



夏休みは子どもに特別な体験をさせたいけれど、どこへ行くか迷っていませんか?
2025年の夏も、東京や関東には幼児~小学生がワクワクするイベントやお出かけスポットがたくさん登場しています!
涼しく過ごせる室内イベントや、自然の中で思いきり遊べる体験、自由研究にも役立つ学びのスポットまで、家族みんなで楽しめる情報をまとめました。
このブログを読めば、きっと「ここ行きたい!」が見つかるはず。お子さんたちの夏の思い出作りや自由研究にぜひ役立ててくださいね!
随時更新していきます。
掲載希望の主催者の方は、ぜひお問い合わせより詳細をお送りください。
ちゃみ( インスタ @charmytoko)
Instagramフォロワー11.2万人。
知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。娘は年中・年長で偏差値70。
ベネッセ幼児教材公式アンバサダー/明治クラフトアンバサダー/Yahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中/元教師
観光・お出かけの中心!
ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2025 | |
---|---|
日時 | 2025年7月26日(土)〜8月17日(日) |
場所 | 六本木ヒルズ・麻布台ヒルズ・虎ノ門ヒルズの特設会場ほか |
講座数 | 約120種類・400講座 |
申し込み | 2025年6月13日(金)13:00〜6月24日(火)23:59 |
詳細URL | ヒルズ・ワークショップ フォー・キッズ 2025 |
グラフィックデザインや建築、アート、漆工芸など、さまざまなジャンルのものづくりを体験できるイベントです。
専門家のアドバイスを受けながら、その場で作品を作り、完成したものは持ち帰れるのが嬉しいポイント!
会場には、小さな子どもから大人まで気軽に楽しめる体験コーナーも用意されているので、家族みんなで楽しめますよ。
Summer Studio 2025「手からうまれる創造」 | |
---|---|
日時 | 2025年7月26日(土)〜8月17日(日) |
場所 | BUG 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー1F |
対象 | 小学生以上 各回20名予定 |
料金 | 参加費1000円または2000円(予価・材料費) |
申し込み | 事前参加申し込み(7月より申込受付開始予定) |
詳細URL | Summer Studio 2025「手からうまれる創造」 |
毎年約500組もの親子が参加する、夏休み恒例の人気ワークショップです。
自由研究のテーマにもぴったりで、工作好きなお子さんはもちろん、少し難しいことにチャレンジさせたいというご家庭にもおすすめ。
夏休み子ども工作教室2025~自由研究にピッタリ!4種類の動く工作に挑戦! | |
---|---|
日時 | 2025年6月8日(日)~9月7日(日)までの毎週1~5日 9:30~13:00/14:00~17:30(1日2回 各回3時間半) |
場所 | ①杉並内の各地域区民センター(東京都杉並区東高円寺、阿佐ヶ谷、永福町) ②ミュウテック工房・花小金井教室(東京都小平市花小金井南町) |
対象 | 年少さん~6年生・中学生 ※3年生以下のお子様には必ず保護者様の付き添い、製作のサポート要。 ①各回10名(杉並区の地域区民センター) ②各回3名(小平市の花小金井教室) |
料金 | ・エレベーターが動く大きなタワーを建てよう(難易度:並):5,780円(税込) ・風の強さが自由に変わるせんぷうきを作ろう(難易度:中):5,580円(税込) ・ツインモーターで走るリモコンカーを作ろう(難易度:中):5,980円(税込) ・ゴム動力で大空を飛ぶデコプレーンを作ろう(難易度:高):5,170円(税込) |
申し込み | 公式サイトからの事前予約 |
詳細URL | 夏休み子ども工作教室2025~自由研究にピッタリ!4種類の動く工作に挑戦! |
ヒルトン東京お台場で開催される、親子で楽しめる夏のイベントです。
今年のテーマは“大人も子どもも夢中になるクールな体験”。
昨年大人気だったキッズシェフ体験のほか、夏休みの自由研究にもぴったりなワークショップや、大人向けのイベントも充実しています。
Cool Summer Festa 2025 | |
---|---|
日時 | 2025年7月18日(金)~8月(イベントにより異なる) |
場所 | ヒルトン東京お台場 東京都港区台場1-9-1 |
対象 | 6歳〜大人(イベントにより異なる) |
料金 | 無料〜14,000円(イベントにより異なる) |
申し込み | 公式サイトからの事前予約 |
詳細URL | Cool Summer Festa 2025 |
東京都が主催する、小・中・高校生向けのワークショップです。
子どもたち自身が主体となり、都の政策について意見を出したり、自分の考えを伝える体験ができる貴重な機会!
こどもワークショップ | |
---|---|
日時 | ①神宮前五丁目地区のまちづくり(都市整備局・教育庁・財務局) 令和7年8月1日(金) 13時00分~17時00分 ②自然豊かな東京(環境局) 令和7年7月5日(土)13時00分~16時30分 |
場所 | ①渋谷区内(詳細は参加者にお知らせします。) ②日野市内(詳細は参加者にお知らせします。) |
対象 | ①東京都内に在住又は在学の小学5年生から6年生、中学生:20名程度 ②東京都内に在住又は在学の小学4年生から6年生、中学生:20名程度 |
料金 | 無料 |
申し込み | ①令和7年6月10日(火)から7月13日(日)まで ②令和7年6月10日(火)から6月22日(日)まで |
詳細URL | こどもワークショップ |
野菜と果物をテーマに親子で楽しみながら食や農業について学べる体験型イベントです。
新鮮な野菜や果物が並ぶマルシェや、販売体験、簡単に作れる料理教室、プチ収穫体験など、五感を使って楽しめる内容が盛りだくさん!
都会に暮らす親子が“食の大切さ”や“作る人とのつながり”を感じられる、夏休みにぴったりのイベントですよ。
ベジフルまつり2025 | |
---|---|
日時 | 2025年07月12日(土) 10:00~16:00 (雨天決行、荒天中止) |
場所 | ワテラス広場[WATERRAS] 東京都千代田区神田淡路町2-101 |
対象 | 子ども・ファミリー |
料金 | 無料 |
申し込み | 予約不要 以下のベジフルコンテンツへの参加を希望される際は要事前登録。 ・ベジフル料理教室 ・キッズマネージャー体験 |
詳細URL | ベジフルまつり2025 |
みる!さわる!つくる!古代オリエントをたのしむ!子どもミュージアム | |
---|---|
日時 | 2025年7月12日(土)~9月7日(日) 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
場所 | 古代オリエント博物館 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階 |
入館料 | 一般1,200円 大・高生600円 中・小生300円 |
備考 | 「THE ANCIENT GLASS~古代ガラスの3つの軌跡~」同時開催 |
詳細URL | 古代オリエントをたのしむ!子どもミュージアム |
以下のイベントも開催しています。
【事前予約】子どものオリ博体験講座「ガラスの型のひみつ」 | |
---|---|
日時 | 2025年8月3日(日) 13:30〜 |
場所 | 古代オリエント博物館 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階 |
料金 | 500円 |
備考 | 古代から続く型を使ったガラスづくりの技術を探ってから、身近な材料と道具を使って、型を使ったガラスの作品づくりに挑戦。完成品はお持ち帰りいただけます。 |
詳細URL | 古代オリエントをたのしむ!子どもミュージアム |
【事前予約】子ども向け展示解説「オリ博・ミステリーナイトツアー」 | |
---|---|
日時 | 2025年8月16日(日) 17:30〜 |
場所 | 古代オリエント博物館 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ 文化会館ビル7階 |
対象 | 小学生のみ |
料金 | 無料 (入館料のみ) |
備考 | 夜間特別イベント!展示品にまつわるナゾを解き明かしながら夕方の博物館を探検しましょう。 |
詳細URL | 古代オリエントをたのしむ!子どもミュージアム |
第53回 夏休み 児童・青少年 演劇フェスティバル | |
---|---|
日時 | 2025年7月19日(土)〜7月28日(月) |
場所 | こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ JR新宿駅 南口 徒歩5分 |
対象 | 誰でも |
チケット | 演目により異なる 全席指定・消費税込み |
詳細URL | 第53回 夏休み 児童・青少年 演劇フェスティバル |
劇場に通いながら、宮沢賢治の『セロ弾きのゴーシュ』の世界を子どもたちが自分たちで舞台作品に仕上げる7日間のプログラムです。
台詞を覚えるだけの劇ではなく、仲間と気持ちを共有し、自分の感じたことを身体や表現にしていくのが特徴。
ゴーシュのように何かに一生懸命になれる時間を、一緒に探してみませんか?
夏休み子ども演劇創作プログラム PANCETTA KIDS LAB 2025 “ゴーシュ” | |
---|---|
日時 | 7月21日(月)~26日(土)10:00-13:00、7月27日(日)10:00-17:00 |
場所 | 北とぴあペガサスホール 東京都北区王子1丁目11−1 15階 |
対象 | 小学校3年生~小学校6年生 15名程度を予定 |
料金 | 21,000円(保険料込み) |
申し込み | 2025年7月6日まで(先着順) |
詳細URL | 夏休み子ども演劇創作プログラム PANCETTA KIDS LAB 2025 “ゴーシュ” |
日本野鳥の会が、小学生から参加できる環境イベントを開催!
ニューヨークの小学生がプラスチック汚染に立ち向かう映画『マイクロプラスチック・ストーリー』の上映に加え、監督の佐竹敦子さんによるオンライン座談会も行われます。家族で環境問題について考えるきっかけにおすすめです。
夏休み!映画『マイクロプラスチック・ストーリー』特別上映 | |
---|---|
日時 | 2025年7月21日(月・祝) 13:00~15:00 |
場所 | 都立東京港野鳥公園 |
対象 | 誰でも |
料金 | 参加費無料 ただし、東京港野鳥公園への入園料がかかります。 入園料:高校生以上300円、65才以上・中学生(都内在住在学以外)150円 ※小学生以下と、都内在住在学の中学生は無料です。 |
詳細URL | 夏休み!映画『マイクロプラスチック・ストーリー』特別上映 |
【無料招待】第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~ | |
---|---|
日時 | 2025年7月22日(火)18:30開演 |
場所 | 東京ガーデンシアター(東京都江東区有明) |
対象 | 無料招待数:4,000名 |
料金 | 無料 |
申し込み | 2025年6月24日(火)17:00まで |
詳細URL | 【無料招待】第120回サマーステップコンサート~ファンタスティック!ミュージカル&クラシック~ |
東京おりがみミュージアムが主催する、親子で楽しめる折り紙のワークショップです。
普段なかなか目にしないような作品にも挑戦できるのが魅力!
折り紙作品を鑑賞できる展示や、折り紙の本がそろう資料室も併設されていて、折り紙好きの親子にはたまらないスポットです。夏休みの自由研究にもおすすめですよ。
親子おりがみ教室 | |
---|---|
日時 | 2025年7月12日(土) 14:00~15:30 2025年8月9日(土) 14:00~15:30 |
場所 | 東京おりがみミュージアム 2階 東京都墨田区本所1丁目31番5号 |
対象 | 親子、ご家族、おりがみ好きな方なら大人でも、シニアでもOK。 お子さんは、保護者の方と参加できます。 20名または、8組 |
料金 | 1人1,500円、2名2,000円、3名2,500円(材料費込。当日払い) |
申し込み | 公式サイトより事前予約 空いていれば当日お申込みもできます。 |
詳細URL | 親子おりがみ教室 |
子供の科学が主催!
科学、技術、アート、宇宙など多彩なテーマのワークショップが集まり、実験や工作、観察、創作を人気の講師と一緒に体験できます。
初めてのチャレンジでも安心して参加でき、親子で学びの楽しさを味わえるのが魅力。
さらに、元・宇宙飛行士育成者や天文学者による特別講演もあり、夏の星空や宇宙のひみつを知るチャンスです。自由研究のヒント探しにもぴったりですよ!
自由研究フェス!2025 | |
---|---|
日時 | 2025年7月13日(日)10時~17時(予定) |
場所 | 科学体験施設「IMAGINUS」(JR中央線高円寺駅から徒歩5分) |
対象 | 小学生、中学生、およびその保護者 ※保護者同伴であれば未就学児でも入場可 |
料金 | 入場料500円(未就学児無料、一部プログラムは別途参加費が必要) |
申し込み | 事前申し込み不要、当日会場にお越しください |
詳細URL | 自由研究フェス!2025 |
野球殿堂博物館で開催される、自由研究にぴったりのイベント。
プロ野球の裏方の仕事を紹介する展示や、バットやグラブなど野球用具の進化がわかる体験コーナーが楽しめます。
自由研究の相談ができるコーナーや、野球の歴史を学べるギャラリートーク、実物を使ったミニ実験もあり、野球好きな子どもにおすすめです!
野球で自由研究!~野球のしごと~ | |
---|---|
日時 | 2025年7月19日(土)~8月26日(火) |
場所 | 野球殿堂博物館 ●JR中央線・総武線 水道橋駅西口 徒歩5分 ●都営三田線 水道橋駅 徒歩5分 ●都営大江戸線 春日駅 徒歩8分 ●丸ノ内線・南北線 後楽園駅 徒歩5分 |
対象 | 小学生、中学生、およびその保護者 ※保護者同伴であれば未就学児でも入場可 |
料金 | プログラムにより異なる |
申し込み | 7月3日(木)12:00~公式サイトから |
詳細URL | 野球で自由研究!~野球のしごと~ |
ツカレからの脱出~疲れとやすみのサイエンス | |
---|---|
日時 | 2025年7月16日(水)~2025年9月15日(月・祝) ※9月2日(火)、9月9日(火)は休館 |
場所 | 日本科学未来館 1階(シンボルゾーン) |
対象 | 誰でも |
料金 | 無料 ※常設展、特別展やドームシアターの鑑賞は有料です |
詳細URL | ツカレからの脱出~疲れとやすみのサイエンス |
東京医科大学病院が、小学5年生から中学3年生と保護者を対象に開催する夏休み限定の医学講座です。
診察や治療の体験を通して、医学の基礎を楽しく学べる内容で、将来医師を目指す子どもたちにもぴったり!
第22回「子ども医学講座」体験を通して医学の基礎知識を学ぼう! | |
---|---|
日時 | 2025年7月19日(土)9:30~13:00(予定)※受付開始9:00 |
場所 | 東京医科大学病院9F 臨床講堂・会議室AB 最寄駅:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅下車すぐ、E2・E5出口 |
対象 | 小学校5年生~中学3年生とその保護者 40組80名 |
料金 | 無料 |
申し込み | 2025年6月25日(水)まで、公式サイトから |
詳細URL | 第22回「子ども医学講座」体験を通して医学の基礎知識を学ぼう! |
新宿区で開催される、小学生向けの車いす体験イベントです。
実際に車いすに乗ってみたり、障がいについて知ったり考えたりすることで、いろいろな立場の人が暮らしやすい地域づくりを目指します。
親子で参加して、子どもの視野を広げるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?
小学生向け 車いす体験イベント「みるみるたのしくなるね!はじめての車いす」 | |
---|---|
日時 | 2025年7月19日(土)10:00~12:00(開場 9:45~) |
場所 | 東京医科大学 記念会館 東京都新宿区新宿6-1-1 ※大学病院ではありません。 |
対象 | 小学1~6年生20名(予定) ※参加者が2年生以下の場合は、保護者の付き添いをお願いいたします。 |
料金 | 無料 |
申し込み | 2024年6月30日(月)まで ※定員を超えた応募があった場合は抽選 |
詳細URL | 小学生向け 車いす体験イベント「みるみるたのしくなるね!はじめての車いす」 |
気象予報士の先生と一緒に、ラジオの気象通報を聞きながら天気図を描いてみる講座です。
夏休みの自由研究にもぴったり。初心者でも安心して参加できます。
夏休み自由研究教室『親子で学ぶ天気図講座』~夏空編/台風入門編~ | |
---|---|
日時 | 【夏空編】 7/20(日) 9:30~12:00の回、8/3(日) 14:00~16:30の回 【台風入門編】(台風が来ているときの天気図をかきます。夏空編よりもやさしい内容です。) 7/20(日) 14:00~16:30の回、8/3(日) 9:30~12:00の回 |
場所 | 東京学芸大学 小金井市貫井北町4丁目1−1 |
対象 | 小学校3年生から中学校3年生 小学生は原則として保護者同伴 |
料金 | ¥2,200 |
申し込み | 公式サイトから定員に達し次第終了 |
持ち物 | 筆記用具ー鉛筆、消しゴム、色鉛筆(赤、青、緑) を持参してください。 |
詳細URL | 夏休み自由研究教室『親子で学ぶ天気図講座』~夏空編/台風入門編~ |
カシオの創業者・樫尾俊雄の発明を伝える樫尾俊雄発明記念館で、小学生向け『謎解きアドベンチャー』を開催!
館内を回りながら謎を解き、ガチャガチャに挑戦できます。
さらに『時計分解組立教室』など、科学やアートを楽しめる全6種類の体験イベントも実施。
親子で無料で参加できるので、夏休みの自由研究にもおすすめです!
樫尾俊雄発明記念館 夏休み企画展示・体験イベント | |
---|---|
日時 | 2025年7月24日(水)~8月6日(水) 期間中の月~金曜日(一部休館日があります。詳細はWebサイトをご覧ください) |
場所 | 樫尾俊雄発明記念館 東京都世田谷区成城4-19-10 |
対象 | 小学生(大人の方のご同伴が必要です) |
料金 | 無料 |
申し込み | Webサイトからの予約が必要です 7月8日(火)より記念館のWebサイトで受付開始(先着順) |
詳細URL | 樫尾俊雄発明記念館 夏休み企画展示・体験イベント |
PIGMENT TOKYOでは、夏休みに子ども向けの特別講座『クレヨンづくり』と『日本の伝統画材を学ぶ』を開催!
アーティストの先生が道具の使い方を丁寧に教えてくれるので、初めてでも安心。
なぜこうなるの? という疑問を楽しみながら、本格的な画材で創作体験ができます。親子で一緒に参加するのもおすすめです!
こども・親子で学ぶワークショップ —クレヨンづくりと日本の画材— | |
---|---|
日時 | 2025年7月21日(月・祝)、8月3日(日) 14:00 – 15:30 |
場所 | PIGMENT TOKYO |
対象 | 推奨5歳以上 |
料金 | 親子1組(2名様分)¥15,400(税込・材料費込) |
申し込み | Webサイトからの予約が必要です 2025年6月1日(日)12:00より |
詳細URL | こども・親子で学ぶワークショップ —クレヨンづくりと日本の画材— |
パルシステムが、東京都稲城市の物流・IT体験施設で小学生向けのおしごと体験を開催!
仕分け機の見学や、映像やタブレットを使った宅配の仕組みの学習など、普段は見られない“物流の裏側”を楽しく知ることができます。
パルシステム物流・ITおしごと体験 | |
---|---|
日時 | 2025年7月21日(月祝)、24日(木)、26日(土)、28日(月)、31日(木) |
場所 | パルシステム連合会稲城事務センター1階「物流・IT体験施設」 東京都稲城市百村2111 |
対象 | 小学校3年生以上を推奨 ※定員を超えた場合は抽選 |
料金 | 無料 |
申し込み | Webサイトからの予約が必要です ※フォームがエラーで開かないことがありました。何度かリロードしてみてください。 ※開催1週間前締め切り |
詳細URL | パルシステム物流・ITおしごと体験 |
商船三井と協力し、小学生~高校生向けに自動車船の仕組みや船内の仕事を学べる体験乗船を実施!
さらに海上保安庁や海上自衛隊の音楽隊による演奏など、海に関する楽しい企画も盛りだくさんです。
海の日記念行事2025「海の日は大きな船に乗ってみよう!!」 | |
---|---|
日時 | 2025年7月21日(月・祝) |
場所 | 東京国際クルーズターミナル |
対象 | 小学生から高校生を含むグループのみ6名までお申し込みいただけます。 ※船内見学は事前の申し込みが必要ですが、ターミナル内のワークショップや展示会などは申し込み不要です。 |
料金 | 入場無料 |
申し込み | 申込期間:2025年6月3日(火)~6月25日(水) ※応募多数の場合抽選 |
詳細URL | 海の日記念行事2025「海の日は大きな船に乗ってみよう!!」 |
読書感想文、もうこわくない! 親子で特別教室 | |
---|---|
日時 | 2025年7月21日(月・祝) 小学1・2年生の部 13:00 ~ 14:30 小学3~6年生の部 15:30 ~ 17:00 |
場所 | (株)小学館集英社プロダクション 東京都千代田区神田神保町 |
対象 | 小学1・2年生の部 15組 小学3~6年生の部 20組 ※会員様+保護者の2名でご参加ください。 ※応募多数の場合は抽選 |
料金 | 名探偵コナンゼミ会員 親子2名 5,000円(税込) 名探偵コナンゼミ会員以外の方 親子2名 6,000円(税込) |
申し込み | 公式サイトから※定員に達し次第終了 |
詳細URL | 読書感想文、もうこわくない! 親子で特別教室 |
O-EN KIDS チャレンジ 生分解クエスト~地球に還る素材とは!?~ | |
---|---|
日時 | 2025年7月21日(月・祝)13時30分~15時(開場 13時) |
場所 | オープンハウス・ディベロップメント 渋谷ショールーム (東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル 1階)※駐車場はございません |
対象 | 小学生とその保護者の方10組 |
料金 | 無料 |
申し込み | 2025年5月19日(月)~2025年7月14日(月) 公式サイトから※定員に達し次第終了 |
詳細URL | O-EN KIDS チャレンジ 生分解クエスト~地球に還る素材とは!?~ |
つくって、はかって体験!夏休み「親子はかり教室」 | |
---|---|
日時 | 令和7年7月22日(火)23日(水)24日(木) 令和7年8月18日(月)19日(火)20日(水)の希望する日 各日午後1時30分~午後4時00分 |
場所 | 東京都計量検定所 江東区新砂3-3-41 |
対象 | 都内在住・在学の小学生(2人まで)と保護者1人 各日20組 ※応募者多数の場合は抽選 |
料金 | 無料 |
申し込み | 令和7年7月2日(水曜日)まで 公式サイトから※定員に達し次第終了 |
詳細URL | つくって、はかって体験!夏休み「親子はかり教室」 |
小さなコンピューター『ピコクリケット』を使って、身近な素材や自分のアイディアを組み合わせながら、プログラムで動くオリジナルおもちゃを作れるワークショップです。
動きの仕組みはパソコンでプログラミング。初心者でもスタッフがしっかりサポートしてくれるので安心です。
CAMPクリケットワークショップ@秋葉原ダイビル | |
---|---|
日時 | 2025年7月13日(日) |
場所 | 秋葉原ダイビル |
対象 | 小学1~6年生20名 |
料金 | 参加費無料 |
申し込み | 公式サイトより事前予約 6月30日まで |
詳細URL | CAMPクリケットワークショップ@秋葉原ダイビル |
2日間で、AIを活用し『家族を笑顔にするアプリ』を作るプログラミング体験です。
パソコンを扱えるお子さん向けですが、プログラミングは初心者でも参加OK! 最新の技術に触れながら、自分だけのアプリを完成させられます。
2日で完成!AIと一緒に「家族を笑顔にするアプリ」を作ろう!小中高生向けサマープログラム「Vibe Coding Bootcamp 2025」 | |
---|---|
日時 | 2025年7月19日(土)・20日(日)各日10:00~14:00(休憩時間含む) |
場所 | Kodomo Edu International school 地下鉄 日比谷線 中目黒駅 徒歩8分/東急東横線 中目黒駅 徒歩8分 |
対象 | 小学4年生~高校生15名程度 パソコンを使えるお子様であれば小学校3年生以下もご参加可能です。 |
料金 | 35,000円(教材費込み)【6月中のお申し込みで29,800円】 |
持ち物 | パソコン(タブレットも可)、筆記用具、昼食、飲み物 |
詳細URL | 2日で完成!AIと一緒に「家族を笑顔にするアプリ」を作ろう!小中高生向けサマープログラム「Vibe Coding Bootcamp 2025」 |
LOVOT MUSEUMで、小学生向けの“LOVOTおしごと体験”が開催されます。
クルーになりきってお客様にLOVOTのひみつを紹介したり、プログラミングでダンスを踊らせる体験も。夏休みの自由研究にもぴったりです。
LOVOTのおしごとにチャレンジ!「自由研究にもぴったり!親子で学ぶ、LOVOTおしごと体験」 | |
---|---|
日時 | 2025年7月20日(日)、7月27日(日)、8月2日(土)・10:00〜(受付開始 9:45)・14:00〜(受付開始 13:45) ※各回120分程度 ※途中参加はできません。 |
場所 | LOVOT MUSEUM 東京都中央区日本橋浜町3丁目42-3 住友不動産浜町ビル7F |
対象 | 小学1年生〜6年生(1名以上)とそのご家族 ※1組5名様まで(18歳以上の方1名以上の同伴をお願いします) |
料金 | 小学1年生〜6年生 おひとり様 2,500円 ※同伴のご家族様(未就学児、中学生以上)は無料 |
申し込み | 公式サイトから定員に達し次第終了 |
詳細URL | LOVOTのおしごとにチャレンジ!「自由研究にもぴったり!親子で学ぶ、LOVOTおしごと体験」 |
NECわくわくプログラミング教室では、小学生向けにマインクラフトの教育版を使ったワークショップを開催!
日本初のプロマインクラフター・タツナミシュウイチさんを迎え、エネルギーや発電の仕組みを学びながら、マイクラ上で電力が循環する世界を作ります。楽しくプログラミング的思考を身につけられるイベントです。
教育版マインクラフトで学ぶ、小学生向けプログラミング体験ワークショップ | |
---|---|
日時 | 2025年7月20日(日)10:00~16:00 |
場所 | NECソリューションイノベータ 本社ビル (東京都江東区新木場一丁目18番7号) |
対象 | 江東区を中心とした近隣在住の小学4年生~6年生 保護者同伴で参加可能な方 親子ペア30組60名※応募多数の場合は抽選 |
料金 | 無料 |
申し込み | 2025年7月9日(水)まで |
詳細URL | 教育版マインクラフトで学ぶ、小学生向けプログラミング体験ワークショップ |
オリンピックコンサート2025 | |
---|---|
日時 | 2025年7月12日(土)17:00開演(16:00開場) |
場所 | 東京国際フォーラム ホールC(東京都千代田区) |
対象 | 小学生以上 ※未就学のお子様のご入場はお断り |
料金 | S席6,800円/A席5,200円/B席3,500円(全席指定・税込) ★親子セット券 : 大人S席6,800円 + 学生S席1,500円(全席指定・税込) 公演当日(7月12日(土))に小学生・中学生・高校生のお客様と、その保護者(大人)を対象に「親子セット券」を販売いたします。 ぜひ音楽・スポーツ・映像の融合による感動体験をお楽しみください。 |
詳細URL | オリンピックコンサート2025 |
親子で学ぶアンガーマネジメント2025は、親子で感情のコントロールや上手な伝え方を学ぶ心理教育系のイベントです。
普段の生活や子育てにすぐ活かせる内容で、親子のコミュニケーションを深めたい方におすすめですよ!
親子で学ぶアンガーマネジメント2025 | |
---|---|
日時 | 2025年7月12日(土) 10:00 – 16:00 |
場所 | 品川区立総合区民会館きゅりあん 7Fイベントホール 東京都品川区東大井5丁目18−1 JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 「大井町駅」 徒歩約 2 分 |
対象 | 5歳~大人 |
料金 | 基調講演:2,000円(税込) アンガーマネジメント講座各種:各500円/人(税込) |
申し込み | 公式サイトより事前予約 7月9日(水)23:59まで |
詳細URL | 親子で学ぶアンガーマネジメント2025 |
東京に次いでアクセスしやすく、横浜・湘南・箱根など人気スポット多数。
明治大学夏休み科学教室 | |
---|---|
日時 | 2025年8月8日(金)13:00~17:00 |
場所 | 明治大学生田キャンパス 神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1 |
対象 | 小学1年生~中学3年生 ※保護者の方(1名まで)の同伴も可能です。 |
料金 | 参加費無料 |
申し込み | 2025年6月26日(木)~7月10日(木)公式サイトから 抽選 |
詳細URL | 明治大学夏休み科学教室 |
0さいからの親子でわくわく♪クラリネットコンサート | |
---|---|
日時 | 2025年7月12日・7月26日・8月2日 10:30/13:30/15:00(全日程3回公演)各公演約40分 |
場所 | alles liebe スタディ&ワーキングルームSABO 相模原市中央区淵野辺3-5-10 淵野辺駅北口から徒歩1分(駐車場なし) |
対象 | 未就学児とそのご家族 各公演20名程度 |
料金 | 大人・子ども一律500円※0歳無料 |
詳細URL | 0さいからの親子でわくわく♪クラリネットコンサート |
ディズニーリゾートや房総半島など、家族向けお出かけが豊富。
都心から近く、鉄道博物館や大宮盆栽美術館など子ども向けスポットあり。
ネモフィラやひたち海浜公園など自然系イベントが強み。
日光や那須など家族旅行の定番。夏休みの避暑地としても人気。
草津・水上など温泉地がありつつ、自然体験系も充実。
今年の夏休みも、東京や関東には子どもたちの好奇心をくすぐるイベントが盛りだくさん!
科学やアート、プログラミング、野球、食育など、ジャンルも多彩で、自由研究のヒントになる体験がたくさん用意されています。
事前予約が必要なものも多いので、気になるイベントは早めにチェックするのがおすすめ。
家族で一緒に新しいことに挑戦する時間は、きっと夏休みの大切な思い出になるはずです。
この夏はぜひ、お子さんと一緒に“特別な体験”を見つけに出かけてみてくださいね!
人気教材無料サンプルでおうち時間充実
休み期間の暇つぶしに
コメント