けん玉を手作りしよう!ペットボトルでアイディア色々。挑戦したくなるデザインをご紹介

ペットボトルで作るけん玉おもちゃをご紹介します。
これまでけん玉をたくさん作ってきた中で、一番丈夫で長く遊べたのがペットボトルでした!


カップの口が広いから、入れやすくもあるよね♪
絵本の世界を再現した『きんぎょがにげた』モチーフのけん玉もご紹介しています。
おうち遊びに、保育に。
けん玉は自分で遊んでも見ていても盛り上がるので、ぜひ参考になさってください!
手作りけん玉の材料と道具
必要な材料
- ペットボトル(1リットル~2リットル) 1本
- ペットボトルキャップ 2個
- たこ糸や毛糸
- ビニールテープ
- 装飾用のシールなど
ペットボトルは凹凸がないものが作りやすいです。
私がよく使うのが、炭酸水ペットボトル。硬めで壊れにくいです。


装飾はなくても楽しめますが、シールを貼ったりすると子どもの興味を引き、楽しく遊べます。
▼定番の丸シールで知育も♪


必要な道具
- はさみ
- カッター
- 接着剤
接着剤はプラスチック用のものが良いですが、時間を置けばボンドでもしっかりくっつきます!


手作りけん玉の作り方


まずは基本のペットボトルけん玉の作り方をご紹介しますね。
絵本の世界を再現した『きんぎょがにげた』けん玉を作る場合も、以下の作り方を参考になさってください。
ペットボトルにビニールテープを巻きます。
これは切る位置をわかりやすくするためです。
カッターで切り込みを入れます。
切り込みにはさみを差し込んだら、そのままテープに沿って切っていきます。




切れたペットボトルはこんな感じ。


切り口は鋭利なので、ビニールテープを貼ってカバーします。



ビニールテープはしっかり貼らないとはがれやすいので、ツメで押さえながらぐぐーっと貼ってください。




お好みでシールを貼ったり装飾してください♪
玉を作ります。
ペットボトルキャップに糸を入れ、もうひとつのキャップではさんだら接着剤で固定します。







キャップではさんだ隙間から、ちょろっと糸が出るようにしてくださいね!
ペットボトルキャップにビニールテープを巻いて装飾します。




糸を固定する役割もあります。
ペットボトルの口に糸を巻き付けて結べば、できあがり!


入るかな?
遊んでみよう!
ペットボトルのカップを上下に揺らして、玉を中に入れて遊びます。




2歳の娘はけん玉に飽きたら、糸をブンブン振り回してフレイルやブラックジャックなどの武器のように遊び出しました(汗汗汗
小さい子が扱う際には注意が必要です。
手作りけん玉の作り方【きんぎょがにげたバージョン】


五味太郎先生の名作『きんぎょがにげた』をモチーフにしたけん玉も作ってみました^^
金魚が1ぴき、金魚鉢からにげだしたよ!



さあつかまえよう!
口縁が波打った金魚鉢のデザインを再現するために、画用紙を切って貼っています。



カラースポンジシートがあると、もっと丈夫にできそう!


色画用紙でも意外と丈夫で壊れたりはしていませんよ♪
必要な材料
- ペットボトル(1リットル~2リットル) 1本
- ペットボトルキャップ 2個
- たこ糸や毛糸
- ビニールテープ
- シールフェルト
- 目玉シール
- 装飾用のシールなど
シールフェルトは金魚を作るのに使います。


シールタイプがなければ、普通のフェルトをボンドで貼るのでも大丈夫です。
必要な道具
- はさみ
- カッター
- 接着剤
作り方は、基本のけん玉の作り方をご参照ください。
細かい部分の装飾について解説していきます。
水草の作り方
水草は、クリアファイルにビニールテープを貼り、切り取って作りました。




クリアファイルにシールを貼ると、切り取りやすくなるんです。
はがせばそのまま使えるシールのできあがり!
金魚の作り方
金魚はシールフェルトを貼って作りました。
糸と同様、しっぽもフェルトを貼り合わせたものをはさんでいます。
糸としっぽの部分は切り込みを入れて、切り込みから出しています。


目玉はシールです。





絵本のイラストに比べるとちょっと大きいけど、この方法がラクだしはがれにくい!
あとは、ペットボトルの口に糸を巻き付けて結べば、できあがりです!




★動画を掲載予定です★
映画『ファインディング・ニモ』や『ファインディング・ドリー』をモチーフにしても楽しそうだなあと思いました!
手作りけん玉で遊んでみよう!


けん玉は単純な遊びですが、なかなか挑戦しがいがあります。
最初は難しいかもしれませんが、コツをつかむと楽しいですよ。
お正月以外にも楽しめます。



みんなで遊ぶと楽しいね♪
ぜひ作ってみてくださいね!




▼インスタグラムでも創作おもちゃを発表しています。ぜひフォローしてくださいね^^
コメント