くもんうた200えほん・CD口コミ。劇的に言葉が増えた!家に一冊あると子供の発語が育まれます
この記事では、『くもんのうた200えほん』の詳しい内容紹介、使い方、子どもに表れた知育効果など、その魅力を写真たっぷりでお伝えしています。
誰だって我が子には賢く育ってほしいものですよね。そんな知育ママパパにおすすめなのが『くもんのうた200えほん』とCDです。
公文式(くもんしき)の歴史ある指導の中でも、歌が好きな子ほど言葉が豊かに育つということがわかっているそう。
そんなくもんが厳選した歌がなんと200曲! おうちでくもんの教育が実践できちゃうんです。
我が家では毎晩寝る前に1曲ずつ歌いかけをしています。
おかげで、とっても感性が豊かな子に育っていますよ!
\CDはあった方がかけ流しもできておすすめ/
くもんのうた200えほんで子どもの言葉が育まれるワケ
くもんの『うた200えほん・CD』は、言葉を楽しく学ぶための教材。子どもに歌や童謡を通して言葉を教えることを目的としています。
おなじみの曲や、ママパパが懐かしくなっちゃうような昔からある童謡が200曲載っています。
くもんには「うた200、読み聞かせ1万、賢い子」という標語があるのをご存じですか?
歌を200曲覚え、読み聞かせを1万回するくらい子どもと言葉のコミュニケーションを取ることが、“賢い子”を育てるという意味。
親子のコミュニケーションによって絆が深まり、言葉も育まれていくというわけです。
くもんの赤ちゃん向け教育プログラム「ベビーくもん」も、オリジナル歌絵本、読み聞かせ絵本を教材にしていることから、親子の時間をいかに重視しているかがわかりますね。
そんな赤ちゃんとのコミュニケーションの手段としておすすめなのが「うた」です。
特に童謡は優しいメロディーや言葉が心地良く、耳に残りやすいんですよね。
語りかけは何を喋ればいいのかわからなくて難しい……
そんな方にも「うた」はおすすめ。なぜなら、歌ってあげるだけでもコミュニケーションになっちゃうんです!
実際、娘がまだねんねの時期も、歌いかけるだけでこちらを見ていたわね~。
うたに自信がなくても大丈夫です。ママやパパの声は、赤ちゃんにとってそれだけで心地が良いものなんですよ。
\CDはあった方がかけ流しもできておすすめ/
くもんのうた200えほんの口コミ・評判
正直ベースの感想が載っているSNSで「くもんのうた200えほん」の口コミと評判を集めてみました。
驚くことに、歌を覚え言葉も増えたという良い口コミばかり!
イマイチな口コミとしては、CDプレイヤーがないと聴けない、分厚すぎて子どもが持ってこれないといった点が挙がっていました。
実はうたにはダウンロード版もあり、スマホで聴くこともできます。
後の方でやり方をご紹介していますので、読み進めてくださいね!
今になって実感した!
— nekolife2y (@kurenokosodate) May 16, 2021
童謡知ってるだけでおしゃべりが上手になってる!
👵「お馬さんはどうやるの?」
👧「お馬さんはパッカパッカ走るよ」
🔺
実は今の「おんまはみんな」の1フレーズなんだよね
まだ使用期間3ヶ月だけど、「くもんのうた200えほん」使ってよかった😆
フォロワーさんに教わった、くもんのうた200えほん&CDセット。私は歌ったり、弾いたり(歌詞と共に楽譜が載ってる)出来ないからCD付きにしました。
— ゆき (@snowsnowsnow75) January 23, 2023
主に来る移動の通園時にかけ続ける事2週間。ぞうさんを歌い始めた!なんだか言葉も出るようになった気がする✨オススメです。
『くもんのうた200えほん』を息子が読んで~とはじめて持ってきたので
— だいふく (@majindaifuku) December 23, 2022
1ページ目から歌っていってみたら、買った当初は知らなかった歌も歌えるようになってて震えた
1のCDは2年くらいかけ流してるかな
インプットされていた…私に…🥺
「くもんのうた200えほん」購入!
— ちょこみんと🌿®︎@3y+2m🐘✨ (@B8hmphJVUif32HW) November 27, 2022
CD付と勝手に解釈してた夫からは「本だけ?こんなんアカンわ。無駄金や」と散々言われたけど
初日から本を使って、娘ノリノリで歌ったり踊ってくれる!💃
見たか夫よ!!よくぞ無駄金なんて言ってくれたな😇💢
結構Eテレで聞き覚えある曲も多いし、意外といけます!
クリスマス、我が家はまだプレゼントしたことない😂
— みこと☺︎🍎2y (@miko_mts2) December 12, 2022
でも何のタイミングか忘れたけど、一歳前後でくもんのうた200えほん&CDセットをプレゼントしたよ!
これのおかげか娘お歌大好きになってる気がする⭐️
子どもが泣かないときは「くもんのうた200えほん」の童謡を流すと機嫌が良くなるので、子育て世帯は絶対買った方が良いと思います。幼少期によく聞いていたであろう曲が数多く収録されているので、親御さんも楽しめます。私は収録曲を聞きすぎて、つい口ずさんでしまうのが最近の悩みです(笑)
— てんくう@投資×健康×子育て (@bob92522934) December 26, 2022
娘が半年前からテレビを見なくなったことで、季節の歌に触れる機会が少なくなったなと、今更ながら『くもんのうた200えほん』購入。赤ちゃんの頃から意識して私が歌いかけてきてはいたけど、知らない童謡もあったな。娘も歌は好きだから一緒にたくさん歌ってくれた☺️2時間ぶっ通しで…。
— えりんぎ®🌼3y (@eringia1229) October 26, 2022
くもんのうた200えほん欲しいけど、CDってのがな…CDプレーヤーないよ。スタホで聴きたい。Bluetoothで流したい。公文さん、お願いします!
— ぺⓉ🎀1y (@mikappeIVF) July 10, 2022
こちらの方は、CDプレイヤーをお持ちでないため車でしか聴けていないようですが、お子さんは本だけでも楽しんでいるそうです。
妊娠中から迷いに迷って1歳9ヶ月にしてようやく購入した、くもんのうた200えほん。
— nemu / 2y(6/24) (@nemu_nemu_ss) April 17, 2022
CDプレイヤー無いためまだ車でしか聞いてないけど本だけでもすごく楽しんでる!(特に私がw)
膝の上で絵本開きながら、これ歌ってーって私が歌うのを聴いてもらってる時間、とても幸せだねぇ…買ってよかった!
\CDはあった方がかけ流しもできておすすめ/
くもんのうた200えほんの内容・構成
我が家では、毎日みんなで歌をうたったことで、様々な効果が出てきました。
しっかり続けられたのは、くもんのうた200えほん自体がよく考えられて作られているからというのもあります。
そこで絵本がどんな構成になっているのか、分かりやすくまとめてみましたのでさっそく見ていきましょう!
各曲は1ページまたは2ページの見開きで掲載されています。ぱっと見て見やすくて、活用しやすいですよね。
歌詞、楽譜、イラストに加え以下のコーナーがあり、お役立ちポイントが満載です!
- ヒント&コラム(歌の由来や手遊び方法など)
- ことばの数
- お気に入りのうたコーナー
- CD収録位置
親目線で見ても興味深いから、歌いかけが続けやすくなる!
絵本のように開いて歌ってあげたり、一緒に歌ったりしましょう。
※CDについては、後ろの方でご案内しますね!
\CDはあった方がかけ流しもできておすすめ/
くもんのうた200えほんを使うメリット
くもんのうた200えほんは、皆さんの口コミの通り魅力的なところがたくさんあります。
だからこそ楽しく歌の習慣をつけられるんですよ。
特に優れているおすすめな理由を6つピックアップしてみました!
収録曲が多くバラエティ豊か
懐かしい童謡から、人気のうたまで全200曲、辞書並みのボリュームです。
実際辞書みたいに分厚い(笑)。
- 公文式国語教材に掲載されてきたきほんのうた90曲
- ことばをひろげる110曲
ことばをひろげるうたは、好きなものや季節から歌えるように、ジャンル分けがされています。
好きなところから歌えるところが良いと思いました。
きほんのうた収録曲の例
- ぞうさん
- チューリップ
- ぶんぶんぶん
- はと
- おうま
ことばをひろげるうた収録曲の例
- あがりめさがりめ
- わらいごえっていいな
- しずかなこはん
- やまのワルツ
- バスにのって
『どんないろがすき』など、おかあさんといっしょでおなじみの曲もたくさん登場!
パパママも懐かしくなっちゃうかも?
月齢別歌いかけのヒントがある
最初に、子どもの成長にあわせてどう使うのが効果的なのかがまとめられています。
しんせつだね!
ここをおさえて実践するだけで、より楽しくて効果的な歌いかけになりますよ♪
全ページきれいな絵がついている
表紙はイラストレーターの布川愛子さん。
くもんのうた200えほん
カバーや中の扉絵など担当致しました。たっぷり200曲詰まっております。思う存分歌ってお楽しみいただけるうたえほんです。https://t.co/ABozfqJW4o pic.twitter.com/YcYO6Im4Bt— aiko fukawa (@f_a_i_k_o) November 14, 2017
飾っておきたくなるくらい、素敵なデザインです。
さらに、全ページに人気イラストレーターさんの絵が描かれています。
まさに絵本!
うたは聴かせるだけで子どもの言葉が育つというわけではありません。
まつぼっくりって?
ほたるって?
おにのパンツって?
初めて聞く言葉は、どんなものかイメージしづらいですよね。
そんなときに絵があると、イメージがしやすいです。
言葉と実物が一致することで意味が伝わり、覚えていくものね。
おにのパンツってこんな見た目なんだ!
歌いながらえほんを見せてあげるだけでも、子どものイメージを広げてあげられますし、文字への興味をひくんです。
ガバッと開く!
分厚いので開きづらいと思いきや、ガバッと開きます。
また、開いたままにしておけるのがスゴイ!
子どもに絵を見せながら歌うことで、モノや文字への興味を引き出してくれるのは前述のとおり。
歌い終わった後も、絵を見てお話ししたりして楽しめます。
索引が充実
巻末には索引付き。
- うたのタイトルのあいうえお順
- ジャンル別
に索引がついています。
シチュエーション別にうたを探したいときに便利です!
歌ったうたを記録できる!
各曲のページ下部には、歌った日や感想を書けるメモ欄付き。
記入するのがもったいなくて使えていませんが……。
別冊で付録もついています。
- おやこノート
- うた200の木ポスター
おやこノート
月齢ごとに1年間、お気に入りのうたなどを記録しておけるノートです。
最後のページには、20歳になったお子さんへ贈るメッセージも記入できます。ぜひぜひ素敵な親子の時間をつづってください。
成人のお祝いに渡したら、きっと喜ばれますね。
うた200の木ポスター
とっても可愛いポスター!
りんごに曲名が書いてあり、覚えた曲を塗りつぶすことで、りんごの木が完成します。
見えるところに貼っておいたら、やる気アップにつながるかも?
くもんのうた200えほんを使って出た効果
我が家では、娘がまだ文字が読めない赤ちゃんの時期から『くもんのうた200えほん』で歌を聴かせてあげてきました。
現在娘は4歳ですが、3年以上取り組む中で、とっても良い効果が出ています。
- 歌うことで言葉を覚えていった
- 歌える歌がとても多い
- 音程がかなり良い
- 親子のきずな作りに役立った
歌うことで言葉を覚えていった
うちの娘の場合、小さいころから歌いかけを継続していることもあってか、言葉の発達が早かったです。1歳3か月後半にはすでに3語文も出ていました。
その他の絵本の影響もあるかもしれませんが、歌からもかなりの数の単語を覚えていきました。
例えば『ぞうさん』から「ぞう」、『おおきなたいこ』から「たいこ」など、最初は簡単な単語から。
次第に「おはなが長い」「おおきなたいこ」という2語文が言えるようにレベルアップしていきました。
子どもの発達には個人差がありますが、親のはたらきかけもかなり重要だと思っています。
パパママと楽しく一緒に言葉で遊べる歌いかけは、子どもの「話したい、歌いたい!」という気持ちを引き出す効果がありました。
歌える歌がとても多い
1歳10ヶ月時点で、たくさん歌えるようになった曲があります。
定番の『ぞうさん』などはもちろん、『どんな色が好き』『むすんでひらいて』『いっぽんばしこちょこちょ』『パンダうさぎコアラ』など色々な歌を歌えるようになりました。
文字を読みつつ、というわけではなくて完全に暗記で覚えている様子。
絵本を見ていなくても口ずさんでいます。
ママとも一緒に歌うことができます。
うたで言葉を発することで、話せる言葉もどんどん増えてきました。
特に娘が好きなのは、手遊びうた。色々覚えて歌いながら手を動かして見せてくれます。
言葉だけじゃなく、器用さアップにも役立っているんですね。
音程がかなり良い
はじめは言葉だけを話すように言っていましたが、音程はまだまだ。リズムなども取れませんでした。
でも、くり返し歌っているうちにだんだん上手になってきました。
1歳10か月の頃には、音程もリズムもちゃんとほぼ合っていました。第三者が聞いても歌だとわかるレベルになっているんですね。
親子でくり返し歌うことで、赤ちゃんからでも歌の練習になっています。
子ども用のグロッケンやミニピアノも活用しながら遊んでいます。
親子のきずな作りに役立った
毎晩寝る前の歌いかけは、パパの役目です。うちのパパの場合、日中は仕事でいないのでなかなか娘と触れ合う機会が少ないんです。
そこで歌いかけ役をパパに提案してみました。
娘が寝る前にはパパが毎日1~2曲歌ってあげています。
ほとんど毎日パパが歌をうたってくれるおかげで、娘もパパが大好きに!
休みの日にはパパにべったりなくらい、家族のきずなが深まっています。
パパも歌のやり取りを通して娘への愛情を深めています。
日中遊んであげられない分、歌を通して関わりが持てていて充足感があるようです。
今では娘の方からも寝る前にパパとママに歌ってくれますよ。親子でお互いに歌を通してきずなが育まれています。
くもんのうた200アルバムCDと合わせてパワーアップ!
くもんのうた200えほんは、以下の4パターンの形態で売られています。
- 絵本のみ
- 絵本と収録曲CD2枚のセット
- 別売り収録曲CD2枚(音源のみ)
- 音楽配信サイトのダウンロード版(音源のみ)
我が家は最初絵本のみを買いましたが、やはりCDも購入するのがおすすめです。
楽譜を読むのに自信がないという方はもちろんですが、CDはなんといってもかけ流しできるところがポイント!
冒頭の皆さんの口コミでも、「くもんのうた200えほん」の童謡を流すと機嫌が良くなる、とありましたよね♪
優しいメロディーと声に、パパとママもほっこり気分になること間違いなし♪
絵本のみ
楽譜を見て歌える方、CDプレイヤーをお持ちでない方は絵本のみでも活用できます。
この後ご紹介する音楽配信サイトで音源をダウンロードすれば、あわせて活用できます。ご自身でアーティストを選んでオリジナルプレイリストを作られても良いと思います。
絵本と収録曲CD2枚のセット
特製化粧ケースに入っています。さらに、セット箱がすっぽり収まる大きさの、オリジナルトートバッグ付きです。
別売り収録曲CD2枚(音源のみ)
CDも個別で買えます。
ことばの豊かな子をそだてるうた200アルバム①
ことばの豊かな子をそだてるうた200アルバム②
ただし、CDをかけるだけでOKということではありません。子ともにとって初めて聞く言葉は、どんなものを指しているのかわからないもの。それだけでは言葉は育まれません。
ぜひえほんの絵を見せてあげて、イメージを膨らませてあげてくださいね。
音楽配信サイトのダウンロード版(音源のみ)
音楽配信サイトでは、ダウンロード版の入手が可能です。CD版とダウンロード版の音源は同じものです。
スマホなどに入れてお手軽に聴きたい方におすすめです。
Amazon Music Unlimited
Amazonの音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」では、うたえほんのCD上下巻を無料で聴けます。聴き方は以下の記事で解説しています。
レコチョク
レコチョクも音楽配信サイト。こちらは1曲250円からの購入もOK。
自信がない曲だけ購入したい! という方におすすめです。
くもんのうた200えほんで楽しく知育しよう
くもんのうた200えほんには、公文が大切にしてきた知恵がいっぱい!
うちの娘も絵を見ながら歌ってもらう時間が好きなようで、子育ての時間も充実しています。
賢い子を育てたいなら、まずは歌いかけから。
うたのある楽しい暮らし、皆さんも始めてみませんか?
\CDはあった方がかけ流しもできておすすめ/
こんな記事もおすすめ
コメント