2歳– tag –
-
アンドトイボックス(andTOYBOX)でレンタル失敗なし!最大手よりもグッと来た理由がこちら……
この記事では、「アンドトイボックス(andTOYBOX)」を利用した感想を詳しくまとめてみました。 おもちゃのサブスクにハマって以来、色々なところを利用しているんですが、満足度が高かったのがアンドトイボックスです。 知名度がそれほど高くないから、ほん... -
玩具GANG(がんぐぎゃんぐ)利用レポ!おうちでクボタメソッドができるその内容を口コミ
色々なおもちゃのサブスクを試してきた当ブログですが、また新たなサービスがスタートしたということで利用してみました! その名も「玩具GANG(がんぐぎゃんぐ)」。 クボタメソッドで知られる「くぼたのうけん」が監修しているという、育脳を前面に押し... -
こどもちゃれんじぷち先行クリスマスセットが来たよ!成長につながる豪華なプレゼントをレビュー
こどもちゃれんじぷち先行「有料別売クリスマスセット」が届きました! 現在はこどもちゃれんじベビーを受講中ですが、すごく良かったので引き続き「ぷち」も受講しようと思い申し込みました。 1歳半になる息子も大はしゃぎで、一緒になって3歳のお姉ちゃ... -
【最新】こどもちゃれんじ無料体験・プレゼント速報!知らなきゃ損な情報をひとまとめ!
こどもちゃれんじの無料体験方法やプレゼント情報をひとまとめにしてご紹介します。 こどもちゃれんじというと、資料請求や入会でもらえる豪華なプレゼントが人気ですよね。さすが大手だけあって、毎回力を入れているようです。 ※現在は終了しましたが、新... -
3万人に聞いた!こどもちゃれんじEnglishってどう?口コミでわかる良さがこちら
3万人のフォロワーさんに聞いた、こどもちゃれんじEnglish(しまじろう英語)の徹底レビューです。 こどもちゃれんじEnglishは、特に受講してる人が特に多い英語教材。数ある英語教材の中でも月額料金が比較的手ごろで、知名度的にもメジャーです。 それか... -
新聞紙遊びのアイディア集。1枚あれば超盛り上がる!家族で保育で遊びまくろう!
この記事では、新聞紙を使った遊びのアイディアをご紹介しています。 ペーパーレス時代のいまですが、やっぱり紙はたくさんの遊びができるから重宝する! 用意するのは、ひとりにつき新聞紙1枚とビニール袋だけ。お片付けまでの一連の流れを通して遊びつく... -
買ってよかった知育玩具【0歳~3歳】まとめ!成長を促せる効果あるものを厳選
この記事では、買ってよかった知育玩具を詳しい口コミとともにご紹介しています。 知育といえば、知育玩具。 実は知育玩具には明確な定義(※)がありません。単に子守り目的のアプリやぬいぐるみも、使い方次第で学びを提供するという意味では知育玩具にな... -
いちぶんのいちとがんばる舎幼児の違いが判明!パッと見ではわからない意外な真相とは
プリント教材として人気の「いちぶんのいち」と「がんばる舎」ですが、その違いはなんでしょうか。 このたび、両教材を受講し続けてみて特徴が見えたので、いろんな視点で比較してまとめました。 \こんな点がハッキリ違う、2つの教材/ 学習カリキュラム... -
がんばる舎、2社目に決めた!評判通り?続けてわかった意外なメリット
がんばる舎をすてっぷ1から始め、すてっぷ2まで継続中! がんばる舎は大人気「幼児ポピー」よりも安い月800円でできるプリント教材です。 1ヶ月30枚弱という絶妙な量のプリントが届き、スケジュールにも家計にも負担がなく気楽に取り組めるところが魅力で... -
ポピーのももちゃんで体感した魅力がすごい♪教材・2歳の反応をブログレビュー
この記事では、幼児通信教育教材の「ポピっこ ももちゃん」を実体験レビューしています。 ポピーのももちゃんは、2・3歳向けの教材。このたび、2歳になったばかりの娘がお試し受講を始めました(⇒その後めでたく入会!)♪ ポピーといえば、月額980円という...