絶対お得!トイサブのプロモーションコード一覧と割引になる使い方

おもちゃレンタルサービス「トイサブ!」のプロモーションコードは、利用金額が割引になるサービス。
トイサブ!はこちらの記事で私も口コミをまとめたり利用レポをしているサービスで、やっぱり業界最大手だけあって内容が充実しています。

素敵なおもちゃが定額で遊ばせられるし、利用者に手厚いところが気に入ってうちでも継続利用することにしちゃいました。
そんな良質なサービスだからこそ、せっかくだからお得に利用できると良いですよね!



後から知ってくやしい思いをしないで!
そこでこの記事では、トイサブ!プロモーションコードの種類や利用方法、利用時の注意点についてまとめました。
※本記事のコピーを禁止します。
トイサブ!を安く使うなら「年払い」一択
まずは、トイサブ!の割引サービスを一覧にまとめてみました。
実は……トイサブは一括で年払いするのが一番安い!



プロモーションコードの記事なのにすみません(^^;
なぜかというと、全体の利用料が10%引きとなるから、金額的に大きな割引になるんです。
プロモーションコード等を利用する場合は基本的に初月のみなので、継続的に使うのであれば年払い一択です。
割引サービス | 割引金額 |
---|---|
6ヶ月コース(半年払い) | 全体利用料5%(1,002円)オフ |
12ヶ月コース(年払い) | 全体利用料10%(4,008円)オフ ★一番お得 |
友達紹介キャンペーン | 初月利用料1,500円オフ |
割引サービス | 割引金額 | 利用期間 |
---|---|---|
JAFナビ | 初月利用料50%(1,670円)オフ | 随時 |
ベネフィット・ワン | 初月利用料20%(668円)オフ | 随時 |
えらべる倶楽部 | 初月利用料20%(668円)オフ | 随時 |
ONE(オーネ) | 初月利用料20%(668円)オフ | 随時 |
UCSおとくパス | 初月利用料20%(668円)オフ | 随時 |
2021年6月29日で終了 | 初月利用料1,500円オフ | 2021年6月29日まで |
dエンジョイパス(※) | 初月利用料20%(668円)オフ | 2023年03月31日まで |
※dエンジョイパスは、厳密にはプロモコードを使用しません。dエンジョイパス公式サイトから申し込む形になっています。
プロモーションコードを使うと、トイサブの初月利用料20〜50%(668~1,670円)オフになります。
注意が必要なのは、プロモーションコードごとに割引金額が異なるところ。
一番自分が利用するときにオトクなものを選びましょう!
また、プロモーションコード利用で割引されるのは初月のみ。
次月以降も継続する場合は通常の料金になってきます。
引き続き利用するなら、やはり一括払いを検討するのが一番です。



なんといっても半年/一年分の利用料から割引になるから!
一括払いを選ぶ良さ
- 安い。プロモーションコードの利用と比べてみると一目瞭然!
- 申し込み後でもいつでもプランが変えられる
- 一括払い期間中でも退会可能で未利用期間分の返金もある
詳細は「トイサブ!料金プランについてのよくある質問」に記載
もしそれでも一年分を一度に払うのは不安だな……という方は、半年分で申し込むのもおすすめ。
割引額のお得さは一年払いに劣りますが、プロモーションコード利用1回分より安くなります。
お客様継続率97%と驚異の人気サービスですし、最初の月で子どもの反応がよくわからなくても半年なら様子を見るのにぴったりですよ。
安心して申し込んでみてくださいね。



少しでも安くするなら一括払いを使おう!
プロモーションコードも使いつつ安くしたい方は、初回にJAFナビの50%オフのサービスを活用し、次月以降一括に変更するのがベストです。
プランの変更を忘れないでくださいね。
\申し込みページはこちら/
最大手の安心感
各種割引でお得に利用
トイサブ!割引プロモーションコード一覧
現在使えるトイサブ!のプロモーションコードは以下です。
いずれかのサービスに加入していることが、プロモーションコード割引を受けられる条件になっています。
JAFナビ


割引額 | 初月利用料50%オフ |
利用条件 | JAF会員かつ「JAFナビ」に登録している人 |
費用 | JAFナビは無料。 JAFに入会する場合は入会金と年会費が必要 |
会員向けに全国約47,000以上の施設やお買い物で使える優待がありますが、トイサブもそのうちのひとつ。
初月料金が50%オフになります。



子育て世代はマイカーを持っている割合が多いから利用しやすいのではないでしょうか^^
JAF会員でもJAFナビに登録していなければ利用できないので、この機会にぜひどうぞ!
ベネフィット・ワン


割引額 | 初月利用料20%オフ |
利用条件 | ベネフィット・ワン会員の人 |
費用 | 会社などで加入している場合は個人負担なし。 個人会員の場合は月額330円~。 |
ベネフィット・ワンは会社で入っているという方も多いのでは!
トイサブ以外にも100社以上の育児サービスの優待あり。
レジャーやグルメなどの他のサービスも充実しています。
英会話教室やTOEIC講座、無料eラーニングなどの優待もあるから将来子どもが大きくなってからもお役立ちです!
法人向けのイメージが強いのですが、ベネフィット・ステーション・プライベートという個人向けのサービスも。
会社で加入していなくても月額330円で「誰でも!」加入できます。
※2022年3月31日で終了
ちなみに会員制優待サイト「みんなの優待」では、月額490円でベネフィット会員になれます^^
みんなの優待はベネフィットとちがう優待がたくさんあるので、詳しくはサイトの内容をご覧くださいね。
えらべる倶楽部


割引額 | 初月利用料20%オフ |
利用条件 | えらべる倶楽部会員の人 |
費用 | 会社などで加入している場合は個人負担なし。 個人会員の場合は月額330円~。 |
えらべる倶楽部は、JTBベネフィットが運営する会員制福利厚生サービス。
こちらもJTB系の会社で働いていれば利用できる場合があります。
残念ながら個人では入会できないんですが、会社で入っているかチェックしてみてください!
ONE(オーネ)


割引額 | 初月利用料20%オフ |
利用条件 | ONE会員の人 |
費用 | 無料 |
ワンと書いてオーネと読みます。
小田急電鉄が運営するサービスで、会員登録をするだけで小田急沿線の暮らしに役立つさまざまなサービスが利用可能になります。
※小田急電鉄は神奈川・東京を通っています。



実はうちも沿線に住んでいるんですが、知らなかった!
絵本の定期購読「ワールドライブラリーパーソナル」の利用料も初月無料になったりお得すぎて早く知りたかったです><
ワールドライブラリーパーソナルは定額で世界の名作絵本が届きます。
日本にはなかなかない、色彩豊かで文化もさまざまなお話がたくさん。
絵本とおもちゃでバランスが良い知育になるので、トイサブ!との併用にもすごくおすすめですよ。
▼ワールドライブラリーパーソナルで届いた本をレビューしているので、ぜひこちらも見ていってください♪


UCSおとくパス


割引額 | 初月利用料20%オフ |
利用条件 | UCSカード会員の人 |
費用 | 会社などで加入している場合は個人負担なし。 個人会員の場合は月額330円~。 |
UCSのカードを作ることで受けられる、UCSネットサーブ会員限定のサービスです。
月額330円でグルメやエンタメの優待が受けられます。
アピタ、ピアゴ、ファミリーマートをよく利用するなら必見!
また、ドン・キホーテのmajicaカードでもいけます!
ドン・キホーテでよくお買い物をさするなら、majicaカードを作っておくのがおすすめです♪
dエンジョイパス


割引額 | 初月利用料20%オフ |
利用条件 | dエンジョイパス会員の人 |
費用 | 会社などで加入している場合は個人負担なし。 個人会員の場合は月額330円~。 |
dエンジョイパスはドコモのサービス。
月額550円でレジャー、暮らし、グルメなどの10カテゴリー計50,000件以上の大人のための特別な優待が受けられます。
月550円って高いと思ったのですが、優待の件数が50,000件以上と格段に多い!



コメダ珈琲のたっぷりサイズが、通常サイズと同じ金額で注文できたりするよ~。
ドコモ回線を契約していなくてもだれでも入会できるので、チェックしてみてくださいね。
セブンマイルプログラム


セブンマイルプログラムによる優待は、2021年6月29日で終了しました。
割引額 | 初月利用料1,500円オフ |
利用条件 | セブンマイル会員(誰でも無料で入会可能) |
費用 | 無料 |
セブンアンドアイ系列をはじめとする指定のお店でお買い物・お食事することでたまるマイルを利用して割引になるサービス。
200円で1マイルたまります。



アカチャンホンポもあって、オムニ7サイトやアプリでもたまるから、子育て世代は要チェックでは……?!
ただし、トイサブ!を1,500円割引にするには、150マイル貯める必要があります。
アカホンでおむつをまとめ買いしたり、デニーズで家族でお食事したり、大きなお買い物をしたときは忘れずに使いましょう!
調べていて初めて知ったサービスですが、トイサブ!関係なくてもお得ですよね♪
トイサブ!プロモーションコードの使い方
プロモーションコードの使い方はとても簡単。
初回申し込み時の入力フォームに、プロモーションコードを入力する欄があります。
ここに指定コードを入力するだけで割引を受けることができます。





うわ~簡単すぎてびっくり!
最初の方にも書きましたが、dエンジョイパスは厳密にはプロモコードを使用しません。
dエンジョイパス公式サイトから申し込む形になっていますので、ページの案内に従って申し込んでくださいね。
トイサブ!プロモーションコードも駆使して安く利用しよう
色々な割引サービスが使えるトイサブ!。
一番ぴったりな優待を利用して、お得にトイサブデビューしてみてくださいね。
もう一度書いておきますが、おすすめは初回割引の利用と、一括年払いへの切り替え!
こうすることで、最大約5,700円もの割引が利くんです。



これは活用しない手はないですよね。
プロモーションコードと年払い、ぜひ利用してみてください!
\申し込みページはこちら/
最大手の安心感
各種割引でお得に利用
トイサブ!利用者から集めた口コミと、実際に利用した感想をまとめたレポも書いています。


他にも市販で買ってよかったおもちゃや手作りおもちゃの記事がたくさん!
トイサブ!でおもちゃをリクエストするときに、こんなおもちゃがいいな~というリクエストの参考にしてくださいね。
コメント