カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証!
トイサブ(toysub)169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券プレゼント
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ベネッセ無料プレゼントまとめ!お名前シールや本のキャンペーン内容や応募方法を解説
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
特典付き!こどもちゃれんじクリスマス特大号内容を見る

モンテッソーリ【色板】の手軽な手作り方法!使いやすいアレンジもご紹介

モンテッソーリ教育の手作り色板を取り出した様子

モンテッソーリ教育で、子どもの色彩感覚を養う教具が「色板」です。

色板は第1~第3の箱に分かれていて、第1の箱は3色、第2の箱はさらに色が増え、第3の箱は明暗が加わります。

ちゃみ

色とりどりで素敵!
でも、買うとなるとちょっと高いわね……。

ちいくまちゃん

他にはなかなかない教材だから、もしずっと興味を持たないままだったらこわいよね。

ということで、折り紙を使って色板風の教材を作ってみました。

色の明暗を段階づけるための“第3の箱”を参考にしています。

参考になるモンテッソーリ教具本
スクロールできます

\100均で作る可愛い教具/

著:おうちdeモンテッソーリ
¥790 (2024/12/12 11:27時点 | Amazon調べ)

\モンテママたちのアイディア/

ゆる~く楽しく続く! おうちモンテッソーリの知育あそびアイデア帖』は私の作品ほか、おうちでモンテッソーリ教育をされているママさんの手作りアイディアが紹介されていて、実践本としておすすめ。

100均でモンテッソーリ』もとてもおすすめです。

必要な材料がわかっても、材料だけでけっこう高くつくことも。その点、100均ならそろえやすい!

装丁が美しく、解説も丁寧でわかりやすいのもポイント。Amazonの「Kindle Unlimited」読み放題で無料で読めるのでぜひ読んでみてくださいね。

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

モンテッソーリの色板とは

色版を使っているところ
出典:Montessori Encyclopedia: Color Box 3 – Baan Dek

モンテッソーリ教育では、「感覚教育」といって、五感を刺激し洗練させることに力を入れています。

感覚を洗練させることで、ものごとを秩序立て、整理して考えられるようになることを目指します。

色板は、色の感覚教具。

  • 同じ色を見極める
  • 色の明度を段階的に並べる
  • 美しさを感じる

このような狙いがあります。

スクロールできます
敏感期感覚
教具の目的・効果色の同一性を見極めたり、明度を段階づけるお仕事の中で感覚を養う
対象年齢第1・2の箱:3歳〜3歳半
第3の箱:3歳半〜4歳

買うとだいたい1万円~2万円くらい(ヒー!)。

対象年齢は、参考書籍によってちがい、2歳くらいからの取り組みを推奨している場合もあるのですが。

今回は、そこそこ丈夫な作り方をご紹介するので、3歳くらいから扱えます。

また、本当のモンテッソーリの教具は色の部分に触ると変色してしまうので、触っても良いようにしてみました。

ちゃみ

おうちモンテッソーリ教育の取り組みに!
お子さんが色に興味をもったら、作ってあげましょう。

色板の種類

色板には3つの箱があります。

それぞれの箱は、以下の構成になっています。

スクロールできます
構成枚数使われている色
第1の箱色の三原色2枚ずつ赤、青、黄
第2の箱11色2枚ずつ
=22枚
赤、青、黄、橙、緑、紫、茶、桃、灰、白、黒
第3の箱基本の9色に7段階の濃淡を加えたもの63枚赤、青、黄、橙、緑、紫、茶、桃、灰

第1の箱

montessoricolortablet1色板第1の箱
出典:Amazon UK

第3の箱

montessoricolortablet3色板第3の箱
出典:Amazon UK

今回は、このうちの第3の箱の板(風)9色に5段階の濃淡を加えた45色で作ります。

モンテッソーリ教育の手作り色板を取り出した様子

色板用に作られた折り紙は存在しないので、完璧なグラデーションにはなりません。

でも、すべて並べてみると美しさが実感できるものですよ♪

さっそく材料と作り方を解説します!

モンテッソーリの色板作りの準備

あなたの作品見せてください

ブログやホームページをお持ちの方
SNSアカウントを持っていらっしゃる方
型紙を使用したり記事を参考に作ってくださった方は、このページにリンクして作品を公開していただけると嬉しいです。

待ってるよ

用意する材料と道具

用意する材料
モンテッソーリの色板の材料と道具
用意する道具
  • 裁断機(100均にもあります)
  • 裁断機がない場合、カッターと定規
  • のり
ダイソーで買える裁断機

裁断機は100均ダイソーに売っています。紙をきれいに切るのに便利です。

100色折り紙で色を表現し、クラフト紙の糸巻き台紙を色板の端の木に見立ててみました。

100均にも糸巻き台紙がありますが、数枚しか入っていないため、通販で大容量のものを購入するのがおすすめです。穴が開いているので、プレゼントタグやアクセサリーホルダー等にもできますよ。

色板に使う糸巻き台紙
色板に使う糸巻き台紙2

おすすめの折り紙

色板に使う100色折り紙
色板に使う100色折り紙
色板に使う100色折り紙の色

私は手作りおもちゃの仕事もしているのですが、エヒメ紙工の折り紙は紙質がさらっとしていて使いやすく、これまでたくさん使ってきました。以下のモンテッソーリの落とすおもちゃも、エヒメ紙工の折り紙で装飾しています。

トレーを使った教具収納2
トレーを使った教具収納

ほかには、トーヨーの折り紙もおすすめです。

タントという商品は通常の折り紙よりもしっかりとした画用紙のような素材で工作向き。ただ、トーヨーの折り紙は茶系が多いので、50色だと色が足りずグラデーションが作りにくいです。

選ぶなら100色のほうにしてください。

50色折り紙と100色折り紙

もしこれを見て、「やっぱり買った方が簡単で良い!」と思った方のために、下に購入先のリンクを貼っておきますね。

モンテッソーリの色板に使う色

100色折り紙の色一覧

モンテッソーリの色板に使う折り紙の色の抜き出し方です。

たくさん色が入っている折り紙というのは、色相を重視した作りになっているので、青でも青と緑みのある青というように連続性のある色になっていることが多いです。

ところが色板は、明度(明るい~暗い)を重視しているため、青なら青、赤なら赤で明度のみちがうグラデーションになっています。

今回は、赤、青、黄、橙、緑、紫、茶、桃、灰それぞれについて、エヒメ紙工の折り紙を明度を重視して抜き出してみました。

※実際の色とブラウザ上の写真の色は異なりますことをご了承ください。

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「赤色」折り紙
  • しんく
  • ストロベリー
  • あか
  • スカーレット
  • さんご

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「青色」折り紙
  • あお
  • コバルトブルー
  • そら
  • うすあお
  • うすみず

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「黄色」折り紙
  • やまぶき
  • ひまわり
  • きいろ
  • たまごいろ
  • きすいせん

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「橙色」折り紙
  • だいだい
  • みかん
  • きだいだい
  • あんず
  • うすだいだい

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「緑色」折り紙
  • ピーコックグリーン
  • ビリジアン
  • みどり
  • ペパーミント
  • わかくさ

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「紫色」折り紙
  • むらさき
  • すみれ
  • ききょう
  • ふじ
  • ラベンダー

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「茶色」折り紙
  • こげちゃ
  • ちゃいろ
  • れんがいろ
  • かばいろ
  • おうどいろ

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「桃色」折り紙
  • ぼたん
  • ローズ
  • もも
  • うすもも
  • さくら

モンテッソーリ教育の手作り色板の色「灰色」折り紙
  • くろ
  • ねずみ
  • ぎんねず
  • はいいろ
  • しろ

モンテッソーリの色板の作り方

モンテッソーリの色板の作り方を写真で詳しく解説します。

STEP

折り紙を切る

糸巻き台紙の巻くところの縦の長さを測り、裁断機で長さのとおり切ります。

色板に使うボードの長さをはかる
裁断機で折り紙を切っている様子

この記事で紹介している糸巻き台紙は縦の長さが4.5cmでした。

STEP

台紙に折り紙を貼る

STEP1で切った折り紙を糸巻き台紙に貼ります。

貼り始めにのりをつけ、巻きつけたら、巻き終わりにものりをつけて接着します。

色板に使う糸巻き台紙にのりを付けた様子
色板に使う糸巻き台紙に折り紙を巻いている様子
色板に使う糸巻き台紙に折り紙を巻いている様子2
色板に使う糸巻き台紙に折り紙を巻き終わった様子

折り紙全面にのりを貼らないほうがきれいに仕上がります。

STEP

全色分作る

作る色の分、繰り返し作業します。

モンテッソーリ教育の手作り色板の青系のグラデーション
モンテッソーリの色板の提示方法

お好みで、色のグループごとにリングを通してもいいですね。

以前、折り紙をラミネートして穴あけパンチでリング穴を作り、まとめたものを作りました。

そのときの経験的に、まとめておくと子どもも持ち運びやすくて使いやすいようです。

ラミネートして作った手作り色板

モンテッソーリの色板の収納方法

モンテッソーリの色板の収納方法を紹介します。

我が家では、100均セリアで購入した「木製仕切りケース」に入れています。仕切りは取り外し可能です。

セリアで買える木箱
モンテッソーリ教育の手作り色板を取り出そうとしている様子

本当は横に入れたかったのですが、糸巻き台紙がちょっぴり大きく収まらないため縦にしました。

これはこれで端の部分をつまんで取り出しやすいので良かったです。色も見やすいです。

その他、お菓子の箱などでも代用はききそう。下の写真は、クッキーの箱に入れた様子です。

モンテッソーリ教育の手作り色板をお菓子の箱に収納した様子

モンテッソーリ教育では、教具をトレーやカゴに入れてひとまとめにしておくことを推奨しています。

バラバラにならないようにまとめておきましょう。

洗濯ばさみのおもちゃをまとめたモンテッソーリのトレー
おうちモンテッソーリ教具棚のトレイの収納

モンテッソーリの色板の提示方法

作った色板で遊んでみましょう!

本来の教具では、色の部分に触ると変色するので端の木を持ちます。

作ったものも端を持つようにして練習してみましょう。

モンテッソーリの色板の持ち方

色板【第1の箱】の取り組み方

montessoricolortablet1色板第1の箱
出典:Amazon UK

基本はペアリングです。

ペアリングとは、2つのものを組み合わせること。同じ色を見つけて遊びます。

箱から1枚を取り出したら、同じ色を選んで横に置きます。

他の2色も同じように取り組んだら終了。

板を箱に戻します。

色板【第2の箱】の取り組み方

  • ペアリング
  • 分類

第1の箱と同じように、基本はペアリングに使います。

11色22枚と色の数が増える分、難しくなっています。

お次は、分類。
色板を並べ、おうちにあるものを色別に分類してみます。

第3の箱のように数が多すぎると集めるのが大変なので、第2の箱が適していると感じました。

色板【第3の箱】の取り組み方

montessoricolortablet3色板第3の箱
出典:Amazon UK
  • グラデーションを作る
  • 色の発見

第3の箱のように板の数が多いと、さまざまな取り組みができます。

まずは、グラデーション。
箱から1系統のグラデーションを取り出し、明度順に並べます。

モンテッソーリ教育の手作り色板で色の明暗を段階づけしているところ

暗い色から明るい色へ並べます。下は白い方が色がわかりやすいです。あれば白画用紙などを敷いても◎

ちいくまちゃん

並べると、色のきれいさがわかるね!

また、色の発見にも使えます。色板を持って、身の回りを探索してみましょう。

どの色が近いかな?

じっくり見比べることで、色彩感覚が身に付きます。

モンテッソーリ【色板】の手軽な手作り方法!使いやすいアレンジもご紹介

モンテッソーリの色板を購入するならココ

ここまでで、色板の手作りはやっぱり大変そう! と思った方のために、色板を購入できるショップをまとめました。

色板は、Amazonや楽天で購入できます。

MONTE Kidsの色板

モンテッソーリ教具をAmazonで販売している「MONTE Kids」の正規品です。

少々お値段がしますが……実際に使われている方のレビューも載っているので安心。

バイオリンJPの色板

こちらは、楽天でヴァイオリンを中心に扱っているショップです。モンテッソーリ教具もたくさん扱っていて、私も利用したことがあります。

税込み1万円以下ですが、内容はしっかりしています。

ちゃみ

店長さんによるモンテッソーリ教育に関するコラムページがあるんですが、熱意が感じられてよいですよ。

モンテッソーリの色板|まとめ

モンテッソーリ教育の手作り色板の収納

折り紙を使って色板風の教材を作る方法を解説してきました。

ホンモノとちがって完璧なグラデーションにこそなりませんが、並べてみるとなかなか美しさを感じられます。

ただ色を見て「美しい!」と思うことも、色彩感覚をやしなうことにつながりますよ。

色板のお仕事をしてみたいと思ったら、ぜひ参考になさってください。

▼Instagramで保存数2万越え! モンテッソーリ教室でも採用いただいた色ボトルの作り方ならこちら。

▼おうちモンテの心得ややり方をまとめた記事がありますので、あわせて読んでみてくださいね。

参考になるモンテッソーリ教具本
スクロールできます

\100均で作る可愛い教具/

著:おうちdeモンテッソーリ
¥790 (2024/12/12 11:27時点 | Amazon調べ)

\モンテママたちのアイディア/

ゆる~く楽しく続く! おうちモンテッソーリの知育あそびアイデア帖』は私の作品ほか、おうちでモンテッソーリ教育をされているママさんの手作りアイディアが紹介されていて、実践本としておすすめ。

100均でモンテッソーリ』もとてもおすすめです。

必要な材料がわかっても、材料だけでけっこう高くつくことも。その点、100均ならそろえやすい!

装丁が美しく、解説も丁寧でわかりやすいのもポイント。Amazonの「Kindle Unlimited」読み放題で無料で読めるのでぜひ読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次