ポピー年長「あおどり」で入学準備!学びを楽しめる教材内容を口コミレビュー
「年長さんの我が子、小学校の準備ってどこまですればいいの?」と悩んでいるあなたへ。幼児ポピーの年長コース「あおどり」を実際に使ってみた体験を、画像たっぷりで詳しくご紹介します。
「あおどり」は、ただ単に問題を解くだけでなく、小学校で必要な学習習慣を自然と身につけることができる点が魅力!
おもちゃや付録に頼らず、本当に必要な力が育つ教材を探している方におすすめの内容になっています。
この記事では、
- 「あおどり」でどんな力が身につくのか
- 他の教材との違い
- 実際に受講してみた感想
などを詳しく解説していきます。小学校入学を控えたお子さんをお持ちの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
幼児ポピー年長「あおどり」の特徴
幼児ポピーは、65年以上の歴史を持つ教育の老舗、株式会社新学社が提供する通信教育教材。
年長さん向けコースの「あおどり」は、小学校入学前に必要な基礎力をしっかりと養うことを目的としています。
例えば「ドリるん」という教材では、ひらがなや数字の書き順を楽しく練習でき、「わぁくん」では、なぞなぞやしりとりなどの遊びや工作で思考力を育てます。
他の教材と比べて、「あおどり」は遊び感覚で学べる教材が多く、子どもたちが飽きずに学習を続けられるよう工夫されていますよ。
次の章では、「あおどり」の代表的な教材を詳しく紹介していきます。
幼児ポピー年長「あおどり」の教材ラインナップ
幼児ポピー「あおどり」では、月1,500円と低価格でワクワクするような教材が届きます♪
- ドリるん(文字・数・言葉)
- わぁくん(思考力)
- にこにこ えいご
- 特別教材(紙またはデジタル)
- ほほえみ(保護者向け情報誌)
紙面の写真とともに詳しく解説していきますね!
ドリルを楽しく!「ドリるん」(文字・数・言葉)
「ドリるん」は、主に鉛筆を使って取り組む、文字、数字、言葉の基礎を楽しく学べる教材です。
1か月で34ページとボリュームがありながらも、オールカラーのA4サイズという大判で、子どもたちが飽きずに取り組める工夫が満載!
ひらがなや数字の書き方練習はもちろん、時間や文作りの基礎も遊び感覚で学べます。
えっ? これがドリル?
と思ってしまうくらいの、楽しい紙面!
まるで絵本を読んでいるような、カラフルで楽しいページが、学校の授業で学ぶ国語と算数の基礎を自然と身につけるのを助けます。
「ドリるん」で扱う「もじ」「かず」「ことば」の年間スケジュールは以下のとおりです。
月 | もじ | かず | ことば |
---|---|---|---|
4月号 | ひらがな(書き) | 仲間分け | あいさつの言葉 |
5月号 | ひらがな(書き) 「゛」「゜」のつく字(読み) | 数字の練習 | 様子の言葉(形容詞) |
6月号 | ひらがな(書き) 小さく書く「っ」「ゃ・ゅ・ょ」(読み) | 数字の練習 数の順番 | 様子や気持ちの言葉 |
7月号 | ひらがな(書き) 小さく書く「ゃ・ゅ・ょ」(読み) | 数字の練習 数の大小 | 動きの言葉 かたかなの言葉 |
8月号 | ひらがな(書き) | なんばんめ 何時 | 位置の言葉 かたかなの言葉 |
9月号 | ひらがな(書き) | いくつといくつ(5) 何時、長さ | 様子(擬態語と擬音語) かたかなの言葉 |
10月号 | 「゛」「゜」のつく字(書き) | いくつといくつ(6・7) 何時、図形 | 同じ読み方・数える言葉 反対語・ひらがなとカタカナ |
11月号 | かたかな(書き) | いくつといくつ(8・9) 何時、広さ | 主語と述語・助詞 |
12月号 | 小さく書く「っ」「ゃ・ゅ・ょ」(書き) かたかな(書き) | いくつといくつ(10) 何時・何時半、かさ | 文づくり 順序を表す言葉 |
1月〜3月は、入学準備特別号として、「入学じゅんび ドリるん」に。
「もじ・かず・ことば」が「こくご・さんすう」になって、小学校の雰囲気に慣れるための取り組みも用意されています。
実際の内容的には写真のようなレベル。
ぐるぐると、とにかく鉛筆を使わせるものが多いです。
他の通信教育の同じ月号と比較すると、ポピーは難易度がやや低め。
例えば、時計の問題では「こどもちゃれんじじゃんぷ」が分や〇時よりも前/後という問題を出してくるのに対し、「あおどり」は数字の線つなぎです。
ですが、就学前の学習習慣を定着させるという観点から見ると、無理なくできるというメリットがありますよね。
特に、まだ文字や数字への興味が浅いお子さんや、学習習慣をこれから身につけたいお子さんには、ぴったりの教材と言えるでしょう。
これならぼくでもできそうだよ~♪
例えば、毎月のウォーミングアップとして迷路や運筆を取り入れるなど、遊び感覚で学習できる工夫がされています。楽しく取り組めて、自然と学習習慣が身につく仕組みになっていますよ。
考える力を育む!「わぁくん」(思考力)
「わぁくん」も、A4判オールカラーの冊子でシール付き。1か月の分量は42ページです。
「わぁくん」では、間違い探しやパズルなど、頭を悩ませる問題に挑戦できます。
学校教育で重視されている思考力を養える問題がいっぱい!
ポピーといえばどの学年でもシールがたくさんあるのですが、あおどりでも同じです。シールを貼ったり、ゲーム感覚で取り組める問題がたくさんあり、想像力や創造性も育みながら、飽きずに学習を進めることができます。
シールだーいすき♪
工作など、親子で一緒に楽しみながら取り組める内容もたくさんあり、コミュニケーションを深めるきっかけになります。
▼工作の例:ゆうえんちづくり▼
内容的にも家族で遊べるものが多いので、下の子がやってくる確率が多い(笑)。
みんなでワイワイ楽しんでいます。
「わぁくん」の「特集」「ちえあそび」「言葉あそび」「お話」の年間スケジュールは以下の通りです。
月 | 特集 | ちえあそび | 言葉遊び | お話 | 入学準備 |
---|---|---|---|---|---|
4月号 | 動物の成長 | 手先をコントロールする | 早口言葉 | まほうつかいの弟子 | 鉛筆と箸の持ち方 |
5月号 | まちたんけん | 直観的にわかる | いろいろ連想ゲーム | どっこいしょ! | ちょう結びのしかた |
6月号 | にんげんのからだ | 位置関係を理解して想像する | 回文 | 王様の耳はロバの耳 | 雨の日のマナー |
7月号 | 光の性質 | 共通性を見いだす | リズムしりとり | 天狗のかくれみの | ぞうきんのしぼり方 |
8月号 | 植物の生長 | 行動や気持ちを抑える | 3ヒントなぞなぞ | おぶさりてぇ | あそぶときのルール |
9月号 | おかねのしくみ | 位置関係を理解して想像する | 五十音が頭につく言葉 | いもごろごろ | ごはんの準備 |
10月号 | 丸、三角、四角 | きまりを見つける | 書いた字のあてっこ | だんまりくらべ | 話の聞き方 |
11月号 | 紙工作 | 共通性を見いだす | 暗号 | ブレーメンの音楽隊 | 自分のことを言葉で伝える |
12月号 | 音のひみつ | 筋道を立てて考える | 文字数がきまったなぞなぞ | てぶくろ | 自分で身支度をする |
1月号 | 学校ってどんなところ | 位置関係を理解して想像する | 文づくり | 京のかえると大阪のかえる | 交通安全 |
2月号 | さんすう王国 | きまりを見つける | コマ絵でお話づくり | 鶴の恩返し | 和式トイレの使い方 |
3月号 | こくご王国 | これまでの総合 | インタビュー | あっくんとミーナの小学校 | 小学校のマナー |
1月〜3月は、入学準備特別号として、「入学じゅんび わぁくん」に。
小学校生活が楽しみになるような特集や、小学ポピーのキャラクター「テンテン」も登場して、入学に向けてお子さんの生活面をサポートしてくれます。
ということで、「ポピーは簡単ですぐ終わってしまう」という声がある一方で、フルカラーで紙質もしっかりしておりシールもたっぷり!
ワーク2冊合わせて、1か月で約80ページとボリュームも十分です。このクオリティと量を考えれば、非常にコスパが良いと言えますね。
にこにこ えいご
毎月届く「にこにこえいご」は、幼児ポピーのキャラクターたちが繰り広げる楽しいアニメーション。歌やゲームを通して、自然に英語に触れることができます。
QRコードを読み込んで動画ページにアクセスします。
「おなかすいた」「はいどうぞ」など、日常生活で使える簡単な英語から、数字や体の部位など、小学校で学ぶ基礎的な英語まで、幅広く学ぶことができますよ。
アニメを見ながら、一緒に歌ったり、真似をして言ってみたりと、楽しみながら英語を学べます。
いまは小1から英語の授業があるので、不安に思っている方も多いですよね。ですが英語の授業にスムーズにつながるように作られているので、英語を学ぶ上で大きな一歩となるはず。
基本的には親が見せてあげる形になると思うので、親子で一緒に英語に触れることで、自然な形で英語学習の習慣を身につけることができるところもGoodです。
あおどりの「にこにこ えいご」で学べる英語の表現は以下のとおりです。
月 | 学ぶ表現 |
---|---|
4月号 | I’m hungry. |
5月号 | This is for you. |
6月号 | It’s fun. |
7月号 | It’s sunny. |
8月号 | This is big. This is small. |
9月号 | Let’s play tag. |
10月号 | I’m 〇〇(なまえ). |
11月号 | Here you are. |
12月号 | My turn. You turn. |
1月号 | I’m ready. |
2月号 | Let me do it. |
3月号 | Are you OK?-Yes./No. |
特別教材(紙教材とデジタル教材)
特別教材は、紙教材とデジタル教材の2種類があります。
あおどりの特別教材・紙教材
あおどりで届く紙教材は次の8つ。
紙の教材だけでも、ひらがな・カタカナポスターで文字を覚えたり、プログラミングの基礎を学んだり、お金の勉強をしたりと、遊びながら様々なことを学ぶことができます。
月 | 教材内容 |
---|---|
4月号 | ひらがな・カタカナポスター |
5月号 | わくわくみちつなぎ(プログラミング) |
6月号 | しりとりカード |
7月号 | ふしぎふしぎマジックブック |
9月号 | ポピっこランドすごろく(お金教育) |
10月号 | かたちパズル |
1月号 | ようこそ!しょうがっこうへ |
2月号 | しょうがっこうすごろく/100まですごろく |
小学校ごっこができるすごろくは、入学前のドキドキ感を高め、小学校生活への期待感を膨らませますね。
小学校がまちどおしくなるよ~。
あおどりの特別教材・デジタル教材
毎月変わる楽しいデジタル教材も充実しています。
教材内容 | お届けタイミング |
---|---|
学習アプリ | 毎月 |
ポピっこクイズ | 年6回 |
お話読み聞かせ音声 | 毎月 |
運動あそび動画 | 毎月 |
ダウンロードプリント | 毎月10枚 |
学習アプリでクイズに挑戦したり、読み聞かせ音声で物語の世界を楽しんだり、運動あそび動画で体を動かしたりと、飽きずに学習を進めることができます。
これらのデジタル教材は、紙の教材と連動していて、より効果的に学習を進めることができます。
例えば、紙の教材で学んだことを学習アプリで復習したり、読み聞かせ音声を聞きながらわぁくんのおはなしを読んでみるなど、多角的な学習が可能!
また、毎月10枚のダウンロードプリントが配信されます。お子さんの興味や成長に合わせて、自由に学習を進めることができますね。
4~12月号の内容は、
- もじ・ことば
- かず
- ちえ
- キャラクターぬりえ
- 工作
1~3月号では、「入学準備プリント」となり、こくご・さんすう・生活面での入学準備という内容で配信されます。
子どもがもっとやりたい! という時に、すぐにプリントを追加できるので学習のモチベを維持できます。
他のデジタル教材も、いつでもどこでも手軽に学習できるため、忙しい毎日の中でも学習習慣をサポートしてくれる助っ人になりますよ。
保護者向け情報誌
幼児ポピーでは、お子さんの成長をサポートするだけでなく、保護者の方々も安心して子育てに取り組めるよう、様々な情報を提供してくれます。
コンテンツは次の2つ。
内容 | お届けタイミング |
---|---|
ほほえみお母さん&お父さん | 4月号から毎月届く |
子育て応援サイトポピフル | 会員限定、いつでも利用可 |
月々届く情報誌「ほほえみ」
「ほほえみ」は、子育て中の保護者の方々に向けた情報誌です。
他の保護者の方々の育児体験談や、教育のプロによるアドバイスなど、役立つ情報が満載です。
例えば、
- 幼児ポピーの活用法
- 子育ての悩み相談
- その月にやりたい季節の遊び
などなど。子育ての悩みを共有したり、新しい育児のヒントを得たりすることができます。
子育て応援サイトポピフル
みんなの投稿や子育てに関する楽しい情報がもりだくさんの会員専用サイト。投稿もできます。
子育てに役立つ動画コンテンツもあって、活用することで、お子さん成長をさらにサポートできますよ。
幼児ポピー年長「あおどり」を選ぶメリット
色々よさそうではあるんだけど……「あおどり」を選ぶメリットって何だろう?
幼児ポピー「あおどり」は、単なるドリル学習にとどまらず、小学校で必要な基礎学力をしっかりと身につけることができる総合的な学習教材です。
ひらがなや数字の書き方だけでなく、思考力や表現力、そして社会性も養うことができるように多様な内容が用意されているのがいいところ。
子どもが楽しみながら学習できるのも、「あおどり」の魅力の一つです。
ワークにしてもフルカラーで飽きさせない工夫が満載。まだお勉強習慣がついていない子でも、好奇心いっぱいの毎日を送ることができます。
遊び感覚で学習を進めることで、自然と学習習慣が身につき、学ぶことの楽しさを体験できますよ。
また、「あおどり」は、親子で一緒に学ぶことを大切にしています。
年長さんになると、タブレット教材などで「自立」した学習になっていくものが多い中、親子時間を大切にしているのがポピーなんですよね。
うちは、上の子がしまじろうと離れられなく、こどもちゃれんじのタブレット(じゃんぷタッチ)をメイン教材にしたのですが、ひとりで進めているので時々心配になることがあります(^^;)。
ですが「あおどり」は親子のかかわりが多い!
お子さんの成長を間近で見守りながら、一緒に問題を解いたり、新しい発見をしたりする経験は、親子の絆を深める貴重な時間となるでしょう。
そして何より嬉しいのが、経済的な負担が少ないという点!
高価な教材を購入する必要はなく、月1,500円という手頃な価格で、お子さんの成長に不可欠な学習機会を提供してくれます。
なぜ「あおどり」が選ばれるのか、その理由をまとめると、
- 小学校入学の準備が万全:小学校で必要な基礎学力をバランスよく学べます。
- 楽しく学習できる:様々な教材で飽きさせず、学習意欲を高めます。
- 親子で一緒に学べる:親子の絆を深め、学習のサポートができます。
- 経済的:手頃な価格で、高品質な教材が届きます。
「あおどり」は、お子さんの可能性を最大限に引き出すための、素晴らしいパートナーとなってくれるはず♪
幼児ポピー年長「あおどり」で本当に入学準備できる?
小学校入学の準備は、幼児ポピー「あおどり」で万全です! 実際に教材に取り組んでみて感じました。
特にこれから学習を始める年長さんにとって、まさにぴったりの教材です。
ポピーの最大の魅力は、文字・言葉や数字の基礎学習だけでなく、入学後の生活に必要な運動能力や社会性を育むための幅広い内容が網羅されている点。
ぞうきんのしぼり方、配膳の仕方、和式トイレの使い方……忘れていたけど、小学校で必要になるスキル!
運動も「とび箱」「縄跳び」「逆上がり」と学習することができるんですが、そういった小学校で直面する場面を想定した実践的な内容が盛り込まれているんですよね。
実際の学校生活をイメージしつつ、楽しみながら学習を進めることができますよ。
しっかりやっていけば、こんな力を育むことができます。
- 学習意欲:遊び感覚で学習できるため、自然と学習習慣が身につきます。
- 基礎学力:ひらがな、カタカナ、数字の基礎を固め、小学校の学習にスムーズに移行できます。
- 生活力:給食のマナーや運動遊びを通して、小学校生活に必要な生活力を養います。
- 思考力:様々な問題を解く中で、思考力や問題解決能力が育まれます。
年長さんの1年を楽しみつつ、しっかりと入学準備もできるんです。
年長さんというと、小学校入学を見据えてアレコレやって先取りをしないと心配という方もいらっしゃると思います。
ですが今必要なのは「学習の土台」!
今の時点で完璧に字を書けたり計算ができることが重要ではありません。大切なのは、「学びを楽しむ姿勢」と「前向きなチャレンジ精神」を育むことです。
小学校に入学すると、毎日長時間机に向かう時間がどっと増えます。
公園で小学生ママから「宿題の量がハンパない!」「机に向かう姿勢をつけておけばよかった……」という声を耳にタコができるくらい聞きました(汗)。
年長さんのうちから学習の楽しさを知り、習慣を身につけることが、小学校での学習意欲を高めることにつながるのです。
「あおどり」で楽しく学習することで、小学校生活へのスムーズな移行を叶え、自信を持って学校生活を送ることができるでしょう。
幼児ポピー年長「あおどり」の受講料
圧倒的なコスパの良さで、子どもの成長をサポートしてくれる幼児ポピー。
「あおどり」は、月額1,500円(年払いなら月額1,425円)というお手頃な価格で、充実した学習ができます。
毎月払い | 1,500円(税込み) |
---|---|
年払い | 17,100円(月当たり1,425円) |
イード・アワード2022通信教育幼児の部でも、顧客満足度最優秀賞を受賞!
「継続しやすい」「学費の満足度が高い」部門でも1位を獲得しており、多くの保護者の方から支持されています。
教材 | 年会費・税込み (12か月一括払いの場合) |
---|---|
幼児ポピー | 17,100円 |
こどもちゃれんじ じゃんぷ総合コース | 32,760円 |
こどもちゃれんじ じゃんぷタッチ | 38,760円 |
Z会幼児コース | 30,600円 |
スマイルゼミ幼児 | 39,336円 |
他の通信教育と比較しても、圧倒的なコスパの良さ!
経済的な負担を抑えながら、子どもの成長をサポートできます。
学習だけでなく、遊びや習い事の時間も確保したいというご家庭にもおすすめですよ。無理なく続けられる価格設定なので、お子さんの成長に合わせて、様々な体験をさせてあげることができます。
他社に比べるとワークが少ない……と心配されている方もいらっしゃいますが、ひらがなや数字の書き方だけでなく、思考力や表現力、そして社会性も養うことができるように多様な教材が用意されています。
遊び感覚で学習を進めることができるので、お子さんの学習意欲を高めてくれますよ。
このように、「あおどり」は高品質な教材を手頃な価格で受講できるということで、多くの保護者の方から支持されています。
お子さんの成長を第一に考え、無理なく続けられる学習環境を提供したいとお考えなら、「あおどり」は最適な選択肢と言えますよ!
幼児ポピー年長「あおどり」は入学前の学習習慣づくりにピッタリ
幼児ポピー「あおどり」は、小学校入学に向けてお勉強習慣をつけておきたいと考えているご家庭におすすめの教材です。
- 自分で考え、学ぶ力を育みたい方
- 小学校入学前に学習習慣をつけたい方
- 文字や数を基礎からしっかり定着させたい方
- シンプルで分かりやすい教材を探している方
- 親子の時間を大切にしたい方
- コスパ重視の方
無料のサンプル請求で、教材の内容を実際に試せます。ぜひ「あおどり」をチェックしてみてくださいね♪
コメント