教育メソッド・知育のやり方を大解説!ヒントを取り入れ活かしてみよう– category –

一日の大半をおうちで過ごす乳幼児期だからこそ、知育につなげられる環境づくりが大切!
毎日を楽しく知育につなげる方法やポイントをご紹介しています。
お部屋グッズなどもあります。
また、モンテッソーリ教育をはじめとする、トレンドの幼児教育の種類も総まとめ。
もう100年以上前の教育者が提唱したメソッドもありますが、現代の子育てにおいてもヒントをくれると支持されています。
いまなお学ぶことが多い伝統の幼児教育メソッドを、おうちでうまく取り入れる方法も解説しています。

ぜひご家庭にあった取り組みを探してみてくださいね。
▼ご要望の多かったおうちでできるモンテッソーリ教育について、まとめ記事を作りました。
▼年齢別にしたい知育もまとめていく予定です。0歳向けはこちら。
知育メソッドの記事一覧
-
妊婦プレママ応募者全員プレゼントを逃すな!キャンペーン一覧まとめ【最新】
この記事では、妊婦さん・プレママさん限定で応募できる「全員無料プレゼントキャンペーン」をご紹介しています。 私は一人目のとき切迫で3ヶ月近く入院していたので、暇すぎて常にプレゼント情報を漁っていました笑。 無料とはいえ、ブランド品の現物がも... -
モンテッソーリのトレー・カゴの選び方とおすすめ品。自立を促す重要グッズ、さっそく用意しよう
おうちでモンテッソーリ教育を行う際に用意しておきたい「トレー」のおすすめ品をまとめてご紹介します。 モンテッソーリ教育では、教具棚と同じくらい「トレー」を重要視しています。 トレーがあると、子どもが自分で教具を運び・しまえるようになって大... -
実例あり!モンテッソーリ教具棚おすすめまとめ。家と我が子に合わせて最高のセレクトを!
この記事では、モンテッソーリ教具棚のおすすめ品を一挙まとめ! 我が家のモンテ棚も写真たっぷりで公開しています^^ 自宅でモンテッソーリ教育を行うとなったら、まず用意したいのがモンテッソーリ教具棚(通称:モンテ棚)。 教具を置くのに欠かせない... -
モンテッソーリ教育の敏感期とは?月齢別に成長に活かすヒントを詳しく解説します
子どもが一つのことにこだわったり、いつも同じ場所や順番でないととてつもなく嫌がるとき。 もしかしたら、モンテッソーリ教育でいう「敏感期」かもしれません。 この敏感期を知ることで、子どもがする行動の理由がよく見えるようになって、子育てにもゆ... -
【感激レポ】クラウンシッターのクラウンボックスでお手軽STEAM遊びしちゃいました
シッターサービス「クラウンシッター」のクラウンボックスを楽しんだレビュー記事です^^ クラウンボックスで、子どもと一緒に星づくりをしよう!と、言ってもなんのことやらわかりませんよね^^; クラウンボックスは、これ一つで工作からおはなしづくり、... -
【特典あり】七田式オンラインサロンがスゴイ!教育の悩みをバッチリ解決&プリント使い放題
七田式オンラインサロン、とっても良かった! 子育てに正解はない! とは言いますが、やっぱり子育て方針への悩みは尽きないもの。かくいう私も、娘が進みが早いことで逆に教育に悩みがあったりします。 うちの娘は、1~2学年上の取り組みに興味を持つの... -
非認知能力って結局何?幼児教育で注目される理由を誰でも簡単にわかるように解説!
この記事では、非認知能力とはなんなのか、なぜ今注目されているのか、鍛え方を特集しています。 最近、非認知能力(非認知的能力、スキルとも)という言葉をよく聞くようになりました。 『非認知能力」の育て方』という本がベストセラーになるくらい、み... -
Kindle Unlimitedで読める【子育て・教育本】おすすめラインナップまとめ
子どもをよりよく育てたい!そう思ったときに役立つのが、育児書や幼児教育に関する本です。 でも、家事に育児と忙しい毎日の中ではゆっくり読書をする時間を取れないのが現実……(泣)。 下の子が生まれてから、なかなか本を読めてない! そんな方におすす... -
【厳選】非認知能力を育てる本6選!サクッと読めてすぐに子育てに活かせる!
この記事では、今話題の「非認知能力」を育てるための参考書をご紹介しています。 非認知能力はテレビでも取り上げられたり色んなところで話題になっているけど、どんなものか漠然としているなあ……と思ったりも。 そんな疑問を解決するために、子育ての合... -
育児本ベストセラー10冊の内容紹介。長く愛されてきた名著を子育ての味方にしよう!
この記事では、育児本のベストセラー10冊の内容をご紹介。 子育てをする上でのは誰でも不安を持つことがあるもの。そんなとき、育児書が手元にあれば、知りたい情報をすぐに得られます。 ベストセラーということは長く愛されてきたものなので、古いものも...