記事一覧用固定ページ
-
知育方法・知育の種類育児本ベストセラー10冊の内容紹介。長く愛されてきた名著を子育ての味方にしよう!
この記事では、育児本のベストセラー10冊の内容をご紹介。子育てをする上でのは誰でも不安を持つことがあるもの。そんなとき、育児書が手元にあれば、知りたい情報をすぐに得られます。ベストセラーということは長く愛されてきたものなので、古いものも多... -
手作り知育玩具たこ焼きおもちゃを手作り!クルクル返す練習で手先も器用にしよう!
たこ焼きのおもちゃを作ってみました!くるっとひっくり返す動きで、手先が器用になります。お店屋さんごっこや屋台ごっこなど、ごっこ遊びの道具としても盛り上がりますよ。今回は、手先の練習面を重視したものをご紹介します。【たこ焼きおもちゃの材料... -
おすすめの知育玩具【買い!】風船カバーでボールに早変わり!割れないからいっぱい遊べる♪
子どもとの室内遊びに、風船カバーがとてもおすすめ!風船カバーの良さ、すぐ買ってすぐ遊べる、おすすめの風船カバーをご紹介します。おうち時間が長くなっている今、ベストバイです!【風船遊びは悩みがいっぱい】子どもって風船が大好きですよね。うち... -
おすすめの知育玩具カタミノパズルの遊び方を大解説!子供がぐんぐん伸び、大人も頭が良くなるしくみとは?
フランス発の知育&脳トレパズル「カタミノ」。様々な賞を受賞している人気のおもちゃです。授業の一環として取り入れている学校も世界中にあるとか!噂によると、企業研修にも使われているそうです。大人も使ってるんだ~!じゃあ何がそんなに良いの?と... -
おすすめの知育玩具カタミノは幼児(1歳から)でもOK!フランス発の知育パズルはとことん楽しめる!
この記事では、カタミノを幼児(1歳から)が遊ぶアイディアをご紹介しています。カタミノは、子どもから大人まで楽しめる、公式対象年齢3~99歳のパズルです。フランス発のおしゃれなおもちゃでありながら、シンプルなルールで広く遊ばれています。小さい... -
手作り知育玩具ビー玉落としをペットボトルで作ろう!落とすだけで達成感、夢中で楽しめる!
この記事では、ペットボトルの「ビー玉落とし」の作り方を写真で詳しく解説しています。ビー玉落としは、一番上から下までビー玉を落として遊ぶおもちゃ。ひとつ穴に落とせただけでも達成感を感じることができますよ。見た目のわりに、作り方はそれほど難... -
知育方法・知育の種類離乳食中期【ひな祭り御膳】のレシピ!初心者でも簡単&時短で可愛くできるメニュー♪
離乳食中期でも食べられる、ひな祭りのレシピをご紹介しています。ふだんの離乳食を使った御膳形式で、4品+あられです。私がデコ弁とか作るの苦手なので、簡単かつ可愛くできる方法を考えました!行事食は赤ちゃんの食事への関心を増します。ぜひ作ってみ... -
手作り知育玩具赤ちゃん向け手作りおもちゃの作り方まとめ|簡単にできて0歳でも喜ぶものを紹介!
この記事では、0歳の赤ちゃんのために簡単に手作りできるおもちゃの作り方をまとめています。0歳の赤ちゃんは月齢ごとにできることがどんどん変わっていくので、発達に合わせたおもちゃのセレクトが大切なんですよね。そこで、赤ちゃんの時期別に何ができ... -
手作り知育玩具玉入れゲームを手作りしよう!幼児から高齢者まで指と体を使う楽しい遊び
この記事では、「玉入れゲーム」の作り方をご紹介します。玉入れは自分で作ったボールを投げて、的に入れて遊ぶゲーム。玉を丸めて作るには手指を、玉を投げ入れるには上半身を使います。小さな子から高齢者まで、みんなで参加できる手作り遊びを楽しみま... -
おすすめの知育玩具コップ重ねおもちゃは遊び方色々!積むだけじゃない常識を超えた使い道とは?
赤ちゃんおもちゃのおすすめを一つ選ぶとしたら、「コップ重ね」を選びます!娘が0歳のときに買って、2歳半の今でも大大大のお気に入り。コップ重ねのどんなところが良いの?どうやって遊ぶの?コップ重ねの魅力をトコトンご紹介しますね!【コップ重ねっ...