【型紙配布】モンテッソーリ・はめこみ図形パズルの作り方。楽しく色と図形に親しもう!

モンテッソーリ教育で教具として使われる「はめこみ図形パズル」。
これに似たものをダンボールで作ってみました。
指でものをつまめるようになる1歳ころからおすすめのパズルです。

型紙も無料配布していますので、ぜひご活用くださいね。
モンテッソーリ教育では、パズルのピースがピタっとハマる感触を大切にしています。
正確な寸法で作らないといけませんので、ダンボールなどでのお手製だと不十分という見方もあります。
今回は「図形と色に親しむ」ことを主眼にしていますので、モンテッソーリ“風”であることを強調しておきます!
持ち手がついたパズルが知育に良いワケ
良い頭は3本指の活動から!
そう言われるほど、親指・人差し指・中指の3本指を使うと脳が活性化することが分かっています。


モンテッソーリ教育を始めたマリア・モンテッソーリは、その重要性を今よりずっと昔から提唱してきました。
つまむ取っ手がついているパズルで遊ぶと、自然と3本指の訓練になるんですよ。
モンテッソーリ教育の「はめこみ図形パズル」とは
モンテッソーリ教具としては、写真のような木製パズルが導入されています。




- 3色の、三角、四角、円のパズル
- 3段階の大きさの青い円のパズル
- もっとも基本的な色である赤・青・黄
- もっとも基本的な形である三角・四角・円
を使用しているので、1歳くらいからの知育にぴったり!



でも、パズルってはめるのが難しいよね?
1歳くらいでもできるのかな?
モンテッソーリのはめこみ図形パズルは、小さい子でも遊びやすくなっているんです。
その秘密は「持ち手」!
持ち手があることで、つまんで置くだけで型にはめることができます。
それに3本指をしっかり使うから、指先も脳も鍛えることができますよ。
はめこみ図形パズルは、色々なメーカーから似たようなものが出ています。
プラントイといった有名なメーカーのものもありますし、Amazonなどで安価に買えるものもありますよ。


今回は、はめこみ図形パズルをおうちでお手軽に導入してみよう!
と画策しまして、ダンボール製のパズルを作った次第です。
用意する材料
- モンテのはめこみ図形の型紙(フリーハンドでもOK)
⇒はめこみ図形の型紙はこちら。 - A4サイズのダンボール2枚
- マスキングテープ
- リボン
図形の型紙は、A4用紙にコピーして使ってくださいね。


クリーム色のコピー用紙を使ったら、ちょっぴり木の本物に近づけた気がします……!


用意する道具
- カッター
- のり
- ボンド
- はさみ
- セロハンテープ
のりはシワにならないのりがおすすめです。


ただし、はがれやすいので、使用量多めで角までたっぷり塗ってくださいね。
作り方
型紙をダンボールにのりで貼ります。


シワにならないようにしっかり伸ばし、乾くまで待ちましょう!
図形の形に沿ってカッターを入れ、切り抜きます。


切り抜きかたのコツ
最初にカッターですーっと線をひき、後から線に沿って細かく刃を動かしていくときれいに切り抜くことができます。


もしボロボロになってしまったら、はさみで余分な部分を切り取るときれいに見えますよ。
これを6つの図形分行います。


切り抜いた枠に図形のピースをはめてみて、入るか確認しましょう。


もう一枚のダンボールを切り抜いたダンボールの下に貼り、フレームにします。


ダンボール同士は、ボンドで貼るとくっつきやすいです。


フレームの真ん中をカッターで切り分けます。


- 型紙のはがれ防止
- 切り口の保護
のために、フレームの外周にぐるっとマスキングテープを貼ります。


マステはmtが可愛くておしゃれでおすすめ!
ちょうど青いドット(円)の柄があったので、使ってみました。
ピースの真ん中にカッターで切り込みを入れます。


持ち手になるリボンの幅より少し長めに切り込みを入れてくださいね。
折ったリボンを差し込み、裏側で開いてセロハンテープで貼ります。




図形のピース分、持ち手を作ります。
以上でできあがり!
ピースが上手にはまるかな?遊んでみよう
2歳の娘に遊んでもらいました。
娘はすでに色や図形をマスターしていますし、ジグソーパズルでも遊んでいますが、喜んで使ってくれました。


やっぱり、持ち手があることがつまみやすさにつながっている様子。
ひょいっと持ち上げて置くだけだから簡単で、何度も繰り返し遊んでいました。
ダンボール製でも、慎重に作ればけっこうきれいにできるものです。



はまる感覚も楽しめていたようですよ。
モンテッソーリ教育の手作り「はめこみ図形パズル」まとめ
自分で指先を器用に使えるようになってくる1歳頃からは、それを活かした遊びをたくさん取り入れてあげたいですよね。
ダンボールならおうちにあるご家庭も多いと思いますので、お子さんのブームに合わせてサクッと作ってあげられます。
小さな指でスポッとパズルをはめこんだら、赤ちゃんも「できた!」を感じられるはず。
ぜひ作ってみてくださいね。
モンテッソーリ・はめこみ図形パズルの型紙


コメント