ジスターや類似品のブレインフレークスで作った作品を載せているページです。
今後、手順の解説の追記や難易度別・テーマ別に探せるようにしていきます。
ジスター、ブレインフレークス、ロンディ(小)、フロリーナで似たような見た目のものが作れます。
ジスターの類似品については以下の記事で解説していますので、買い足しなどの参考にしてくださいね。
あわせて読みたい
ジスターの類似品5種を比較!遊びやすさや作れるものの違いは?
ジスターは“遊びながら天才脳になる”がコンセプトの知育おもちゃ! 子どもたちの創造力と空間認識能力を養うことができるおもちゃとして、とても人気があります。 一度…
目次
鳥
黄色をくちばしに見立てることで、意外と手軽に鳥っぽさを出すことができます。
この鳥はもやっとした鳥っぽいものですが、ジスターのサンプルにもあるクジャクのように実在の鳥をモチーフにしても楽しいですよ。
虹
カラフルなピースでグラデーションを作れるから、虹も作れます。
冠(かんむり)
連結するとしっかりするので、冠にしても楽しめます。
色や飾りの形を変えれば無限のバリエーション!
カメ
ジスターのカメ
ジスターは曲線を作れるので、カメの甲羅も表現できました。
ミゾのない場所にはめても意外としっかりくっつくのがいいですね。
このカメの足もそんな風にくっつけています。
スクロールできます
上から
LOTUS LIFE
¥3,490 (2023/09/23 12:44時点 | Amazon調べ)
ポチップ
インテリアになじむ新色パステル
LOTUS LIFE
¥3,490 (2023/09/24 22:19時点 | Amazon調べ)
ポチップ
花
ジスターと言えば花。
丸みのある形がかわいらしいです。
星(平面)
面でも線でも星の形になるので、とってもかわいい!
角度を変えてみても星型がきわだって楽しめますよ。
カメラ
黒を使ってカメラなんかも表現できちゃいます。
ちなみに緑の部分はフラッシュの光が出る部品をイメージしました。
お花ジスター
Instagramで紹介したときに反響をいただいたこちら。
ジスターのディスクの真ん中に、100円ショップの丸シールを貼ってお花に見立てています。
穴をふさいでいるのでひも通しや棒通し遊びはできませんが、フロリーナのようにかわいくなるので子ども受けが良かったです。
▼フロリーナの紹介はこちらで見られます。
あわせて読みたい
ジスターの類似品5種を比較!遊びやすさや作れるものの違いは?
ジスターは“遊びながら天才脳になる”がコンセプトの知育おもちゃ! 子どもたちの創造力と空間認識能力を養うことができるおもちゃとして、とても人気があります。 一度…
花冠(はなかんむり)
縦横に組んでいくことで簡単にできる花冠。
前述のシールを貼った「お花ジスター」を使っています。
バケツ
バケツなんかも作れちゃう!
重いものは入れられませんが、持ち上げたりもできちゃいます。
娘はクマデやスコップもつくってお砂場セットを作っていました。
ブドウ
ジスターのぶどう
こちらはジスターのブドウ。フルーツなどを作るのも、遊びが広がっていいですよ。
本物と見比べて作ってみても面白いですよね。
ジスターをお試しで作ってみたい方はレンタルもアリ
ジスターをちょっとお試ししてみたいな……という方は、おもちゃレンタルの「トイサブ!」や「キッズ・ラボラトリー」で可能になっています。
おもちゃレンタルは格安でいろんなおもちゃが試せますし、今は多くのところで届けてほしいおもちゃのリクエストも可能になっています。一度チェックしてみることをおすすめします!
LOTUS LIFE
¥3,490 (2023/09/23 12:44時点 | Amazon調べ)
ポチップ
インテリアになじむ新色パステル
LOTUS LIFE
¥3,490 (2023/09/24 22:19時点 | Amazon調べ)
ポチップ
こんな記事もおすすめ
あわせて読みたい
オープンエンドトイとは?思い通りに遊べて学べる特徴や人気の商品を紹介
オープンエンドトイで子どもの想像力や考察力などが伸びる! 最近の知育トレンドでは、オープンエンドトイで遊んでもらうことで子どもの非認知能力が成長させられると話…
あわせて読みたい
【検証】ブロックラボ・レゴデュプロの互換性と一緒に遊ぶ時の注意点
レゴデュプロとアンパンマンのブロックラボは、両者ともに幼児向けの知育ブロック。 実はタテとヨコのサイズが同じだから、同時に遊ぶことができちゃうんです! どちら…
あわせて読みたい
レゴデュプロをはじめて買うならコレがおすすめ!1歳・2歳・3歳やタイプ別の選び方を紹介
この記事では、レゴデュプロのおすすめセットを紹介しています。 子どもたちの想像力を刺激し、遊びの中で学ぶことができるレゴデュプロは、幼児期における知育ブロック…
あわせて読みたい
マグビルド・ピタゴラスは互換性あり?違いと混ぜて遊ぶ際の注意点・おすすめのの選び方まで解説!
マグネットプレートのおもちゃは、創造力や想像力を刺激する教育玩具として人気! 中でも人気なのが、マグビルドとピタゴラスはではないでしょうか? ですがそれぞれの…
あわせて読みたい
マグビルドは口コミ以上の楽しさ!スロープとベーシックパネルの遊び方解説
いま話題のおもちゃといえば……「マグビルド」! マグビルドは、ひとことでいうと磁石でくっつく立体パズルです。 カラフルな色合いが美しく、カチャっとくっつく気持ち…
あわせて読みたい
引っ張るおもちゃを手作りしよう!ひもが無限にひっぱれて好奇心をくすぐります
この記事では、ひもを引っ張るおもちゃの作り方を写真で詳しくご紹介しています。 小さい子はひもなどの長いものが大好き!あればどんどん引っ張って遊びますよね。 そ…
あわせて読みたい
QbiToyが楽しい!グッドトイ選定の革新的なマグネットおもちゃで創造力を引き出そう
QbiToy(キュービーアイトイ)が楽しい! QbiToyは磁石でくっつくブロックを組み立ててコースを作り、車を走らせて遊ぶおもちゃ。 とってもクリエイティブで、遊びなが…
コメント