牛乳パックサークルの作り方。何とリバーシブル!簡単なのにとことん遊べる優れモノ♪

牛乳パックで作るサークルを写真で詳しく解説しています。
この枠、0歳~1歳くらいの赤ちゃんが入って座るのにぴったりくらいの大きさ。

何をするわけでもないんだけど、入ったり出たり、ちょっとした「自分だけのスペース」として使っているみたいです。
牛乳パック1段でも少し段になっているので、ハイハイで超えるのも挑戦しがいがありますよ。
牛乳パックで作る平均台の派生形なので、平均台からチャレンジされるのもおすすめです!
牛乳パックサークルはとことん遊べる!
牛乳パックサークルは、牛乳パックで作った四角い枠です。
乗り越えたり、腰掛けたり、枠の中におもちゃを入れたり。
たかが枠、されど枠。
色々な遊びに展開することができる優れものなんです。
今回は、上下どちらにひっくり返しても使えるように装飾してみました。
\ミニカー用道路つき/


\装飾なし/


牛乳パックサークル作りの材料・道具


- 牛乳パック(32本*写真のサークルの場合)
- ガムテープ
- ビニールテープやシールなど装飾をするもの
- はさみ
1辺は、牛乳パック2個をつないで作っています。
ただのサークルとして使う場合、牛乳パックの中には何も詰めなくても大丈夫です。
お子さんが乗ることを考えると、中にも牛乳パックを詰めたほうがつぶれず安心です。
外側のハコとなる部分に1本、中に詰めるのに7本使います。



けっこう必要なのね……。
私のようにパッケージの見た目がバラバラな場合、リメイクシートやカラーガムテープを巻くと見栄えがします。
また、パックのつなぎ目の隙間からゴミが入ることも防げます。




もちろん装飾なしでも楽しめますよ^^
牛乳パックサークルの作り方
作り方は、平均台と同じです。
1個のパーツを作るところを写真で解説します。
1


2


3


4


5


詳しい文字付解説を読みたい方は、平均台の記事をご覧くださいね。
中に詰めた牛乳パックが縦に並んでいる面が上下になります。
横に並んでいる面を上下にしてしまうと、強度不足でつぶれてしまうのでお気をつけくださいね。


2個をつなぎ、1本にします。





テープでしっかりくっつけてください。
これを4本分作ります。


リメイクシートやカラーガムテープを巻くタイミングは、枠にする前にしてくださいね。
4本を組み合わせて、正方形の枠を作ります。


側面にガムテープを巻いてくっつけます。


以上で完成です!
牛乳パックサークルのアレンジ例


ビニールテープを貼って、道路にしてみました。
ビニールテープで曲線を作るには、しっかり伸ばしながら貼っていきます。






曲線部分ははがれやすいので、爪でよくこすって密着させた後、透明テープやセロハンテープで固定すると良いと思います。
マステがあれば、そちらの方が密着しやすいです!
木や池もビニールテープで作りました。
トミカのお出かけ用レジャーマップなどを参考にするのがおすすめです♪


あまり細かくマップを作っても、遊ぶうちにはがれてしまいます(汗汗汗。
適度な大きさに切って貼ってくださいね。
牛乳パックサークルの遊び方色々
牛乳パックサークルは入るだけではなく、たくさんの遊び方ができます。
そこで、遊び方のバリエーションをご紹介します。



たくさん作ってつなげれば、さらに遊びの幅が広がるね~!
高さを出す
1段~3段くらいの高さに調節し、そのまま置いたり組み合わせてみましょう。
0歳の息子はまずハイハイで1段を超えました。
2段、3段と高くしていけば、運動機能の発達に応じたチャレンジができそうです。
ボールプールにする
牛乳パックを12本つなげた枠にすれば、ちょっとしたボールプールにもなります。
2~3段の高さにするとボールが外に出てしまうのを防げます。



その分牛乳パックはたくさん使いますが、遊びやすくなりますよ。
▼100均のボールはかなりペコペコへこんでしまうので、おもちゃ屋さんやネットショッピングで買うのがおすすめです。


釣り堀にする


枠の中に青い布を敷き、魚のおもちゃを投入すれば、釣り堀の出来上がり!
2歳の娘は、さっそく椅子を持ってきて釣りを始めました。





枠があるとそれっぽい雰囲気が出るね♪
磁石で釣り上げるタイプの魚釣りおもちゃの作り方は、以下の記事で解説しています。


平均台にする
平均台のように枠の上を歩いても楽しいです。


おうちで簡単に体幹が鍛えられ、運動スキルアップに役立ちます。
平均台にする場合は、周りにジョイントマットを敷いておくとケガ対策になります。


ミニカー用道路にする


枠に道路や線路の模様を描けば、ミニカー、トミカ、プラレールを走らせることができます。
組み立て式のレールを出す前にさっと遊べてお片付けも不要。
簡易的なものではありますが、2歳の娘は喜んで車を走らせています^^



100円ショップにミニカー道路になるマスキングテープが売られているみたいなんですが、大型店でも見かけたことがないです。
人気なのかな~。
▼こちら、3タイプがセットでしかも長め。おすすめです。


牛乳パックサークルで楽しく遊ぼう
牛乳パックサークルは、身近な材料で作れるのが良いところ。
子どものちょっとしたマイスペースになるだけではなく、遊びにとっても役立ちます。
ぜひ作ってみてくださいね♪
▼おうち遊び道具、いろいろ紹介しています♪






コメント