カテゴリー
今おすすめ教材
RISUお友達ご紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証!
トイサブ(toysub)169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券プレゼント
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ベネッセ無料プレゼントまとめ!お名前シールや本のキャンペーン内容や応募方法を解説
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
積み木マニアの選び方ブログ開始積み木好きココに集まれ!

ディズニー英語システム値段表|DWE教材の他にもこんなにかかる!……けど価値はあり

ディズニー英語システム値段表|DWE教材の他にもこんなにかかる!けど価値はあり

高いと噂のディズニー英語システム(DWE)を正規購入した場合の値段を知っていますか?

12年間使えますし、「効果を考えたら安い!」という方もいらっしゃるかと思います。ですが、単純に支払う額だけ見るとそう安くはありません。

それに、教材費だけでなく会員費やイベント参加費などもかかってくるんです!

ちゃみ

それじゃあ、実際のところいくらかかるの?

ということで、まとめてみました!

あらかじめ分かっていた方が資金計画を立てやすいですもんね。

この記事では、こんなことをまとめています。

  • ディズニー英語システム(DWE)を正規購入した場合の教材の総額
  • 推奨されているパッケージそれぞれの価格
  • 教材単体価格
  • ワールド・ファミリー・クラブ会費
  • イベント参加費

ワールドファミリーで、新品を購入する場合の金額です。
2019年4月17日に教材がリニューアルし、ブルーレイ版になりました。
教材価格もアップした、新・価格となります。今後も変更の可能性があります。

\サンプルだけでも英語+知育できちゃうから必見/

豪華おまけつきサンプルがスゴイ!

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

ディズニー英語システム(DWE)の教材の値段

最初にディズニー英語システム(DWE)の教材の総額を発表します。

なんと、税抜き価格892,000円!

税(10%)を入れると、981,200円です!

ちゃみ

100万円近くもするのね!

上記はワールド・ファミリー・クラブ(WFクラブ)会員への加入で受けられる割引がされた価格。

非会員だと税抜き912,000円/税込み984,960円です。

なかなかびっくりしますよね。

ディズニー英語はパッケージ購入がキホン

DWEには9つのプログラム(教材)に分かれています。それぞれアルファベット一文字で略されています。

基本プログラム

  • M:メインプログラム
    絵本やCD、DVD、タッチペンなどが入った総合的な教材
  • T:トークアロング・カード
    イラスト付きカードと専用の読み上げマシンの入った教材
  • D:ストレート・プレイDVD
    追加のDVDがたくさん入った教材
  • S:シング・アロング
    歌の絵本とCDがたくさん入った教材

応用力を高め、語彙や表現力を豊かにするプログラム

  • G:ミッキー・マジックペン・セット
    タッチペンで遊べる追加教材
  • A:ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット
    タッチペンで遊べる追加教材その2
  • Q:Q&Aカード
    たくさんのクイズで遊べるトークアロングの追加教材
  • L:レッツ・プレイ
    工作やお絵描きを通して学べる教材
  • P:プレイ・アロング
    乳幼児向けのDVDやおもちゃなどの教材
ちいくまちゃん

いっぱいあるね~!

こんなにあると選ぶのも大変ですよね。

そのため購入の際には推奨パッケージというものがあって、上記のプログラムをセットにしたものを購入するのがキホン。

推奨パッケージは10種類の組み合わせがあります。

一部は個別に買うこともできるのですが、その場合は色々と条件があるため単体購入の項で詳しく説明します。
※初回に単体で買えるのはPとSだけ、など……。

【正規値段表】ディズニー英語推奨パッケージ

以下が推奨パッケージごとの正規価格表です。

同時にワールド・ファミリー・クラブ(WFクラブ)会員に加入することで、割引が利く会員価格で購入できます。

加入後は会費が必要ですが、推奨パッケージ購入時に20,000円の割引となるようですよ。

ネイティブスピーカーの先生と毎週1回の電話レッスンが受けられたり、イベントへ参加出来たりします。
サービス面でも魅力的なので、ぜひ加入を検討してみてください!

←左右にスクロール可能です→

スクロールできます
表示記号プレイ・アロングシング・アロングストレートプレイDVDトークアロング・カードステップ・バイ・ステップ(SBS)ミッキー・マジックペン・セットミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セットQ&Aカードレッツ・プレイ一般価格(税抜)一般価格(税込)会員価格(税抜)会員価格(税込)
ワールド・ファミリー・パッケージMTDSGAQL旧:838,000円
新:912,000円
旧:905,040円
新:1,003,200円
旧:818,000円
新:892,000円
旧:883,440円
新:981,200円
ミッキー・パッケージ+GAQMTDSGAQ旧:781,000円
新:855,000円
旧:859,100円
新:940,500円
旧:761,000円
新:835,000円
旧:821,880円
新:918,500円
ミッキー・パッケージ+GAMTDSGA旧:727,000円
新:801,000円
旧:785,160円
新:881,100円
旧:707,000円
新:781,000円
旧:763,560円
新:859,100円
ミッキー・パッケージ+GMTDSG旧:676,000円
新:751,000円
旧:730,080円
新:826,100円
旧:656,000円
新:731,000円
旧:708,480円
新:804,100円
ミッキー・パッケージMTDS旧:597,000円
新:672,000円
旧:644,760円
新:739,200円
旧:577,000円
新:652,000円
旧:623,160円
新:717,200円
ミニー・パッケージTDS旧:418,000円
新:439,000円
旧:451,440円
新:482,900円
旧:398,000円
新:419,000円
旧:429,840円
新:460,900円
ドナルド・パッケージTS旧:331,000円
新:368,000円
旧:357,480円
新:404,800円
旧:311,000円
新:348,000円
旧:335,880円
新:382,800円
グーフィー・パッケージDS旧:254,000円
新:271,000円
旧:274,320円
新:298,100円
旧:234,000円
新:251,000円
旧:252,720円
新:276,100円
シング・アロング・セット旧:159,000円
新:168,000円
旧:171,720円
新:184,800円
旧:139,000円
新:148,000円
旧:150,120円
新:159,840円
プレイ・アロング・セット旧:42,000円
新:48,000円(税込51,840円)

各パッケージごとの内容と値段詳細

表の内容と一部重複しますが、それぞれの内容と金額についてまとめました。

  • 体験当日の契約でもらえる特典
  • 購入でもらえる特典(体験当日でなくてもOK)
  • 収録語数

も記載しているので、参考にしてくださいね。

ちなみに語数については、動詞などの変化形があるものは「変化形を省いて1語」としてカウントしているそう。一見少なそうに見えても実はそんな理由があるんです。

ちゃみ

会社によっては1つの動詞なのに何単語かに分けてカウントしているところもあるらしいから、数え方は要注意ね!

ワールド・ファミリー・パッケージ

すべてのプログラムをセットにしたものです。

表示記号:MTDSGAQL
収録語数:2857語

体験当日の契約でもらえる特典

  • マジックペン対応の絵本
  • おしゃべりミッキーぬいぐるみ
  • ステッカー・ブック
  • 選べる収納棚
  • プレイ・アロング・セット

特典

  • ミッキー・メイト
  • マイク
一般価格912,000円(税込価格 984,960円)
会員価格892,000円(税込価格 981,200円)

ミッキー・パッケージ+GAQ

表示記号:MTDSGAQ
収録語数:2114語

体験当日の契約でもらえる特典

  • おしゃべりミッキーぬいぐるみ
  • ステッカー・ブック
  • 選べる収納棚
  • プレイ・アロング・セット

特典

  • ミッキー・メイト
  • マイク
一般価格855,000円(税込価格 923,400円)
会員価格835,000円(税込価格 918,500円)

ミッキー・パッケージ+GA

表示記号:MTDSGA
収録語数:2114語

体験当日の契約でもらえる特典

  • おしゃべりミッキーぬいぐるみ
  • ステッカー・ブック
  • 選べる収納棚
  • プレイ・アロング・セット

特典

  • ミッキー・メイト
  • マイク
一般価格801,000円(税込価格 865,080円)
会員価格781,000円(税込価格 859,100円)

ミッキー・パッケージ+G

表示記号:MTDSG
収録語数:1813語

体験当日の契約でもらえる特典

  • ステッカー・ブック
  • 選べる収納棚
  • プレイ・アロング・セット

特典

  • ミッキー・メイト
  • マイク
一般価格751,000円(税込価格 811,080円)
会員価格731,000円(税込価格 804,100円)

ミッキー・パッケージ

表示記号:MTDS
収録語数:1488語

体験当日の契約でもらえる特典

  • 選べる収納棚
  • プレイ・アロング・セット

特典

  • ミッキー・メイト
  • マイク
一般価格672,000円(税込価格 725,760円)
会員価格652,000円(税込価格 717,200円)

ミニー・パッケージ

表示記号:TDS

体験当日の契約でもらえる特典

  • プレイ・アロング・セット

特典

  • マイク
一般価格439,000円(税込価格 474,120円)
会員価格419,000円(税込価格 460,900円)

ドナルド・パッケージ

表示記号:TS

体験当日の契約でもらえる特典

  • プレイ・アロング・セット

特典

  • マイク
一般価格368,000円(税込価格 397,440円)
会員価格348,000円(税込価格 382,800円)

グーフィー・パッケージ

表示記号:DS

体験当日の契約でもらえる特典

  • プレイ・アロング・セット

特典

  • ABCブロック
一般価格271,000円(税込価格 292,680円)
会員価格251,000円(税込価格 276,100円)

シング・アロング・セット

表示記号:S

体験当日の契約でもらえる特典

  • プレイ・アロング・セット

特典

  • ABCブロック

無料サンプルの内容は、主にこのセットから収録されています。

一般価格168,000円(税込価格 181,440円)
会員価格148,000円(税込価格 159,840円)

プレイ・アロング・セット

表示記号:P

プレイ・アロング・セットはワールドファミリー社のオリジナルキャラクターを使用した関連教材。

シング・アロング・セット(S)以上を契約することでタダでついてきます。
初回に単体で購入することもできます。

一般価格48,000円(税込価格 51,840円)

※会員価格での提供はなし。

各教材の単体購入は可能?

悩めるママ

いきなりまとまった額を払うのは難しいから、パッケージごとではなく教材ごとに購入したい!

そう思う方もいらっしゃると思います。

結論から言うと、教材の単体購入は可能です。

ただし条件があります。

  1. 最初に購入できるパッケージが決まっている
  2. 決まった購入順がある

最初に購入できるパッケージ

P:プレイ・アロング
S:シング・アロング

最初に買うことができるのは、SとPの2つです。

その後は追加購入セットというものがあるので、順に購入すればOKとのこと。

詳しい購入条件は次のとおりです。

決まった購入順

T:トークアロング・カード
D:ストレートプレイDVD

S(またはSを含む)を持っている場合に単体で追加購入可能。

M:メイン・プログラム
G:ミッキー・マジックペン・セット
Q:Q&Aカード
L:レッツ・プレイ

TDSパッケージ以上を持っている場合に単体で追加購入可能。

A:ミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セット

TDSGパッケージ以上を持っている場合に単体で追加購入可能。

DWE教材単体購入とパッケージ購入の価格比較

追加購入セットは「一般価格」での提供となります。

なので推奨パッケージで買うより基本的には割高。

パッケージ購入した場合との価格を比較してみました。

←左右にスクロール可能です→

スクロールできます
表示記号プレイ・アロングシング・アロングストレートプレイDVDトークアロング・カードステップ・バイ・ステップ(SBS)ミッキー・マジックペン・セットミッキー・マジックペン・アドベンチャー・セットQ&Aカードレッツ・プレイ単体価格(税抜)単体価格(税込)会員価格(税抜)会員価格(税込)
ワールド・ファミリー・パッケージMTDSGAQL1,259,000円1,384,900円892,000円981,200円
ミッキー・パッケージ+GAQMTDSGAQ1,171,000円1,288,100円835,000円918,500円
ミッキー・パッケージ+GAMTDSGA1,103,000円1,213,300円781,000円859,100円
ミッキー・パッケージ+GMTDSG1,029,000円1,131,900円731,000円804,100円
ミッキー・パッケージMTDS931,000円1,024,100円652,000円717,200円
ミニー・パッケージTDS631,000円694,100円419,000円460,900円
ドナルド・パッケージTS463,000円509,300円348,000円382,800円
グーフィー・パッケージDS336,000円369,600円251,000円276,100円

このように、単体で購入するとなると、とても高くなってしまうんです。

ちゃみ

ならやっぱり一度に買った方が……と思うところですが、なんと購入額によっては割引が適用されるらしいです!

詳しい話はアドバイザーさんに聞いてみてください。

ワールド・ファミリー・クラブ(WFC)会費

DWEには、教材費の他に毎月会費を払う有料会員制度「ワールド・ファミリー・クラブ」があります。

会員にならないと各種イベントに参加できないので、アウトプットの機会はありません。
たくさん活用したいと思うのなら、会費もかかると考えておいてください。

ワールド・ファミリー・クラブ
入会金
25,000円(税込み)

入会金は、購入と同時入会で入会金は免除になります。入会金免除の場合、6ヶ月間は退会できません。

会員種別は3つ。

  1. 正会員
  2. ベイビー会員
  3. マタニティ会員

それぞれちがった会費を毎月払います。

会員種別会費/月条件
正会員3,410円長子が19ヶ月以上
ベイビー会員1,320円長子が18ヶ月まで
マタニティ会員無料長子を出産するまで

正会員だと、一年に40,920円かかるということですね。

イベント参加費

ネイティブの先生と楽しく遊ぶDWEの仲間たち

さらに、ワールド・ファミリー・クラブ会員になると各種イベントに参加できます。イベント参加費も別途かかります。

DWEイベントの種類

国内週末イベント
赤ちゃんも楽しめる!
ネイティブの先生とふれあえるイベントがいっぱい!

国内宿泊イベント
ネイティブの先生やお友達と楽しく過ごす宿泊イベント。
一日中、英語だけで過ごす貴重な体験ができます!

海外イベント
ネイティブの先生やお友達と海外で色々な活動をします。
海外で英語を使ってコミュニケーションする経験は、かけがえのない思い出に!

ワールド・ファミリー・クラブ(英語学習サポート)

週末イベントの料金

大人1,600円
大人2人目以降800円
子ども(1歳以上)1,060円
子ども2人目以降530円

※0歳児は無料

ゴー!ゴー!キッズ

参加費2,080円
見学費無料
大人見学費515円

ゴー!ゴー!キッズは小学生以上の子どものみが参加できるイベントです。

国内宿泊イベント・海外イベントは宿泊日数などにより料金がかわるため、一律にはいえません。

ただ、やはり海外だとひとり数十万円はかかってきます。

ディズニー英語システムの値段を見ての総評は?

ディズニー英語は全部そろえると約100万円

それに、会費やイベント参加費もかかってきます。

ちいくまちゃん

新車は買えないけれど、かなりの金額だね。

とはいえ0~12歳まで使えると考えると、年額12万円ほど。月1万円程度となります。

ちゃみ

英会話教室だとひと月一万円を超えるところもあるから、それよりは安くなる計算……?

さすがに12年割で考えるのは極端かもしれませんが、何年間使うものかという部分も考えてみるといいかもしれません。

わくわく英語体験でアドバイザーさんから聞いたように、頭金を入れて払うことも可能。また繰り上げ払いも可能です。

一度で支払うのが難しくても、やりようはあるようですね。

購入を検討している方は、これらの金額を参考にしておうちの家計と相談してみてくださいね!

▼ほかにもお値段抑え目でできる英語教材をたくさん紹介しています。こちらも参考にどうぞ。

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次