ベビーくもんvsこどもちゃれんじ問題に決着!両方やった我が家のおすすめは……
ベビーくもんとこどもちゃれんじ、どちらをやるべき?
赤ちゃんの通信教育を紹介する記事でも書きましたが、どちらも0歳~2歳のとっても難しい時期をサポートしてくれる教材として人気ですよね。
月々の受講費が同じくらいだし、比較検討されるご家庭も多いのではないでしょうか。
そこで、両方受講した私が、それぞれの特徴やメリットデメリットを詳しくまとめてみました。
ちゃみ
個人的に満足度が高かったのは、「こどもちゃれんじ」!
ベビー~年長向け「じゃんぷ」まで受講中ですが、こんな成果が出ています。
こどもちゃれんじで出た効果
- 自発的に学ぼうとする意欲がついた
- 歯磨き・トイトレなど生活習慣すぐマスター
- ひらがなすぐマスター
とはいえ、もちろん両方とも良いところがあり、ご家庭により合う合わないは変わってきます。
実際に受講しないとわからない“ココだけの裏話”についても、他の受講者さんの口コミを集めてまとめているので、ぜひ参考になさってくださいね。
豪華特典情報
こどもちゃれんじベビーの資料請求で、ファミリアのグッズがもらえます!
大人気なのでお早めにどうぞ♪
1か月のみ受講も可能!
驚くほど豪華なこどもちゃれんじクリスマスキャンペーンもチェック!
こどもちゃれんじクリスマスキャンペーンは豪華でお得!この時期の申し込みがおすすめ
子どもたちの成長と学びをサポートする幼児通信教育「こどもちゃれんじ」! 年に一度のクリスマスシーズンが近づくと、お得なキャンペーンがはじまるのをご存じですか?…
※撮影した冊子画像の出典は、すべて「ベビーくもん」のものです。
目次
ベビーくもん・こどもちゃれんじの特徴
まずは、ベビーくもんとこどもちゃれんじそれぞれの特徴をまとめてみました。
こどもちゃれんじ | ベビーくもん | |
---|---|---|
対象年齢 | 0歳~6歳 | 0歳~2歳 3歳以降は公文式 |
料金/月 | *ベビー: 特別号2,074円 6か月号以降は毎回払い2,310円 *ぷち以降: 12ヵ月分一括払い月あたり2,460円 毎月払い月々2,990円 | 2,200円/月 |
教材内容 | 絵本 エデュトイ 映像教材(ベビー1歳、ぷち以降すべて) 保護者向け冊子 デジタルコンテンツ | えほん うたぶっく&CD やりとりぶっく&カード 保護者向け冊子 |
教材のお届け方法 | 郵送 | 手渡しまたは郵送(※) |
先生との面談 | なし | あり |
公式サイト | こどもちゃれんじ公式 | ベビーくもん公式 |
昨今の情勢もあり、ベビーくもんはZoomを使ったオンライン面談も選べるようになりました。
Zoomの場合、教材は面談日までに郵送してもらえます。
ベビーくもんとは
ベビーくもんは単純な通信教材ではなく、月に1回、教室で先生との面談があります。
最新の教育研究を学んだ先生が、0歳~2歳の発達に良い知育の仕方、教材の活かし方を教えてくれます。
それにより、親子のコミュニケーションの上達を目指します。
教材も、親子のコミュニケーションがテーマ。
具体的には、絵本、親子のやり取りカード、CDなどです。
こどもちゃれんじとは
こどもちゃれんじは、0歳~6歳(年長)を対象にした幼児通信教育教材。月に一度、教材が届きます。
大きな特徴はセット教材だということ。歌や音楽が楽しい映像教材や絵本、遊びながら学べる知育おもちゃ(エデュトイ)などで、子どもが興味を持ちやすくなっています。
正直、エデュトイのレベルが高くて、毎月これだけ届いていれば他におもちゃはいらないかなと思うくらいの素晴らしさです!
0歳~1歳向けの「こどもちゃれんじベビー」の口コミ・評判はこちら。
こどもちゃれんじベビー口コミ・評判まとめ。みんなが感じた効果はいかほど?
こどもちゃれんじベビーは、ベネッセの0~1歳のお子さん向け通信教育教材。 生まれてきた赤ちゃんに、素敵な経験をさせてあげたい……そんな話題になったときに挙がるもの…
1歳~2歳向けの「ぷち」で届く年間教材の写真や感想はこちら。
こどもちゃれんじぷち年間ラインナップまとめ!実際に届くイチオシ教材とリアルな子どもの反応
こどもちゃれんじぷち会員が、ぷちの年間ラインナップを写真と感想付きでまとめました! 1年間分の教材を全部ババッとレビューしちゃいますよ! 実は公式ページにも年間…
大きなちがいは2つ
ベビーくもんとこどもちゃれんじの大きなちがいとしては、この2つがあります。
- 先生との面談のありなし
- 知育玩具のありなし
ベビーくもんの場合、毎月先生との面談があります。
その月の取り組みはどうだったか、困ったことはなかったかといったと言った話をしつつ、次月の目標を立てたり。
具体的な話ができるので、進め方がわかりやすくて良いですよ!
ちゃみ
教室との距離によっては、乳幼児を連れて行くのが大変だったりもしますが……。
Zoomでのオンライン面談が選べるようになったので良かったですね!
こどもちゃれんじの場合、面談するようなシステムはありません。
悩めるママ
じゃあ面談できないと進め方に困ったらどうしたらいいの?
あまり知られていないことなんですが、こどもちゃれんじも、進め方に困ったら電話窓口で相談に乗ってもらったりもできるんです。進め方や教材の使い方などが相談できますよ。
こどもちゃれんじは公式Instagramも活発に更新していて、わからないことはコメントすると必ず返信してくれます。
ちゃみ
気軽に聞ける感じ!
ベビーくもん・こどもちゃれんじの教材内容
教材としては、どんなものがもらえるの?
さらに一歩踏み込んで、それぞれの教材がどんな内容なのかまとめてみました。
ベビーくもんの教材
ベビーくもんは、親子のやりとりを重視した教材。
この時期に大切なのは、親子の愛着関係をはぐくむこと。
優れた知育教材をさせるよりも、「コミュニケーションが子どもの伸びる土台を作る」ということが脳科学や発達心理学の研究でもわかっているんです。
具体的には、語りかけ、歌いかけ、読み聞かせ、やり取り遊びの4つのやり方ができる教材を使い、ことばのやり取りを広げていきます。
スクロールできます
ベビーくもんの口コミでも、毎日の触れ合いの中で無理なくできると好評ですよ。
ベビーくもんの体験行ってきた〜。お受験とかするんやったら物足りひんのやろうけど、子供の可能性を広げてあげたいっていう感じなら良さそう😊今ゆるーくやってる絵本読んだりとか童謡流したりの延長で無理なくできそう!
— ずぅ☺︎🚘8m (@zuuuuu427) February 7, 2023
意外と語られていないんですが、ベビーくもんの絵本、すごく良いです!
個人的には「ママ向け絵本(ママえほん)」が良かったです。
例えば、この本。子どもと過ごす12か月について書いた絵本ですが、読むことで子どもを思い、もっと一緒にいたいなあと思えます。
ベビーくもんのキャラクターであるくろくまくんも、子どもが認識しやすいシンプルな見た目で良いですよね。
実は、市販でもぬいぐるみや絵本、くもんの知育玩具として売られています。
ポチップ
ちゃみ
おうちでも取り入れて、遊びに発展させやすい!
うちも市販の時計絵本や知育玩具をいくつか持っていて、楽しく学習しています。
ポチップ
ベビーくもんのサンプル教材は、体験で一部もらえます。もらえるものは以下の記事にまとめてありますので、あわせてご覧ください。
べびーくもん口コミと評判!体験期間に向いてるか向いてないかチェックしよう
この記事では、ベビーくもん受講者の口コミや評判をまとめ、メリットやデメリットを詳しく検証しています。 赤ちゃんの発達に合ったサポートをしてあげたいけれど、何を…
くもんおもちゃおすすめランキング!ママ達が選ぶ本当に使えたものを一挙紹介!
子どもの成長において、適切なおもちゃ選びはとても大切! 特にくもんのおもちゃは知育に優れた商品が多く、多くのママたちから支持されています。 でも、種類が豊富す…
こどもちゃれんじの教材
一方、絵本やワークだけでは学ぶ気がおきないという子もいます。
その点、こどもちゃれんじは毎月絵本やエデュトイ、DVDといったすべての教材で同じテーマを扱います。
ちゃみ
ワークは苦手だけど、おもちゃは遊びたい!
つまり自発的に取り組む力が身につくんです。
どこからスタートしても良いので、エデュトイやDVDで興味を持ったことでワークも自発的にやってみる、というような良いパターンにつなげやすいのが良いですね。
ベビーくもんは先生のところで体験しないとサンプルをもらえませんが、こどもちゃれんじは無料資料請求でサンプル教材をもらえます。勧誘もないので、この機会に体験してみてください!
無料資料請求でサンプルもらえる
1か月のみ受講OKのキャンペーン中!
それからこどもちゃれんじは、基本のコースでも英語が学べます。
1歳~2歳向け「ぷち」は映像教材の音声切り替え。
2歳~3歳向け「ぽけっと」からは音声切り替えはなくなりますが、英語の歌コーナーが新設されていたり、音声ペンなど音声教材に収録されています。
ただ、がっつりという感じではないので、こちらもちゃんとやろうと思ったら別で教材を取ることになりますね。
1歳から受講できる「こどもちゃれんじEnglish」は読者さんの満足度がかなり高かったです。興味がある方は、あわせてご覧ください。
3万人に聞いた!こどもちゃれんじEnglishってどう?口コミでわかる良さがこちら
3万人のフォロワーさんに聞いた、こどもちゃれんじEnglish(しまじろう英語)の徹底レビューです。 こどもちゃれんじEnglishは、特に受講してる人が特に多い英語教材。 …
こどもちゃれんじ外で英語教材を検討中なら、「おうち英語ママが選ぶ、幼児英語教材のおすすめ」の記事をご覧ください。
受講して効果を感じるのはこちら!
ベビーくもんとこどもちゃれんじを両方受講した結果!
その効果について比較してみました。
こどもちゃれんじの知育効果の方が高い
結論から言うと、こどもちゃれんじのほうが知育効果は感じられます。
うちの娘がこどもちゃれんじを受講して感じた効果はこちら。
- 受け答えがしっかりできる
- ごっこ遊びがかなり早い段階からでき、想像力がすごい
- いつの間にか数字・ひらがな・カタカナも読めた
受け答えがすごくて、いつも外で驚かれます。
娘はときどき人見知りするところもありますが、とっても話好き。とにかく歩きながらずっとベラベラおしゃべりしています。
そんな様子を見て、マダムな世代の方中心に色々な人が声をかけてくれるんです。
娘も人見知りが出なければしっかりお返事&回答。
年齢を伝えると、もっと上の子かと思った! とよく言われるんです。
また、発想のすごさもよく感じます。
自分で替え歌を作って歌ったり、様々な見立てが自然とできたり。
また、定番の雲の形の連想ゲームでも無限に「あれに似てる、これに似てる」と言っています。
ちゃみ
その分空想力(妄想力?)もすごくて、ときどき困りものですが……(;^_^A
それから驚いたのが、いつの間にかカタカナも読めるようになっていたこと。
ひらがなをマスターしたのも最近ですが、なぜか教えていないカタカナまで覚えていたんです。
それもこれも、こどもちゃれんじで遊びながら学べるから。
本当にたくさんの効果を実感しましたし、子どもの成長には日々驚かされています。
▼0歳~2歳のこどもちゃれんじ講座受講の感想と出た効果を詳しくまとめた記事もあります。気になる方はご覧ください。
こどもちゃれんじベビー口コミ・評判まとめ。みんなが感じた効果はいかほど?
こどもちゃれんじベビーは、ベネッセの0~1歳のお子さん向け通信教育教材。 生まれてきた赤ちゃんに、素敵な経験をさせてあげたい……そんな話題になったときに挙がるもの…
投稿が見つかりません。
ベビーくもんは当たりはずれある
一方、ベビーくもんも知育効果はあるのですが、先生の指導は月1回のみなので、結局おうちでパパママが頑張ることになります。
これを負担と感じる方もいるようですね。
それから、先生の質やスタンスについて取り上げておきたいと思います。
これまで書いてきた通り、ベビーくもんの教材はとても良かったです。
ただ、個人的には、先生がややハズレだったと感じました(こう書くと言い過ぎかもしれませんが)。
私が通った教室は、メインターゲットが小学生。また、先生が子育てしていたのは十数年前、ということで子育て知識にズレが……。
ちゃみ
ベビーくもんも、新しくサービスが始まったからやってみた。
と軽い感じで言っていたのがひっかかりました。
ベビーの時期に親子時間で良質な刺激を、というベビーくもんのコンセプトには大いに共感できました。
ですが、先生は面談時もご自身の実績や公文式についての話をしていて、子育ての強い味方になってくれるという印象がなかったんです。
お人柄は良かったのですが、こちらのスタンスとあまり合わなかったのが残念でした。
他にも、「幼児歓迎ぽくなかったので別の教室に行ったところ大歓迎で楽しく学習させてもらってます」という口コミがありました。先生による差がかなりありそうですね。
お教室による気がします!
— 🐜3y🦆 (@o7dRc6OSIYaq6n1) December 14, 2022
うちはベビーくもんも行きましたが、
小さいうちは(発達状況にもよりますが)お母さんがただプリントを読んできかせるだけになってしまうので効果が見えやすいのが3歳過ぎ〜ということだと思います!うちはベビーくもんの教室はあまり幼児歓迎ぽくなかっ→
→たので別の教室に行ったところ大歓迎で楽しく学習させてもらってます🙏幼児用の机椅子があるか等も見極めるポイントになるかと思います。
— 🐜3y🦆 (@o7dRc6OSIYaq6n1) December 14, 2022
もちろん、「いい先生に出会えたら楽しくなる」という口コミもありました。
お仲間ではない(来月から2人とも保育園組)んだけど、リプ見て…。
— しましま☺︎3y🎀1y8m🦁 (@shimashima_kgkk) March 15, 2022
自宅保育しつつの習い事なんだけど。
ベビー公文は教材いいのでオススメ!物足りなかったら、学研プティパもオススメ!
2つとも月1回だし、いい先生に出会えたら楽しくなると思う😊
リトミックもやってるけど、楽しいよ〜
相性はどんな幼児教室でも関わってくるところですよね。
ちょっと極端な話ですが、お金をかけて良い学校に行っても、先生の質や相性が良くなくて本来の力が出せず伸び悩む……ということもあります。
また、教育困難校に通っていても、人生の恩師みたいな人に出会ったら、それこそその後の人生逆転するかもしれません。
このような観点から、遊びながら自主的に学びを促すこどもちゃれんじのほうが効果を感じました。
また、ベビーくもんはことばに囲まれた環境になるものの、生活習慣などは別でやることになります。
だから、単体としての効果は見えづらいのかも。
ベビーくもんの効果については、さらに深掘りした記事もあります。やって悪い効果はないので、受講予定の方はぜひあわせてご覧くださいね。
ベビーくもんは意味ない?やって悪い効果はないと実感
赤ちゃんのうちから知育できる数少ない教材、「Baby Kumon(ベビーくもん)」。 くもんはブランドとしての信頼感もありますし、気になる方も多いのではないでしょうか。…
ちゃみ
ベビーくもん自体が比較的新しいということもあって、今後に期待! というところでしょうか。
ベビーくもん・こどもちゃれんじのメリット&デメリット
ベビーくもんとこどもちゃれんじ、それぞれにメリットもあればデメリットもあります。
最終的にどちらにするか、決め手は「それぞれの家庭にどれだけ合っているか」。
実際に使ってみて感じたメリットとデメリットなので、ぜひ参考になさってくださいね。
ベビーくもんのデメリット
ベビーくもんのデメリットは、全体的に見るとちょっと融通が利かないところがちらほら。
スケジュール調整や教材の扱いといった親の配慮が色々なところで必要になってくる点が、やや重い印象でした。
ベビーくもんのデメリット
- 教室が開いているのが基本平日昼間のみ
- 教材が厚紙ではない
- 教材の内容が月齢と合っていない?
- 多少、手間がかかる
教室が開いているのが基本平日昼間のみ
教室に通える時間帯が限られています。
月一といえども、土日休みの方は平日の決められた日に行くのが難しいですよね。
育休中だったらいけるけど、働き始めたら厳しいですね。
教材が厚紙ではない
赤ちゃん向けですが、絵本などは厚紙ではありません。
どの子もやると思うんですが、引っぱって切れちゃったり、食べちゃったり。すぐにボロボロになってしまいます。
月齢によりますが、本を触りたがる子はたくさんいるはず。親が読んであげる前提だとしても、もう少し耐久性がほしいところ。
逆に言うと、モノの扱い方を教えてあげられそうなところはいいですよね。
教材の内容が月齢と合っていない?
月齢に関係なく、必ず1号からのスタートになっています。
内容は良質なので、反応しないってことはないんですが、スタートする時期が遅くなればなるほど物足りなく感じるかも……。
ちゃみ
逆に早すぎても、ストーリー絵本は理解できないと思うので、教材の構成はちょっと謎ですね。
多少、手間がかかる
親子で取り組むものなので、親の努力は必須です!
基本的に幼児向けの教材はどこでもある程度一緒にやってあげる必要はありますが、子どもに任せる系の内容が手薄な印象でした。
他にも手間と思われる点を挙げてみました。
- 読み聞かせ記録やれんらく帳への記入がある
- 教室での面談が月1回ある(次月号の受け取りとアドバイスを受けるため)
- 知育おもちゃは別途自分で選ぶ必要あり(セットに知育おもちゃがつかないため)
読み聞かせ記録やれんらく帳への記入は面談のための必要事項なんですが、時間がかかる、記録のプレッシャー、継続的な努力が必要といった点から負担に感じる方もいるようです。
一方で、きちんと記録をとっていくことは子どもの成長を実感したり、親と先生とのコミュニケーションを円滑にする役割があります。
そのため、子どものために積極的に取り組む方もいらっしゃいますね。
口コミでは、「月イチだから親の負担少なくて良い」とおっしゃっている方もいらっしゃいました。
ベビーくもんうちやってるよ!月イチだから親の負担少なくて良い😂
— nanako (@nanako6nanako) February 14, 2023
またこどもちゃれんじとはちがい、知育おもちゃは別途自分で選ぶ必要があります。
先生によってはそのあたりの相談にも乗ってくださるみたいですよ!
ちゃみ
くもんの人気おもちゃはベビーくもんの教室に置いてあったりもするみたいだから、参考になるかも!
くもんおもちゃおすすめランキング!ママ達が選ぶ本当に使えたものを一挙紹介!
子どもの成長において、適切なおもちゃ選びはとても大切! 特にくもんのおもちゃは知育に優れた商品が多く、多くのママたちから支持されています。 でも、種類が豊富す…
知育おもちゃはおもちゃレンタル・サブスクサービスで選んでもらったものを使うのもアリ!
お子さんの興味・発達を伝えれば、ぴったりのおもちゃを送ってもらえます。
一番人気なのは、CMでも人気の「トイサブ!」。
トイサブ(toysub)169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
おもちゃレンタルのサブスク「トイサブ!」を使ってみたらメリットだらけでした! ママパパに聞いた大規模アンケートの結果を交えつつ、私自身の利用レポとして、デメリ…
我が家は木のおもちゃやヨーロッパの優れた玩具が多めの「イクプル」を利用中です。
IKUPLE(イクプル)をブログレポ!ライトプランが使えるとの口コミ、納得の内容とは?
この記事では、おもちゃレンタルのサブスクサービス「IKUPLE(イクプル)」を利用した感想や口コミ、評判をまとめています。 実際に使って分かったことなのですが、イク…
おもちゃレンタル・サブスクサービスも一覧で紹介していますので、気になる方は以下の記事をご覧ください。
サブスクではくもんの知育玩具も取り扱いがあるので、ぜひチェックしてみてください♪
ベビーくもんのメリット
ベビーくもんの目指しているところは、親子のかかわりを深く強めること。
それに従来の公文式ノウハウが合体したものがベビーくもんと言えます。
また、やはり特徴的なのは通信教育的な部分に加えて、先生が存在するというところです。
ベビーくもんのメリット
- 適度にプレッシャーがかかってリズムが作れる
- 誰かに教わるという事が自然に身に付く
- 先生との面談がある
適度にプレッシャーがかかってリズムが作れる
毎月の面談のための、れんらく帳への記入は必須です。
また、ベビーくもんは絵本の読み聞かせに力を入れているので、先生から「何冊読みましたか?」と聞かれます。
これが適度なプレッシャーとなるんですよね。
ちゃみ
家でもたくさん読もう! と張り切っちゃう!
誰かに教わるという事が自然に身に付く
それから、必ずひとりの先生にお世話になるので、子どもも「誰かに教わる」ことが自然と身に付きます。
3歳から公文式につなげていくにはすごく良いですよね。
ちいくまちゃん
ずっと同じ先生から学ぶのは、成長を見てくれているし安心だよね。
先生との面談がある
月に1回、先生にお話を聞けるのがメリットです。
身内以外の人と話すことという刺激が親子ともにあるようですし、直接会話することが悩みの解決につながることもあるはずです。
こどもちゃれんじのデメリット
こどもちゃれんじのデメリットは、そのボリューム感によるものが多かったです。
あれもこれも届く、痒い所に手が届くということで、置き場所に困ったり別の選択肢が見えなくなったり。
ちゃみ
ぜいたくな悩みですが、けっこう切実な話題でもあります……!
こどもちゃれんじのデメリット
- 収納に工夫が必要
- 教材が良すぎるだけに、教材任せになりがち
収納に工夫が必要
ご存じのように、こどもちゃれんじといえばとにかく教材量が豊富!
なので、収納面で大変な思いをされる方も多いです。
ユーザーの声を取り入れて教材のスリム化も図っているそうなのですが、それでもモノは増えるので、スッキリさせる工夫が必要になってきますね。
こどもちゃれんじ収納大公開!すっきり片付き取り組みやすいみんなの実例って?
幼児通信教材の「こどもちゃれんじ」は、毎月絵本やエデュトイが届くのを楽しみにしている子も多いですよね。 半面、たくさんの教材が来るので、収納が大切になってきま…
教材が良すぎるだけに、教材任せになりがち
親の関わりどころなのに、教材任せにしがちです。
教材を活かしきれてないな……って思うことも正直あります。
ちゃみ
なるべく親子時間を意識して取り組んでいく必要はありますね。
こどもちゃれんじのメリット
こどもちゃれんじのメリットといえば、やっぱり全体的にカバーしてくれる点!
色々な方向でのアプローチがしやすい形なのが強みです。
こどもちゃれんじのメリット
- おもちゃ代が浮く
- 総合的に知育できる
- 効果を感じやすい
おもちゃ代が浮く
知育おもちゃ(エデュトイ)がほぼ毎回ついてくるということで、似たようなおもちゃを買う必要がありません。
1歳向けだとしまじろうパペット、おままごとキッチン、色が学べるお人形といったものが代表的で、お風呂遊び系のおもちゃやポスターなどもあります。あえて別のおもちゃを色々買ってあげる必要性がなくなりますよ。
こどもちゃれんじぷち年間ラインナップまとめ!実際に届くイチオシ教材とリアルな子どもの反応
こどもちゃれんじぷち会員が、ぷちの年間ラインナップを写真と感想付きでまとめました! 1年間分の教材を全部ババッとレビューしちゃいますよ! 実は公式ページにも年間…
総合的に知育できる
絵本やワーク、DVD、知育おもちゃなどなど、様々なもので知育アプローチをしてくれます。
それぞれが連動しているのもそうですし、絵本の中にも社会性をテーマとしたお話、生活をテーマとしたお話など複数の話が入っているところも優れた点です。
オールインワンといえば良いのか、とにかく色々なところをカバーしてくれている感じ。
ちゃみ
こどもちゃれんじだけで総合的に知育することができます^^
効果を感じやすい
月ごとのテーマが具体的でわかりやすいので、段階的に「できた!」が見えやすい構造となっています。
知育おもちゃを遊び始めて数か月後に新たな遊び方を見つけたりするなど、子どもの成長が感じやすいのは嬉しいところ。
保護者向け冊子にもテーマに向けた取り組み方などが載っているので、進み具合の確認もしやすいのが利点です。
今なら無料でワーク丸ごともらえる
かんたん3分で完了。勧誘もありません
ベビーくもん・こどもちゃれんじの料金比較
こどもちゃれんじ | ベビーくもん | |
---|---|---|
0歳 | *ベビー 特別号2,074円 6か月号以降は毎回払い2,310円 | 2,200円 |
1歳 | *ぷち 毎月払い:2,990円/月 一括払い:2,460円/月 | 2,200円 |
2歳 | *ぽけっと 毎月払い:2,990円/月 一括払い:2,460円/月 | 2,200円 |
料金はそれほど変わりません。
コスパの面で言うと、いろいろついてくるこどもちゃれんじのほうがオトクに思えますね。
ちいくまちゃん
絵本、エデュトイ、DVDにデジタルコンテンツ……
すごい充実具合だよね!
ベビーくもんは3歳から公文式になります。受講費はかなり高くなります。
7,150~7,700円/月、しかも1教科がこの額なので、けっこうしますよね。
地域によっても受講費がちがうので、公式サイトをご確認くださいね!
>> 公文式の月謝のページ
ベビーくもん・こどもちゃれんじはこんなご家庭におすすめ
どちらも、親子の時間を育てるのにぴったりな教材であるのは間違いなし。
その上で、おすすめなご家庭のタイプを提案します!
ベビーくもんがおすすめなご家庭
- 良質な絵本を手に入れたい
- 公文の教室に通う予定
- 第三者に相談しながら、安心して子育てしたい(悩みも相談したい)
- 知育玩具は自分で選びたい
良質な絵本を手に入れたい
絵本を選ぶのって、けっこう難しいですよね。
うちは絵本定期購読サービスも利用して選んでいますが、選ぶ、ということ自体大変に思う型も多いはず。
その点、ベビーくもんは毎回良質な絵本が自動でついてきます。
絵本サブスク&定期購読で読み聞かせタイムが充実!人気サービスを紹介
本好きな子どもを育てたい! そのためにはどうすればいい? 毎日毎日忙しくて、親が絵本を選ぶ時間なんて全然取れない! 近所に本屋も図書館もないし、ネットの書店は逆…
公文の教室に通う予定
3歳以降、公文式に通う予定があるのであれば、教室の雰囲気に慣れておくという意味でも入会はおすすめです。
ずっと同じ教室で同じ先生に学べるというのは、子どもにとっても安心感がありますよね!
ちいくまちゃん
急に環境が変わると、緊張しちゃうんだ~。
先生も子どもの個性をわかってくれているから悩みを相談しやすいですし、親子ともに成長していけますね!
第三者に相談しながら、安心して子育てしたい
先生がいるということは、家族以外の人に見守ってもらえているという安心感を生みます。
やっぱり、子育てをしているとどうしても行き詰まりを感じるもの。
ちゃみ
特におうち知育を頑張ろう!と張り切りすぎるあまり、うまくいかなくて悩んでしまうママさんをたくさん見てきました。
そんなとき、先生に話を聞いてもらうことは良い気分転換になりますね。
月1回という回数は少ないようにも思えますが、生活に負担がない範囲ですし、ちょうどいいのかも。
知育玩具は自分で選びたい
くもんの知育玩具は我が家でもいくつか持っていますが、その知育効果はすごいです。
年齢別の玩具を買っておけば間違いないのでは、と思うくらい!
ママさんたちにアンケートを取ったくもんの人気おもちゃもランキングで紹介していますので、あわせてご覧ください。
くもんおもちゃおすすめランキング!ママ達が選ぶ本当に使えたものを一挙紹介!
子どもの成長において、適切なおもちゃ選びはとても大切! 特にくもんのおもちゃは知育に優れた商品が多く、多くのママたちから支持されています。 でも、種類が豊富す…
こどもちゃれんじがおすすめなご家庭
- ベビーくもんの教室が近くにない、行く時間がない
- 知育玩具がほしい
- 生活習慣や季節性も取り入れてバランスよく知育したい
- プラスアルファで英語もやりたい
ベビーくもんの教室が近くにない、行く時間がない
忙しくても知育をしてあげたいパパママにおすすめ!
ベビーくもんの教室は、基本平日にしか開いていません。
土日休みのご家庭は都合をつけづらいと思うので、そんな方に向いています。
知育玩具がほしい
こどもちゃれんじなら通信教材なので家に届きますし、すでにセットになっています。
おもちゃを選ぶ手間もなし!
パッケージを空けたら勝手に奪って遊びだすので、夜、ママパパがぐったりしていても助かります。
生活習慣や季節性も取り入れてバランスよく知育したい
こどもちゃれんじは、生活習慣づけもしてくれる教材。
赤ちゃんの時期から、子どもの自立のベース作りができます。
ぷち(1歳向け)以降は月刊になるので、季節性も取り入れられます。
ちゃみ
4月なら桜、5月ならこいのぼり、6月なら梅雨(カエル、かたつむり)といった感じで、季節の行事や風物詩を感じられます。
いろんなテーマをバランスよく学習できるから、総合的に知育したい! という方にピッタリ♪
プラスアルファで英語もやりたい
先ほども取り上げたように、こどもちゃれんじでは基本コースで英語が学べます。
1歳~2歳向け「ぷち」:映像教材の英語音声切り替え
2歳~3歳向け「ぽけっと」以降:映像教材の英語歌コーナー、音声ペンなど音声教材に収録
赤ちゃんの時期は耳が良く言葉を吸収しやすいので、英語も出てくるこどもちゃれんじはおすすめです。
今なら無料でワーク丸ごともらえる
かんたん3分で完了。勧誘もありません
ベビーくもん・こどもちゃれんじの入会特典
悩めるママ
入会することになったら、なにか特典はあるの?
ここでは、入会特典を比較してみます。
ベビーくもんの入会特典
入会に際しては、とくに特典はありません。
事前に2週間の体験ができ、ひととおりの教材サンプルがもらえます。
基本は、体験⇒入会の流れです。
先生との相性を知るためにも、必ず体験はしておきましょう!
無料体験中に確認しておきたいことをまとめた記事もありますので、あわせてご覧くださいね。
べびーくもん口コミと評判!体験期間に向いてるか向いてないかチェックしよう
この記事では、ベビーくもん受講者の口コミや評判をまとめ、メリットやデメリットを詳しく検証しています。 赤ちゃんの発達に合ったサポートをしてあげたいけれど、何を…
>> ベビーくもんの教室を探す
こどもちゃれんじの入会特典
こどもちゃれんじの入会特典は豪華です!
- 紹介特典
- 入会特典
- 資料請求によるプレゼント
紹介特典は、お友だち、兄弟や親せきの紹介でもらえる限定プレゼント。
今まで紹介してもらったものを写真付きで紹介した記事もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
こどもちゃれんじ紹介プレゼント人気&おすすめ品は?届いたものを一挙公開!
こどもちゃれんじへの入会を決めた方! 「お友だち・ごきょうだい紹介制度」を利用するのがとってもお得です♪ 紹介したお友だち・兄弟姉妹が入会すると、それぞれひとり…
入会前には資料請求によるプレゼントがもらえるので、こちらも必見!
数量限定・全員豪華プレゼント
こどもちゃれんじベビーの資料請求で、ファミリアのグッズがもらえます!
大人気なのでお早めにどうぞ♪
どっちが合う?体験してみよう
我が家の結論としては、こどもちゃれんじがおすすめ。
良い意味で万人向けで、知育初心者から上級者まで活用できるところがおすすめのポイントです。
もちろんご家庭の状況なども考えると色々ちがいが出てきますので、それぞれどんなご家庭に合いそうか分析してみました。
ベビーくもんがおすすめなご家庭
- 良質な絵本を手に入れたい
- 公文の教室に通う予定
- 第三者に相談しながら、安心して子育てしたい(悩みも相談したい)
- 知育玩具は自分で選びたい
こどもちゃれんじがおすすめなご家庭
- ベビーくもんの教室が近くにない、行く時間がない
- 知育玩具がほしい
- 生活習慣や季節性も取り入れてバランスよく知育したい
- プラスアルファで英語もやりたい
ベビーくもんは、良い先生と巡り合えるか、これにかかっていますね!
ちゃみ
なんだか運だめしみたいですが……
教室は全国にありますし、ベビー向け教室の数も増えています。
ご近所に複数あるのであれば、まわってみることをおすすめします!
いずれにしても、最重要ポイントは子ども自身に合っているかどうか!
ベビーくもんもこどもちゃれんじも、それぞれ体験してみて結論を出すことが一番確実です。
ぜひこの記事の内容を頭の片隅に残しつつ、どっちにするか決めてみてくださいね!
こんな記事もおすすめ
【決定版】赤ちゃんの通信教育どれを選ぶ?おすすめ教材で0歳~1歳の才能を伸ばそう!
本記事では、0歳~1歳の赤ちゃんをグングン成長させる通信教育教材をまとめてご紹介しています。 0歳~1歳の赤ちゃんはたった1か月でも発達が大きく変わって、できるこ…
くもんうた200えほん・CD口コミ。劇的に言葉が増えた!家に一冊あると子供の発語が育まれます
この記事では、『くもんのうた200えほん』の詳しい内容紹介、使い方、子どもに表れた知育効果など、その魅力を写真たっぷりでお伝えしています。 誰だって我が子には賢…
ベビーくもんは意味ない?やって悪い効果はないと実感
赤ちゃんのうちから知育できる数少ない教材、「Baby Kumon(ベビーくもん)」。 くもんはブランドとしての信頼感もありますし、気になる方も多いのではないでしょうか。…
コメント