カテゴリー
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで-1
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
\ ポイント最大10倍! / 詳細を見る

牛乳パック水車を手作りしよう!水遊びが盛り上がる楽しいおもちゃ

牛乳パック水車を手作りしよう!水遊びが盛り上がる楽しいおもちゃ

水の動きを観察するのにピッタリなものといえば?
そう、水車ですよね!

水の流れに合わせてダイナミックに回る水車は眺めているだけでも楽しいですし、水遊びにもピッタリ。

水の勢い、水車に当たる位置などでどんな風に水車の回り方が変わるのか、といった水の動きを観察することで、自然科学への興味にも結びつきます。

水車はずっと昔から使われてきた存在で、発明されたのはなんと今から2,000年以上前だそうです。

長きにわたって、水が流れる力で人の役に立ってくれている水車。
この記事でご紹介するのは簡単なものですが、仕組みを観察するには十分!

ちゃみ

早速そんな水車を手作りしてみましょう♪

▼一緒に遊ぶと楽しい手作り「ペットボトルシャワー」!

目次
この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

知育・遊び・おもちゃクリエイターママ。
子どもの発達をバッチリ研究しています。

Instagramフォロワー10.7万人
ベネッセ幼児教材公式アンバサダー
明治クラフトアンバサダー
Yahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中

牛乳パック水車おもちゃの材料

今回作るのは、こんな水車です。

手ごろなサイズで、持って遊びやすくなっています。

必要な材料

  • 牛乳パック(飲料パック)
  • ストロー
  • 竹ひご ※あると安定

必要な道具

  • はさみ
  • カッター
  • 定規
  • ホチキス(またはビニールテープ)
牛乳パック水車おもちゃの材料

竹ひごがあるとよく固定されて安定するんですが、なくても作れます。

ホチキスを使いたくない場合は、ビニールテープでOK。

牛乳パック水車おもちゃの作り方

STEP
牛乳パックを3つに分ける

牛乳パックを写真のように切り分ける。

ちょうど境目に折り線が入っているのでわかりやすいです。

切り分けた牛乳パック
切り分けた牛乳パック拡大

Aのみこの先使わないので、処分してOK。

STEP
羽根を組み立てる

切り離したBを用意し、面の真ん中のところ(端から3.5cm)で内側に折る。

牛乳パックに筋を入れる

カッター等でうすーく線を入れておくと折りやすい。

筋に沿って折ったところ
十字に組み立てた牛乳パック

写真のように、十字ができあがるはず。

STEP
ホチキスで組み立てる

十字の根元をホチキスで2箇所留める。3つ分やる。

牛乳パックをホチキスで留める

ビニールテープで代用する場合は、グルグル巻き付ける。

ちいくまちゃん

ぐるぐるだ~。

STEP
軸を作る

4つ目をホチキスで留める前に、ストローを通す。
通したらホチキスで留める。

ストローをさしてホチキスで留めたところ
STEP
本体を作る

写真のとおりにCの部分を切る。

牛乳パック水車の寸法
STEP
羽根を本体にセットする

切り込みにストローをかけたらできあがりです!

完成した牛乳パック水車

はみ出たストローを短く切り、中にこれまた短く切った竹ひごを通すと、切り込みにしっかり入り丈夫に。

牛乳パック水車竹ひごバージョン
牛乳パック水車竹ひごバージョン
ちゃみ

軸が固定されるのでよくまわります!

牛乳パック水車おもちゃのアレンジ例

ここではひまわりデザインの水車をご紹介します。

紙コップを縦に等間隔に切っていき、長さを整えたらお花のように。
切り開いたストローをテープで貼れば、ひまわりがくるくるまわるようになります。

牛乳パック水車おもちゃのアレンジ例

水車で遊ぶときは水がはねるので、自宅で一番手軽に遊ぶならお風呂場。
次点で庭などにビニールプールを置いて遊ぶのがオススメです。

▼SNSで人気のスグ遊べるおしゃれプール!

リコメン堂インテリア館
¥5,280 (2022/08/05 15:12時点 | 楽天市場調べ)
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

手作り牛乳パック水車で遊ぼう!

水の流れに合わせてくるくる回る水車。

ゆっくり回っている様子も風情がありますし、勢いよく回っているときもダイナミックでおもしろいですよね。

子どもにも水の緩急、水の量の多い少ないでどんな風に動きが変わるか、目で見て観察しやすいのも水車の良いところ。

簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!

▼一緒に遊ぶと楽しい手作り「ペットボトルシャワー」も簡単なのでぜひ作ってみてください!

スポンサーリンク

読んだらシェア
  • URLをコピーしました!

この記事も読まれています

コメント

コメントする

目次