【型紙配布】ダンサーモビールの作り方を解説!100均のみで簡単にできます

この記事ではダンサーモビールの手作り方法を写真で詳しくご紹介します。
0歳からのおうちモンテッソーリ教育(おうちモンテ)に使う「モビール」!
販売されているものも多いですが、買うとなるとちょっとお高めですよね……。
実は、材料は100均ですべてそろいます。
切り取って使える型紙もダウンロード配布していますので、ぜひ手作りして赤ちゃんの成長を見守りましょう!

我が家の娘も大ハマりして見つめています♪
ダンサーモビールは焦点を合わせる練習にぴったり!


0歳2ヶ月~3ヶ月頃
ママのお腹から生まれた赤ちゃんは、視力があまり良くありません。
ちょうど授乳のときのママの顔の距離が焦点が合いやすい位置です。
そのため、ものに焦点を合わせてよく見る練習をはじめます。
そんなときに役立つのがモビール!


ダンサーモビールは、人がダンスをしている形で、ホログラムのキラキラした見た目が特徴。
生後2ヶ月頃から使うのがおすすめです。
思わず赤ちゃんも釘付けになるかも!



キラキラ……うっとり……!


ダンサーモビールの材料


用意する材料
- 型紙(当記事内で配布もしています)⇒こちらからどうぞ。
- 黒い画用紙 B5~A4サイズ(2枚)
- ホログラム折り紙 色違い(4枚)
- 竹ひごや細い棒 20cm程度(2本)、40cm程度(1本)
- 手芸糸またはテグス
ホログラム折り紙は、100円ショップダイソーでシール状になっている「シールちよがみ」が売られています。
ペラペラして少し扱いづらいですが、のり不要でお手軽です。
▼お近くに100均がない方向けに、ネットで買える最低限用意しておく材料をまとめました!






私は棒代わりに竹ひごを使いました。
ダイソーですと、工作コーナーに36cmのものが売られています。
竹ひごを半分にするには、はさみでも大丈夫。
はさみであらかじめガリガリ線をつけておくことで、簡単に2つに折れます。
また、モビールを吊るすときはよくテグスを使いますが、手芸糸でも問題なく吊るせました。
用意する道具
- 糸切りばさみ・文具はさみ
- マスキングテープ
- きりや安全ピンなど穴を開けるもの
- (あれば)糸通し
ダンサーモビールの作り方
型に沿って、はさみで画用紙を切り抜きます。
型紙はもう使いません。


パーツが出来上がりました!



あとはくっつけるだけだ~!
ホログラム折り紙を用意し、どのパーツに貼るかを決めます。
シールタイプの折り紙の場合は台紙からはがし、パーツを貼って形に合わせて切り取っていきます。
シールタイプでない場合は、パーツををのりで貼って切り取っていきます。


私はこんな感じで貼りました。
色や貼るパーツはお好みで決めてくださいね。



裏に貼るのもお忘れなく!


パーツに糸通し用の穴を開けます。
安全ピンが扱いやすくて良いですよ。


頭、上半身、下半身のパーツに糸を通し、つなげていきます。
輪っかにして結びます。


ちょっと見づらいですが、全部結ぶとこんな感じです。


竹ひごや棒に結びつけていきます。
玉結び2回でも意外と頑丈で取れません。


写真のような配置で結びつけます。


吊り下げたい位置に取り付けます。
うちは室内物干しのポールに糸を巻き付け、取り付けました。





モビールをどこに吊るしているかって、見栄えが良くないからかあまり画像がありませんよね……(笑)。
次でご案内する吊り下げフックも参考にどうぞ!


糸を動かしながら、バランスを調整していきます。
あえて水平にしなくても、高さが変わって面白いですよ!
調整するときは、下がっている方に糸を動かすのがポイントです。
じっくり微調整していってくださいね。
以上で出来上がりです。
3Mのフックは、フック部分が動かせて、吊り下げて使えます。
貼り跡が残らずはがすのも簡単なので、お手軽にモビールを吊り下げられますよ!


ダンサーモビールを購入できるショップ
パーツが小さいのでちょっぴり大変なダンサーモビール作り。
購入で済ませたい方のために、購入先をまとめてみました。
ホログラム折り紙の色がそれぞれちがっているので、好みのものが見つかるかも♪
ハンドメイドマーケット minne
ダンサーモビールは、minneにはありませんでした。
メルカリ
*複数あります。完成品。
当サイトオウチークの型紙を利用した品があります。
型紙を使用しての販売は禁止しております。
見つけ次第通報いたしますのでご注意ください。
コソダチショップ
ダンサーモビール組み立てキット*組み立てキット。組み立ては必要です。
【ダウンロード配布】ダンサーモビールの型紙を印刷して使えます
ダンサーモビールの型紙を用意してみました。
全部で2ページです。
A4の用紙に印刷して使ってくださいね。
丸いお顔がチャームポイント? です!
できること
- 一般のご家庭等での個人利用・非営利での利用
- 国および地方公共団体、一般社団法人等、利益の再分配を目的としない団体での利用
※幼稚園・保育園・社会福祉協議会・公共図書館の利用OK。利用実績多数あり
禁止していること
- 商用目的で複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、使用許諾、転載、再利用
- 再配布
オウチーク!で配布している型紙を使用しインスタグラムでオリジナルと偽り再配布、また販売行為を行っている方がメルカリやminne、Creemaで確認されております。このような場合、利用者が得た利益相当額を請求いたしますのでよろしくお願いいたします。
詳しくはダウンロード規約をご一読くださいね。
手作りダンサーモビールを見た赤ちゃんの反応は?


下から見上げた図です。
このモビールを作った時点で、娘は生後9ヶ月に入っていました。
2~3ヶ月の赤ちゃん向けということで、反応は薄いかな? と思ったのですが、そんなことはなく。
動きをじっと眺めています。
抱っこして近づけてあげると手を伸ばしてくれました!
強めに息を吹きかけると、クルクルひらひらとダンサーらしく動きます。



赤ちゃんも喜ぶし、大人が見てもきれいですよ。
出産準備として作るのもおすすめです。
赤ちゃんがおうちに帰ってきてはじめて見るものが、ママやパパの手作りだったら素敵ですよね。
ぜひ作ってみてください!
▼モンテッソーリ教育のモビール、色々手作りしています。型紙の配布もしているので、ぜひ参考になさってください。










コメント