おすすめおもちゃまとめ。子どもが喜ぶものがコレだ!– category –
子どもたちが喜んで遊ぶおもちゃを選ぶのは、親としても嬉しい瞬間ですよね!
でも、種類が豊富すぎて何を選んでいいのか迷ってしまうこともあるかもしれません。
そこで、私が実際に子どもたちにプレゼントした中で特にヒットしたおもちゃ、SNSでママさんたちに人気のおもちゃを紹介します。
写真のギャラリーでも一覧表示しているので、「こんなおもちゃあるんだ!」という発見にもお役立てください。
目次
年齢別おすすめおもちゃを写真で選ぶ
年齢別おすすめおもちゃを一覧で紹介します。ぜひ気になるものをチェックしてみてください.。
0歳からのおすすめおもちゃ
買ってよかったおもちゃ0歳編。厳選!赤ちゃんが本当に喜んだものはコレ
0歳の赤ちゃんが喜んだおすすめおもちゃを、おもちゃ作りを仕事にしているママが厳選してご紹介しています。 おもちゃって赤ちゃんの成長にとっても大切なんですよね! ...
【モンテッソーリ教育のモビール】作り方~時期別の効果的な使い方までわかりやすく解説
この記事では、モンテッソーリ教育でおすすめしている「モビール」を徹底解説。 手元写真つきの詳しい作り方 専門家が推奨する市販モビール 赤ちゃんの月齢別にモビール...
1歳からのおすすめおもちゃ
買ってよかった1歳おもちゃまとめ!遊びつくしたおすすめ品を大公開します
この記事では、1歳の子どもに買ってよかったおもちゃを遊びの写真とともにまとめています。 仕事でおもちゃ作りをしている身として、親子ともにたくさんのおもちゃに触...
手先を使うおもちゃ1歳に良いものは?手指を使う遊びの重要性とおすすめ玩具一覧
子どもの手先を器用にするには、どうしたらいい? お子さんがおもちゃを手にとった瞬間から、そこには無限の可能性が広がっています。 積み木を積み上げたり、クレヨン...
2歳からのおすすめおもちゃ
買ってよかったおもちゃ2歳!イヤイヤ期が自信につながる楽しい玩具ばかりでした!
この記事では、2歳の子どもに買ってよかったおもちゃを遊びの写真とともにまとめています。 子どもの成長は目を見張るものがありますが、2歳になるとイヤイヤ期が訪れた...
手先を使うおもちゃ2歳3歳向けまとめ!存分に手を動かせるおすすめ玩具一覧
2歳にもなるとだいぶ器用になってきて、基礎的な動作はできるようになってきます。 2~4歳ごろの時期は獲得した動作をもっとスムーズにできるようにしたり、組み合わせ...
3歳からのおすすめおもちゃ
買ってよかったおもちゃ3歳編!体と心に寄り添う玩具選びの参考に!
この記事では、3歳の子どもに買ってよかったおもちゃを遊びの写真とともにまとめています。 3歳になると、2歳の頃と比べてもさらにできることの幅が広がります。 手先の...
オープンエンドトイとは?思い通りに遊べて学べる特徴や人気の商品を紹介
オープンエンドトイで子どもの想像力や考察力などが伸びる! 最近の知育トレンドでは、オープンエンドトイで遊んでもらうことで子どもの非認知能力を成長させられると話...
3歳クリスマスプレゼント人気ランキング発表!意外と実用的でお手伝いにもつながる!?
3歳の子って、意外とオトナ!? 2歳になったときもできることが増えますが、さらに3歳になるともっとできることが増えていきます。 2歳になったころは心と体の成長が進...
4歳からのおすすめおもちゃ
買ってよかったおもちゃ4歳!好奇心と学びの欲求にこたえられる年中向け玩具はこれ
この記事では、4歳の子どもに買ってよかったおもちゃを遊びの写真とともにまとめています。 4歳は成長と発達が一段と著しい時期! 毎日、新しいことに好奇心を向け、学...
4歳クリスマスプレゼント人気ランキング発表!知育色強めで子どもが喜ぶものがコレだ!
4歳になるとだいぶおしゃべりも上達し、文字も読める子も増えてきます。 だんだん「うちの子、小さなおとなみたい」って感じる瞬間が多くなってきたのではないでしょう...
5歳からのおすすめおもちゃ
6歳からのおすすめおもちゃ
おすすめおもちゃ記事一覧
-
おすすめおもちゃ
地球儀おすすめアンケート結果!知育ママに人気の幼児・小学生向け商品がコチラ
図鑑や辞書と並んで、子どもの知的好奇心を育む定番アイテムといえば「地球儀」! 『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』という知育ママ... -
おすすめおもちゃ
ぷにょぷにょアクアリウム遊んでレビュー!やみつきだけど、作り方は難しい?
ぷにょぷにょ触感がクセになる! 人気沸騰中の「ぷにょぷにょアクアリウム」で遊んでみました! 水溶液とカラーインクの不思議な化学反応で、自分だけのぷにょぷにょを... -
おすすめおもちゃ
くもん図形キューブつみきレビュー!図形の感覚と構成力を育てる超知育玩具
お子さんの図形に対する興味、深まっていますか? 小学校受験問題でも頻出の積み木問題。平面の図形は理解できても、立体になると途端に難しいと感じていませんか? そ... -
おすすめおもちゃ
藤井聡太棋士が遊んだおもちゃ5選!考える力を育むモンテッソーリ式知育玩具を一挙紹介
史上最年少でのプロ入り、29連勝の新記録を樹立するなど、数々の記録を塗り替える藤井聡太棋士! その天才的な棋力はどこから生まれたのでしょうか? 実は、幼少期に親... -
おすすめおもちゃ
BRIO(ブリオ)ビルダークリエイティブセットを口コミレビュー!大容量で想像力も無限大∞
近年、DIYを楽しむご家庭が増えていますが、そんなパパやママのもとで、「自分も工具を使ってみたい!」と子どもが言い出したことはありませんか? ハンマーかっこいい... -
おすすめおもちゃ
くもんNEWたんぐらむレビュー!口コミ・評判を見てもやっぱり定番は使いやすい
「タングラム」は、正方形を7つに分割したピースを使って、さまざまな形を作る有名なパズル。 たくさんのメーカーからいろいろなタングラムが発売されているため、どれ... -
おすすめおもちゃ
リングテンvsプラステン比較!どっちを選ぶ?悩めるママへ贈るおもちゃ選びのヒント
乳幼児期から楽しく遊べる知育玩具として、「棒さし」はとても人気。輪をスタンドに通すというシンプルな遊び方ですが、その中には子どもの発達を促すたくさんの要素が... -
おすすめおもちゃ
フレーベルの恩物とは子どもの可能性を引き出す知育玩具のルーツ!詳しい遊び方を紹介
ドイツの教育学者フリードリヒ・フレーベル(1782年~1852年)は、世界で初めて幼稚園を創った人物として知られています。そして、フレーベル幼稚園で使われる特別な教... -
おすすめおもちゃ
くもんのわごむパターンボードレビュー!図形感覚や器用さアップ効果あり?口コミ・評判まで詳しく解説
3歳を過ぎたお子さんの指先遊び、悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが、くもん出版の「わごむパターンボード」。 図形感覚や指先の... -
おすすめおもちゃ
【ネタバレ】グラパットアドベントカレンダー2024の内容!テーマは「我が家への詩(うた)」
クリスマスに向かう4週間のアドベントシーズン(待降節)はとてもワクワクしますよね。 そんなアドベントシーズンの素晴らしさを祝うGrapat Advent Calender(グラパッ...