2歳– tag –
-
こどもちゃれんじこどもちゃれんじぽけっと1月号で数への興味を育てよう!数えて遊べる教材の内容紹介
こどもちゃれんじぽけっと1月号が届きました。2・3歳は数への興味が出てくる時期です。12月号は数字を体で表すなどお遊び的要素が強かったですよね。それが、1月号では荷物を届けるごっこ遊びで実際に数を声に出してみたりと、ちょっとステップアップ!1月... -
こどもちゃれんじこどもちゃれんじぽけっと12月号が来た!ごっこ遊びの底力を感じる教材の内容紹介
こどもちゃれんじぽけっと12月号が届きました。2・3歳というと、ごっこ遊びにハマるころですよね!この年齢は、実際に目の前にあるものだけではなくて、見立てをしたりしながら想像したりできるようになる時期。ごっこ遊びややり取りを通して、言葉や習慣... -
幼児ドリルくもんのドリルが無料で試せてぴったりのものが見つかる!選び方ガイドをゲットせよ!
子どものドリル選びを迷われている方に朗報です!有名教材「くもん」の幼児向けドリルがお試しできて、お子さんにピッタリのものを提案してくれる冊子が全国書店で手に入ります。冊子の内容や使い方を詳しくご紹介しますね。【くもんのドリルが無料で試せ... -
こどもちゃれんじしまじろうの歯磨きミラーって実際役立った?届いて半年経った現在では……
子どもの歯が生えてくると考えないといけないのが、歯磨き。虫歯にさせたくない一心で、どこのおうちでも歯磨きを頑張っていますよね!でもちょっと大きくなってくると、そんなことが多いと思います。うちもまさにそのパターンでした!ある時期から仕上げ... -
こどもちゃれんじこどもちゃれんじぽけっと11月号ではさみワーク登場!工作好きにオススメの月
こどもちゃれんじぽけっと11月号が届きました。届いたのは10月25日です。軽かったのは、11月号がワーク冊子中心だからなんです。いよいよはさみを使ったワークが登場しますよ!こどもちゃれんじでは、2・3歳をはさみのスタート年齢にしています。危ないこ... -
おすすめの幼児通信教育教材【写真レポ】天神タオ幼児版を無料体験⇒タブレットが引き出した娘の才能にオドロキ
幼児教材「天神」を使ってみた感想を、臨場感のある写真とともにレポート!天神は日本e-Learning大賞でグランプリを受賞した学習ソフトです。2020年に幼児版にタブレットが出たということで、いまジワジワと注目されています。私もずっと気になっていたの... -
幼児ドリル【最新】幼児向け無料学習プリントのダウンロードサイトまとめ【大量】
この記事では、幼児向け無料学習プリントのダウンロードサイトをまとめてご紹介しています。個人での利用はすべて無料!それぞれのサイトを見ていただくと分かりますが、無料とは思えないクオリティになっています。質の高いプリントが1枚から気軽に利用で... -
こどもちゃれんじこどもちゃれんじぷちの口コミ!子供が育つ神教材なワケを実体験から徹底解説
こどもちゃれんじぷちで得られる成長やどんなところが知育に役立つか、実体験に基づいてご紹介します!公式サイトに載っていない部分についても徹底的に研究しました。メリットもデメリットも正直に分析したうえで、オススメできる教材だと判断しています... -
こどもちゃれんじこどもちゃれんじぷちの年間ラインナップ!実際に届いた教材と子どもの反応はどう?
こどもちゃれんじぷち会員が、ぷちの年間ラインナップをまとめたページです。届いた教材の写真とともに、子どものリアルな反応も載せてみました。一年間分のラインナップを眺めてみると、受講した子どもにどんな体験をさせてあげられるのか具体的にイメー... -
おすすめの幼児通信教育教材【ポピーのももちゃん】2歳が体感した魅力とは?教材・反応を写真たっぷりでレビュー
この記事では、知育大好きママが幼児通信教材の「ポピっこ ももちゃん」を詳しくレビューしています。ポピーのももちゃんは、2・3歳向けの幼児通信教材。このたび、2歳になったばかりの娘もお試し受講を始めました♪2~3歳というと自己主張が始まったり知的...