カテゴリー
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで-1
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
\ ポイント最大10倍! / 詳細を見る

【動画あり】ねんねですくすくセットをブログで口コミ。最初が肝心!あってよかった!

【動画あり】ねんねですくすくセットをブログで口コミ。最初が肝心!あってよかった!

この記事ではベネッセの「ねんねですくすくセット」を使った感想を詳しくレポートしています。

赤ちゃんが健やかに過ごすためにとっても大切なこと、といえばなんでしょうか。
答えは、「睡眠」!

生まれたばかりの赤ちゃんは一日中眠っていますよね。
それに、少し経てば睡眠のリズムを作って、夜寝て朝起きる習慣をつけてあげる必要もでてきます。

そんなときに役立つのが、ねんねですくすくセット!
こどもちゃれんじ等を出版しているベネッセが提供しているセットです。

ちゃみ

授乳ライト&ねんトレ本、その他「ねんねに関するグッズ」がすべてセットになっているので、これさえあれば赤ちゃんの眠りについてのお悩みはバッチリ解決!

ちいくまちゃん

ぐっすり眠って元気に育とう!

ママにもプレママにもおすすめ!
パパは育児でお疲れのママに買うべし!

▼こどもちゃれんじを受講しなくても申し込めますが、ベビーは資料請求プレゼントが豪華!
届いたものをレポしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

数量限定・全員豪華プレゼント

こどもちゃれんじベビーの資料請求で、ファミリアのグッズがもらえます!
大人気なのでお早めにどうぞ♪

こどもちゃれんじとファミリアのプレゼントが可愛い!資料請求方法ともらえたもの公開
  • 今だけ!簡単1分で資料請求できる
  • 勧誘なし

他にも、妊婦プレママ向け応募者全員サービスについてまとめた記事があります。あわせて参考にしてくださいね。

目次
この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

知育・遊び・おもちゃクリエイターママ。
子どもの発達をバッチリ研究しています。

Instagramフォロワー10.7万人
ベネッセ幼児教材公式アンバサダー
明治クラフトアンバサダー
Yahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中

ここがうれしい! ねんねですくすくセットの口コミレビュー

ここがうれしい! ねんねですくすくセットの口コミレビュー
出典:ねんねですくすくセット|0歳・1歳の通信教育 こどもちゃれんじbaby|ベネッセコーポレーション

ねんねですくすくセット公式サイト

ねんねですくすくセットは、新米ママ&パパの強い味方!
こどもちゃれんじでおなじみのベネッセが提供しています。

どこがそんなに良いのかというと、新生児のお悩みのうち、特に大変な「ねんねの時間」のサポートをしてくれる一式がそろっているところです。

赤ちゃんとの暮らしがはじまって、まず大変なのは赤ちゃんの生活リズム。
昼夜関係なく起きたり寝たりしている赤ちゃんに合わせるのは大変ですよね。

ちゃみ

特に夜中は自分も眠いのに、急に起きて泣き叫ぶ赤ちゃんを前にしてパニック! なんてことも。

新生児~3ヶ月の知育【ねんねのころ】

そんなときに、あらかじめ色々と備えてあれば安心ですよね。
先にちゃんとした専門家のアドバイスを読んでいたり、授乳ライトなどを用意しておけば安心です。

それらがしっかりセットになっているのが「ねんねですくすくセット」というわけ。

ちゃみ

最初のころは本当に焦った! 授乳ライトも良いものを見つけるのに苦労したし……。

きちんとした会社が出している、というところも心強さがちがいます!

本当にこの頃は心配事も多くて検索魔になりがち。
インターネット上に他の人がいろんなことを書いているけど、全部の家庭に当てはまるわけじゃないし、信憑性のないサイトもあったりします(以前問題になりましたよね……)。

そんなときにしっかりした会社が出している情報ということで、信頼できます。

さらに、少ししてから睡眠のリズムをつけてあげるにも、とっても役立ちますよ。
なるべく早く理想的なタイミングで一日のリズムをつくってあげられたら、親としても早く楽になれますよね。

ちいくまちゃん

夜中に起きちゃうとママもパパも大変だもんね……いつもありがとう、ママ! パパ!

ちゃみ

おかげさまで、息子も超スピードでねんトレ完成しました!
生活リズムが整ったのは助かる~♪

▼皆さんの口コミもよいですね。ほんとにお値段以上!

というわけで、シンプルかつ多用途にお役立ちなねんねですくすくセット。
次に具体的なセット内容について見ていきましょう!

ねんねですくすくセットは何がついているの?

ねんねですくすくセットは何がついているの?

ねんねですくすくセットの内容は、こんな感じになっています。

  • 音楽付き授乳ライト(リラックスライト&サウンド)
  • ねんトレ&授乳のコツの本(『睡眠・授乳の基本とコツがわかる本』)
  • 手がた足がたの台紙(手がた・足がた記念ボード)

音楽付き授乳ライト

リラックスライト&サウンド

ねんトレ&授乳のコツの本

『睡眠・授乳の基本とコツがわかる本』

手がた足がたの台紙

ねんねですくすくセットの手がた・足がた記念ボード

これだけついてきて、なんと2,074円(税込)

しかも同時にこどもちゃれんじbabyを受講する場合は500円引きになるキャンペーンも実施中です。

ちゃみ

それぞれ買うより断然安い! 実質1,500円で色々そろっちゃうから、何かと必要な産後の時期でも安心ね。

こどもちゃれんじbabyについて詳しく知りたい方はこちら。一年受講して本当によかった! 感想をまとめました♪

それぞれの内容についても詳しく説明していきます!

リラックスライト&サウンド

リラックスライト&サウンド

リラックスライト&サウンドは、音楽付き授乳ライト。
照明としてもリラックスアイテムとしてもGood◎なライトです。

ライトはどう?

まずライトとして、2種類の色(白系と暖色系)が切り替えられます。
どちらの色も優しい光だから、リラックスできて安心。

ねんねですくすくセット2種類の色(暖色系)
ねんねですくすくセット2種類の色(白色系)

明るすぎないから、普通に電気をつけるのとちがって眩しくありません。

手元・足元を照らすのにも十分。
ミルクをあげたりおむつ替えにも役立ちます。

ちゃみ

やっぱり授乳ライトとして作られてるから、目に優しいし明るさも十分!

それから赤ちゃんに昼夜の区別をつけてあげるとき。
部屋の明かりからリラックスライト&サウンドに切り替えてあげることで、自然とウトウトモードに。

明るさを抑えることで、眠気をさそうんですね。
音楽も併せて、赤ちゃんも気持ちよく眠ることができます。

3段階で明るさを変えることもできますよ♪

3段階で明るさを変えられるライト
3段階で明るさを変えられるライト2
3段階で明るさを変えられるライト3

音楽はどう?

サウンド機能もとっても素敵!
収録している曲(音声)は、以下の通りとなっています。※公式サイトより

  1. きらきら星(オルゴール調)
  2. シューベルトの子守歌(バイオリン)
  3. 波の音(ホワイトノイズ)

どれもリラックスして聞けるから、赤ちゃんもうっとり。
波の音(ホワイトノイズ)はいわゆる環境音で、曲ではありません。

ちいくまちゃん

ザザーン、ザザーンって音を聞いてるとなんだかウトウトしちゃうよ~。

息子が特に好きだったのはシューベルトの子守歌でした。
リラックスするのか、曲を流してしばらくするとスヤスヤ。

1歳半になった今でも、勝手に音楽を付けてから絵本を読みだしたりするくらいお気に入りのようです。

『睡眠・授乳の基本とコツがわかる本』

『睡眠・授乳の基本とコツがわかる本』

『睡眠・授乳の基本とコツがわかる本』は、名前の通りねんトレ&授乳のコツの本。

赤ちゃんの睡眠リズムの土台を作るときのポイントやQ&Aにはじまり、授乳に関してのコツも掲載されています。

例えば睡眠のリズムでいえば、どうして睡眠のリズムができると良いのかとか。
また、音や光をどのようにしたら望ましいかといった内容が充実解説されています。

ちゃみ

イラスト付きで解説されているから、頭にスッと入ってきますよ。

リラックスライト&サウンドや手がた・足がた記念ボードの説明書にもなっているので、要チェック!

それからパパ向けの子育て特集も何気に載っていたので、パパもぜひ読んでほしい本となっています。

手がた・足がた記念ボード

ねんねですくすくセットの手がた・足がた記念ボード

手がた・足がた記念ボードは、簡単に赤ちゃんの手形や足形を残しておけるキットです。

やり方はとってもシンプル!
付属の塗料を赤ちゃんの手(または足)にぬってあげて、台紙にペッとタッチしてもらえばOK。

手がた・足がた記念ボードはインクや取り方のコツつき

ここでの何よりのポイントは、とってもかわいいってことですw
眠る赤ちゃんしまじろうもかわいいし、内側のデザインもやっぱりかわいい。

書けるスペースには名前、誕生日、身長、体重、名前に込めた想い、フリースペースがあります。
それぞれ読んで字のごとく。

でも、定番なものだからこそ記念になるというものです。
思い出に残る手がた・足がたを作ってみてくださいね。

成長してからも……リラックスライト&サウンドは使える!

子どもが成長して赤ちゃんの時期を過ぎても、リラックスライト&サウンドは使えています。

私自身が音楽をかけてリラックスするのにも使えますし、子どもたちのリラックスタイムにも◎

特に息子はライトから流れる音楽が好きで、ハイハイができるようになって以降は勝手に電源を入れて聞いています。

自分で音のスイッチを入れてから絵本をひっぱりだして眺めるのが好きみたい。

息子

じーっ……(絵本を真剣に見てる様子)。

ちゃみ

はじめて自分でつけて絵本を眺め出したのを見たときは、優雅すぎて思わず笑っちゃいました。

それから白色光モードはいざというとき非常用の明かりとしても使えますし、なかなかお役立ちポイント高いです。

ねんねですくすくセットは家族や友達にプレゼントできる!

実は、ねんねですくすくセットは家族や友達にプレゼントすることもできるんです!
公式サイトにも方法が掲載されていますが、ここでもやり方を解説していきますね。

  1. 申し込み前に、送ることを伝えておく
  2. ねんねですくすくセットの申し込みページへ進む
  3. 入会手続き時に「お支払い者の指定」の「別途指定する」にチェック
  4. 確認して手続きを完了する
STEP
申し込み前に、送ることを伝えておく

まず大事なのは、あらかじめ「ねんねですくすくセット」を送ることを伝えておくこと。

サプライズも良いかもしれませんが、ベネッセから突然セットが届いたら誤配送かなにかじゃないかと心配されてしまうかも。

それに後述の申し込みの仕組み上、ややこしいことになるかも。
素直に相談しておくことをオススメします。

STEP
ねんねですくすくセットの申し込みページへ進む

以下の申し込みページから申込みを始めます。

こどもちゃれんじbabyを受講している人としていない人で申し込みページがちがうので、注意が必要です。

申し込み前に、送ることを伝えておく
ねんねですくすくセットの申し込みページへ進む

それと、手続き時に「入会手続き」と表示されますが、こどもちゃれんじbabyの入会手続きとは関係ありません。

ちゃみ

「babyに入会しないと買えないの!?」と思った方はご安心ください。

基本的に、申込者の欄は「プレゼントされる人」の名前等を入力していけばOKです。
プレゼントされる方の了承があれば、申し込みはプレゼントする方でも可能となっています。

注意点としては、メールアドレスはプレゼントされる方のアドレスを入力する必要があるようです。
受付完了メールは登録したメールアドレスに届きます。

STEP
入会手続き時に「お支払い者の指定」の「別途指定する」にチェック

手続きを進めていると、「お支払い者の指定」をするところが出てきます。
「別途指定する」を選ぶと入力欄が広がってプレゼントする方の名前等を入力する欄が表示されます。

入会手続き時に「お支払い者の指定」の「別途指定する」にチェック

ここで「請求書お届け先の氏名・住所・電話番号」を入力してください。

その後、下まで入力を進めてください。

STEP
確認して手続きを完了する

最後に、確認画面が出てくるので問題ないか見直したら手続き完了です。

ねんねですくすくセットのQ&A!

ねんねですくすくセットのQ&A!

ねんねですくすくセットについて、ほかにも気になる話題をまとめてみました。

  • 割引コードやクーポンなどはあるの?
  • リラックスライト&サウンドの電池は何?
  • 申し込みしたら、いつ届くの?
  • こどもちゃれんじbabyも入会する必要がある?

割引コードやクーポンなどはあるの?

ねんねですくすくセット自体にはクーポンがついていません。

ただし、ねんねですくすくセットの購入でこどもちゃれんじbabyの受講費用が500円安くなるキャンペーンを実施中です(2021年12月現在)。

  1. ねんねですくすくセットを購入する
  2. こどもちゃれんじbaby特別号(生後5ヶ月の子までが対象)から受講する

という2つの条件を満たせば、受講費が500円引きになります。

リラックスライト&サウンドの電池は何?

リラックスライト&サウンドを使うには、単三電池が3本必要となります。
USBケーブルなどは使えません。

申し込みしたら、いつ届くの?

申し込み後、ベネッセで申し込みが確認出来てから約8日(土日祝日、年末年始を除く)で届くことになっています。

平日ベースで考える必要があるので、だいたい約2週間程度はかかるとみていいでしょう。

ねんねですくすくセットを買ったらこどもちゃれんじbabyも入会する必要がある?

申し込みのところでも書きましたが、こどもちゃれんじbabyとの同時受講は必須ではありません。

逆に、こどもちゃれんじbabyを申し込みたい人は別で申し込みしないといけません。

こどもちゃれんじbabyは受講してすごく良かったので、おすすめしておきます♪

資料請求のプレゼントがまた豪華!
プレママはハッカベビー、ママはファミリアのグッズがもらえます。

まずは資料請求からはじめてみてくださいね^^

資料請求方法

ちょっとわかりづらいのでスクショで説明します。

STEP
公式ページに行く

こどもちゃれんじのページにアクセスします。

こどもちゃれんじ資料請求ページ
STEP
「無料体験教材・資料請求」をクリック
無料資料請求と体験
STEP
ほしいプレゼントがある教材のボタンをクリック
ベネッセの無料プレゼント【ファミリア離乳食セット】の資料請求方法
STEP
住所や氏名などを入力して申し込み

1分程度で応募完了です!

子どもの成長、最初が肝心!ねんねですくすくセットがカバーしてくれます

ねんねですくすくセットを使っているところ

最初しか使わないかもしれないけど、その「最初」が一番肝心!

別々に授乳ライトやねんトレの本とか買うより、たった一つで全部そろうから手っ取り早いです。

実際、息子も1歳ごろからほぼ夜泣きはせずに朝までぐっすりというタイプになりました。

ちゃみ

ときどき夜更かししたり、早起きしたりするけどね……。

息子

よく眠れてるよ!

購入でこどもちゃれんじbabyの受講料500円オフキャンペーン中というのも地味にうれしいポイントですよね。

baby自体もママやパパの力になってくれる心強い味方。
こちらの記事もお役に立ててくださいね。

▼baby以降のコースの感想を総まとめにした記事はこちら。

こどもちゃれんじ受講レポート一覧

上の娘も自己流で夜寝て朝起きる習慣はつきましたが、そのための準備はなかなか大変でした。
その点、息子の方はけっこうスムーズ!

ちゃみ

ライトは手軽だし、子どもに何をしてあげたらいいかもわかりやすいから重宝しました。

息子は今でも自分でライトを付けたり音楽を流したり、お気に入りのおもちゃポジションとなっています。

生まれたばかりの赤ちゃんのためになって、将来的にはおもちゃにもなるねんねですくすくセット。
ぜひその効果を試してほしいです!

スポンサーリンク

読んだらシェア
  • URLをコピーしました!

この記事も読まれています

コメント

コメントする

目次