カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
トイサブtoysub169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
進研ゼミ1年生お得な申し込みキャンペーンに参加する

いろコマ(シャオール)は自由研究にも!伝統と革新が融合した色彩遊びができるキット

いろコマシャオールは自由研究にも!伝統と革新が融合した色彩遊びができるキット

伝統的な遊びであるコマと現代の色彩学が融合した新感覚のおもちゃ、それが「いろコマ」!

色と模様のカードをコマにはめて回すことで、色や模様が混ざり合って新たな視覚体験ができちゃいます。

ちゃみ

光ったり音が出るコマはあったけど、自分でアレンジできちゃうのはスゴい!

子どもは遊びを通して、自己表現の方法だったり、物事を理解するための新たな視点を見つけていくもの。

色と形を使った視覚的な遊びは、中で最も重要な要素の一つです。

長期休みの自由研究にもおすすめですし、幼児さんもお手軽に科学に触れられますよ♪

ちいくまちゃん

とってもきれいだから、チェックしてね~!

本記事は株式会社シャオールより提供いただいた商品を使用し、正直な感想をまとめたレビューになります。

\シャオールAmazon公式ショップ/

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

いろコマ(シャオール)ってどんなおもちゃ?

いろコマシャオール
対象年齢5歳~
セット内容こま×1個・カード×15枚・シール×3シート・プレイブック×1冊
主な素材こま(ABS)・カード(PET)・シール(ATBC-PVC)・プレイブック(紙)
購入方法シャオールAmazon公式ショップから

いろコマは、昔ながらのコマ回しと色の重ね遊びを組み合わせたおもちゃ。

当サイトでも特集している「ファミリーおてだま」や「クムタス」を扱う日本の玩具メーカー・シャオールの商品です。

遊び方は、コマの上面に色や模様のカードをはめて回すだけ!

驚くほど美しい色の混ざり合いと模様の変化を楽しむことができます。

▼動画を撮ってみたので、ぜひ最初にご覧ください(YouTubeショート、タップで再生されます)!

ちゃみ

子どもたちにとってはまるで魔法!
色彩と形の面白さを体験できます。

セット中身

いろコマシャオールの箱を開けたところ
いろコマシャオールのセット内容
説明書とコマ本体、カード

いろコマには4種類15枚のカードが付属しています。

  • 重ねると色が変わる「いろカード」
  • 回すと形が変わって見える「もようカード」
  • 動いて見える「うごきカード」
  • 自分で模様を作れる「とうめいカード」

これらのカードを組み合わせることで、自分だけのオリジナルな色彩世界を創造することができるんです。

自由に重ねていくだけで無数のパターンが作れるから、まだ自分でコマを回せない子でも親が回してあげれば自作のパターンを楽しむことができちゃうのもうれしい!

また、自分で模様を作る「とうめいカード」を使用すれば、もっと子どもにアートを楽しむ経験をさせてあげることができますよ。

自由に重ねていくだけで無数のパターンが作れる
ちいくまちゃん

きれいだな~。

ちゃみ

コマのおもちゃって色々あるんですが、透明なカードを重ねて遊べるものは他にはなく、素晴らしいアイディアだと思いました!

\シャオールAmazon公式ショップ/

いろコマのカード

すでに紹介したように、いろコマには4種類15枚のカードが付属しています。

  • 重ねると色が変わる「いろカード」
  • 回すと形が変わって見える「もようカード」
  • 動いて見える「うごきカード」
  • 自分で模様を作れる「とうめいカード」

これらを組み合わせることで、自分だけの模様が作れちゃいます!

いろカード:重ねて色を楽しむ

重ねると色が変わる「いろカード」
重ねると色が変わる「いろカード」2

「いろカード」は、色の魔法を体験できる、ある意味一番スタンダードなカード。

カードを重ね合わせることで色が変化し、新たな色が生まれます。

ちゃみ

これはまさに、色の魔法!

子どもは、色の混ざり合いという体験を通じて、混ぜたら何の色になるといった色彩学の基本を学ぶことができます。

もようカード:形の変化を楽しむ

回すと形が変わって見える「もようカード」

「もようカード」は、コマを回すことで形が変化し、新たな模様が見えてくるカード。

これは、子どもが視覚的なパターンと変化を理解するのに役立ちます。

ちいくまちゃん

回すともようがこんな風にかわるんだね~!

形の変化を楽しみながら、視覚的な認識能力と観察力を鍛えることができます。

うごきカード:動きを楽しむ

動いて見える「うごきカード」

「うごきカード」は、渦巻き模様が描かれた、動きを体験するためのカードです。

コマを回すとカード上の模様がぐるぐる動き出すように見えるのが特徴。

息子

なんかうごいてる~!

もようカードと同様、じっくり見入っているうちに視覚的な認識能力と観察力を鍛えることができます。

とうめいカード:オリジナルデザインを楽しむ

自分で模様を作れる「とうめいカード」

「とうめいカード」は、自分だけのオリジナルのデザインを作るためのカード。

油性サインペンや付属のシールを使って装飾し、自分だけの模様を作り出すことができます。

かわいいコマつくっちゃお~!

このカードを使えば、子どもが自分だけの世界を表現し、自己表現の喜びを体験することができちゃうんです♪

我が家も作ってみたので、この後ご紹介しますね!

\シャオールAmazon公式ショップ/

いろコマの遊び方

いろコマといえば、なんといってもコマとカードの組み合わせ。

カラフルなカードを組み合わせながら、好みのデザインを追求したり回る様子を眺めたりして楽しみます。

カラフルなコマ回し

いろコマの遊び方はとってもシンプル。

まず、好きなカードを選び、コマの上面にはめ込みます。

1枚でもいいですが、色や模様を楽しむためには2枚重ねるのがオススメ。

スクロールできます

いろコマの遊び方

いろカードを選ぶ

いろカードをコマに重ねる

次に、コマの軸を3本指でひねることで、カードが回転を始め、美しい色と模様が広がっていきます。

ちゃみ

軸が持ちやすい太さと形になっているから、小さな子でもけっこう上手に回せるんです!

これがいろコマの基本的な遊び方です。

シンプルですが、その分子どもの創造力と想像力を育ててくれますよ。

カードを選んで自分だけの色彩世界を作り出す

できあがったオリジナル色コマ

いろコマの4種類15枚のカードの組み合わせで、無数のパターンを作り出し、自分だけのオリジナルな色彩世界を創造することができます。

重ねたときの位置などでも微妙に見え方が変わったりするから、じっくり楽しむことができますよ。

特に「とうめいカード」は子どもにとって、大いなる可能性を秘めたカード!

これに好きな絵や模様を描くことで、子どもは自分だけのアート作品を作り上げることができます。

ちゃみ

自分でデザインしたカードをコマにはめ込んで回転させてみると、その感動もひとしお!

回っているときに思ったような見た目になったか、ならなかったらどう変えたらいいのかといったことも考えるきっかけになります。

今回、4歳の娘は付属のシールを貼ってオリジナル模様作りをしてみました。

ガイドブックに載っていた作例も参考にしながらも、「こうしたらきれいに見えるかな?」を考えて、じっくり貼っていました。

色コマ制作風景

うまく貼れてるかな?

ちゃみ

かわいいお花ができたね~!
「いろカード」と同じ色のシールだから、クリアな発色でとてもきれい!

独自の模様で制作した色コマ

ママは余っていた100円ショップのシールで、金魚が泳ぐ様子を表現してみました。

色が地味なのしかなかったんですが、回すと黒っぽい軌道がぐるぐると表れて面白いです!

他にも、シャオールの公式サイトにはいろコマの創作アイディアがたくさん!

マスキングテープやお絵描き、切り絵でオリジナルコマを作るレシピが多数公開されているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

いろコマで独自の模様を作っているところ
切り絵で作った色コマの模様
切り絵のコマ

>> いろコマレシピはこちら

色が混ざり合う!驚きの色彩体験

いろコマを回すと、選んだカードの色が混ざり合い、思いがけない新しい色が生まれます。

青と黄色のカードを組み合わせれば、緑色に。赤と青を重ねれば、美しい紫の色に大変身!

色コマいろカードを重ねたところ

これぞまさしく色彩の魔法!

子どもは、色がどのように混ざり合って新しい色が生まれるのか、実際に手で触れながら理解することができます。

色彩に関する知識を自然と身につける絶好の機会となりますよ。

色の組み合わせは奥が深いので、自由研究の題材としてもおすすめです。

\シャオールAmazon公式ショップ/

いろコマの知育効果がすごい

いろコマは、子どもが色、形、パターン、動き、そして自己表現について学ぶための優れた教材にもなります。

ちいくまちゃん

知育効果が高い!

以下にその具体的な知育効果をいくつか挙げてみましょう。

色彩学の理解

「いろカード」を使って色を混ぜ合わせることにより、子どもは色彩学の基本的な原則を自然に学ぶことができます。

青+黄色=緑色とか、赤+青=紫といった色の合成の仕組みを実際に体験することで理解します。

ちゃみ

それもこれも、透明なカードを使うからですね!

いろコマの場合はシンプルにいろカードを2種類使えばいいですし、3種類以上の混色もお手軽!

とうめいカードを使えばもっとバリエーションも増やせます。

似たような遊びとしてバイカラーボトル(当サイト命名)という昔ながらの染料とオイル等を使った小瓶の混色実験がありますが、それと比べても手軽です。

感覚教具センサリーボトル「バイカラーボトル」
バイカラーボトルで遊ぶ子供

視覚的な認識能力の向上

「もようカード」や「うごきカード」を使うことで、子どもは形やパターンがどのように変化するのか、または動きを伴うとどのように見えるのかということを理解します。

これは視覚的な認識能力と観察力を鍛える助けとなります。

ちいくまちゃん

もようによってフシギと色んな見た目に変わってくのって面白いよ~。

もともとの模様が回転するとどんな形に変わるのか、イメージしたような動きにするにはどんなデザインにすればいいのか、といったことを考えるのも楽しいですよ。

「とうめいカード」を活用して実証実験をすれば、より効果的です。

創造性の発達

「とうめいカード」を使うことで、子どもは自分だけの色彩世界を作り出すことができます。

もちろんそれ以外のカードの組み合わせもものすごく自由にできるから、組み合わせだけでもオリジナリティが出せるのも良い!

自分で色や形を選び、自分だけの模様やデザインを作り出すことは、創造性と自己表現の能力を育てます。

パッと見ではよくわからなくても回してみるときれいな出てくるようなデザインもあれば、回さなくてもきれいなデザインも。

いろコマのデザイン
ちゃみ

作る子によって、最終的なコマのデザインは千差万別!

子どもの創造性を刺激してくれる効果があるんです。

手先の器用さ

コマを回すことは、子どもの手先の器用さや協調性を育てるのに役立ちます。

また、カードをコマに差し込むのも、軸とカードの穴の形を合わせなければならず精密な手の動きを必要とするため、細かい手作業に対する技術を鍛えられます。

現代はコマ回しをして遊ぶことも少なくなりましたし、コマをうまく回せない人も増えているんだそう。

いろコマでたっぷり遊んで、手先の器用さを鍛えたいですね!

▼0歳から回せるコマのおもちゃの紹介もしています。買ってよかった0歳おもちゃの記事をご覧ください。

ハイメス社のコマ
左のコマ

これらの知育効果を通じて、いろコマは子どもの視覚的な学習、創造力、そして手先の技術を豊かにしてくれるんです。

\シャオールAmazon公式ショップ/

いろコマ|まとめ

色コマと光の印影

いろコマは、子どもの創造力を刺激しながら色彩感覚を養い、自己表現の喜びを体験させてくれる素晴らしいおもちゃ。

色と形の無限の組み合わせを楽しむ過程で、単なる遊び以上のものが得られるものでした!

学びが多いので、自由研究ネタに悩んでいるご家庭にもおすすめですよ。

あなたも自分だけのコマを作ってみませんか?^^

\シャオールAmazon公式ショップ/

おもちゃランキングまとめリンク

スポンサーリンク

いろコマシャオールは自由研究にも!伝統と革新が融合した色彩遊びができるキット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次