知識– tag –
-
おすすめの絵本ワールドライブラリーの口コミ!始めて良かった♪1300円で世界の名作が届くおすすめサービス
世界中の名作絵本を、きれいな日本語でたくさん楽しみたい!ワールドライブラリー パーソナルは、そんな希望を叶えてくれるサービスです。世界各国の素敵な絵本が毎月自宅に届きます。なかなか普通の本屋さんでは置いていない作風の本が多く、子どもの感性... -
手作り知育玩具蝶のモビールを手作りしよう。風に揺られて飛ぶ♪立体で赤ちゃんから楽しめる作り方
蝶のモビールを作ってみました。立体的に作ってあるので、お部屋の空気の流れでユラユラふわふわと動きます。ご紹介する作り方は、ねんねの時期の赤ちゃんが見やすい立体仕様。蝶が横向きではなく、赤ちゃんの方を向くようになっています。モンテッソーリ... -
絵本で知育しよう絵本ナビプレミアム会員が教える良い点と使い方。迷わず選べる便利な機能がいっぱい!
絵本専門サイト「絵本ナビ」を使いこなす私が、便利な使い方をご紹介。さらに、使い勝手がパワーアップするプレミアムサービスのメリットについてもまとめています。絵本を幼いころに読んでもらった記憶は、大人になってからも大切な思い出。自分の子ども... -
知育方法・知育の種類ベビーサインとは?早くからやるとメリットいっぱい!赤ちゃん向けジェスチャーで言葉が発達
イオンやベビーザらスでベビーサインのイベントを見かけて、と思った方、いらっしゃるのでは?ベビーサインとは、赤ちゃんがパパママとやり取りするためのジェスチャー。我が子も0歳の時に、育児にベビーサインを取り入れていました。簡単なジェスチャーで... -
知育方法・知育の種類ベビーサインの本4選。初心者からもっと楽しみたい人まで習得できるおすすめをご紹介
ベビーサインを本で習得したい方向けに、4冊のおすすめ本をご紹介しています。ベビーサインを知りたくても教室が近くになかったり、ネットでサインを探すのはいちいち手間がかかるといった問題があると思います。そんなときには、体系的にまとまった本が便... -
おすすめの絵本0歳のおすすめ絵本を時期別に大特集!赤ちゃんが実際に喜んだ作品はコレ♪
0歳の絵本の読み聞かせは、親子の絆が深まる大切な時間です。赤ちゃん向け絵本は巷にいっぱいあるので、どれを読もうかな? と迷ってしまう方も多いと思います。そこで、この記事では、読み聞かせのプロである司書の私が0歳の赤ちゃん向けおすすめ絵本を... -
知育方法・知育の種類ホワイトボード育児中!子供に試したら知育に役立った!活用例をご紹介
ホワイトボード育児という言葉をご存じですか?少し前に育児書でホワイトボードが知育に役立つと紹介されたことから、インスタグラムを中心に火がつきました。ホワイトボード、地球儀、図鑑が“頭が良い子が育つ三種の神器”とも言われているんですよ。ホワ... -
おすすめの知育玩具100玉そろばんのおすすめ・選び方5つのポイント!数字をグングン学べた決め手とは?
この記事では、100玉そろばんを選ぶときのポイントとおすすめ品をご紹介しています。知育教材の定番「100玉そろばん」。おうち知育にも取り入れてみたいけど、どれを選べば良いか分からない!そろばんメーカーのトモエを始め、幼児教育で有名な公文や七田... -
おすすめ幼児教室ヤマハの英語デビューの良さを卒業生が解説。イベントに歌に1歳が夢中になるレッスンでおすすめです
ヤマハといえば音楽教室が有名ですが、英語教室もおすすめ!実は、私、ちいくままもヤマハ英語教室の卒業生♪赤ちゃんのときから小学校入学前まで長い期間通い、英語が好きになりました!ヤマハ英語教室の特徴は、季節のイベントも織り交ぜながら質の高い音... -
おすすめの絵本『アンパンマンはじめてのことばえほん』で色々な言葉を覚えよう!図鑑並みのボリュームで長く遊べます
子どもが大好きなキャラクターといえば「アンパンマン」!丸い顔が認識しやすいので、うちの娘も0歳時点で“パンマン”にハマりました。そんなアンパンマンと一緒に色々な言葉を覚えられる絵本があるんです。その名も『アンパンマンはじめてのことばえほん』...
12