手作りおもちゃサイトオープンしました

太鼓を手作りしよう!ミルク缶と100均で簡単な赤ちゃんおもちゃが完成【型紙あり】

手作りしたミルク缶の太鼓おもちゃ
  • URLをコピーしました!

この記事では、ミルク缶を使った太鼓のおもちゃの手作り方法を写真付きで詳しく紹介しています。

0歳後半からの楽器遊びでおすすめなのが、太鼓です。

手指がめざましく発達するころなので、遊びの中でも手指や腕を使わせるように意識したいもの。

はるん

太鼓はそんな時期にぴったりのおもちゃなんだよ~♪

太鼓のおもちゃはたくさん市販されていますが、実は身近なもので簡単に作ることもできます。

それがミルク缶。使い終わったミルク缶と100円ショップで手に入る簡単な材料を使って作れます。

さらに、型紙も用意しているので、初心者でも安心して挑戦できます。

ちゃみ

手作り太鼓で音楽の世界へ一歩踏み出してみましょう!

目次

ミルク缶で太鼓を手作りしてみよう

完成したミルク缶の太鼓

我が家では、娘が生後10か月の頃からフォローアップミルクを足しています。

スティックに比べて安価な缶のパッケージのほうを購入しているので、缶がたまるたまる……汗。

おもちゃにリメイクしたいな、とずっと思っていたので、ちょうど良い機会でした!

太鼓作りに使うミルク缶とバチ代わりのスプーン
太鼓おもちゃのねらい
  • 感じたままに叩くと、脳の働きが高まります。
  • リズムに合わせてポンポンとリズム遊び
  • 目で膜を確認しながら叩くので、手の器用さアップ
  • 目と手の協応力もアップ
  • 腕の筋力アップ

あと、下の子にも遊ばせて気が付いた意外なメリットが。

1歳くらいになると、いろんなものを叩きたい時期があるのですが、そんなときの代用品になるんです。

ちゃみ

なんでも叩くのは困るけど、「太鼓ならいいよ」と渡すことができます。

おうちモンテでいう、「叩く」の敏感期の教具におすすめですよ。

ミルク缶と100均でできる太鼓の作り方【型紙あり】

今回は、ミルク缶を使って再現しています。

必要な材料

  • ミルク缶
  • 合皮またはスエード 2枚
  • 布か紙(ミルク缶の大きさに合わせて、横43cm・縦17.5cmくらいの大きさ)
  • 紐(麻ひもがナチュラル&丈夫でおすすめ!)

必要な道具

  • 缶切り
  • はさみ
  • 両面テープ
  • 手芸用ボンド
  • ペン
  • 定規
  • 穴あけパンチ(紙用でも大丈夫でした)
手作りミルク缶太鼓の材料
必要な材料

合皮は膜代わり。
風船を被せる方法もありますが、割れたら怖いので合皮を選びました。

布と紙では布の方が貼りやすいです。紙は一度貼るとはがしにくいですし、はがすときに破れる可能性があります。

布の柄はドット柄など総柄がおすすめ。
単純に可愛いですし、どこをとっても模様に差がないので使いやすいと思います。

▼「フェイクレザー カットクロス」「合皮 はぎれ」などと検索すると出てきます。薄手のものにしてくださいね。

ミルク缶太鼓の作り方

STEP
ミルク缶の上下を切る

ミルク缶の上下を缶切りで切り取ります。

切り取った部分はとても鋭利なので注意!

缶にはフタをしますが、ギザギザ感が気になるようであれば、ビニールテープでカバーしたり、やすりをかけて滑らかにすると良いですよ。

STEP
ミルク缶に巻く布や紙を切る

ミルク缶の周囲に合うように布か紙をカットします。

うちで用意した「森永チルミル」のフォローアップミルクは、以下のサイズ感でした。だいたいこのくらいのサイズみたいです。

横:43cm(余裕あり)
縦:17.5cm

STEP
ミルク缶に両面テープを貼る

ミルク缶に両面テープを貼ります。

STEP
ミルク缶に布や紙を貼る

布か紙をミルク缶に慎重に貼っていきます。
巻き終わりは手芸用ボンドで貼り、はがれないようにします。

STEP
膜の形に合皮を切る

合皮を2枚カットします。
ミルク缶の周囲3cmの位置にペンで印を付け、切り取ってください。

コンパスがない方は、当サイトでダウンロードできる型紙を切り取り、合皮の上に配置して使ってくださいね。

\ダウンロード/

太鼓の型紙
STEP
合皮にひも用の穴を開ける

合皮に穴をあけます。
型紙をお使いの方は、○の位置にペンで印を付けておいてください。

型紙をお使いでない場合は、8等分に印を付けて穴をあけます。

太鼓の合皮に穴をあける位置(8等分)

紙用の穴あけパンチを使っても大丈夫でした。

STEP
合皮の穴にひもを通す

穴に紐を通します。

STEP
合皮をミルク缶にかぶせる

合皮をミルク缶にかぶせ、紐をきつく引っ張りながら結びます。

もう一方も紐を通し、ミルク缶に被せ結んでください。

STEP
上下の合皮をひもで結ぶ

上下を紐で斜めに結びます。
引っ張りながらしっかり結んでくださいね。

STEP
合皮を本体に接着する

合皮とミルク缶が接する部分をボンドでくっつけます。

以上で出来上がり!

太鼓のばちの作り方

太鼓を演奏するために用いる「ばち」。ミルク缶に付属のスプーンをそのまま使っても良い音がします。

ちゃみ

でも、叩く向きを気にしないといけないから、小さい子には向かないわよね。

そこで、先がまあるい形のばちを考えてみました。綿と風船を使います。

ばち(マレット)の材料

  • ミルク缶付属のスプーン
  • 綿
  • 風船(9インチくらい)
  • 輪ゴム

作り方は、簡単。

スプーンを綿で包み、根元を切った風船をかぶせて輪ゴムで根元をしばるだけ。

はるん

どの面から打っても良い音がするね!

付属のスプーン以外で代用するのであれば、

  • おままごと用の木製スプーン
  • めん棒

などがおすすめです。

手作り太鼓のデザイン例。作成の参考にしよう!

ここでは、ミルク缶太鼓のデザイン例をご紹介。
布や紙のデザインを変えるだけでガラッと見た目が変わるので、好みのものを作ることができますよ。

@dora_azu_chiさんの太鼓はモノトーンのディズニーキャラがおしゃれ。

ちゃみ

当ブログの記事を参考に作ってくださいました(感涙)。

膜の部分にはなんとIKEAの食器棚シートをお使いとのこと。
ばちには麻ひもを巻き付けることで、より大きな音が鳴るようにされたそうです。

ママの工夫がキラリと光る、素敵な作品ですね♪

手作り太鼓の遊び方色々

まずはパパやママがポンポン叩く様子を見せてあげましょう。叩くだけで音が鳴る太鼓は、きっと赤ちゃんの興味を引くはず。

ちゃみ

簡単に音が出て、楽しいね!

手のひらで叩けば、音の違いを楽しめます。

転がすこともできるので、追いかけながら運動だってできちゃいます。手で押すと少し手応えがあるので楽しめますよ。

手作りミルク缶太鼓で遊ぶ赤ちゃん

ミルク缶太鼓の作り方|まとめ

手作りしたミルク缶の太鼓おもちゃ

ミルク缶と100円ショップの材料を使って手作り太鼓を作る方法をご紹介しました。

簡単な手作り太鼓は、お子様の音楽への興味や叩きたい気持ちを受け止める素晴らしいツールです。

この機会にぜひ挑戦してみてください。自分作った太鼓で遊ぶ喜びは、市販のおもちゃとは一味違った特別なものになるでしょう。

手作りしたミルク缶の太鼓おもちゃ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次