3歳~!幼児と作るハロウィンの折り紙アイディア集♪手元写真で解説します

この記事では、ハロウィンにちなんだ折り紙の折り方をご紹介しています。
3歳~5歳くらいのお子さんと一緒に、親子で楽しめるものをセレクトしてみました。

数回折ればできちゃうから簡単だよ♪
折り紙を始めたばかりでも折れるものもあります!
写真を使いていねいに解説していますので、ぜひ参考にしていただければと思います。
1歳から~6歳くらいのお子さん向けハロウィン絵本もいろいろ紹介していますので、後で読んでみてくださいね^^


かぼちゃ(ジャックオーランタン)の折り紙1
まずはハロウィンの象徴、ジャックオーランタンを作りましょう。
カボチャなので、オレンジ色のほか黄色や緑などの折り紙でカラフルにできます。


使う折り紙の色:オレンジ や 黄色、緑
1


2


3


4


5


6


裏返したらできあがり!


かぼちゃ(ジャックオーランタン)の折り紙2
最初にご紹介したかぼちゃよりも、さらに簡単な折り方です。
4回折ればできちゃいます。


使う折り紙の色:オレンジ や 緑
1


2


3


4


裏返したらできあがり!


おばけの折り紙1
夏のお化け屋敷製作にも使える、おばけの折り紙です。
ハロウィンでは悪魔よけの仮装として定番ですね♪


使う折り紙の色:白 や 灰色
1


2


3


4


5


裏返したらできあがり!


ちなみに、折り紙の白ってあまり枚数が入っていないんですよね。


足りない場合はコピー用紙を切って使うと良いですよ!
このような折り紙サイズに紙を切れる文房具もあり、便利に使えます。


おばけの折り紙2
別バージョンのおばけです。


使う折り紙の色:白 や 灰色
1


2


3


4


裏返したらできあがり!


魔女の帽子の折り紙
黒いマントにとんがり帽子の魔女もハロウィンを象徴するものですよね!
幼児向けには、帽子が簡単です。


使う折り紙の色:黒 や 紫
1


2


3


山折りをして裏返します。
4


以上でできあがり!


ガイコツの折り紙
普段なら怖いガイコツですが、ハロウィンでは愛嬌のあるキャラクターになっていますね。


使う折り紙の色:白
1


2


3


4


5


6


裏返したらできあがり!


黒猫の折り紙
魔女の使いといえば、黒猫。
シールなどで表情をつけると可愛いですよ♪


使う折り紙の色:黒
1


2


3


4


5


裏返したらできあがり!


コウモリの折り紙
コウモリもハロウィンに欠かせない存在!
魔女がコウモリに変身したり、魔女の使いとしてやってくるそうですよ。


使う折り紙の色:黒 や 紫
1


頂点を少しずらして折ります。
ずれたところが耳になります。
2


3


4


5


6


反対側も同じように折ります。
折り紙が折れなくても参加できる!
まだ複数回折ることができないお子さんは、お絵描きやシール貼りで参加してもらいましょう。




我が家の2歳児にも、お絵描きをしてもらいました!



かぼちゃのお顔を描いてくれましたよ♪
シールでデコったりするのも楽しいですよね。
さらに、作った折り紙の後ろに毛糸を貼り、吊るしてモビールにすることもできます。




ハロウィンの折り紙で、イベント気分を盛り上げてくださいね♪
▼ハロウィンの読み聞かせなら、こちらの記事も参考にしてくださいね。


▼クリスマスも先取り! 子どもと作る工作と絵本を紹介しています。




コメント