




クリスマスに向かう4週間のアドベントシーズン(待降節)はとてもワクワクしますよね。
そんなアドベントシーズンの素晴らしさを祝うGrapat Advent Calender(グラパット限定版アドベントカレンダー)も2023年で2年目!
グラパットのエッセンスが注入されたこのアドベントカレンダー、さっそく購入してみましたので、一日ずつ内容を紹介します。

ちゃみ毎日ワクワクのひとときが楽しめますよ!

ちゃみ( インスタ @charmytoko)
Instagramフォロワー11.2万人。
知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。娘は年中・年長で偏差値70。
ベネッセ幼児教材公式アンバサダー/明治クラフトアンバサダー/Yahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中/元教師

| 品番 | 23-243 |
|---|---|
| ブランド | グラパット2023年限定版 |
| 推奨年齢 | 3歳以上 |
| セット内容 | 24個のボックス、合計150個のGrapatピース ※別売りで番号付きステッカーもあり |
| 付属品 | 小冊子(解説書、日本で買うと日本語訳されています) |
| 材質 | 再生段ボールとブナ材 |
| 生産国 | スペイン |
| 警告 | 3歳未満のお子様には適していません。小さな部品が含まれており、窒息の危険があります。 |
| お手入れ方法 | 木材を過度の湿気や水に浸さないでください。 |
小冊子は10か国語で利用可能(スペイン語+カタロニア語、英語、フランス語、ドイツ語、オランダ語、イタリア語、日本語、韓国語)
グラパットアドベントカレンダー2023は、2022年から出ている限定生産のアドベントカレンダー第2弾。
さまざまなパーツが24個のボックスに入っていて、各ボックスには、数字(日付)がナンバリングされ、お祝いのホリデーカラーで美しく描かれています。

日替わりでボックスを開けると、クリスマス前の特別な時期を盛り上げるための遊びのアイディアが飛び出してきますよ。
それぞれのおもちゃを紹介した小冊子もついてきます。


アドベントカレンダーに含まれるグラパットのおもちゃはすべて、オープンエンドな遊び(自由な遊び)で創造性と想像力を促進します。
他のグラパットシリーズとも併せて遊べますよ。


▼うちの子はベルビーアンファンのアクリル積み木と合わせてメルヘンチックな世界を展開しています。こちらもおすすめ。
▼我が家のいろいろな遊びの例




グラパットアドベントカレンダーは、11月ごろから木のおもちゃ屋さんで出始めます。
限定品なので、在庫がなくなるとメルカリやラクマなどのフリマでしか入手できません。

グラパットアドベントカレンダー2023の内容をすべて紹介します。
なお、各日のおもちゃのタイトルは以下のとおり。それぞれ日本語訳と、小冊子に載っている日本語版タイトルも載せました。
#1: Four candles and four elements for the waldorf kingdoms / #2: Tió / #3: Wooden stones / #4: Snowflake craft / #5: Finger puppet / #6: Xmas cookies / #7: Fairy craft set / #8: Little drumsticks / #9: Embroidery set / #10: Bulb babies / #11: Game of senses / #12: Amulet craft set / #13: Little mushrooms / #14: Silent bell / #15: Rainbow dice / #16: Treasure bag craft / #17: Wooly family / #18: Popcorn garland craft / #19: Cocoa cups / #20: String of pearls / #21: Magical city / #22: Night owl / #23: Joyful Nin / #24: Surprise!

| タイトル | Four candles and four elements for the waldorf kingdoms |
|---|---|
| 日本語訳 | シュタイナー王国の4つのキャンドルと4つの要素 |
| 日本版パンフ | クリスマスへのカウントダウン |
Advent Spiralというシュタイナーのフェスティバルを模したおもちゃ。
通常、常緑の枝をたくさん集めて螺旋状に並べた中を中心のろうそくに向かって歩くのですが、小麦粉でこの道を作りおもちゃを並べる提案をしています。
ろうそくもかわいらしいし、ほかのミニチュアもかわいいですよね! うちではツリーと人、イモムシと岩(?)みたいな感じで並べて遊びます。


| タイトル | Tió |
|---|---|
| 日本語訳 | ティオ |
| 日本版パンフ | Tió Tió |
Tióとは、ティオ・デ・ナヴィダ(El Tió de Navidad)という丸太の飾りだそう。
主にカタルーニャとアラゴンのクリスマスの伝統で、丸太または太い枝を(通常は待降節の初めに)取り、毎晩その上に食べ物を置き、寒くないように毛布で覆うというもの。⇒詳しくはWikipediaの記事にて。

グラパットバージョンになると、見た目もまろやかで可愛らしいですね(笑)。
シミがちょうど口っぽく見えました!

| タイトル | Wooden stones |
|---|---|
| 日本語訳 | 木の石 |
| 日本版パンフ | 鉱物界 |
深い色の木っ端。うちの子は100均の透明プラケースに入れて、池を演出していました。


キューブ型ということで、ちょっとマインクラフト(こういうキューブを組み合わせたりして遊ぶゲーム)を連想したりもします。

| タイトル | Snowflake craft |
|---|---|
| 日本語訳 | スノーフレーク クラフト |
| 日本版パンフ | 完全な白(フルーフィーホワイト) |
まんだらのスノーフレークと、紙、羊毛。窓を飾ったり、プレゼントに添えたりして楽しみます。
紙と羊毛はここまでで初となる木以外の素材。こういうものも入っているので、ワクワクするんですよね!

| タイトル | Finger puppet |
|---|---|
| 日本語訳 | 指人形 |
| 日本版パンフ | HAPPY ENDING |
ハットに蝶ネクタイ、サスペンダーとおしゃれな人の人形です。
名前は指人形ですが、特に指を入れる穴は開いていません。


| タイトル | Xmas cookies |
|---|---|
| 日本語訳 | クリスマス クッキー |
| 日本版パンフ | 口いっぱいの |
クリスマスクッキーを模したチップです。
もうただ置いてあるだけで雰囲気が良い……小さい子が誤って食べないようにご注意くださいね。


| タイトル | Fairy craft set |
|---|---|
| 日本語訳 | 妖精のクラフト セット |
| 日本版パンフ | ちっちゃな友達 |
にっこり微笑む妖精さんとその羽のセット。
背中に羽をくっつければ完成という超シンプルなクラフトセットです。
羽にビーズをくっつけたり、後から出てくる刺繡糸でかざりつけを楽しめたりと、色々活用方法を考えるのも面白いですよ。


| タイトル | Little drumsticks |
|---|---|
| 日本語訳 | 小さなドラムスティック |
| 日本版パンフ | アンプラグド |
太鼓のばち。お鍋でもバケツでも、なんでも太鼓の代わりにしちゃおうというアクティビティ型のセットです。

| タイトル | Embroidery set |
|---|---|
| 日本語訳 | 刺繍セット |
| 日本版パンフ | DOT TO DOT |
きれいな色の刺繡糸。
ほかの布類に縫い付けたり、木の人形に巻きつけてみたりと遊びの中に取り入れることができます。


| タイトル | Bulb babies |
|---|---|
| 日本語訳 | バルブベイビー |
| 日本版パンフ | 植物の世界 |
1日目「#1: Four candles and four elements for the waldorf kingdoms」の子と同じベイビーニンスサイズ。表情豊かで可愛いです。


| タイトル | Game of senses |
|---|---|
| 日本語訳 | 感覚のゲーム |
| 日本版パンフ | 当ててみよう |
カップとコインのセットです。
コインには様々なイラストが描いてあって、コイン当てクイズなどができたりも。



| タイトル | Amulet craft set |
|---|---|
| 日本語訳 | お守りクラフトセット |
| 日本版パンフ | アドベントスピリッツ |
いわゆる「ゴッズ・アイ」が作れるキットです。


| タイトル | Little mushrooms |
|---|---|
| 日本語訳 | 小さなキノコ |
| 日本版パンフ | DEEPLY ROOTED |
かわいいキノコのセットです。
妖精さんが乗ってたりしそうな見た目で、並べるだけで癒し効果があります。


| タイトル | Silent bell |
|---|---|
| 日本語訳 | サイレントベル |
| 日本版パンフ | 静けさの中の音 |
え、これ何? 銅鐸じゃん? と子どもがビックリしていました(笑)。
さっそく、ベイビーニンスに被せていましたよ。



| タイトル | Rainbow dice |
|---|---|
| 日本語訳 | レインボーサイコロ |
| 日本版パンフ | 虹の散歩道 |
レインボーカラーの大きなサイコロ。この時期、家族で集まってゲームをしたりもしますから、役立ちそう。
転がして、同じ色のものを見つける遊びなども楽しそうですね。

| タイトル | Treasure bag craft |
|---|---|
| 日本語訳 | 宝袋クラフト |
| 日本版パンフ | 万物は愛なり |
小さな布製のバッグが作れる裁縫キット。宝物を入れてくださいね。

| タイトル | Wooly family |
|---|---|
| 日本語訳 | ウーリーファミリー |
| 日本版パンフ | WOOLY GUEST |
まん丸な虫ちゃんたちです。
2日目「#2: Tió」とよく組み合わせて遊んでいます。丸太に群がる虫ちゃん。


| タイトル | Popcorn garland craft |
|---|---|
| 日本語訳 | ポップコーンガーランドクラフト |
| 日本版パンフ | テイスティ・ガーランド |
アメリカでは、ポップコーンとクランベリーで作ったガーランドをクリスマスツリーに吊るす習慣があるんですって!
世界のさまざまな伝統を知ることができるのも、グラパットアドベントカレンダーの魅力ですね。

| タイトル | Cocoa cups |
|---|---|
| 日本語訳 | ココアカップ |
| 日本版パンフ | 一緒だともっと良い |
ホットチョコレートのカップのおもちゃ。2個のお砂糖が入っています。
アメリカのアート作家さんによるデザインですが、手描きの花が椿のように見えて、なんとなく日本らしさを感じました!



| タイトル | String of pearls |
|---|---|
| 日本語訳 | 真珠の紐 |
| 日本版パンフ | 愛に包まれて |
ブレスレットやネックレスが作れるキット。
表面にゴールドのラメがついていてとても可愛いです。



| タイトル | Magical city |
|---|---|
| 日本語訳 | 魔法の街 |
| 日本版パンフ | LESS IS MORE |
ちっちゃなおうちのセット。並べておいても可愛いですよね!


| タイトル | Night owl |
|---|---|
| 日本語訳 | 夜更かしフクロウ |
| 日本版パンフ | 光と暗闇 |
宇宙フクロウ。
今日は1年で最も昼が短い冬至。街中がキラキラ輝くクリスマスシーズンですが、今日くらいは電気を消して、月や星を眺めたり、暗闇を楽しみましょう。


| タイトル | Joyful Nin |
|---|---|
| 日本語訳 | ジョイフルニンス |
| 日本版パンフ | フルハーツ |
不思議なニンス。水木キャラにも見えるし、南国風にも(笑)。
クリスマスを笑みの絶えないものにするためのルールは、家族が一緒に幸せになること。このとぼけた表情には、思わず笑顔になっちゃいますね!


| タイトル | Surprise! |
|---|---|
| 日本語訳 | びっくり! |
| 日本版パンフ | 続きはこちら |
1日目「#1: Four candles and four elements for the waldorf kingdoms」の子のママかな?
少し背の高いお人形と、たくさんのハートが入っています。親子の愛って感じでしょうか。


とても素敵なグラパットアドベントカレンダー2023。
伝統的な待降節のカウントダウンを創造性と遊び心を刺激するアクティビティに変えることで、12月の日々を楽しく過ごせます。
11月ごろから木のおもちゃ屋さんのオンラインショップに出てくるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
コメント