カテゴリー
今おすすめ教材
こどもちゃれんじ年中向けすてっぷタッチ
ワールドライブラリーパーソナルのキャンペーン・クーポン情報紹介
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
育児本・知育本読み放題 無料の本をチェック

【動画】バイリンガルでんでんむしレビュー!英語に触れて全身運動までできるすぐれもの

当ページのリンクにはプロモーションが含まれている場合があります。
バイリンガルでんでんむしレビュー!英語に触れて全身運動までできるすぐれもの

子どもが英語を身近に体験できる、バイリンガルおもちゃシリーズをご存じですか?

すすむバイリンガル・でんでんむしはその中のひとつです。

赤ちゃんから遊べて、幅広い体験ができちゃう!

ちゃみ

英語にも触れられるし、指先の知育から全身運動までカバー!

そんなおすすめおもちゃのバイリンガルでんでんむし、緊急大特集です!

本記事はマテル・インターナショナル株式会社より提供いただいた商品を実際に使用し、正直な感想をまとめたレビューになります。

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー10.8万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、教材研究が得意。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

バイリンガルでんでんむしってどんなおもちゃ?

フィッシャープライスバイリンガルでんでんむしってどんなおもちゃ?

バイリンガルでんでんむしは、英語おもちゃに定評のあるマテル(ブランドはフィッシャープライス)から出たおもちゃ。

かわいい見た目だけじゃなくて、様々な知育ポイントがあるすぐれものです!

  • バイリンガル仕様だから、日本語と英語、両方の言葉が広がる!
  • 仕掛けやブロックで手指を動かし、お片付けも……色々試して非認知能力を高められる!
  • 走る!

詳しくは次々章の良かったところで紹介しますが、赤ちゃんの発達に必要なことば、手指の発達、はいはいなどの分野をカバー。

いろいろな力を総合的に伸ばしてくれるんです。

ちゃみ

かわいくて色々できるのがスゴイ!

対象年齢生後9か月~
商品サイズ25×13×20cm(幅×奥行×高さ)
コンパクトで収納も便利!
主な素材ABS、C-ABS
電池単3×3(テスト用電池付)

【動画】バイリンガルでんでんむし、遊んでみました!

バイリンガルでんでんむしで遊んでいる様子がこちら(YouTubeに載せたので、タップで再生します)。

なんとなんと、うちの息子がでんでんむしと一緒に歌ってくれました!

『ABCのうた』は別媒体などで全部英語のバージョンで聴くことが多かったので日本語が来て戸惑う場面もありましたが、がんばりました。

けっこうでんでんむしと一緒に歌をうたうのが好きで、このときも何度も歌を聞かされました。

息子

ママすわって! ABCうたうから、ちょっとまってて!?

ちゃみ

覚えた歌を聞かせたいみたい!
こんな感じで、英語に親しんでいる様子が見られるとうれしいですよ!

バイリンガルでんでんむしの良かったところ

フィッシャープライスおもちゃバイリンガルでんでんむしで遊ぶ2歳の子

バイリンガルでんでんむしは、子どもが自由にガチャガチャ遊べる多目的おもちゃとして優れています。

特に赤ちゃんの発達に必要なことば、手指の発達、はいはいなどに良い遊びができるのは既に書いた通り。

それぞれについての内容を詳しく見ていきましょう。

バイリンガル仕様だから、日本語と英語、両方の言葉が広がる!

なんといってもバイリンガルでんでんむしの特徴といえば、名前の通り「バイリンガル」なところ。

歌や声掛けで楽しくことばを広げてくれます。

ちゃみ

フィッシャープライスは昔からバイリンガルおもちゃを数多く出しているから信頼感も高いんです♪

フィッシャープライスのバイリンガル英語おもちゃ

4歳の子が下の2歳の子と遊びながらも同じ歌をうたったりして、一緒に遊んだりしていますよ。

仕掛けやブロックで手指を動かし、お片付けも……

色々試して非認知能力を高められる点も良かったです!

バイリンガルでんでんむしには3個のブロックをはじめ、なんと5面に40個もの仕掛けがあります。

\仕掛けがこんなにたくさん/

スクロールできます

型はめブロック

バイリンガルでんでんむしの型はめブロック

ぞうさんパタパタボール遊び

バイリンガルでんでんむしのカギ

雲とおひさまの隠れんぼスライダー

バイリンガルでんでんむしの指先知育

くるくるハチさん扉

バイリンガルでんでんむしのボックス

森のどうぶつと知育(おうた)ボタン

バイリンガルでんでんむしのボタン

ブロックを対応する箇所にはめ込んで形合わせをしたり、殻の収納スペースに戻して片付けの練習をしたり。

手指を動かすトレーニングになるし、色々なことにチャレンジすることで非認知能力が高まります。

ちいくまちゃん

お片付け育にもなるっていいね~。

ちなみに殻にブロックをすべて詰めるのはけっこう大変な模様。

うちの2歳児も苦戦しています。

息子

できない……?

よく見ると収納スペースのカベにマークが書いてあるので、それに合わせて入れるのが正解ですよ!

走る!

バイリンガルかたつむりがすごいのは、なんと走るところ!

テントウムシのボタンをグッと押し込むと、走り出すんです。

バイリンガルかたつむりが走るところ2
ちいくまちゃん

はや~い!

赤ちゃんがハイハイしながら追いかけて遊ぶ目的でついている機能なんですが、走っているところを見るだけでも楽しいです。

周りに注意しつつ、たくさん追いかけてもらうと良い運動になります。

しっかりハイハイしておくと赤ちゃんの体幹トレーニングにもなるから、楽しく体力づくりができますよ。

実際に動いているところは、動画をご覧ください。

フィッシャープライスの以下の動画も見てみてください。赤ちゃんがとっても楽しそう♪

スポンサーリンク

バイリンガルでんでんむしレビュー!英語に触れて全身運動までできるすぐれもの

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事も読まれています

コメント

コメントする

目次