家庭でできる!モンテッソーリ教育– tag –

世界中で支持されるモンテッソーリ教育。
なんだか難しそう……と思う方もいらっしゃると思いますが、家庭でも気軽に始めることができるんですよ。
当サイトでは、そのための考え方、進め方、手作り教具の作り方などを詳しくまとめています。

特に、私が工作が好きということもあって、手作り教具を多く公開しています。
皆さまから大人気♪
モビールの型紙も無料配布していますので、ご活用ください。
モンテッソーリ教育というと教具のイメージが強いですよね。
でも、教具がなくてもできる活動もたくさんあります。
大人が子どもをどう見てどう助けるかがモンテッソーリ教育の本質です。
子どもがひとりでできることを少しずつ増やしていく
これを目指しています。
ぜひ当サイトを参考に、ご家庭で無理なく「おうちモンテ」を始めていただきたいと思います。

お子さんと楽しくおうちモンテ時間を過ごしましょう♪
おうちモンテ活動についてのおことわり
ちなみにモンテッソーリ教育では、教具や道具として使うものは木などの天然素材を使用することをおすすめしています。
自然のものの安全性や、見た目と重さが一致していることなどが理由です。
ただ、一般的に天然素材はプラスチック製品に比べて高価です。
そのため、当サイトでは天然素材を使用しない教具や活動も紹介することにしました。
子どもを見守り、サポートするのがモンテッソーリ教育の本質。
創始者のマリア・モンテッソーリ自身、貧しい家庭の子どもを対象としてその教育方法を発展させてきました。
なので、お金持ちでないと購入が難しい、といった制限があったら役立てることができませんよね。
今日本で一般的に考えられているモンテッソーリ教育とのちがいが気になる方は、
オウチーク!で取り扱う内容は、おうちモンテッソーリ“風”
ととらえていただければと思います。
-
手作り知育玩具【モンテッソーリ教育のモビール】作り方~時期別の効果的な使い方までわかりやすく解説
この記事では、モンテッソーリ教育でおすすめしている「モビール」を徹底解説。手元写真つきの詳しい作り方専門家が推奨する市販モビール赤ちゃんの月齢別にモビールを効果的に使う方法など、これを見ればモビールのすべてが分かるようにまとめてみました... -
手作り知育玩具【型紙配布】モンテッソーリ・はめこみ図形パズルの作り方。楽しく色と図形に親しもう!
モンテッソーリ教育で教具として使われる「はめこみ図形パズル」。これに似たものをダンボールで作ってみました。指でものをつまめるようになる1歳ころからおすすめのパズルです。型紙も無料配布していますので、ぜひご活用くださいね。モンテッソーリ教育... -
手作り知育玩具【型紙配布】キッキングボールの簡単な作り方。触るモビールで足腰のトレーニングをしよう♪
この記事では、モンテッソーリ教育でも使われる「キッキングボール」の作り方を詳しくご紹介しています。一見作り方はとても難しそうですが、パーツさえたくさん作れば意外と組み合わせるのは簡単!型紙も無料でシェアしていますので、ぜひご活用ください... -
手作り知育玩具蝶のモビールを手作りしよう。風に揺られて飛ぶ♪立体で赤ちゃんから楽しめる作り方
蝶のモビールを作ってみました。立体的に作ってあるので、お部屋の空気の流れでユラユラふわふわと動きます。ご紹介する作り方は、ねんねの時期の赤ちゃんが見やすい立体仕様。蝶が横向きではなく、赤ちゃんの方を向くようになっています。モンテッソーリ... -
手作り知育玩具【モンテの落とす遊び】牛乳パックでポストを作ろう!郵便屋さんごっこで器用さも身につく
この記事では、牛乳パックで作るポストをご紹介しています。ポストの投函口にちょうど入るくらいのカードを押し入れることで、手と指の発達や目と手指の協応を養う目的です。ポイントは、街中に設置してある赤いポストの見た目にしたところ。【牛乳パック... -
知育方法・知育の種類はさみの練習方法を伝授!1歳からできるおすすめの進め方でムリなくマスターしよう【プリント配布】
はさみはいつから練習させれば良いの?上手な教え方は?2歳くらいになると、子どもがはさみに興味を持つようになりますよね。はさみは指先をよく使う道具なので、使いこなせるようになると器用さや集中力が身につく!幼児期にたくさん練習させてあげたいも... -
手作り知育玩具超簡単!にぎにぎ「キャンディスティック」手作り方法。0歳からのモンテにおすすめ
この記事では、ベビー用にぎにぎの手作り方法を写真で詳しく解説しています。赤ちゃんが使いやすいにぎにぎって、あまりないんですよね。売っているものってけっこう太くて、すぐにポロって落としちゃうよ~(泣)。でも実は、とっても簡単に手作りできち... -
知育方法・知育の種類トッポンチーノの代用なら!西松屋のふんわりマットが超優秀な件!
赤ちゃんが泣き止むという不思議なお布団「トッポンチーノ」!モンテッソーリ教育に興味のあるママパパなら、購入を検討されていらっしゃるのではないでしょうか。そうなんです。お裁縫が得意な方であれば作ることもできますが、完成品はなかなか良いお値... -
知育方法・知育の種類シール貼り遊びで指先を鍛えよう!知育につながる1歳からの進め方とポイント
この記事では、1歳からのシール貼り遊びの始め方・ステップアップの仕方を詳しくご紹介しています。シール貼り遊びのねらいは、器用さ・集中力・想像力などを身につけること。楽しく遊びながら子どもの感覚を伸ばしてくれるんです。鉛筆やお箸の練習に入る... -
手作り知育玩具【型紙配布】ムナリモビールの作り方を詳しく解説。白黒が効果的に赤ちゃんの興味を引く!
生まれてくる赤ちゃんのために、白黒が特徴的なムナリモビールを作りました!ムナリモビールは、生れたばかりの赤ちゃん向け。おうちモンテのモビールの中でも一番最初に与えるものです。地震の多い日本だとガラス球が危ないかも? と思い、代用できるも...