔な女の子です。


▼全19種類のお顔はこちらからチェック!
ふらここ公式赤ちゃんがニコニコ笑う小さく可愛い雛人形のふらここ
あいあいちゃんは娘に一番似ていたので選びました。
お子さんのお顔にそっくりな子を購入したら、いっそう愛着が湧きますね。
飾り台が華やか
春らしい薄桃色を背景にした華やかな飾り台。
我が家が選んだ飾り台はシンプルさと華やかさを兼ね備えています。


コーディネートサンプルで木製の棚に乗せた写真があるのですが、木の色とよくなじんでいる印象でした。
優しい雰囲気が木となじむので、木製品が多い家にもピッタリですね!



ちょうどうちにも似た感じのニッチがあるので、そこに置いてみました。
それ以外の飾り台も色々な種類があります。
後述するように買い足しも可能なので、拡張性があるのも◎です。
コンパクトで飾り・収納に便利
我が家は戸建てですが、戸建てで想像されるような広さは全然ありません。
工夫でなるべく広く使うようにしてはいますが、絶対的なスペースに限界があるのです……!



なのでコンパクトさは必須!
その点、ふらここのお雛様は手のひらサイズです。


コンパクトなのは、木目込み(きめこみ)雛人形という種類だからなんだそう。
木目込みは、木でできた胴体部分に溝を掘り、衣装の端を埋め込んで着せていく雛人形。
衣装を上からどんどん着せていくものに比べて、少しボリュームがおさえられます。
衣装が着崩れしないでずっときれいなままというメリットも!
飾りやすさもバツグンなんです♪
大きすぎない飾り台を選べば、省スペースでも飾ることができるというわけ。
▼立雛のあいあいちゃんは、もっとコンパクト!


親王飾りを選んだのも、スペースを取らずに飾れる利点になっています。
親王飾りというのは、男女ふたりのセットのこと。
人数は少なくても、平安時代から続く飾り方なんですって!
スペースを取らないだけでなく片付けも楽なので、気軽に楽しむことができます。



しまうときも省スペースだから、おうちをスッキリ保てます!
買い足しが可能
後から買い足しができるところも、ふらここの雛人形の利点です。
今回は親王飾りをチョイスした私たちですが、ライフスタイルや心境の変化で、段が多いお雛様を飾りたいと思うときが来るかもしれません。



育った娘がほしがるかもしれないしね。
付け足し用の飾り台などを買うことで、段を増やせるのは安心です。
三人官女や五人囃子はもちろんのこと、ぼんぼりや嫁入り道具などのオプションも追加可能になっています。



増やしたくなったとき、無駄なく追加できるのが安心!
Checkお人形の増やし方|雛人形のふらここ
手持ちの雛人形に対応した飾り台や雛道具は、雛人形ページに「関連商品」として表示されます。
ここから買い足すものを選んでみてくださいね。
アフターサービスも超充実!
小さい子が遊んでいると、どうしても汚れたり傷ついたりしてしまうもの。
そんなときのアフターサービスもあるようです。
購入初年度(購入してから次の10月31日)までは無料とのことで、安心ですね。
Checkアフターサービス・ふらここお人形病院



「お人形病院」って名前も可愛いよね~。
ちなみにコンビミニ経由で購入した場合もアフターサービスはつきますよ~。
Checkアフターサービス|コンビミニ
ふらここの雛人形の評判・口コミは?
他の方からの評判や口コミも引用させていただきます◎
総合評価
ただただ可愛いです。
【親王飾】 ふくふく 福うさぎ・ピンク(ふらここ)
色白の娘に、淡い印象のこちらを選びました。本当に可愛いです。
うちは狭いマンションなので、飾る場所も収納場所もほとんどなく、初節句なのにどうしようと思っていましたが、カウンターキッチンにぴったり収まるこちらを見つけた時は歓喜しました。
ダンボールの中に三つ、小箱に入っていますが、収納場所も小さいスペースですみそうなので助かります。
ふらここさんのホームページから、ぼんぼりなど小物を購入し、コンビミニ経由でポイント狙いでお雛様を購入。ドカンとポイントも頂き、スタイのプレゼントもあり、言う事ナシです。
毎年飾るのが楽しみです。
総合評価
下の置くと娘がハイハイで近づいて触ってしまうので、棚に飾れるサイズのものを選びました。お顔が本当にかわいくて、とても気に入りました。コンパクトなので、毎年さっと飾れそうです。
【親王飾】ふくふく 福うさぎ・ピンク
総合評価
娘の初節句で購入しました。優しい、ふんわりとしたお人形がとても可愛くて、コレがいい!と決めました。実物もとてもよかったのですが、屏風にキズがあったのが残念。でも、即対応していただけたので満足です。
【五人飾】ふくふく 京刺繍・桜色
やはり、”可愛い”という口コミが多いですね。
“収納に便利”というのも注目点です。
毎年のことなので、出し入れが便利だと忙しいパパ・ママも一安心ですよね。
コンビミニのサイトでも低評価のレビューは見つけられなかったのですが、“屏風に傷があった”という口コミが。
大切な雛道具に傷というのは悲しいですが、交換対応が早いそうで、好感が持てますね。
【一番気になる】ふらここの雛人形の値段は?
ふらここの雛人形の値段帯をまとめてみました。
※すべて税込み価格です!
種類 | 値段帯 |
---|---|
親王飾(男女2人) | 71,500円~142,450円 |
五人飾 | 125,950円~207,900円 |
十人飾 | 187,000円~218,900円 |
十五人飾 | 240,350円~320,100円 |
立雛 | 63,250円~109,450円 ★特に満足価格! |
三人官女・五人囃子 | 39,600円~74,800円 |
コンパクトであっても、それなりのお値段はしますね……。
でも、お雛様の値段としては中ぐらいの金額でしょうか。



この可愛らしさなら、大満足な価格ですけどね!
ふらここの雛人形が買える店舗一覧
公式通販、コンビミニの通販、ショールームの3ヶ所で購入可能です。
人形工房ふらここ通販
コンビミニの通販
コンビミニのふらここ通販
※2021年2月7日まで販売
人形工房ふらここショールーム
展示期間 | 年内:2020年11月4日(水)~12月26日(土) 年明け:2021年1月9日(土)~2月14日(日)、2021年1月11日(月・祝)特別開催 |
---|---|
オープン日 | 年内:毎週水曜日・土曜日、2021年1月以降:毎週土曜日・日曜日 |
オープン時間 | 10:00~16:00 |
所在地 | 東京都中央区東日本橋3-9-8 furacoco house(旧ST横山ビル)1F・2F |
アクセス | 都営地下鉄浅草線 東日本橋駅(A4出口) 徒歩2分 都営地下鉄新宿線 馬喰横山駅(A3出口) 徒歩4分 JR総武本線 馬喰町駅(3番出口) 徒歩5分 |
2021年度 ショールーム展示商品一覧ならびにショールーム予約制のご案内
ショールームは東京の1店舗のみなので、近くにお住いの方以外は大変かも。
実店舗まで行けない場合は通販を利用することになるかと思います。
そんなときはパンフレットが無料でもらえるので、サイトから請求してみると良いと思います。
カタログには19種類のお人形が実物大サイズでプリントされた図鑑もついています!




▼請求はこちらからどうぞ!
Checkカタログ請求|雛人形のふらここ
販売開始日から完売までのスケジュール
ふらここの雛人形を確実に手に入れるために、販売開始日をチェックしておきましょう。
カタログ発送開始
商品お届け開始
早めに注文しても、お届けは翌月以降になってしまうことが多いです。
ふらここの雛人形が完売の場合はどこで買える?
毎年大人気のふらここの雛人形。
販売期間内であっても、すぐに売り切れてしまうものがあります。
欲しいものが完売してしまっていた場合には、次年度の予約ができます。
予約をすれば、確実に手に入りますよ。



妥協して他のものを買うより、欲しいものを手に入れた方が満足度は絶対に高いです!
私は予約をおすすめします。
ふらここの雛人形の魅力まとめ


ふらここの雛人形の良い点をまとめます。
- まるくて愛らしいフォルム
- コンパクトで飾り・収納に便利
- 飾り台が華やか
- 買い足し可能
- アフターサービスも超充実!
とにかく可愛くてコンパクトなものを満足価格でそろえたい! という方には、自信をもっておすすめできます。
素敵な雛人形で、笑顔あふれる素敵なひな祭りにしましょうね。
コメント