カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証!
トイサブ(toysub)169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券プレゼント
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ベネッセ無料プレゼントまとめ!お名前シールや本のキャンペーン内容や応募方法を解説
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
無料!育児本や知育本・雑誌が読み放題内容を見る

パズル収納アイディア6選!100均で完璧!実例や便利な収納方法を詳しくご紹介

パズル収納アイディア!100均とアレで完璧!実例や便利な収納方法を詳しくご紹介

うちの子のマイブームが「パズル」。おもちゃサブスクでパズルにハマったようで、毎日のように出して遊んでいます。

指先遊びの入口として、知育の面でもたくさん遊ばせてあげたいところ。

そんなパズルの悩みの種といえば、「収納問題」ではないでしょうか?

どのパズルがどのケースに入っているのかを忘れてしまったり、ピースが散らばってどこかに行ってしまったりするんですよね……。

今回は、100均で手に入る収納ケースとちょっとしたグッズを組み合わせて、パズルの収納をすっきりと、しかも一目でどのパズルかわかる方法を、ママさんたちの実例を交えて詳しく紹介します。

これらの方法なら、パズル収納のストレスから解放されること間違いなし! ぜひ続きを読んでみてください。

ちゃみ

おかげで収納問題が解決しました!

パズル収納ケース
キッズスペースの人気記事
この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

100均でできるパズルの収納方法6選

ラーセン社のジグソーパズルで遊んでいる2歳児

ジグソーパズルは楽しい時間を提供してくれる一方で、完成後の収納には頭を悩ませることが多いですよね。

特に、多くのパズルを持っている場合、どれがどのケースに入っているのかをすぐに見分けるのは難しいもの。

またケース自体がかさばるものは、もっとスッキリ収納したいと思ったりもしますよね。

ですが100円ショップのグッズを使えば、これらの問題を簡単に解決できます!

ここでは、100均で手軽にできるパズルの収納方法をいくつかご紹介します。それぞれにメリットとデメリットがあり、パズルの種類や収納スペースなどによって最適なものが変わってきます。

ビニールネットケース

100均一ビニールネットケースのサイズ
ビニールネットケースを使うメリット
  • サイズ展開が豊富で、パズルの大きさに合わせて選べる
  • ファスナー付きでピースがこぼれにくい
  • ケース部分が透明性が高いメッシュ
  • ひっ掛けられるループ付き
  • 耐久性がある
ビニールネットケースを使うデメリット
  • 立てるとピースが枠から落ちる

ビニールネットケースは、表面が補強されたメッシュのケース。大きさがさまざまあり、多くのパズルに対応しています。

メッシュは透明性が高い素材を使用しているため、中身が一目で確認できます。

探しているパズルをすぐに見つけられて、取り出しやすさも向上しますね。

ビニールネットケースのパズル収納実例
ビニールネットケース

また面はつるつるでラベルを貼ることができるので、完成したパズルの写真や名前を付ければ、収納時に迷うことなく選べるようになります。

ビニールネットケースにはファスナーが付いており、中身をしっかりと保護することができるのも良いところ。

持ち運びや収納時にも安心して使用することができますよ。

L字型ファスナーで大きく開く
ちゃみ

L字タイプのファスナーはL字型なので、がばっと開いて使いやすいです!

さらに、ひっ掛けるための便利なループが付いています。

このループを利用してフックに掛けることもできるので、収納スペースを有効活用できますね。

ビニールネットケースのパズル収納実例

SNSから皆さんの収納アイディアを引用させていただきました。

ケースに立てて収納すると倒れてしまうということで、ケース内にブックエンドを固定し、倒れない工夫をされている方もいらっしゃいました。ケースには貼れるキャスター(100均にもあります)をつけ、さらに取り出しやすく♪

ビニールネットケースのサイズ展開

ビニールネットケースのサイズ展開は以下のとおり。

L字タイプ

商品名JANコード
ビニールネットケースL型ファスナーB44549131494167
ビニールネットケースL型ファスナーA44549131494150
ビニールネットケースL型ファスナーB54549131494167
ビニールネットケースL型ファスナーA54549131494136
ビニールネットケースL型ファスナーB64549131494129
ビニールネットケースL型ファスナーA64549131494112

通常タイプ

商品名JANコード
ビニールネットケース(B4)4549131930269
ビニールネットケース(A4)4549131988390
ビニールネットケース(B5)4549131988383
ビニールネットケース(A5)4549131988369
ビニールネットケース(B6)4549131988406
ビニールネットケース(A6)4549131988413

我が家が購入したのはダイソーのですが、セリアやキャンドゥにも同様の商品があります。A7サイズやミニミニサイズもありますが、パズル収納としては実用的でないため省きました。

幼児向けのパズルはB4サイズが多いので、B4の出番は多そうです。

ビニールネットケースはダイソーネットショップでも取り扱いがあります。
購入の際はポイントサイトの楽天リーベイツを経由して購入すると楽天ポイントがもらえるのでオトク!

リーベイツアカウント新規作成からの購入で500ポイントもらえるキャンペーンもあるので、リーベイツは要チェック!

ダイソーネットショップで買えるビニールネットケース一覧 >>

ジップバッグなどの密封袋

ジップロック(ジッパーバッグ)
ジップバッグなどの密封袋を使うメリット
  • 中身がハッキリ見える
  • サイズ展開が豊富で、パズルの大きさに合わせて選べる
  • 薄くてかさばらず、収納スペースを節約できる
  • ピースがこぼれにくい密封性がある
  • コストが安く、手軽に手に入る
ジップバッグなどの密封袋を使うデメリット
  • 破れる可能性がある

ジップバッグを使ったパズル収納は、手軽で便利な点が魅力です。

透明なので、どのパズルが入っているか一目瞭然!

ジップロック(ジッパーバッグ)のパズル収納実例
ジップロック(ジッパーバッグ)のパズル収納実例2

小さなパズルから大きなパズルまで、様々なサイズに対応できる豊富なラインナップも魅力です。

空気を抜けばコンパクトに収納でき、場所もとりませんよね。しかも、100均でも大容量で手軽に購入できるため、経済的です。

長期間使用すると破れたり、ジッパー部分が弱くなる可能性がある点には注意です。

ジップバッグなどの密封袋のパズル収納実例

SNSから皆さんの収納アイディアを引用させていただきました。

ジップバッグはIKEAのものが人気でした。

一番大きいサイズは、サンスターなどの大きなキャラクターパズルでも入るようですよ。

プラスチックケース

プラスチックケースを使うメリット
  • サイズ展開が豊富で、パズルの大きさに合わせて選べる
  • 中身がしっかり守られ、破損や紛失を防げる
  • 透明タイプなら中身が見えるため、管理しやすい
プラスチックケースを使うデメリット
  • 複数個必要になると収納スペースをとる場合がある

プラスチックケースは、書類や小物を収納するだけでなく、パズル収納にも最適なグッズ。

折り紙収納用やはがき収納用のプラスチックケースをパズル収納に使われる方も多いようです。

その魅力は、豊富なサイズ展開と高い収納力。

見た目もすっきりとしていて、整理整頓が苦手な方でも簡単に管理できます。丈夫な素材でできているため、大切なパズルを長くきれいに保つことができるのも大きな魅力ですね。

ただし、複数のケースが必要になると、収納スペースを多く占める可能性があります。

プラスチックケースのパズル収納実例

SNSから皆さんの収納アイディアを引用させていただきました。

折り紙ケースに入れたら、すっきりまとまり、取っ手もついているので持ち運びも便利に◎ 下の子も遊ぶようになったら、蓋に見本の写真を貼るのもいいかなぁと考えています。

iri_aoさんの投稿より

レターケース(書類トレー)

レターケースを使うメリット
  • パズルを平らに収納でき、途中のものでもそのまま置いておける
  • ケースを積み重ねられるため、スペースを有効活用できる
  • トレー状なので取り出しやすい
レターケースを使うデメリット
  • 持ち運びには不向き

レターケースは、パズル収納にも意外なほど適しています。

まず、パズルを平らに収納できて、作り途中のものでもそのまま置いておけるのが魅力です。

また、トレーを積み重ねることで、限られたスペースを有効活用できるのも大きなメリット。トレー状なので欲しいパズルをサッと取り出せるのも便利です。

デメリットとしては、トレーに収納したパズルをそのまま持ち運ぶのは難しい点。お出かけ時に持っていくには、別の収納ケースに入れていく必要があります。

レターケースのパズル収納実例

SNSから皆さんの収納アイディアを引用させていただきました。

レターケースにもいろいろな種類がありますが、100均の商品は一段ずつ購入できて、パズルの数に合わせて買い足しもしやすいのがいいですね。

パズルで遊ばなくなっても、お便り入れや文具入れとして活躍できそうです。

ブックスタンドやお皿立ての簡易棚

ダイソーのワイヤーブックスタンド
ダイソーのワイヤーブックスタンド
ダイソーのお皿立て
ダイソーのお皿立て
ブックスタンドやお皿立ての簡易棚を使うメリット
  • 簡単に作れるうえ、安価
  • 作りかけの状態のまま置ける
ブックスタンドやお皿立ての簡易棚を使うデメリット
  • 安定性が低く、重いものには向かない

ブックスタンドやお皿立てを組み合わせてると、手軽にパズルの収納スペースを作れます。

ちゃみ

2個を向かい合わせに置くと、あっという間に簡易棚に!

saoさんの簡易棚に置いた収納実例2
saoさんの簡易棚に置いた収納実例

棚状なのに材料費は安く抑えられるため、経済的ですよね。

パズルを組み立てる途中で中断した場合でも、そのまま置いておけるのもメリットです。

注意点としては、本来重いものを支えるように設計されていないため、重いものを載せると倒れてしまう場合があります。

紙製のジグソーパズルにはピッタリですよ。

簡易棚のパズル収納実例

SNSから皆さんの収納アイディアを引用させていただきました。

1枚目の方は、倒れ防止にブックエンドを支えとして使っていました。下に滑り止めなどを敷いたら、さらに安定性が増しそうですね。

我が家にはダイソーのパソコン用テーブルがあり、他のおもちゃの収納に使っていますが、これをパズル収納棚にしてもよさそうだなと思いました。B4サイズのパズルを横に置いても余裕があります。

ダイソーのパソコン棚に置いたパズル
オイルを塗ってリメイク&2段重ねています
ダイソーのパソコン棚に置いたパズルをおもちゃ収納棚に置いた様子

巾着袋

100均の巾着
巾着袋を使うメリット
  • 軽くて柔らかいので、小さな子どもでも安全に扱える
  • 持ち運びがしやすく、外出用にも便利
  • 柄の巾着で見た目を楽しめる
巾着袋を使うデメリット
  • ピースをボードごと収納できないことが多い
  • ひもを結ぶ(絞る)手間が小さな子どもには手間になる場合がある

巾着袋を使ったパズル収納は、海外でよく見られます。

その魅力は、軽くて柔らかい素材である点にあります。小さな子どもでも扱いやすく、持ち運びにも便利です。

また、シンプルな柄ですっきり見せるのもいいですし、様々な柄の巾着袋を使えば、見た目も楽しめます。

デメリットとしては、 ボード付きのパズルはボードごと収納できないこと、小さな子どもにとっては、ひもを結ぶ(絞る)のが難しい場合があります。

ちゃみ

巾着袋は、パズル収納だけでなく、おもちゃや小物の収納にも活用できます。ぜひお気に入りの巾着袋を見つけてみてください♪

巾着袋のパズル収納実例

SNSから皆さんの収納アイディアを引用させていただきました。

【ラベル】どのパズルかわかりやすくする方法

インスピックで作ったパズルのラベル
悩めるママ

でもでも、パズルを別のケースにしまうってことは、完成形もわかりにくくなるんじゃ……。

そんな方も心配ご無用!

ケースに見本を貼ることで、収納のわかりやすさをアップさせることができますよ。

SNSから皆さんの収納アイディアを引用させていただきました。

完成形写真を印刷して貼るのが主流ですが、完成形写真をプラバンに加工し、キーリングでつけている方もいらっしゃいました。アイディアが光りますね。

ハンディサイズのプリンターでラベルを作るのも◎

INSPICインスピック本体

ハンディサイズのプリンターが、ラベルづくりに便利です。

我が家で使っている「iNSPiC」は、キャノンのハンディサイズのプリンター。

スマホやタブレットと簡単に接続することができて、写真や画像をさっと印刷することができます。

お誕生会の様子なんかもスマホで撮影したら、その場で印刷して配ることが可能!

ちゃみ

お誕生カードに貼って子どもに渡したこともあります♪

ワールドライブラリーのお誕生日カード
ワールドライブラリーのお誕生日カード

この2つが必要

キヤノン
¥2,504 (2023/09/22 17:37時点 | Amazon調べ)

使い方もとても簡単!

スマホからiNSPiCのアプリでパズルを撮影し、余分な部分をカットしたり明るさ調節をして整えたら、BluetoothでiNSPiC本体にデータを送って印刷するだけ。

スクロールできます
パズル収納にinspicインスピックが役立つ
インスピックでシールを印刷しているところ
インスピックで作ったパズルのラベル2

専用の印刷紙はシールになっているので、そのままビニールネットケースに貼り付けたら完成です。

ビニールネットケースのパズル収納にラベルを付けたところ
ちゃみ

大きさが、ちょっと確認するのにピッタリなんですよね♪

ちなみに、我が家は息子が左利きでファスナーを右から左に開けるため、シールを貼る面もそれに合わせています。

息子

わかりやすくてつかいやすいよ!

パズル収納は100均で完璧|まとめ

パズルを楽しむことは知育に役立ちますが、その収納に頭を悩ませることも少なくありません。

ですが、100均のケースを活用することで、その悩みは劇的に解消されます。

さらに、完成したパズルの写真をケースに貼ることで、どのケースにどのパズルが入っているのかも一目瞭然。また遊びたいとなったときも、すぐに取り出せますね。

ぜひ試してみてください!

収納ラベルづくりに

キヤノン
¥2,504 (2023/09/22 17:37時点 | Amazon調べ)

▼おすすめのパズルも紹介しています。「買ってよかったおもちゃ2歳」に載せたラーセンパズルはとてもおすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

キッズスペースの人気記事

スポンサーリンク

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次