トイズレンタの口コミ評判は?0円で思う存分木のおもちゃが楽しめるって本当?

トイズレンタの口コミ評判は?0円で思う存分木のおもちゃが楽しめるって本当?

木のおもちゃが多く届くサブスク「TOYS RENTA(トイズレンタ)」って、実際どうなの?

トイズレンタは、2022年にスタートしたばかりの比較的新しいおもちゃのサブスクリプションサービス

ですが、運営しているのはキッズコーナーのプロ!
商業施設などの遊び場づくりをしてきた会社なので、知育玩具の目利きにも期待が持てます。

中でも注目なのが「木のおもちゃ」に特化している点。

ちいくまちゃん

おしゃれで温かみのある木製おもちゃが届くなんて、ちょっと気になるよね♪

この記事では、トイズレンタを実際に使ってみたレビューや届いたおもちゃの中身、他のサブスクとの違い、利用者の口コミまでまるっと紹介します。

トイズレンタってどう?と思っている方の参考になれば嬉しいです。

初月0円キャンペーン実施中!

五感を育てる、カラフルな木のおもちゃが届く!

公式サイト https://toysrenta.com/

目次

トイズレンタ(TOYS RENTA)の特徴

木のおもちゃのトイズレンタ
出典:トイズレンタ公式サイト

公式サイト https://toysrenta.com/

プランの種類2つ
料金(月額、税込)①トイズレンタレギュラー3,850円⇒申し込み初月無料 0円
②トイズレンタアーリー2,200円
送料無料
届くおもちゃの数①4〜5個
②3〜4個(※)
交換サイクル2ヶ月
最短利用期間①2ヶ月
②4ヶ月
対象年齢生後4ヶ月〜4歳
兄弟プランあり(ブラザーシェア制度)
割引キャンペーン初月0円
運営会社株式会社ガジェット

※単価の高いおもちゃでプランを組んだ場合個数が少なくなり、逆に単価の低いおもちゃが多い場合は個数が増えます。

トイズレンタ」は、全国の商業施設や病院などでキッズコーナーを手がけてきた、株式会社ガジェットが運営するおもちゃのサブスクリプションサービスです。

おもちゃの選定には、実際に子どもたちと接する現場に立っているスタッフや、保育士さん、プランナーさんが関わっていて、子ども目線・親目線のバランスがとても良いなと感じます。

実は以前、トイズレンタでは絵本が一緒に届くプランもあったんです。

我が家でも定期購読している「ワールドライブラリー」の海外絵本が入っていて、「センスがいいなぁ」と思ったのをよく覚えています。

ワールドライブラリー4歳7か月・5歳ブックモンスター かじり屋ニブルス
ワールドライブラリーの絵本
ワールドライブラリーの絵本を並べた絵本棚と地球儀
ワールドライブラリーの絵本

おもちゃだけじゃなくて、絵本のセレクトまでおしゃれ。

そんなところにも、子どもと過ごす時間を丁寧に考えてくれている姿勢が表れているように感じます。

トイズレンタが選ばれる理由は?おしゃれママに刺さるワケ

トイズレンタで借りられるおもちゃ
出典:トイズレンタ公式サイト

実際に使ってみて感じたのは、おもちゃのセンスとラインナップの豊かさがダントツ!ということ。

うちはけっこうおもちゃ好きで、海外サイトから個人輸入して取り寄せることもあるんです。

それがトイズレンタではなんと、あのルトイヴァン(イギリス)やジェコ(フランス)、リリピュション(ベルギー)といった、海外の可愛すぎる木のおもちゃたちが借りられるんです。

ちゃみ

え、これサブスクで届くの? っていうレベル。

特にリリピュションは、街のおもちゃ屋さんでもほとんど見かけないので、届いたときはちょっとしたトキメキ♡

もちろん、おもちゃはただ可愛いだけじゃなく、しっかり知育的な工夫もされていて、「おしゃれ×学び」を両立したいママにはピッタリです。

これらは他のサブスクサービスではなかなか出会うことのできない、特別な選択肢になっています。

▼同じく木のおもちゃ専門の「おもちゃナビ」も優れた世界のおもちゃが届くのですが、そちらはほんとうにおもちゃと向き合いたいという上級者向け。

だからこそ、「派手キャラものやピコピコ音が出るおもちゃはちょっと……」というママパパにこそ、トイズレンタはめちゃくちゃ相性がいい

海外の素敵なおもちゃで遊ばせてあげたい。でも、買うと高いし失敗したくない。

そんなときの“ちょうどよさ”が詰まってるサービスだと思います。

詳しくは、このあとメリット・デメリットでじっくり紹介しているので、ぜひ読み進めてみてくださいね♪

思う存分おしゃれ木のおもちゃ

初月0円で続けるほどお得♪

公式サイト https://toysrenta.com/

トイズレンタで届いたおもちゃをブログ公開

トイズレンタで賢人パズルが届いたときのおもちゃ一覧

今回は、息子に合わせて届いたトイズレンタのおもちゃをご紹介します。

おもちゃのセレクトはおまかせですが、「ブラザーシェア制度」という兄弟で分け合える仕組みもあるので、兄弟それぞれに合ったおもちゃを楽しむこともできますよ。

ちゃみ

それでは早速、届いた5つのおもちゃを写真とともに詳しくレポートしていきます!

2歳7か月向けのプラン

おもちゃ参考価格(新品の値段)
輪投げ(プラントイ)¥3,960
森のうんどう会(エドインター)¥4,950
時計パズル(ハペ)¥1,382
サボテンバランスゲーム(プラントイ)¥4,200
デンタルセット(ポーラービー)¥2,970
合計¥17,462

2歳7か月の息子が利用。5点届きました。

(※)新品の値段。Amazon価格

輪投げ(プラントイ)

  • 体を使う
  • 考える力

狙いを定めて輪を投げることで、集中力とバランス感覚が自然と養われます。協力プレイや順番こも学べるので、コミュニケーション力も育ちそう♪

実は、これまで他社のサブスクで届かなかったので届いて嬉しいアイテムでした!

プラントイの輪投げ

森のうんどう会(エドインター)

  • 目と手の協応
  • 集中力

動物の車がスロープをジグザグと下るおもちゃ。

カタカタと心地よい音と動きにハマる子、多いです!

五感が刺激されるのか、届いてすぐに夢中になって遊び始めました。

森のうんどう会(エドインター)

時計パズル(ハペ)

  • 微細運動
  • 考える力

にやりとした顔になんかハマっちゃう時計のパズル。

可愛くて、ついつい触りたくなります♪

数字の理解や生活時間への興味づけにぴったりで、入園準備の時期にもおすすめの知育アイテムです。

HAPE(ハぺ)時計パズル

サボテンバランスゲーム(プラントイ)

  • 微細運動
  • 集中力

見た目がかわいくて、家族で盛り上がれるサボテン型のバランスゲーム。

サイズによって重さが異なるパーツをどう組むか、考える力や戦略性も育ててくれます!

プラントイサボテンバランスゲーム
スクロールできます

デンタルセット(ポーラービー)

  • 想像力
  • 心と言葉

ベビー用品店ダッドウェイで取り扱いがある、おしゃれな歯医者さんおもちゃ。

本格的な道具が10点以上入っていて、かなりのボリューム!
ごっこ遊びが大好きな息子には大ヒットでした♪

Polar B ポーラービー デンタルセットの中身
Polar B ポーラービー デンタルセットの中身2
Polar B ポーラービー デンタルセットの中身3
ちゃみ

届いた5点は、体を動かすものからじっくり考えるもの、そしてごっこ遊びまで、バランスのよい内容でした。

トイズレンタでは、細かいアイテム指定のリクエストはできませんが、「指先を使うもの」などの希望ジャンルは伝えることができます。

我が家では、備考欄に「カード類など紙のおもちゃは控えめにしてほしい」とお願いしました。おかげで届いたおもちゃはどれも扱いやすく、安心して遊べています↓

その他要望がございましたら、ご記入ください。:
カードなど紙類はまだ扱いが手荒なため、遊ばせるのに不安があります。

おもちゃはすべて個別に密閉されていて、とてもきれいな状態で届きました。新品同様に感じるほど!

開封時ははさみを用意しておくとスムーズですよ。

Polar B ポーラービー デンタルセットの梱包
Polar B ポーラービー デンタルセット

2歳9か月以降のプラン

2歳9か月以降も、とっても楽しいラインナップで届きました。

<詳細は追記をお待ちください>

初月0円キャンペーン実施中!

五感を育てる、カラフルな木のおもちゃが届く!

公式サイト https://toysrenta.com/

トイズレンタのデメリット・悪い口コミ評判

トイズレンタのデメリット・悪い口コミ評判

トイズレンタを実際に使ってみて、「ここはちょっと気になるかも?」と感じたポイントもありました。

そこまで大きなデメリットというわけではないのですが、利用前に知っておくと安心です。

ここでは、実際の口コミや筆者の体験、アンケートによる独自調査をもとに、トイズレンタの気になるところをまとめました。

トイズレンタのデメリット
  • おもちゃのリクエストができない
  • おもちゃの個数が少ないかも?
  • プラスチック製の電子おもちゃがない
  • おもちゃの解説があっさりめ

おもちゃのリクエストができない

トイズレンタでは、「このおもちゃを借りたい!」といったリクエストは基本的にできません。

その分、全国のキッズスペースで実績のあるスタッフさんや保育士さんが、年齢や成長段階に合わせてセレクトしてくれるのが魅力ですが……。

特に、お子さんが特定の種類のおもちゃにはっきり興味を持っている時期は、少しもどかしく感じることも。

特に「アンパンマンが大好き!」「キャラものじゃないと遊ばない!」という場合は、キャラものが借りられる「ChaChaCha(チャチャチャ)」のようなサブスクが合っているかもしれません。

おもちゃの個数が比較的少ない

他社のおもちゃサブスクサービスでは最大6点平均でおもちゃが届くこともある中、トイズレンタでは一度に届くおもちゃの数が最大で5点となっています。

ちゃみ

比較すると「少ないかな?」と感じるご家庭もあるかもしれません。

ただ、トイズレンタのおもちゃはプラスチック製よりも高価な木のおもちゃに特化しているため、しっかりしたつくり。1つひとつの満足感は高いです。

↓お気に入りのおもちゃ♪

トイズレンタで届いた木のおもちゃ
トイズレンタで届いた木のおもちゃ2

“数より質”でじっくり遊ばせたい! というご家庭にはむしろぴったりですが、「とにかくいろんなおもちゃで試したい!」という方にはちょっと物足りなく感じる可能性も。

おもちゃ多めで毎月交換もしたいなら、「キッズ・ラボラトリー」がおすすめですよ。

高級おもちゃで長く遊びたい

公式サイト https://kids-laboratory.co.jp/

プラスチック製の電子おもちゃがない

トイズレンタの魅力は、なんといっても木のおもちゃの豊富さ。でも、反対に言えば「プラスチック製の電子おもちゃ」は含まれていません。

\にぎやかな電子おもちゃの例/

Smart-Wheels-Deluxe-Car-CarrierVTechおもちゃ2
アンパンマンのパン屋さんおもちゃ

光ったり音が鳴ったりする電子おもちゃって、赤ちゃんのころは特に食いつきがいいんですよね。

もし「にぎやかな音や動きで遊ばせたい!」という時期なら、電子系おもちゃが充実しているサブスクを検討してみるのもアリ。

電子系おもちゃも豊富なサブスク

おもちゃの解説が簡潔

トイズレンタのおもちゃ梱包
トイズレンタのプランシート

届いたおもちゃには「プランシート」が1枚ついてきますが、説明はやや簡単め。エコの観点からもおもちゃの説明書は同梱しないそうなんですよね。

その代わり、パッと見で遊ぶのが難しいおもちゃについては、LINEであらかじめ説明書データを送ってもらえます。

ちゃみ

「この遊び方で合ってるのかな?」と迷うこともありますが、そんな時もLINEで気軽に質問できます◎

安心感はバッチリです!


トイズレンタにはこういった「ちょっと気になる点」もあるのですが、大きな不満にはつながりにくいものばかり。

どんなサブスクにも合う・合わないはあるので、ご家庭のスタイルや子どもの好みに合っているかを見ながら選んでみてくださいね。

次は、そんなトイズレンタの「良かったところ」や「魅力」をしっかりご紹介していきます!

初月0円キャンペーン実施中!

五感を育てる、カラフルな木のおもちゃが届く!

公式サイト https://toysrenta.com/

トイズレンタのメリット・良い口コミ評判

トイズレンタのメリット・良い口コミ評判

トイズレンタの魅力は、なんといっても「木のおもちゃ専門」であること。そして、信頼できる運営体制と、お得感たっぷりのサービス内容です。

実際に使ってみた方からの声をもとに、メリットを詳しくご紹介していきますね。

口コミはアンケートによる独自調査結果をもとにまとめています。

トイズレンタのメリット
  • 木のおもちゃ専門
  • 信頼できる運営会社
  • おもちゃ被りが発生しない
  • 申し込みから発送までスムーズで早い
  • 傷、汚れの弁償不要
  • 0円で始められる

木のおもちゃ専門

Connectable-Chain-Cobit(コビット)

トイズレンタは、温かみのある木製おもちゃに特化したサブスク。自然素材の手ざわりって、やっぱり落ち着くんですよね。

音が出たりピカピカ光ったりするおもちゃに囲まれていると、ついそればかり遊びがち。でも、木のおもちゃの素朴さが、子どもの想像力を引き出してくれます。

ちゃみ

木のおもちゃで遊んでいる子どもたちって、とても集中しているんですよね~。

信頼できる運営会社

トイズレンタの運営元である株式会社ガジェットは、キッズスペースレンタル事業や知育玩具販売事業を手掛けており、子どもの遊びと発達に関する豊富な知識と経験を持っています。

ちいくまちゃん

はばひろくやっているんだね~。

ちゃみ

「どんなおもちゃが本当に子どもに刺さるのか?」というノウハウが豊富ですよ。

派手さよりちゃんと遊べることを重視したセレクト、さすがプロって感じ!

おもちゃ被りが発生しない

トイズレンタでは、おもちゃ被りが絶対に発生しません!

自宅にあるおもちゃを写真に撮り、その写真をLINEで送ることで、既に持っているおもちゃとの重複を防ぐという画期的なシステムを採用しています。

おもちゃ被りが発生しない
おもちゃ被りが発生しない
ちゃみ

無駄な重複を避けることができるので、すごく効果的!

他社のサブスクもおもちゃ重複防止システムは導入しているんですが、おもちゃの名前をひとつずつ打ち込む必要があって面倒なんですよね……。

利用者のニーズを深く理解しているトイズレンタ、さすがです!

申し込みから発送までスムーズで早い

トイズレンタの申し込みプロセスはすごくスムーズ!

私は朝に申し込んだのですが、レスポンスが早く、当日中に発送される迅速さがありました。

ちゃみ

一番人気の「トイサブ!」は死角なしなほど充実しているんですが、発送がけっこう遅い……。

「早く届いてほしい」って、サブスクあるあるの願い。その期待を裏切らないのがトイズレンタの良いところです。

傷、汚れの弁償不要

おもちゃって、どうしても遊んでるうちに傷つけちゃいますよね。

その点、トイズレンタの場合は傷や汚れによる弁償不要と力強く宣言されています。

子どもたちは奇想天外な遊び方をします。「おもいっきり遊んでほしい」との思いから、トイズレンタでは、おもちゃの破損は原則弁償無償です。

Q&A -よくある質問-|木のおもちゃのサブスク「トイズレンタ」 – TOYSRENTA

さすがに紛失は特別対応となるのですが、部品なら金額も1点上限330~2個以上で上限1,100円。

本体は特別価格による買取扱いになるようです。

おもちゃの紛失については次のお客様へのレンタルができなくなってしまうため、一部有償になってしまうことをご理解ください。本体を紛失した場合、最大でメーカー小売価格の全額を弁償していただく場合がございます。弊社でのおもちゃ返却確認後、お支払いについての詳細をご案内しております。

〈パーツ〉
1個:上限 330円(税込)
2個以上:上限 1,100円(税込)

〈本体〉買取り

Q&A -よくある質問-|木のおもちゃのサブスク「トイズレンタ」 – TOYSRENTA
ちいくまちゃん

小さいとけっこうあらっぽく使っちゃうこともあるから、安心だね!

むすこ

んー、ぽいっ(ぼくがなげちゃっても安心だ!)

とはいえ、おもちゃは丁寧に扱うように教えましょうね。

今なら0円で始められる

なんといっても、新規入会者はみんな初月0円で利用できるのが大きなメリット!

最低利用期間が2ヶ月という縛りはあるものの、0円というのは大手の「トイサブ!」やおもちゃが選べる「AndTOYBOX(アンドトイボックス)」などにはないお得さです。

まず安く利用したい方は選んで損はありませんよ!

思う存分おしゃれ木のおもちゃ

初月0円で続けるほどお得♪

公式サイト https://toysrenta.com/

トイズレンタのプランと料金

トイズレンタのプランと料金

トイズレンタには現在2つのプランがあります。

  1. トイズレンタレギュラー(0歳6か月から)
  2. トイズレンタアーリー(0歳4か月から)

現在は、長期契約・一括契約で安くなる支払方法はなく、注文サイクル(1ヶ月)は30日の仕様です。

トイズレンタレギュラートイズレンタアーリー
料金(月額、税込)3,850円2,200円
最低利用期間2ヶ月4ヶ月
※生後4ヶ月からの申し込みで7ヶ月まで
初月利用料0円0円

トイズレンタレギュラー(0歳6か月から)

生後6か月以降のお子さんは、トイズレンタレギュラープランで始めます。

このような豪華なおもちゃが届きます。

トイズレンタアーリー(0歳4か月から)

出典:トイズレンタ公式サイト

トイズレンタアーリーは、生後4〜5か月のお子さんがいらっしゃるご家庭向けの特別プランです。

高品質な木製おもちゃの真の価値を、より多くの方々に身近な形で理解してほしいという理念のもと生まれたそう。

2ヶ月間のお試し期間を通じて、木のおもちゃが子どもの感覚発達や創造力の育成にどのように貢献するかしっかり実感できる内容になっています。

2ヶ月後に通常プランの「トイズレンタ レギュラー」に自動で移行します。トイズレンタレギュラーは月額3,850円(税込・送料無料)、お届けおもちゃの個数は4〜5個となります。


「トイズレンタって良さそうだけど、うちの子にはいつから使えるのかな?」「ほかのサブスクも気になる」そんな方にはこちらの記事もおすすめ!

▶【比較】赤ちゃん向けおもちゃサブスクで0歳・1歳の成長を育むならココがおすすめ

▶ おもちゃサブスク、いつからいつまで使える?賢く始めるなら〇歳がおすすめ

初めてのサブスク選びで迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

トイズレンタの利用方法

トイズレンタの利用方法

トイズレンタの利用方法をスクリーンショットを交えながら解説します。

申し込み方法

STEP

プランを選ぶ

トイズレンタでレンタルを申し込む前に、まずコースを決めましょう。

  1. 一般的にはコレを選ぶ「トイズレンタレギュラー(0歳6か月から)」
  2. 赤ちゃん向け「トイズレンタアーリー(0歳4か月から)」
STEP

公式ページで申し込む

公式ページ上部にある「トイズレンタを始める!」ボタンから申し込みます。

カートに追加して、「ご購入手続きへ」進みます。

スクロールできます
トイズレンタ申し込み1
トイズレンタ申し込み2
トイズレンタ申し込み3
STEP

必要情報を入力する

おもちゃのお届けに必要なお客様情報を入力します。

「ご注文完了」ボタンで申し込み完了となります。

スクロールできます
トイズレンタ申し込み4
トイズレンタ申し込み6
STEP

LINEでお友だち登録する

以降はLINEでやり取りすることになりますので、LINEでトイズレンタをお友だち登録します。

STEP

コンサルティングシートでお子さんの状況を書く

LINEで契約時に伝えた名前を送った後、アンケートに答えます。

ちゃみ

おもちゃセレクトのためにとっても重要です!

スクロールできます
トイズレンタ申し込み11

お子さんができることや興味があることなど、備考も使いながら書いていきます。

ちゃみ

自宅にあるおもちゃと被って失敗しないために、お手持ちのおもちゃの写真も必ず送ってくださいね!

STEP

コンサルティングシートをもとにおもちゃのプランニング(トイズレンタ側)

コンサルティングシートの送信を完了すると、入力内容をもとに個別におもちゃのプランが作られます。

この時点ではもう箱詰めされた状態のため、内容の変更はできません。

おもちゃの内容を事前に見て、内容を変えてもらいたい! そんな方は、他社なのですが「AndTOYBOX(アンドトイボックス)」」のプレミアムプランがおすすめです。

STEP

おもちゃが届く

申し込み後、数日で初回のおもちゃが届きます。

ドキドキワクワクですね!

トイズレンタのお届け箱2
開封後なので汚いです

返送方法

おもちゃと一緒に返送用の伝票も入っています。

お届けの箱のふたに伝票を貼って宅配業者に渡すだけで返送ができます。

交換時は、お届けと同時に返却するおもちゃを集荷してもらえますよ。

トイズレンタの返送用伝票
トイズレンタのお届け箱の中身

着払いになっており、こちらは送料を払う必要はありません。

おもちゃはきれいに拭いて、もとの段ボールにつめるだけ。簡単ですよね!

初月0円キャンペーン実施中!

五感を育てる、カラフルな木のおもちゃが届く!

公式サイト https://toysrenta.com/

トイズレンタのよくある質問

トイズレンタを使ってみたいけど、ちょっと気になる点がある……そんな疑問にお答えします。

実際によくいただく質問を、わかりやすくまとめてみました。

トイズレンタには一括払いプランや長期契約プランはある?

今のところ、ありません。

現在は、長期契約・一括契約で安くなる支払方法はなく、注文サイクル(1ヶ月)は30日の仕様です。

ただし、大手の「トイサブ!」等にはない0円無料キャンペーンを行っていてお得です。

兄弟で利用したい場合は2人分注文する必要がある?

「ブラザーシェア制度」が使えます!

トイズレンタには、1つの契約で兄弟や姉妹におもちゃを分けられる「ブラザーシェア制度」があります。

  • 2人分のプランを申し込むこともOK
  • 1人分の料金で分け合うこともOK

※ただし、おもちゃの総数は最大5点なので、分けると少なく感じるかもしれません。

ブラザーシェア制度を利用するには、初回コンサルティングシートにて伝えてください。

途中からブラザーシェアに切り替えることもできます。交換申請の際に伝えてください。

またおもちゃのサブスクの兄弟&姉妹プランをまとめて紹介した記事もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

気に入ったおもちゃの買取りや利用の延長はできる?

両方できます◎

気に入ったおもちゃは特別価格で買取可能。実際に使ってみてから購入を決められるので安心です。

新品が良い場合は通販サイトの「S.D.Johnny」から購入も可能です。

また、「もうちょっと長く使いたい!」というときは最大2か月まで延長OK

そのぶん、次回に届くおもちゃの数が調整されるので、その点だけ注意しましょう。

どちらも、おもちゃ交換のタイミングで手続きできます。

トイズレンタ(TOYS RENTA)がおすすめのご家庭

トイズレンタ(TOYS RENTA)がおすすめのご家庭

「木のおもちゃが多めのサブスクって気になるけど、うちに合うかな?」

そんなご家庭に向けて、トイズレンタがぴったりなケースをまとめました。初月0円で始められるので、試す価値アリですよ◎

トイズレンタがおすすめのご家庭
  • 木のおもちゃやおしゃれなデザインのおもちゃで遊ばせたい
  • 他社のサブスクではちょっと物足りなかった
  • 信頼できる会社から借りたい
  • おもちゃサブスクが初めてでお試ししてみたい
  • 短期間だけ試したい・とりあえず使ってみたい

木のぬくもりが感じられるおもちゃ、カラフルで感性を刺激するおもちゃ、かわいくてセンスのいい海外メーカーのおもちゃ……。

そんな”ちょっと特別な知育タイム“を体験できるのが、トイズレンタの大きな魅力です。

運営しているのは、全国のキッズスペースを手がける会社。長年の経験と実績があるから、選ばれるおもちゃも納得のクオリティなんです。

さらに嬉しいのが、初月0円で始められるところ!

おもちゃサブスクが初めてのご家庭でも「ちょっと試してみようかな」くらいの気持ちでスタートできて、実際に届いたおもちゃを見てから続けるか決められるのが◎

最低利用期間は2ヶ月ですが、実質1ヶ月分の料金でお試しできるのはうれしいですよね。

ちゃみ

迷っている方は、ぜひ気軽に申し込んでみてくださいね♪

思う存分おしゃれ木のおもちゃ

初月0円で続けるほどお得♪

公式サイト https://toysrenta.com/

おもちゃサブスク選びの参考に

「トイズレンタって良さそうだけど、うちの子にはいつから使えるのかな?」「ほかのサブスクも気になる」そんな方にはこちらの記事もおすすめ!

他社との比較も気になる方は ▶ おもちゃサブスク比較記事はこちら

▶【比較】赤ちゃん向けおもちゃサブスクで0歳・1歳の成長を育むならココがおすすめ

▶ おもちゃサブスク、いつからいつまで使える?賢く始めるなら〇歳がおすすめ

初めてのサブスク選びで迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おもちゃ屋さんで得た経験と母としての目線を活かして、成長に合った長く愛せるおもちゃを日々探しています。

コメント

コメントする

目次