カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
トイサブtoysub169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券
2020最新|ベネッセ無料プレゼント総まとめ!本やお名前シールがもらえるキャンペーンの内容は?
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
進研ゼミ1年生お得な申し込みキャンペーンに参加する

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』レビュー。就学前に納得させたいルールいっぱい

『おやくそくえほん-はじめての「よのなかルールブック」』レビュー。就学前に納得させたいルールいっぱい

就学前のお子さんを持つパパママなら、誰もが一度は直面する疑問といえば……?

どうやって子どもに大切なルールやお約束を理解させるか?」!

お店の中を走らないこと、早寝早起きの習慣、人の話を最後まで聞くこと、などなど……。

これらはすべて、子どもたちが健やかに成長するために必要なルールです。

ちゃみ

でも、言葉で伝えるだけだと、子どもの心にはなかなか響かないものなのよね。

そこで登場するのが、『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』です。

この絵本は、私自身子どものしつけに悩んでいるときに教えていただいてすごく助かったもの。

具体的なイラストで楽しみながらお約束を学べるように工夫されています。

この記事では、『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』の内容を詳しくご紹介。

特に入園入学の時期で準備されているご家庭には、新しい環境に対する不安を減らして自信を持って学校生活をスタートさせるために読んでおきたい一冊になっています。

本記事は、日本図書センターさまより商品を提供いただき利用した正直な感想になります。
書面の掲載は特別に全ページ許可を得ています。

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

子どもに約束やルールを守ってもらうのは難しい

子どもにお約束を守ってもらうのってなかなか苦労しませんか?!

おそらく子ども的に「ピン!」とくるシチュエーションじゃないと刺さらない……

例えば、「お店の中では走らない」という単純なルールも、子どもにとってはただのキビシイ制約と感じられるんですよね。

息子

はしると、たのしいよ?

ちゃみ

人にぶつかったり、お店のものを落としたりしちゃうからダメ、ってなかなか伝わらない!

そのルールがなぜ必要なのか、どのような意味を持つのかを理解させることが大切です。

子どもが納得できる説明をしてあげるには?

勉強中の子どもと机に乗りそうな子ども

子どもは自分の行動が周囲にどのような影響を与えるかを学ぶ過程にあります。

自分の行動が他人に迷惑をかける可能性があるということは、まだ理解しにくい概念かもしれません。

単にルールを教えるだけでなく、その背景や理由を納得できるように説明する必要もあります。

さらに、子どもは経験を通じて学ぶもの。実際にルールが出てくる場面を作り、体験させることも大切です。

と言っても、いざその場でやらかさないとルールの意味が実感できないのは、実践的な学習としてハラハラしますが……。

悩めるママ

とはいえ、さすがに人に迷惑かけてからじゃ遅くない?

ちゃみ

だからこそ、この本が効くんです!

子どもにルールや約束を守らせるためには、単に命令するのではなく、理解を助け、正しい行動を促すためのサポートが必要です。

そのための強力なお助けツールになるのが、『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』というわけです。

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』とは

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』とは
出版社日本図書センター
対象年齢未数学児~小学生
発売日2020/2/21
言語日本語、全編ひらがな
ページ数56ページ
ISBN-10428420467X
ISBN-13978-4284204675

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』は、日本図書センターで刊行している35万部突破のベストセラーシリーズのうちの1冊。

超有名幼児教室「花まる学習会」代表・高濱正伸先生監修で、子どもたちに「一生役立つ習慣を伝えたい!」という願いのもと作られたそうです。

一生役立つ42の習慣を、子どもは楽しく納得しながら身につけられるし、親も怒らず自信をもって教えられるというわけ。

「どんなことを、どう伝えたらいいんだろう?」としつけに悩むお父さん・お母さんを応援する1冊です。

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』の内容

おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』の内容を書面とともに紹介します。

書面の掲載は特別に全ページ許可を得ています。

取り上げられているお約束

取り上げられている「おやくそく」は42種類。例えば、こんなものが取り上げられています。

お友だちとの関係

・しかられているひとのほうをみない
・ともだちをおうえんする
・ともだちのひみつは、ちゃんとひみつにしておく

しかられているひとのほうをみないのページ
ともだちとのひみつはひみつにしておくのページ

「しかられているひとのほうをみない」というのは、なるほどなと思いました。お友だちの感情を尊重するということなんですね。

お約束を守ることで、子ども同士のコミュニケーションも円滑に。余計に傷ついたり傷つけたりしないで済みます。

自分に関すること

・しつもんにはじぶんでこたえる
・いつでもしょうじきでいる
・ふきげんでいない
・「いや」とかんじたことは、ちゃんとあいてにつたえる

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』の内容3
いつでもしょうじきでいる、ふきげんでいないのページ
『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』の内容

自分の意見を言うことの大切さ、自分を大切にする方法など。

自分に関するお約束を守ることは、自分を理解し、自分を好きになることにつながります。

ちゃみ

お友だちと話したり発表する機会にも、自信をもってできるようになりますね!

日常のルール、社会的なマナー

・おみせのしょうひんをベタベタさわらない
・おみせではしりまわらない

おみせではしりまわらないのページ

社会生活で必要とされる基本的なルールやマナー。

普通に過ごしてると意外と伝えるタイミングがないこととかもありますし、みんなの悩み「お店のものを触ったりお店で走り回ること」についても書いてあります。


全体としては、文字がけっこう多いけどわかりやすい!

ひらがななので、未就学児でもひらがなさえ読めれば自分で読むことができます。

巻末には、どこまでできたかひとめでわかるおやくそくリストもついています。

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』のチェックリスト

自分の行動を振り返る機会になりますね。

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』の効果

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』を読む年中の子ども

うちの子たちも『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』がお約束について考えるきっかけになったみたい。

読んだり聞いたりしながら、納得してる様子を見せたり質問してきたり。

イラストが大きく具体的な例が豊富にあるため、ルールの意味をイメージしやすく、自然と理解につながっているようです。

ひとのはなしはさいごまできくのページ
ちゃみ

自分なりに社会のルールを理解しようとしていますよ。

それは、他人を尊重し、健全な人間関係を築くための基礎を学ぶことを意味します。

さらに、自分自身を守り、肯定することで、精神的な健康と幸福感を高める方法も理解しています。

お約束を守ることが単にルールを守ること以上の深い意味を持つことを、私たちはこの絵本を通じて感じ取ることができました。

『おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』まとめ

おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」』は、一生使える社会のルールを楽しく学べる本でした。

なかなか普段からの声掛けをしていても、子どもに伝わりにくい世間のお約束を理解してもらうのに最適です。

絵本を通して子どもに「ピン!」とくる状況を見せてあげられるというのがやっぱり強い!

お子さんに社会のルールを伝えてあげたいご家庭におすすめです。

ちゃみ

この絵本を通して、一生使える大事なルールをプレゼントしてあげましょう!

スポンサーリンク

『おやくそくえほん-はじめての「よのなかルールブック」』レビュー。就学前に納得させたいルールいっぱい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次