カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
トイサブtoysub169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
進研ゼミ1年生お得な申し込みキャンペーンに参加する

ラーセン社のパズルが2歳にピッタリ!楽しく学べるピースのひみつ

ラーセン社のパズルが2歳にピッタリ!楽しく学べるピースのひみつ

子どもの成長と発達には、さまざまな遊びや学びが欠かせません。

中でも、パズルは子どもの認知能力や手先の器用さをアップさせる定番の知育玩具

パズルを組み立てることで、形や色の識別、空間認識といったチカラを自然に身につけることができます。

2歳の子は、日々の成長とともに、新しいことに挑戦する好奇心を持っています。

この時期は、手先の動きを細かくコントロールする能力が飛躍的に向上するため、5ピース程度のシンプルなパズルがちょうど良い難易度。

おすすめなのが「ラーセン社」のパズルです。

ちゃみ

くもんのジグソーパズルでは遊ばなかった息子が「コレなら遊びたい!」とハマったくらい。

この記事では、ラーセン社のパズルについて、2歳児が遊んだ様子やその魅力と効果について詳しくご紹介します。

ラーセンパズルは楽天が豊富。楽天でラーセンパズルを一覧表示するならこちら >>

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

ラーセン社のパズルの特徴

ラーセン社のジグソーパズル

ラーセン社のパズルには次のような特徴があります。

  • ユニークな形のピース
  • 教育的な価値
  • デザイン性の良さ
  • “枠(わく)”がある
  • ピースが簡単に取り外せる

ユニークな形のピース

ラーセン社のパズルが左、一般的なジグソーパズルが右の形です。

ラーセンパズルとジグソーパズルの違い

ラーセン社のパズルは、一般的なジグソーパズルのピースとは異なり、なんだかユニークな形!

動物や乗り物、くだものなどの形も隠れているのが特徴です。

ただパズルを組み立てるだけでなく、それぞれのピースが何を表しているのかを学びながら遊ぶことができます。

例えば、くだものの形をしたピースを手に取ることで、そのくだものの名前や特徴を覚えたり復習することができるんです。

ユニークな形のパズルのピース
息子

んー、これは、ばなな!

ちなみに、ピース数が多くなればなるほど、いろんなモチーフが隠れています。

工事現場のパズルは、トラクターのほかにも、鳥や魚、トラックが隠れていますよ。見つけられるかな?!

ラーセンパズルのリンゴのピース
ラーセンパズルのイラスト

教育的な価値

ラーセン社のパズルは、ただの遊びとしてだけでなく、教育的な価値も高いとされています。

子どもが興味を持ちやすいテーマが取り入れられていて、遊びながら学べる要素が豊富に盛り込まれています。

ラーセンパズル小さなサイズ4枚セット昆虫
ちいくまちゃん

虫さんとか、すっごくリアルなんだ~♪

動物や農場、虫などのテーマを取り入れたパズルは、知識を広げる手助けとなります。

デザイン性の良さ

ラーセンパズルの小動物
ラーセンパズルのイラスト詳細

また、とにかく絵がきれい!

鮮やかで美しい絵って、それだけで子どもを引きつける要素になりますよね。

興味を持って取り組むことで、集中力や持続力が養われる可能性が高まります。

しかも実際の物や場面をリアルに再現しているところもいいんですよね。

ちゃみ

美しい絵を見ることは、子どもの感性や美的感覚を育てるのに役立ちます。絵の構図も素晴らしいので、美の価値観や芸術的な感受性を培うことができますよ。

“枠(わく)”がある

ラーセンパズルの枠

ラーセン社のパズルの特徴の一つに、枠があることが挙げられます。

一部のものを除いて枠まで絵が描かれていて、独特なピースの形も相まってピースがどの位置に来るのかの直感的な理解が得られます。

ちゃみ

普通のパズルでも四隅は特徴的な形をしているから見つけやすいですよね。全ピースがそんな感じになっているってわけ。

ラーセンパズルのリス

正しい位置にピースを合わせる際の手助けとなるから、成功体験にもつながります。これによって自分に自信を持ち、新しい挑戦をどんどん楽しめるようになります。

ちゃみ

だから、2歳にピッタリ!

また、慣れてくると自然とピースをはめる前に枠の絵を観察することから始めるようになります。

細かい部分や全体の構図を注意深く見る観察力が養われますよ。

ピースが簡単に取り外せる

ラーセンパズルの枠の裏側

ラーセンパズルは裏に穴があります(↑左下に注目)。

ここに指を入れると……ホラ!

ラーセンパズル小さなサイズ4枚セット昆虫の裏面

裏に穴があることで、簡単にピースを取り外すことができます。

小さな子でも自分でパズルのピースを取り扱うことができ、自立心や自己効力感を育む手助けとなります。

ちいくまちゃん

しかも、すぐに遊べるんだよね♪

またピースが固定されていて取り外しにくい場合、力を入れて引っ張ったり、無理に取り外そうとしたりすることも。

そうなると、ピースが壊れたり、子ども自身が怪我をする可能性もありますよね。

ですが裏に穴があることで、このようなリスクを低減することができるんです。

2歳におすすめのラーセンパズル

パール金属 木製トレー 角型お盆を使ったパズル収納

2歳の子には、複雑すぎず、かといって簡単すぎない、ちょうど良い難易度のパズルがおすすめ。

5ピースのパズルは、この年齢層にピッタリなサイズといえます。

選ぶ際のポイントは、明るく鮮やかな色彩、大きめのピース、そして子どもが興味を持ちやすいテーマや形のものを選ぶこと。

ラーセン社の5ピースパズルはこれらの要点をしっかりと押さえていて、自分のペースで楽しみながら遊ぶことができます。

ちゃみ

こちらの4枚セットがオトクで、うちの子の反応も良かったです! 他の人のレビューもよいので見てみてくださいね。

ラーセンパズルは楽天が豊富。楽天でラーセンパズルを一覧表示するならこちら >>

小動物(5ピース)は絵がつながります。それもまたパズルのようで子どもにウケていました!

ラーセンパズルをつなげたところ

ラーセンパズルは種類も多いので、次は8ピース、9ピース……と、どんどんピース数を増やしていくこともできます。

次に遊びたいのはこちらのパズル動物の親子(8ピース)動物の赤ちゃん(9ピース)

セットのパズルは枚数があったので、バラバラ防止のためにモンテッソーリのトレーに入れて収納していました。

ラーセンパズルの収納

ラーセンパズルで実際に遊んでみた感想

実際にラーセン社の5ピースパズルを2歳の息子が遊んでみました。

息子はこのパズルが大好き!
2歳おもちゃで買ってよかったものの中でも紹介しています。

最初はどのピースがどこに合うのかを探る様子を見せていましたが、数回挑戦するうちに自らピースを合わせることができるようになりました。

できるようになった後も、何度も何度も取り組んでいましたよ。

息子

もういっかいする!

やっぱり子どもの興味をひく絵やユニークな形のピースに興味を示していましたし、その都度「これは何?」と質問してきました。

ちゃみ

パズルを組み立てるだけじゃなくて新しい知識や言葉を学べるんだと実感しました。

ラーセンパズルが2歳にピッタリ|まとめ

この記事では、2歳の子におすすめのラーセン社のパズルを紹介しました。

ユニークな形のピース、きれいな絵、そして枠にも絵が描かれている特徴的なデザインは、子どもたちの認知能力や観察力を高めるだけでなく、楽しみながら学ぶ経験にもなります。

また、パズルは単なる遊び道具ではありません。親子で一緒に取り組むことで、コミュニケーションの機会が増え、子どもの成長や発達を間近で見守ることができますよ。

子どもの成長はあっという間。

ちゃみ

この貴重な時期に、ラーセン社のパズルを通じて、楽しみながら学び、親子の絆を深める時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

楽天でラーセンパズルを一覧表示するならこちら >>

スポンサーリンク

ラーセン社のパズルが2歳にピッタリ!楽しく学べるピースのひみつ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次