カテゴリー
今おすすめ教材
こどもちゃれんじ年中向けすてっぷタッチ
ワールドライブラリーパーソナルのキャンペーン・クーポン情報紹介
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
育児本・知育本読み放題 無料の本をチェック

トイサブおもちゃ一覧は見られる?届いたものと公開されているもの全紹介!

当ページのリンクにはプロモーションが含まれている場合があります。
トイサブおもちゃ一覧は見られる?届いたものと公開されているもの全紹介

トイサブ!は、子どもの成長に合わせて毎月定額でおもちゃをレンタル・お届けしてくれるサービス。

0歳3か月から満6歳までを対象に、世界中から集められた1,800種類以上の知育おもちゃの中から、知育のプロであるおもちゃプランナーが発達・興味関心に合わせておもちゃを選んでくれます。

ちいくまちゃん

おもちゃの数がとっても多いんだね~!
じゃあ、どんなおもちゃが届くのかな?

そんな最大手トイサブ!で届いたおもちゃ一覧や、現在公開されているおもちゃ情報をまとめてみました!

トイサブ!のおすすめおもちゃも紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

\トイサブ!キャンペーン/

  1. 初月半額セール実施中
    初月3,674円→1,837円(税込)
  2. 12か月一括コース4,409円OFF
この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー10.8万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、教材研究が得意。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

トイサブで届いたおもちゃ一覧

我が家では、下の子が0歳のときからトイサブ!を利用しています(途中、比較のために他社のおもちゃサブスクも利用しました)。

ここでは、トイサブ!から届いたおもちゃの一覧を紹介します。

※我が家は2歳差の姉弟で利用しているので、トイサブきょうだいプランで申し込んでいます。

1歳11か月・3歳11か月のトイサブおもちゃ

おもちゃサブスクトイサブでよかった2歳おもちゃ
おもちゃ名ブランド名市販の価格(*)
クムタス 葉っぱのおうちセットシャオール(SHAOOL)3,960円
ビオブロGP4,876円
プログラミングビーBRIO5,000円
どんぐりころころ ファミリーセット
※トイサブ!ではどんぐりこはアソート
こまむぐ12,430円
Whirly squigz(ワーリースクイグズ)Fat Brain Toys3,498円
はじめてのスマートマックス 野生の動物たちSmart Max4,180円
合計33,944円

〜自分の手を動かしてつくるおもちゃで創造力を豊かに育みます!〜

自分で考えながら組み立てて遊ぶことで、創造力や想像力が刺激されると同時に集中力や思考力が鍛えられ、物の大小や重さの比重など様々なことを学んでいきます。

おもちゃのテーマ

クムタス 葉っぱのおうちセット

クムタスドーム(秘密基地)に入って遊ぶ2歳児

※3歳娘用

体を動かして遊べる遊具!

柔らかく大きなパズルのようなパーツを、縦にも横にも自由に組み立てて遊ぶことのできるおもちゃです。

そのユニークさから大ヒット!

クムタスの特徴や遊び方は、以下の記事で解説していますので、気になる方はチェックしてみてください!

ビオブロ

ビオブロ

※3歳娘用

オーストリアの教育機関と共同開発された知育ブロック。トイザらスなどでも売られていて人気ですよね!

カラフルな色合いのブロックがたっっっぷり届いたので、色々作って遊べました♪

★別記事でレビュー予定★

プログラミングビー

プログラミングビー

※3歳娘用

めちゃくちゃかわいい見た目なんですが、幼少期からプログラミング思考を育てられるおもちゃになっています。

背中のボタンを操作することで、27通りの進み方をします。

動くときに流れるおうたも楽しく、ハマりました!

★別記事でレビュー予定★

どんぐりころころ ファミリーセット

どんぐりころころ-ファミリーセット

※1歳息子用

すぐれたおもちゃの認定「グッドトイ」にもなっている、ロングセラーの国産おもちゃ!

坂からどんぐりマスコットを転がして遊びます。

トイサブ!は外国のおもちゃも多いですが、国産の素晴らしいメーカーとも契約しているところが好きです!

★別記事でレビュー予定★

Whirly squigz(ワーリースクイグズ)

Whirly-squigz(ワーリースクイグズ)

※1歳息子用

Amazonレビュー件数がとても多くて、しかも高評価のおもちゃ♪

赤ちゃんでも遊べるカラフルで安全なシリコン製スピナーのセットです。

平らなところならくっつくので、テーブルなどに貼り付けて回すと、超高速で動くので見ごたえがあります!

★別記事でレビュー予定★

はじめてのスマートマックス 野生の動物たち

はじめてのスマートマックス-野生の動物たち

※1歳息子用

バーをつなぎ合わせて遊べる、マグネットのおもちゃ。

上半身と下半身の間に棒状のマグネットが入っていて、同じ色同士で動物を完成させたり、2種類の異なる動物同士をくっつけてなんじゃこりゃの動物を作るのも楽しめます。

動物好きな息子は、かなりハマりました!

★別記事でレビュー予定★

2歳1か月・4歳1か月のトイサブおもちゃ

おもちゃ名ブランド名市販の価格(*)
ヤミーピザVoila6,600円
シリンダーブロックFun Market2,980円
NEW たんぐらむくもん2,173円
“小さな太陽シリーズ” もっきんトイサブ!オリジナル12,000円
マジキューブGEOMAG-(ECサイトでは違うシリーズのみ販売中)
Spin AgainFat Brain Toys5,170円
合計

〜《楽器》自分の手と腕を使って音を奏でてみよう!〜

子供の情緒を豊かにし、リズム感や音感を育てる楽器のおもちゃに挑戦してみましょう。楽器によって違う様々な「音」がお子様の好奇心を刺激し、心や感性をより豊かにしてくれます。

おもちゃのテーマ

ヤミーピザ

ヤミーピザ

※4歳娘用

ボイラのヤミーピザ大好き!

何度か別の場所で遊んだことがあるのですが、ピザのおもちゃの中ではイチオシです。トイサブ!にあることを知りリクエストしました♪

★別記事でレビュー予定★

シリンダーブロック

シリンダーブロック

※4歳娘用

一般に「円柱さし」と呼ばれるもので、モンテッソーリ教育でも使われています。

シリンダーの大きさがそれぞれ少しずつ異なる4つのブロックの穴をよく見て、合うシリンダーをさして遊びます。

パズルのようなものが好きなので、これも根気よく取り組んでいます。

★別記事でレビュー予定★

NEW たんぐらむ

NEW-たんぐらむ

※4歳娘用

当サイトで実施した「くもんの人気おもちゃランキング」でもランクインしていた知育玩具!

7種類の木製ピースを使って、いろいろな形を作って遊びます。ガイドシートがあるため遊びやすくて、人気なのもうなずける内容でした。

★別記事でレビュー予定★

“小さな太陽シリーズ” もっきん

小さな太陽シリーズ-もっきん

※2歳息子用

1歳ぴったりになったときにリクエストして届いたもっきん。また遊びたくて頼みました。

トイサブ!オリジナルのおもちゃで、ユーザーの声を取り入れてよく研究されているので、遊びやすく、とても良い音がします♪

★別記事でレビュー予定★

マジキューブ

マジキューブ

※2歳息子用

マジキューブはどの面でも磁石がくっつくブロック。届くのは、トイサブ!と保育園・幼稚園限定モデルです。

当サイトで紹介している「QbiToy」に似ていて、通常、N極とS極があるのでくっつかない面があるのに、どこでもくっつくから遊びやすい!

けっこうハマっちゃうおもちゃです。

★別記事でレビュー予定★

Spin Again

Spin-Again

※2歳息子用

ファットブレイントイの人気おもちゃ。Amazonレビュー数の多さと評価の高さがすごい!

スクリューの棒を台座に挿して上から円盤を差し込むと、くるくる回りながら落ちていくのがとても面白く、クセになっちゃいます!

★別記事でレビュー予定★

最大手の安心感

各種割引でお得に利用

公式サイト https://toysub.net/

トイサブおもちゃ一覧は一部公開されている

トイサブ!では、子どもの年齢と発達に合わせて、1,800種類以上の知育おもちゃの中から最適なものを選定し、届けてくれます。

届くおもちゃの一部は公開されていますので、要チェック!

トイサブ0歳おもちゃ一覧
出典:トイサブ!

(公式サイト)トイサブ!年齢別おもちゃ一例 >>

また、実際にどんなおもちゃが届くのか、簡単な質問に答えるだけでお子さんにピッタリのおもちゃを表示してくれる「おもちゃプラン診断」でも、おもちゃ画像が見られますよ。

トイサブおもちゃ診断
出典:トイサブ!

\おもちゃプランはこちら/

お子さんが2歳過ぎくらいで自分で好みのおもちゃを選べるようであれば、年齢別おもちゃ一覧画像を見せて選んでもらってもいいですね。

ちゃみ

我が家も、上の子には自分で選んでもらっています。

一覧になくても取り扱いがあるおもちゃもあります。契約後に発行されるマイページで、プランナーさんとチャットもできるので、ご希望のおもちゃがあるか聞いてみても良いと思いますよ。

気に入ったおもちゃがあれば、特定のおもちゃの商品名でリクエスト可能。

おもちゃのカテゴリー名(スロープトイ、ピックアップパズル等)、おもちゃで出来ること(指遊びのできるもの、英語も日本語も流れるもの等)に基づいたリクエストも可能です。

最大手の安心感

各種割引でお得に利用

公式サイト https://toysub.net/

トイサブのおすすめおもちゃ

トイサブおすすめおもちゃまとめ

トイサブ!で届いたおもちゃは、おもちゃ関係の仕事をしている私も太鼓判を押せるものばかり。

その中で、特に「遊んでよかった」おすすめのものを紹介します!

具体的には、自分で買うと値段がするものだったり、大型で買う前にレンタルでお試ししておきたいものが推せます。

  • クムタス 葉っぱのおうちセット
  • どんぐりころころ ファミリーセット
  • “小さな太陽シリーズ” もっきん
  • Spin Again

クムタスをはじめ、シャオール社のおもちゃの取り扱いが多いです。

ちゃみ

シャオールのおもちゃはとにかくおしゃれでかわいいデザインが多いので、要チェック!
ぜひ試してみてください。

トイサブ!の主な利用者は0歳~2歳ということで、当サイトに掲載している「買ってよかったおもちゃ」記事も参考にしてみてください。

買ってよかったおもちゃ0歳編まとめ記事

買ってよかったおもちゃ1歳編まとめ記事

買ってよかったおもちゃ2歳編まとめ記事

トイサブを始めるには

トイサブ!の申し込み方法とおもちゃのリクエスト方法を、実際に私が申し込んだときの画像を使って詳しく解説します。

トイサブの申し込み方法

トイサブお申込みはこちら

トイサブ!の申し込みはトイサブ!公式サイトの「お申し込みはこちら」から行います。必要な情報を入力し、利用規約に同意することで申し込みが完了します。

申し込み時に、各種割引キャンペーンやセール情報はチェックしておくようにしましょう。

現在のキャンペーン情報は以下のとおりです。プロモーションコードはリンク先からご覧ください。

\トイサブ!キャンペーン/

  1. 初月半額セール実施中
    初月3,674円→1,837円(税込)
  2. 12か月一括コース4,409円OFF

最大手の安心感

各種割引でお得に利用

公式サイト https://toysub.net/

トイサブでおもちゃをリクエストする方法

トイサブ!では、一人ひとりに合わせた知育おもちゃを選んでくれます。

リクエストしたおもちゃはすべて採用という形ではなく、おもちゃプランナーがお子さんの発達や興味関心に合わせて個別に提供してくれます。

ですがある程度のリクエストなら可能で、発達に合っていて在庫があれば入れてくれることも多いですよ。

初回アンケートに「お子さまの発育や興味のあるものについて教えてください」という記入欄があるので、希望を盛り込めます。

以下は、私がアンケートで希望した内容です。

ちゃみ

このような感じで詳しく書いてみてください。
プランナーさんの方でチェックして、採用できるものはそうしてくれます。

以上がトイサブ!の利用にあたっての基本的な流れとなります。

さっそく申し込んでみましょう♪

最大手の安心感

各種割引でお得に利用

公式サイト https://toysub.net/

トイサブおもちゃ一覧|まとめ

トイサブ!のおもちゃについて、届いたものと公開されているものを一覧にまとめ紹介してきました。

子どもの年齢や発達段階に合わせたおもちゃの選び方も公開されており、これを参考に自分の子どもに適したおもちゃを探すことが可能です。

トイサブ!を利用すれば、親はおもちゃ選びの手間を省きつつ、子どもは発達に適したおもちゃを通じて楽しみながら学ぶことができますよ。

ちゃみ

我が家も利用していておすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

最大手の安心感

各種割引でお得に利用

公式サイト https://toysub.net/

トイサブ!に関する記事

スポンサーリンク

トイサブおもちゃ一覧は見られる?届いたものと公開されているもの全紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事も読まれています

コメント

コメントする

目次