【徹底比較】コップ重ねおもちゃおすすめ5選|おしゃれ・安い・長く遊べるのはコレ

【徹底比較】コップ重ねおもちゃおすすめ5選|おしゃれ・安い・長く遊べるのはコレ

「赤ちゃんが自分で遊べる、最初のおもちゃって何がいいの?」

そんなママ・パパにぜひおすすめしたいのが、コップ重ねのおもちゃです!

実はこのシンプルなおもちゃ、ただ積んで遊ぶだけじゃないんです。

発達に合わせて遊び方が広がっていき、色・数・手先の感覚・発想力までしっかり育ててくれる、まさに知育の定番!

しかも、1,000円前後で買えるものが多く、長く遊べてコスパも最高なんですよ♪

とはいえ、いざ探してみるといろんな種類があって「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いはず。

そこでこの記事では、

  • おしゃれでインテリアになじむもの
  • 遊びやすくて知育効果が高いもの
  • キャラクター付きで興味を引くもの

など、ママ目線で選んだおすすめのコップ重ねおもちゃ5選を、わかりやすくご紹介します!

どれも安心して長く使える人気商品ばかりなので、はじめての知育おもちゃを選ぶ参考にしてくださいね。

詳しい遊び方や知育ポイントはこちらの記事でも紹介しています♪
▶ コップ重ねで賢く育つ!遊び方まとめはこちら

この記事の執筆者・監修者
ちゃみ

ちゃみ

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。

大学生時代、都内のヨーロッパ輸入玩具店でアルバイトをしていた知識を活かし、長く愛せるおもちゃを日々探しています。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

コップ重ねおもちゃ選びのポイント【初心者向け解説】

コップ重ねおもちゃ選びのポイント【初心者向け解説】

「コップ重ねって、どれも似てるんじゃないの?」と思われがちですが、実はメーカーや商品によって遊びやすさ・知育効果・見た目の印象がけっこう違います。

はじめて選ぶなら、ぜひ次のポイントをチェックしてみてくださいね!

  • 色味
  • コップの数
  • 付属品
  • 素材

色味|カラフル or くすみカラー?

コップ重ねの色味

色の印象も、実は知育面に影響します。

最近はくすみカラーが主流ですが、赤ちゃんにはカラフルなものがおすすめではあります。

  • カラフル系(赤・青・黄・緑など)
    色の名前や違いに気づきやすく、色彩感覚を育てたい方に◎
  • くすみカラー系
    北欧風でおしゃれだけど、色の差がわかりづらいことも。
    インテリア重視のご家庭や、視覚刺激を抑えたい方におすすめ

おうちの雰囲気や遊び方の目的に合わせて選びましょう♪

コップの数|8個?10個?数の学びにもつながる

一見地味なポイントですが、コップの数は意外と大事!

  • 10個入り
    1~10の順番や大きさの違いを体感しやすく、数の概念や大小関係の理解にもつながります。
  • 8個入り
    少しコンパクトですが、収納しやすく、扱いやすさが◎

「1から10を覚えさせたいな」という方は10個入りがベターです♪

付属品|お人形付きだとごっこ遊びが広がる

コップ重ねの中には、小さな人形やキャラクターがセットになっている商品もあります。

たとえばコンビの「コップがさね」は、くまちゃん人形付きで、タワーのてっぺんに乗せたり、かくれんぼ遊びに使ったりと、ごっこ遊びの幅が広がりますよ。

コンビの「コップかさね」は、くまちゃん人形付き
アンパンマンのコップ重ねで遊んでいるところ
アンパンマンのコップ重ね

キャラ付き(アンパンマン・ポケモンなど)だと、「手に取りやすさ」がグンとアップすることも!

具体的な遊び方はこちらの記事でも紹介しています♪
▶ コップ重ねで賢く育つ!遊び方まとめはこちら

お風呂・砂場OK?丸洗いできる?

赤ちゃん・幼児向けのおもちゃは、お手入れのしやすさも大切

特に水遊びや砂遊びに使いたい方は、以下をチェック!

  • 底に穴がある?→シャワー遊びにぴったり!
  • 素材はプラスチック?→外遊びでも汚れに強くて洗いやすい
コップ重ねで水遊び
コップ重ねで水遊び

コップ重ねには木製のもの(グリムスのはめこなど)もありますが、「お風呂で使いたい」「砂場でも遊ばせたい」という方には、プラスチック製+穴あきタイプが便利です。


こんな風に、どれを選ぶかで、子どもがどんなふうに遊ぶか、どんな力が育つかが少しずつ変わってくるのが面白いところ。

次の章では、実際に人気の高いコップ重ねおもちゃを5つ、目的別にご紹介していきます!

コップ重ねおもちゃのおしゃれ・人気品一覧

コップ重ねおもちゃのおしゃれ・人気品一覧

どれも似ているように見えて、実はちょっとずつ違う!

コップ重ねおもちゃって、選ぶポイントがはっきりするとグッと選びやすくなりますよね。

まずは、人気商品5つの特長を比較表でまとめてみました↓

スクロールできます
商品名コップ数付属品デザイン知育ポイント価格帯こんな人におすすめ
コンビ コップがさね

10個くまちゃんカラフル数・色・手先・片付け初めての知育に。長く使いたい人
mushie スタッキングカップ
8個なしくすみ系北欧カラー模様・手触り・感性おしゃれ重視・上質感を大切にしたい人
トイローヤル かさねやすい
10個ウサギ付きのタイプあり中間色系シンプル重ねやすさ・色の識別コスパ重視・試してみたい人
アンパンマン つみかさねカップ
10個アンパンマンキャラ入りカラフル数字・認識・興味づけキャラで食いつかせたい人
モンポケ コップがさね
8個ピカチュウカラフル絵本風重ね・色・世界観遊びきょうだい遊びやモンポケ好きに◎

コンビ(Combi)「コップがさね」

コップ重ねおもちゃは遊び方色々!積むだけじゃない常識を超えた使い道とは?

迷ったらコレ。知育もコスパも大満足な王道アイテム

赤ちゃんのおもちゃ選びで迷ったら、まず候補に入れてほしいのがこのコンビの「コップがさね」

我が家でも0歳のときに購入して、5歳の今でも現役で遊んでいます。
まさにずっと遊べるおもちゃの代表格!

商品の特長

  • カラフルなコップが10個セット
  • 底面には数字も入っていて学びが自然に
  • 積み重ねたときにとても高くなり、見た目にも達成感あり
  • くまちゃん人形付きで、ごっこ遊びにも発展♪
コップが重ねられるので、お片付け育にも役立つ
コップ重ねおもちゃを積んだところ

我が家でも長年愛用しているコンビのコップがさねは、やっぱり間違いないおもちゃだと感じています。

まず嬉しいのが、カップの色がとてもカラフルで、色の名前や違いを子どもと一緒に話しながら遊べること。

さらに、付属のくまちゃん人形が大活躍! 「どこに隠したか当ててみて~」なんて、遊びが自然と広がっていくんです。

お片付けも、入れ子にすることでキレイにまとまるので、遊びの延長で片付け習慣も育てられます。

コンビ(Combi)
¥1,290 (2025/07/29 13:20時点 | Amazon調べ)

mushie(ムシエ)スタッキングカップ

GULLIVER Online Shopping
¥2,899 (2025/07/30 16:01時点 | 楽天市場調べ)

インスタ映えNo.1。北欧デザインのおしゃれ知育カップ

「見た目も妥協したくない!」そんなママに大人気なのが、mushie(ムシエ)のスタッキングカップ。

北欧・デンマークでデザインされた、おしゃれで上質なコップ重ねおもちゃです。

ちゃみ

まるでオブジェ!

商品の特長

  • くすみカラーが上品で、どんなインテリアにもなじむ
  • コップは全部で8個、底面にすべて異なる模様の穴つき
  • 素材はややマットで落ち着いた質感
  • 星形のバリエーションもあり(「スタッキングスター」も人気!)
mushieムシエスタッキングカップ
出典:mushie

くすみカラーのやさしい色味は、リビングに置いてもインテリアの邪魔をせず、おしゃれな雰囲気にしてくれます。

底の模様もすべて違っていて、水遊びでジャーっと流すときに子どもも大喜び♪

くすんでいるということで色を覚える用途には向かないのと、10個ではなく8個なので1から10までの数を学ぶ機会が得られないという点ではちょっと惜しいのですが、美しい質感で、赤ちゃんの時期から上質なものに触れさせたいというご家庭にぴったり。

選べる4つのカラーがあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

おしゃれなムシエのおもちゃ
出典:mushie
ちゃみ

ちなみに、星★の形のスタッキングカップもあります。
楽天のショップリンクから見てみてくださいね。

GULLIVER Online Shopping
¥2,999 (2024/05/21 13:02時点 | 楽天市場調べ)

トイローヤル かさねやすいコップがさね

お値段以上の知育力。プチプラ×遊びやすさの黄金バランス

「ちゃんと遊べるものがいい!」

そんなご家庭にぴったりなのが、トイローヤルのかさねやすいコップがさねです。

その名の通り、赤ちゃんでも重ねやすい工夫がされているのが最大のポイント!

商品の特長

  • 底面が丸くなっていて「カポッ」と気持ちよく重ねられる
  • 10個のカップは、くすみすぎないやさしい中間色系カラー
  • 持ちやすく、転がしても安心な丸みのあるデザイン

このおもちゃは、児童館で実際に使ってみて「本当に重ねやすい!」と感じました。

底面が丸くなっていて、まだ不器用な時期の子どもでもカポッと気持ちよくはまってくれるんです。

カラフルすぎず落ち着いた色味なので、色の違いにも自然と気づけるのも◎。

以前はウサギちゃんがついているタイプだったのですが、こちらは終売の模様。中古で見かけたらぜひ手に取ってみてください!

アガツマ アンパンマン 天才脳つみかさねカップ

アンパンマンのコップ重ねで遊んでいるところ

キャラの力で興味倍増。遊びたくなる知育カップ

子どもに大人気のキャラクター「アンパンマン」が主役のコップ重ね。

おもちゃに興味を持ってくれない……というお子さんでも、アンパンマン効果で夢中になる可能性大!

遊びながら“数字・キャラ・色”を自然に覚えられるように設計された、楽しく学べるキャラ系知育おもちゃです。

ちゃみ

アンパンマンを認識し始めたら知育効果がアップ?!

商品の特長

  • アンパンマン&仲間たちのキャラクター付きカップが10個セット
  • コップの側面・底面にイラスト・数字・凹凸の模様あり
  • てっぺんにはアンパンマンのお人形を乗せて遊べる仕様
  • 遊びながら数・図形・順番などが自然に身につく設計

2021年に商品リニューアルがあり、コップ側面にもシールで絵が入るようになりました。

我が家のものは旧バージョンですが、コップ底面にも数字と仲間たちの彫刻があり、子どもが喜びます。「これは誰?」「これは何番?」と楽しく声かけしながら、自然に学びにつながっていきますよ♪

スクロールできます
アンパンマンのコップ重ね
アンパンマンのコップ重ねイラスト拡大
アンパンマンのコップ重ねイラスト拡大2
0歳の買ってよかった知育玩具のコップ重ね
コンビのコップ重ねとアンパンマンのコップ重ね

トイローヤル モンポケ コップがさね

やさしいデザインに癒される♡ 兄弟でも楽しめるポケモンの知育カップ

ポケモンのベビー向けブランド「monpoké(モンポケ)」から登場した、やわらかな雰囲気のコップ重ね

ポケモンといえば元気いっぱいなイメージですが、このシリーズはカラフルながらもふんわり優しい絵本の世界観で、赤ちゃん期にもぴったりです。

商品の特長

  • ピカチュウやモンポケ仲間のシルエットが入った、8個+ピカチュウ柄のカップセット
  • 丸みのある形状&やさしい色使いで安心して遊べる
  • 底面が丸く「カポッ」と重ねやすい=遊びやすさも◎
  • 同じトイローヤル社の“かさねやすいシリーズ”仕様で知育性もしっかり!

モンポケはシリーズ展開しているので、ほかのおもちゃとも合わせやすいのがポイント。

上にごきょうだいがいる場合も楽しめそうですよね!

コップ重ねおもちゃおすすめまとめ

コップ重ねは、赤ちゃんの成長に寄り添って遊び方がどんどん広がる知育おもちゃ。

見た目や価格はもちろん、重ねやすさ・学びのポイント・キャラクターの有無など、それぞれに魅力があります。

とはいえ、「結局どれにすればいいの?」と迷ってしまったら、こんな選び方をしてみてください。

初めての知育おもちゃに迷ったら
→ 王道の「コンビ コップがさね」がおすすめ。色・数・手先の感覚・ごっこ遊び。どれもバランスよく育ちます。

とにかくおしゃれにこだわりたいなら
→ mushieのスタッキングカップで、上質なおもちゃデビューを♪

GULLIVER Online Shopping
¥2,999 (2024/05/21 13:02時点 | 楽天市場調べ)

キャラで夢中にさせたいなら
→ アンパンマン or モンポケで“好き”を味方につけましょう♪

どれを選んでも、「こんなに長く遊べるとは!」と驚く方が多いのがコップ重ねの魅力。

ぜひ、お子さんやご家庭にぴったりの一品を見つけてみてくださいね。

詳しい遊び方や知育ポイントはこちらの記事でも紹介しています♪
▶ コップ重ねで賢く育つ!遊び方まとめはこちら

最初のおもちゃ選びに悩んでいる方は、こちらもチェック!

他にも赤ちゃんの発達をぐんぐん伸ばすおもちゃはたくさんあります。
▶ ファーストトイにおすすめのおもちゃまとめはこちら

さらに、「いろいろ試したい」「どれを選べばいいか分からない」という方には、
▶ 赤ちゃん向けおもちゃサブスクの比較記事も人気ですよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おもちゃ屋さんで得た経験と母としての目線を活かして、成長に合った長く愛せるおもちゃを日々探しています。

コメント

コメントする

目次