カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
トイサブtoysub169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
進研ゼミ1年生お得な申し込みキャンペーンに参加する

夏休みの過ごし方・幼稚園児18選!ママの辛さ軽減もして楽しい夏にしよう

夏休みの過ごし方・幼稚園児!ママの辛さ軽減もして楽しい夏にしよう

お子さんの夏休み、どんな気持ちで待っていますか?
ワクワク? それともちょっとドキドキ?

夏休みは子どもたちにとってはまさに天国ですよね。毎日お友達だちと遊んだり、新しいことを学んだり、たっぷりと遊びの時間があるからです。

でも一方で、ママたちはどうですか?

お子さんと一緒にいられるのはうれしい一方で、「夏休みをどう過ごそう?」「退屈させないために何を準備すればいい?」「自分の時間は取れるの?」など、考え事がいっぱいではないでしょうか……。

ちゃみ

うちも子ども二人だから、どうなるかドキドキ……。

そこで今回は「幼稚園児の夏休みの過ごし方」と「ママのストレス軽減のテクニック」についてまとめてみました!

お家でできる簡単な活動から、近所で楽しめるアイディア、さらにはママ自身のリフレッシュタイムの作り方まで、一緒に夏休みを楽しみ、充実させていきましょう♪

これからの数週間、お子さんとの思い出作りと、自分自身のためのリフレッシュタイムをしっかりと確保するためのヒントになりますように。

幼児・小学生が応募できるコンクール情報も要チェック。豪華賞品(なんと黒瀬ぶりなども!)がもらえるもの多数なので、モチベアップにお役立てください。

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

幼稚園児も夏休みの目標設定をしよう

グリムス2023新作

さて、まず始める前にちょっと一息。最初にお子さんと夏休みの目標を設定してみましょう。

「え? 目標?」って思う方もいるかもしれません。

ですが、子どもが夏休みに何をしたいと思っているのかを知るのはとても有意義です。

ちゃみ

小学校とはちがい、幼稚園では宿題が出ないことがほとんどですよね。
だからこそ、しっかり「どう過ごすか」を決めたほうがいいんです!

お子さんに「夏休みに何をしたい?」と聞いてみてください。

新しい絵の具で絵を描く?
それとも公園で虫取り?
あるいはお家で映画マラソン?

普段なかなかできないことでも、時間がある夏休みですから、思いつく限りのアイディアを出してもらいましょう。ここで大事なのは、お子さんの興味と好奇心を引き出すことです。

そうして出てきたアイディアを元に、一緒に「夏休みの楽しみリスト」を作ります。

このリストは夏休みの計画を立てるためのガイドブックのようなもので、子ども自身が夏休みを主導する楽しさを感じることができます。

ちゃみ

形式は何でもいいので、自分で紙に書いてもらうのもいいですね。

幼児通信教育教材「すまいるぜみ」を受講されていないご家庭であれば、
無料資料請求だけでポケモン夏休み手帳がもらえます!
入会で大人気の時間割ボードと組曲コラボ時計もらえる!

夏休みの目標設定、一日のスケジュール計画などなど、予定が組みやすいので、チェック必須!

特に勧誘もないので、無料資料請求もしておくのをおすすめします。

このような目標設定をすることで、ただ過ぎていくだけの夏休みではなく、子どもが自分で作り出す有意義な時間に変わるんです。

ちいくまちゃん

何に興味があるのか、何を学びたいのか知れるのもいいよね~。

幼稚園児の夏休み「お家での楽しい過ごし方」

ここでは、幼稚園児がお家でできる楽しい活動のアイディアをいくつか提案します。

料理、お菓子作り

おままごとの料理おもちゃ

料理やお菓子作りに一緒に挑戦してみるのはいかがでしょうか。

子どもたちが喜ぶ簡単なレシピから始めて、徐々に難易度を上げていくのも楽しいですね。お菓子作り、パン作り、簡単なランチ作りなど、一緒に楽しむことができます。

当サイトで取った3歳誕生日プレゼントランキング3歳クリスマスプレゼントランキングでも調理器具は人気だったので、やはり幼稚園くらいからお菓子作りや料理に取り組み始めるご家庭が多いみたいですよ。

ちゃみ

「自分で一品作った!」という気持ちをもってもらうと、自信になっていきます。

いまは幼児でもできるお料理本もたくさん出ていて、Amazonで「子ども 料理」と検索してもかなりの数がヒットします!

特に評価が高いのが「よくできました! 一生役立つ! はじめてのこどもキッチン」(試し読み可能)。

お米を炊くところから始めて、火も使わない包丁も使わない、ごく簡単なレシピ……といった感じでステップアップしていけます。

また「子どもと野菜をなかよしにする図鑑 すごいぞ! やさいーズ」(試し読み可能)は、子どもが野菜の栄養を楽しく学んだり、食べてみようと思わせるきっかけになると話題の本なのですが……

味や食感など、野菜を嫌うポイントを解消する食べ方も載っているので、調理の際も参考になりますよ!

Amazonで「子ども 料理」ジャンルを見てみる >>

お菓子作りでは、先日体験した練りきり(和菓子)作りキット『さわってつくってたべる絵本』がとても面白かったです!

一日で作れてしまう分量ではあるのですが、和の文化に興味を持つきっかけになるので、行事や歴史への興味につなげていくことができます。

また練りきりのような和菓子作りは形状や色を作る過程が粘土遊びに似ています。

そこから粘土遊びに展開してみても楽しいかもしれませんよ♪

和菓子を作る子供1
練りきりを作っているところ

▼教育的で楽しくいろいろなきっかけになりそうな『さわってつくってたべる絵本』の詳細レビューはこちらです。

絵画コンクール・工作コンクール

ベビーコロールでお絵描き

我が家もこの夏挑戦します!

お絵描きや工作が好きなお子さんならぜひ挑戦したい、絵画コンクールや工作コンクール。子どもにとってとても価値のある経験となります。

いっぱいかくよー!

作品を作り上げてコンクールに出すというプロセス自体が、計画性、持続力、そして目標達成への努力といったスキルを育てる素晴らしい機会になります。

もし展示されることがあれば自分の作品をより広い視野で見られるので、ほかの子と比較したりして、表現力技術力もアップするかもしれませんね。

幼児・小学生が応募できるコンクール情報

幼児・小学生が応募できるコンクール情報をまとめました。豪華賞品(なんと黒瀬ぶりなども!)がもらえるもの多数なので、モチベアップにお役立てください。

工作

染め紙(折り染め)を干しているところ

紙皿や紙コップ、折り紙、段ボールなど、家にあるものを使って面白いアイテムを作るのはどうでしょう。

ロボットを作ったり、自分だけの王冠を作ったり、工夫次第で何でも作れます。

もし、イチから何かを作るのが難しい……という方は、工作の本を参考にするのもおすすめです。

当サイトイチオシが『こどもがたのしくつくる はじめてのこうさく』。お手本と同じものを作る本でなく、身近にあるものを使って「作る」という工程を楽しむような内容です。

以下はこの本を見て3歳の娘が作った牛乳パックのネコ。
こんな風に材料の活かし方が載っていて手を動かしながら学べるので、本格的な工作にもつなげていけますよ。

『こどもがたのしくつくる-はじめてのこうさく』で作った作品

工作ワークを取り入れてみるのもおすすめ。一冊丸ごとやり切ったときの達成感はひとしおです。

モンテッソーリ式の知育工作ワークシールワークはデザインもよく子どもが楽しんで取り組めました。詳細レビューはこちらです。

小学校受験で行われる工作の対策やおすすめ工作キットを紹介した記事もあります。夏休みに挑戦しましょう!

幼児ワーク・お試し教材

ポピーはシールを貼るワークが多い

次に、幼児向けワーク(ドリル)や幼児通信教育教材のお試しもおすすめです。

幼児ワークには、お絵描きや塗り絵、数字やアルファベットのトレーニングなど、楽しみながら学習できるワークがたくさんあります。

お子さんの興味に合わせて選んでみてください。

▼年少さんが初めて取り組むなら、「こどもちゃれんじのワーク」がやりやすい仕組みたくさんでおすすめ!

大手教材無料サンプルまとめて取り寄せ

自宅でも外出先でも、子ども向けに限定された知育アプリ・動画・絵本などが楽しめる「Amazon kids+」(3~12歳向け)も要チェック!

数千点のコンテンツが使い放題で、登録後1か月は無料です。まず体験してみて無料体験期間中に解約すれば、0円で夏休みが満喫できちゃいますよ♪

Amazon kids+」を体験してみる >>

科学実験

科学実験も家で楽しめます。おうち実験の本もたくさん出ているので、驚きと楽しさを一緒に味わってみましょう。

例えば、重曹と酢で噴火する火山を作ったり、色水で虹を作ったり。

学びと遊びを組み合わせた素晴らしいアクティビティになるんです。

ちいくまちゃん

じっけんって、ワクワクするよ~♪

人気の書籍『おうちで楽しむ科学実験図鑑』は、海外のYouTubeやInstagramでもよく見る定番の科学実験が載っています。

いずれも“見たくなる”・“見せたくなる”ようなカラフルで面白いものばかりでおすすめですよ。

SBクリエイティブ
¥1,980 (2023/07/14 11:07時点 | Amazon調べ)

また『理系脳をつくる 食べられる実験図鑑』は、タイトル通り食べられる実験がたくさん!

むいていないのにうす皮がなくなる「丸ごとみかんゼリー」、宝石みたいに輝く「キラキラミラーキャンディ」などなど。
表紙からもそのかわいさ、楽しさがうかがえますよね。

料理ってそのものが化学反応でできています。食べられる実験で学んだ不思議は、その先の理科実験にも活きていくはず!

ちいくまちゃん

作って学んで食べて、一石三鳥(?)だぁ~!

著:中村 陽子, 読み手:宮本 一弘
¥1,485 (2023/07/14 11:08時点 | Amazon調べ)

おうち実験ネタやお手軽に実験できる市販キットも紹介していますので、気になる方はご覧くださいね。

Amazonで「おうち実験」ジャンルを見てみる >>

映画鑑賞

Amazonプライムビデオのようなオンラインストリーミングサービスを利用すれば、新しい映画や子ども向けの教育番組を自宅で気軽に楽しむことができます。

ちゃみ

Amazon Prime会員なら無料です♪

映画館気分を味わうために、お気に入りのジュースやポップコーンを用意したりするのも楽しいですよね。

さらに、家族全員で観る映画を選ぶことで、家族の絆を深める良い機会にもなります。

映画鑑賞はただ楽しむだけでなく、子どもたちにとっては物語理解や感情表現の機会にもなります。

映画の後には、お気に入りのシーンやキャラクターについて話す時間を設けると知育になって◎

また、物語のテーマやメッセージについて親子で話し合うことも、子どもの思考力や表現力を育てるのに役立ちます。

Amazonプライムビデオ」を体験してみる >>

無料英語DVDを観る

サンリオイングリッシュマスターまとめ

長い夏、英語教材にチャレンジしてみるのもオススメ!

今は小学校に入ると英語がスタートするということで、就学前から英語をやっている子も多いですよね。

幼児向け英語教材は購入するとそこそこ値段が張りますが、無料なのに豪華なサンプルを配布しているところも多数あります。

ちゃみ

ノーコストで英語が体験できちゃう!
映像を見せるだけだから、ママもラクできちゃいます!

そんな無料サンプルをいくつか取り寄せてみて、子どもが英語に興味を持ったら大成功!

特に気に入ったシリーズを始めてもいいし、ほかの英語教材を導入してみるのもアリです。

無料サンプルまとめて取り寄せ

たくさんの幼児英語教材があるので、それぞれの良さを体験しつつ英語を楽しむ夏にしてみてはいかがでしょうか。

おもちゃレンタルのサブスク

おもちゃサブスクトイサブでよかった2歳おもちゃ

おもちゃがレンタルできるサブスクは、おもちゃが増えなくていい、発達に合ったおもちゃが届いて知育が効率的……と、いま大人気のサービス。

このおもちゃサブスクは、夏休みの過ごし方の一つとしてもおすすめです。

おうちにいる時間が長くても、届くおもちゃで常に新鮮な興奮と探究心を維持できますし、春からの園生活でいろいろなことを学び、新しい興味・関心が出てきたという場合にも、それを伸ばすおもちゃを試すことができます。

ほとんどのサービスが最低2か月縛りで利用しなければなりませんが、夏休みが7月中旬~8月末の40日程度だと考えると、それほど無駄には感じられないでしょう。

Instagramで人気の「キッズ・ラボラトリー」は1か月単位で借りられます。
ほかにも、初月が安くなるキャンペーンをやっているサービスもあるので、気になる方はおもちゃサブスクキャンペーンの記事をご覧ください。

幼稚園生だと、キャラクターものや知育玩具に興味のあるご家庭が多いと思いますので、そういった方には「Cha Cha Cha(チャチャチャ)」がおすすめできます。

\Cha Cha Cha(チャチャチャ)で3歳と5歳に届いたおもちゃ/

おもちゃサブスクCha-Cha-Cha(チャチャチャ)で3歳と5歳に届いたおもちゃ

ドラえもんやアンパンマンといったキャラ、学研・くもんの知育玩具が多く、幼稚園生にはハマる印象!

ちゃみ

我が家は多数のおもちゃサブスクを使ってきましたが、この年代にはココ! というのがけっこう明確です。
Cha Cha Cha(チャチャチャ)」は幼稚園生には本当におすすめ♪

キャラモノ豊富&おもちゃ選べる

初月1円で続けるほどお得♪

公式サイト https://chachacha-toy.com/

▼おもちゃレンタルのサブスクサービス内容比較やお得情報は、以下の記事をご覧くださいね。

【関連】おもちゃサブスク比較!大調査でママ達おすすめを利用しブログで口コミ

幼稚園児の夏休み「お外での楽しい過ごし方」

夏といえば、外遊び!

最近は猛暑が続き、外出する際には日焼け止めや熱中症対策が必須です。

とはいえ家にずっといるだけでは筋力・体力も落ちますし、適度に外遊びを楽しむことで子どもにとって刺激となる体験をすることができますよ!

水遊び

水遊びをする子供

なんといっても、夏休みには涼を求めて水遊びを楽しむのが最適ですよね!

自宅用の小型プールや、水をためて遊べるテーブルなどは、子どもたちが安全に楽しめる水遊びおもちゃになります。

特に人気の水遊びおもちゃが、ボーネルンドの「アクアプレイ」コストコの「ウォーターテーブル」

アクアプレイは水路を作り船や人形を浮かばせて遊ぶおもちゃ。水の流れや運動について学べ、科学的な概念を理解することができます。

ウォーターテーブルは、高さのあるスライダーやスピナー、海の生き物が楽しいおもちゃ。アクアプレイは床置きで座って遊ぶのに対し、こちらは立って遊びます。

※アクアプレイにも立って遊ぶテーブルはあるのですが、日本では売られていないようです。

ちゃみ

我が家はウォーターテーブルを持っていますが、かなりの水が入り飛ばしても減らないのでずっと楽しく遊んでいます♪

\公式おすすめの基本セット/

\コンパクトセット/

▼お風呂おもちゃも基本水遊び用。おすすめのお風呂おもちゃを紹介した記事もありますので、あわせてご覧ください。

また当サイトでは、「牛乳パックの水車」や「ペットボトルシャワー」といった手作り水遊びおもちゃの作り方も紹介しています。簡単なので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください♪

牛乳パック水車を手作りしよう!水遊びが盛り上がる楽しいおもちゃ
ペットボトルシャワーの簡単な作り方とアレンジ例!お風呂や水遊びがもっと楽しく

縄跳びの練習

縄跳びは、年少さんから取り組み始める園もありますよね。

最初は難しく感じるかもしれませんが、少しずつ練習することで上達します。

夏休みはその練習をするのに十分な時間があるので、新たな達成感を得ることができますよ。

ちいくまちゃん

あたらしいことができるのって、うれし~い!

幼稚園児におすすめの縄跳びとしては、なわとび教室やなわとびワークショップを行っている「日本なわとびアカデミー」公認の「ビーズロープ」がイチオシです!

ビーズロープなわとび
レインボーカラーを所持

縄の部分にビーズが通してあり、跳ぶたびに地面にビーズが当たって音が鳴るので、タイミングが取りやすいんです。

あたしもこれで練習中♪

縄跳びは反復練習なので、できなくて飽きてしまう子もいるかもしれませんが、お子さんのペースでコツコツ続けてみてください。親側も、根気よく成長を見守ってあげましょう。

自転車の練習

ケッターサイクル®-Peopleじてんしゃ
出典:People

自転車の練習には一定の時間と練習が必要です。

そのため、まとまった時間が取れる夏休みは、自転車に乗るスキルを身につける絶好のチャンス!

バランス感覚や体幹トレーニングになりますし、自転車に乗れるようになると行動範囲も広がります。

自転車は、4歳で買ってよかったおもちゃにもランクイン!

おすすめの自転車やヘルメットも記事の中で紹介しているので、ぜひあわせてご覧ください。

虫取り

賢い子が育つずかん

虫取りは、自然と触れ合い、生き物に対する理解を深めるのにもってこいの活動!

自分で虫を見つけて捕まえる喜び、虫の生態を観察する興奮、それをリリースする時の切なさ(笑)、これらは子どもたちにとって大切な経験となります。

近所になかなか虫のいる環境がないという方も、夏休み中なら少し足を延ばして昆虫採集スポットに行くこともできますよね。

息子

かぶとむし、ほしいよ~。

あたしはチョウチョがみた~い!

「虫取りしたい!」というご家庭にも「実物はちょっと……」というご家庭にもおすすめなのが、昆虫図鑑

おうちに一冊あることで、事前に下調べしたりあとから確認したりできて楽しいですよ。

虫の種類を知っていると見つけたときにおもしろいし、見つけた虫の名前を図鑑でチェックするのもワクワクするんです。

おすすめは、学研の図鑑LIVE(ライブ)。なんと収録されているのは、すべて生きている虫の写真!

大人になるにつれて虫に触りたくない度合いが増していったりもするものですが、なんだかかわいく思えてくる不思議。

これさえあれば、道端で見つけたきれいな虫や変な虫の正体もバッチリわかりますよ。

監修:丸山 宗利, 監修:長島 聖大, 監修:中峰 空
¥2,420 (2023/07/15 10:03時点 | Amazon調べ)

花火

花火

夏の夜に花火をするのは、子どもたちにとって特別な体験。

色とりどりの花火が暗闇を照らし出す様子は、幼稚園児にとって魔法のように見えるでしょう。

また、安全に花火を楽しむ方法を学ぶことは、安全意識を高める良い機会でもあります。

ちゃみ

火は危ないから大人も自然と真剣になるし、子どももちゃんとその様子を見ていてくれます!

火を扱うのは危険が伴うので必ず保護者が見ていてあげる必要がありますが、一緒になって花火を楽しんだ思い出は一生もの!

火に触れる機会が減っている現代社会において、その危険性を知りつつ火の有用性を実体験できる数少ない遊びですので、ぜひ楽しんでほしいです。

花火 はなび ハナビ zakka marche
¥1,245 (2023/07/16 12:23時点 | 楽天市場調べ)

幼稚園児の夏休み「外出・旅での楽しい過ごし方」

自宅から一歩出て、新たな場所や経験を体験することも、とても大切!

外出や旅行は、子どもにとって新しい視野を開く機会となり、知識や理解を深める機会になります。

ここでは、幼稚園児と一緒に楽しむことができる外出先の過ごし方をいくつか紹介します。

お子さん連れだと日本全国のレジャーを620種類・2.6万プラン取り揃えた予約サイト「アソビュー」から申し込むのがおすすめ。

アウトドア・観光にとどまらず、テーマパークや近隣のレジャーなども簡単・お得に申し込めます。

ちゃみ

アソビューは「世の中で出回っている公示の最低価格で予約できる」と最安値保証を公言しています!

アソビューは電子チケットなのもスマートで、子連れ家庭にはありがたいサービスです!

室内遊び場・遊園地

暑い夏の日や天気の悪い日でも楽しむことができる室内遊び場は、楽園ですよね!

大きな遊具で遊んだり、色んなゲームを体験したり、一日中楽しく過ごすことができます。

また、遊園地ではジェットコースターや観覧車など、スリル満点のアトラクションを体験できます。子どもたちにとって、これらは大きな冒険であり、新たな経験となるでしょう。

キャンプ・グランピング

自然の中で過ごす時間は、都会では得られない経験や学びを提供します。

キャンプは、色々準備されているところもありますが、本格的にやると基本的なサバイバルスキル(火の起こし方、テントの設営方法など)を学ぶ良い機会にもなります。

一方、グランピングは、自然の中での贅沢な時間を過ごせます。どちらも家族での絆を深めるのに最適です。

ちいくまちゃん

アウトドアならでは、ってあそびができるんだよね~。

水族館

水族館

水族館は、子どもたちが海の生物たちを間近で観察し、その生態や生物多様性について学ぶ場所です。

単純に見ていてきれいですし、ショーも楽しめる水族館も。

ちゃみ

夏は暑いから、イルカショーの水かけも安心して見られます!

館内は空調が効いているので夏でも過ごしやすいというメリットもありますよ。

動物園だと夏の間は動物も暑くて休んでいることが多く、早朝かナイトツアーじゃないと元気な姿が見られなかったり!

その点、水族館は比較的時間的な制限は少ないと言えます。

映画館

映画館

幼稚園生になると、キッズ向けの映画も楽しめるように。

我が家はしまじろうで映画デビューし、年少でプリキュアの映画を観に行きました。

新たな映画を観ることは、子どもたちの想像力を育み、ストーリーテリングの力を向上させます。また、映画館の大きなスクリーンとサラウンドサウンドは、自宅では得られない映画体験を提供します。

楽しいだけじゃなく、長時間静かに座っていることになるため子どもの集中力を増したり、場に合わせて静かにすることを学べたりしますよ。

夏季限定の習い事

夏季限定の習い事は、子どもたちが新たなスキルを学び、新しい友達を作る絶好の機会です。

例えば、水泳や体操の短期レッスンや夏のアートワークショップなどがありますよね。

これらの習い事は、子どもたちが夏休みの間に自分自身の才能や興味を発見するのに役立ちます。

お子さん連れだと日本全国のレジャーを620種類・2.6万プラン取り揃えた予約サイト「アソビュー」から申し込むのがおすすめ。

アウトドア・観光にとどまらず、テーマパークや近隣のレジャーなども簡単・お得に申し込めます。

ちゃみ

アソビューは「世の中で出回っている公示の最低価格で予約できる」と最安値保証を公言しています!

アソビューは電子チケットなのもスマートで、子連れ家庭にはありがたいサービスです!

幼稚園の夏休みを過ごすのがしんどい時

子どもたちが家にいる夏休みは、日々の子育てに加えて特別なアクティビティを企画したり、飽きさせないように遊んだりと、ママたちは大忙しですよね。

悩めるママ

子どもはかわいいけど、四六時中いっしょだとさすがに大変……。

そんなストレスフルな夏休みをちょっとでも楽にするアイディアをご紹介します。

ママもストレス解消方法を見つける

せっかくのお休みシーズンだから、ときには自分の趣味に思いっきり取り組むのが一番のおすすめ。

普段は子どもの支度や家事などに忙しくて、自分がやりたいことに時間が割けないという方も多いんじゃないでしょうか。

ときにはハメを外してやりたいことに集中してみてください。

悩めるママ

そうはいっても、そんな時間ないのよね……。

そんなときは、あくまで期間限定ということで、次にあげるような家事のサポートサービスを利用したり、出前や食材宅配サービスを利用したりして時短しちゃいましょう!

家事ストレスを軽減できますし、やりたいことをする時間も作れます。

夏休み限定のヘルパー

家事の代行や子どもの一時預かりを活用することで、いったん各種ストレスから解放してもらうのも一手。

掃除から何からお任せすると、かなり自分の時間をつくることができます。

家事代行サービス

家事代行サービスは掃除や料理、買い物などなど……各種家事を代わりにやってもらえるサービスのこと。

有名どころではダスキンベアーズといったところが個人向けの家事代行サービスを提供しています。

ちゃみ

毎日の家事が1個でも減るのって助かる……ハマってしまいそう♪

一時預かりサービス

ファミリーサポートセンターに登録すると、子どもの面倒をみてもらうことができます。

地域の人に数時間でも子どもを見てもらえると、ママは自分の時間を確保できますよね。

サポートセンター検索: https://www.jaaww.or.jp/research/

よその人とかかわることも、子どもにとっても大切な経験。

関わり方を知り、地域の人と交流することでコミュニケーション能力や自己肯定感が高まります。

またちょっと目先は変わりますが、夏季限定の水泳教室や体操教室などに参加してもらうのも、似たようなフリーな時間を確保することにつながりますよ。

食事作りを楽にする

毎日の食事づくりが大変なママには、食材宅配サービス、宅食サービスがおすすめ!

これらのサービスは、必要な食材とレシピをセットで届けてくれたり、お弁当をそのまま届けてくれるため、何を作るか考える時間やスーパーへの買い出し時間を大幅に節約できます。

また、調理するにも手順もわかりやすいので、子どもたちと一緒に料理するのも楽しいですよ。

ママの休食

ママの休食は、私自身も利用していてとてもおすすめの宅食サービス。

レンチンだけで食べられるお弁当やお惣菜が届きます。

メニューがほかの宅食と比べて出来合いって感じが少ないので、満足感高い!

ちゃみ

デパ地下のデリ総菜っぽくて、見た目もきれい♪

「ママの休食」のメニューを見てみる >>

冷凍パンの宅配サービスPan&(パンド)

焼き立てのパンが自宅で簡単に食べられちゃう!

「マツコの知らない世界」などのメディアでも紹介されているので知っている方もいると思いますが、冷凍パンのPan&(パンド) はおいしくて本当におすすめ。

冷凍庫から出して2~3分トースターで焼き、あとは余熱で6~8分あたためるだけ。

ちゃみ

10分そこらで本格的な味わいが楽しめちゃいますよ!

夏のギフトとして贈るのもオススメです!

「Pan&(パンド)」オンラインストアを見てみる >>

幼稚園児の夏休みの過ごし方まとめ

幼稚園児の夏休みは、子どもたちにとってもママたちにとっても特別な時間。

一緒に遊んだり、新しい経験をさせたりして、子どもたちは成長の機会を得ます。同時に、ママたちは子どもたちとの絆を深める大切な時間を過ごせます。

とはいえ毎日子どもと一緒にいることは、時にストレスとなることも。それがママたちの夏休みの「辛さ」かもしれません……。

毎日頑張る必要はないですし、「休み」の名前通りしっかり休んで、時には食材宅配の利用や外部サービスの活用などによって、その「辛さ」を少しでも軽減することができます。

ママが楽しめば、子どもたちも楽しむことができます。そして、その楽しい思い出が、子どもたちの成長を後押しします。皆さんの夏休みが最高の時間となることを願っています^^

幼稚園生向けおすすめ記事

スポンサーリンク

夏休みの過ごし方・幼稚園児!ママの辛さ軽減もして楽しい夏にしよう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次