カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証!
トイサブ(toysub)169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券プレゼント
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ベネッセ無料プレゼントまとめ!お名前シールや本のキャンペーン内容や応募方法を解説
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
無料!育児本や知育本・雑誌が読み放題内容を見る

【完全版】幼児通信教材タブレット比較!おすすめ・最適なものを紹介

【完全版】幼児通信教材タブレット比較!おすすめ・最適なものを紹介
セール情報

楽天お買い物マラソン 1月24日(金)~ 1月29日(水)01:59
マラソンセール公式会場に行く

Amazonセール 1月31日(金)~ 2月3日(月)23:59
ブラックフライデー公式会場に行く

幼児通信教材タブレットはその名の通り、iPadや専用タブレットなどで学習できるもの。

いま、手軽に取り組めて遊び感覚で続けられることで話題となっています。

中でも「すまいるぜみ幼児コース」が有名ですが、最近ではあの「こどもちゃれんじ」もタブレット教材版の提供を始めるなど、今まさに熱い教材ジャンルと言えるでしょう。

ちゃみ

かさばらないし、動画や音声のサポートもあったりしてわかりやすいのも大きい!

とはいえ、多くのタブレット教材がある中で、どれを選んでいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、知育に最適なタブレット教材比較ということで、おすすめの教材を紹介します。

知育効果が高く、楽しく学べる教材を厳選していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ちいくまちゃん

みんなの成長に役立つものがきっと見つかるよ〜!

おすすめタブレットについて早く知りたい方はこちらの章をお読みください。

\迷ったらこれ/

タブレット以外の幼児通信教育は「幼児通信教育教材の本当のおすすめ」という記事の中で解説していますので、あわせてご覧くださいね。

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

幼児通信教材タブレットのメリットはたくさん

リビングでタブレット学習する子ども

幼児にタブレット教材を選ぶ場合、どんなメリットがあるのでしょうか。

悩めるママ

タブレットタブレットって新しいのはいいけど、どの辺りが紙教材と違うの?

メリットとしては、大きく分けてこの5つがあります。

幼児通信教材タブレットのメリット
  • 学びを楽しくする(ゲーム的な要素)
  • 視覚的な学習効果
  • 子どもたちのスキルアップ
  • 環境への適応力
  • 親の負担軽減

学びを楽しくする(ゲーム的な要素)

子どもの成長の基本は遊び。

楽しく遊ぶことを通じて自分自身を発見し、学びを得るものです。

その意味で、タブレット教材はゲーム的な要素が含まれているので遊び感覚で学びを楽しめます。

ちゃみ

遊んでいるうちに学びの楽しさが伝わるってこと!

視覚的な学習効果

タブレット教材には、絵やイラスト、アニメーションなどの視覚的な要素がふんだんに含まれています。

じゃんぷタッチでもらった花丸
スマイルゼミで学習する年少の女の子

やっぱり大人でもそうですが、子どもたちにとっても映像があると理解しやすく、覚えやすいというメリットがありますよね。

紙には紙の良さがありますが、動きがあったり音声があったりという点は紙にはないタブレットの強みと言えます。

ちいくまちゃん

なかなか文字だと伝わらないこともあるもんね〜。

ちゃみ

DVDと連動した紙教材もあるけど、タブレットはもともと中身が一体化しているからお手軽さが全然違う!

もし紙教材の幼児通信教育もお探しなら「幼児通信教育教材の本当のおすすめ」という記事の中で解説していますので、あわせてご覧くださいね。

子どもたちのスキルアップ

タブレット教材に限ったことではありませんが、幼児向け教材は語彙力や数字の認識、手先の器用さ、記憶力、創造力など、様々なスキルアップに役立ちます。

文字の書き順をわかりやすく表示してくれたり、出ている画像を消して消えた画像がなんだったか当てる問題ができたりと、タブレットならではの問題ができる点が魅力ですよ。

充電しておけば何度も繰り返し取り組めて、紙がなくなったりすることもないのも◎。

ちゃみ

じっくりわかるまでできるのは強いですよね!

環境への適応力

現代社会では、情報技術の発展によって子どもたちはデジタルな環境で育ちます。

そんな中でタブレット教材のさらなる強みといえば、「タブレットの操作に慣れることができる」という点。

幼児向けタブレット教材を使うことで、子どもたちはデジタル環境への適応力を身につけることができます。

今のうちからデジタル機器の操作に慣れておけば、将来的に何らかの形で授業や仕事に役立てたり、新しい機械が出てきたとしてもスムーズに操作を覚えることができるようになります。

今の子は趣味で普段からタブレットを使っている子もいて、デジタル機器に慣れている子も増えてきました。

どんどんデジタル機器が普及していく現代社会において、デジタル慣れしているかどうかの格差が広がっています(デジタルディバイド問題)。

だからこそその辺りの流れにおいていかれないように、デジタル機器の入門編としてタブレット型教材を与えるというのもアリ!

ちゃみ

小学校でプログラミングの授業もやったりする時代だからこそ、早めにデジタル慣れさせておきたい!

親の負担軽減

タブレット教材は、タブレットさえあれば基本的にOK!

おかげで親がいろいろ教材を用意したり、細かく教えたりする手間を省くことができます。

そうすると子どもがタブレットで学習している隙に、パパママは仕事や家事など自分時間を有効に使うことができます。

ちゃみ

フリーな時間ってほんとうに大事!

幼児通信教材タブレットおすすめ一覧

幼児通信教材タブレットおすすめ一覧

ここからは、おすすめのタブレット教材について紹介していきますよ!

それぞれの教材ごとに特徴があるので、特徴的な部分をピックアップして紹介していきます。

スクロールできます
幼児通信教育教材対象年齢料金(税込)/月教材難易度タブレット特長詳しい記事
すまいるぜみ幼児向けサイトロゴ
すまいるぜみ
年少~年長3,960円専用タブレットが来る学習専用タブレットで集中できる
ご褒美機能でテンション上がる
追加受講費0円で先取りメニューもできる
詳しい記事

こどもちゃれんじすてっぷタッチ・じゃんぷタッチ
年中~年長12ヵ月分一括払い:月あたり3,230円 × 12ヵ月分 = 合計38,760円
毎月払い:月々 3,990円
専用タブレットが来る「こどもちゃれんじ」的な教材に取り組める
繰り返し何度も教材に取り組める
こどもちゃれんじTVが無料で見放題
詳しい記事

ワンダーボックス
4歳~10歳3,700円~
※選べる
家で用意理系分野の知識がつく
ゲーム感覚で思考力が育つ
話題のSTEAM教育ができる
作成予定

RISU
4歳~12歳2,728円
※選べる
専用タブレットが来る算数から数学レベルまで先取りできる
無料の英語コンテンツも使える
詳しい記事

天神
0歳~30万円台後半(買い切り)
仮に30万円だとすると、6歳まで使って4,200円/月

※選べる
専用タブレットが来る6歳分まで全部入りタブレット
得意なことはどんどん進められる
日本e-Learning大賞グランプリ受賞
作成予定

幼児通信教材タブレットでは、天神のみ0歳からはじめられますが、ほかは年少(3・4歳)からが対象で推奨されています。

2・3歳が無理なくできる教材をお探しなら、「2歳で通信教育は早い?やって損なしな理由とおすすめ教材比較」をご覧ください。

スマイルゼミ幼児コース

スマイルゼミ幼児コースの年少タブレットの見た目

公式 https://smile-zemi.jp/youji/

幼児向けは「スマイルゼミ」ではなく、ひらがなの「すまいるぜみ」が正しいのですが、カタカナで検索される方が多いため、併用しています。

スマイルゼミ幼児コース 」は様々な内容がまとめて取り組むことができるタブレット教材。

国語、算数など、小学校入学後の教科学習の準備に重点を置いています。

毎日取り組む内容が自動的に3種類の課題が選ばれて、最低それだけ取り組んだらご褒美としてアバターの衣装がもらえたり、雑学が身につくカードがもらえたりします。

スマイルゼミ幼児のマイキャラ女の子
アバターの衣装
スマイルゼミ幼児コースのコレクションカード
雑学が身につくカード
ちゃみ

マイキャラ用の着せ替えパーツがもらいたすぎて、毎日継続しちゃう!

もし終わってからもっとやりたかったら、ほかの問題に取り組んでもOK(取り組みすぎ防止機能あり)。

それから注目なのは、無学年方式を取り入れた算数・国語のコンテンツ「コアトレ」。

それぞれの分野の問題に取り組めて、最大で中学3年生の問題まで先取して取り組めちゃうんです。

もちろん一気に取り組む必要はないから子ども自身のペースで進められますよ。

ゲームみたいに取り組むごとに経験値が入ってレベルが上がる仕組みになっているから、どれくらい取り組めているのか一目瞭然!

ちゃみ

娘も「コアトレ」の算数にハマってすごく熱心に取り組んでます!

スマイルゼミ幼児コースがおすすめなご家庭

  • 毎日の学習習慣をつけたいご家庭
  • タブレットひとつで幅広い分野を学ばせてあげたいご家庭
  • 無学年方式の問題でどんどん先取りしていきたいご家庭

スマイルゼミ幼児コースの詳しい口コミ評判をまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

毎日の学習習慣&先取りにも

無料で全コンテンツ体験できる!

こどもちゃれんじのタブレット(すてっぷタッチ・じゃんぷタッチ)

こどもちゃれんじじゃんぷタッチのタブレット画面

公式 https://www2.shimajiro.co.jp/

こどもちゃれんじすてっぷタッチ・じゃんぷタッチ」は、幼児教材最大手といっても過言ではないベネッセが提供しているタブレット教材。

当初は年長向けだけでしたが、2023年4月からは年中コースの「すてっぷたっち」が開講するなど、まさに今アツい教材です。

こどもちゃれんじ的なコンテンツを楽しみながら、様々な分野を総合的に取り組むことができるのが特徴。

国語・算数のみならず、お話、歌、ダンス、果てはプログラミング教育までカバー!

教材おもちゃは届きませんが、その分モノが増えなくて良いという見方もあります。

しかも動画コンテンツの「こどもちゃれんじTV」も無料オプションでついてくるから、良質なコンテンツが見放題なんです!
※タッチタブレットで見られるわけではないので、ご家庭の普通のタブレットやスマホなどでみてくださいね。

こどもちゃれんじのタブレットがおすすめなご家庭

  • おもちゃを増やさずに「こどもちゃれんじ」的な教材に取り組みたいご家庭
  • タブレットで繰り返し何度も教材に取り組みたい方
  • タブレットひとつで幅広い分野をカバーしてくれる教材に取り組みたい方

スマイルゼミ・こどもちゃれんじのタブレット(すてっぷタッチ・じゃんぷタッチ)で迷う方向けの選び方を解説した記事もあります。

年中・年長さんがサクサクできるタッチ

資料請求でワークのサンプル届く♪

ワンダーボックス

幼児タブレット教材のワンダーボックス

公式 https://box.wonderlabedu.com/

WonderBox(ワンダーボックス)」は、理系センスや創造力を育む幼児向けタブレット教材。

具体的なコンテンツとしては、プログラミング、理科実験、アート、数学、英語などがあります。

イメージとしては、以下の公式動画をご覧ください。

小学校の先取り学習やお受験対策とは直接的に関係ありませんが、子どもの学ぶ意欲や思考力を育成し、学んだ知識・スキルを応用するための相乗効果が見込めるようになっていますよ。

▼ワンダーボックスのワーク▼

幼児タブレット教材のワンダーボックスのワーク
ちゃみ

Z会のように、のちのち勉強に役立つ“あと伸び力”を重視している教材といえますね。

アプリ内の教材も、検証実験で子どもたちのIQや学力を大きく伸ばしたことがきちんと証明されています。

理系分野というと難しそうに感じる方も多いと思いますが、ゲーム感覚でできるためそれほど難しさを感じることはありませんよ。

ワンダーボックスがおすすめなご家庭

  • 気軽に理系分野の知識をつけてあげたいご家庭
  • ゲーム感覚で思考力を育ててあげたいご家庭
  • STEAM教育に興味があるご家庭

理系分野に強い子にしたいなら

資料請求でワークのサンプル届く♪

RISUきっず

RISUきっずのタブレット

公式 https://www.risu-japan.com/lp/

RISUきっず(りすきっず)」は理数系特化型のタブレット教材。

RISUきっずが年中~年長さん向けとなっていて、RISU算数という小学生以降対象の教材もあります。

無学年方式を取り入れていて、RISUきっずの場合は小学1年前半までの算数が先取りできちゃいますよ。

その上全ステージをクリアできれば自動的に小学生向けのRISU算数へ移行。さらに数学基礎(中学校レベル)までどんどん進めることができます。

もちろんできる子ばっかりの教材というわけではなく、算数が苦手な子のサポートも万全。

なんと不正解だった内容を分析して、最適な復習問題を選んでやらせてくれたり解説動画を流してくれるようになっているんです。

ちゃみ

算数が得意な子も苦手な子も安心!

文章題も数多く取り揃えていることから、読解力や考える力も一緒にトレーニングすることができますよ。

ちなみに無料オプションで「RISUきっずEnglish」「ハローベルリッツ!」という英語コンテンツも見放題!

算数検定の合格者も多数輩出していたり、実績もスゴイタブレット教材なんです。

RISUきっずの詳しい口コミ評判をまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

RISUきっずがおすすめなご家庭

  • 数検を取ったり算数から数学レベルまでどんどん先取りしていきたいご家庭
  • 算数の難しい文章題にも慣れさせてあげたいご家庭
  • 無料の英語コンテンツもバンバン活用したいご家庭

算数力を伸ばすなら

一週間お試し可能♪

天神

「天神(てんじん)」タブレット教材

公式 https://www.tenjin.cc/category/pre_tablet/

天神(てんじん)」は0歳~6歳の間に取り組んでおきたい問題全部入りのタブレット教材。

昔、アグネス・チャンさんのCMを見たことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。知名度はそこまでという感じですが、ひそかな人気で長く続いています。

天神の魅力は、子どものペースで得意分野を伸ばせるところ。

他の幼児教材は、月齢に合わせたプログラムが組まれているのが通常ですよね。赤ちゃんのうちは比較的個人差は少ないので、だいたいの子が受け入れてくれます。

でも、幼児期を迎えた子どもたちの興味関心は十人十色。

簡単すぎたり難しすぎたり、興味に合った内容でなければ子どもの反応が良くないこともあります。

そんなお悩みも、天神幼児版では解決済み。天神では学習スタイルを選べます。

  • その日の子どもにぴったりの問題を自動的に出してくれるモード
  • 10,000問を好きなところから始められるモード

他の通信教材や幼児教室をしているけれど、決まったカリキュラムでは子どもが嫌がる……

反応がイマイチ……

そんな場合にも、興味に合わせて取り組むことができますよ。

買いきり(以降の追加コンテンツは毎月配信あり)なので少々お高めなのがネックですが、とにかくカリキュラムを進めるだけではなく子どもを伸ばせるところが魅力です!

天神がおすすめなご家庭

  • 0歳からスタートできる(業界最低年齢)タブレット教材を活用していきたいご家庭
  • 買いきり型の教材でガッツリ取り組みたいご家庭
  • タブレットひとつに全部入っている教材を選びたいご家庭

実際の問題をじっくり体験できるのはココだけ

かんたん3分で完了

幼児通信教材タブレットの選び方

幼児向けタブレット教材を選ぶ際には、以下の要素を考慮することが大切です。

対象年齢があっているか

幼児向けタブレット教材は、年齢に合わせた内容や難易度で構成されています。

適切な教材を選ぶために、子どもの年齢と対象年齢があっているかを確認しましょう。

逆にすまいるぜみの「コアトレ」や天神幼児版のように、年齢関係なくどんどん進められるものもあります。

ちゃみ

無学年方式なら無理して先取りしなくても、自分のペースで先取りできちゃう場合があるってこと!

ちいくまちゃん

これもタブレットのつよみだね~!

先取りできるもの

伸ばしたい能力や知識にあっているか

子どもに身につけてほしい能力や知識に応じて、教材を選ぶことも大切。

例えば、算数に強くなってほしい場合は算数に特化したもの(RISUきっずなど)を選ぶ必要がありますよね。

ほかにも理系知識や創造性を育てたい場合には、その辺り内容を抑えている教材(ワンダーボックスやこどもちゃれんじのタブレットなど)が適しています。

ちゃみ

どんなことをしたいのか、よく考える必要があるってことね!

タブレットを持っているか

タブレットを持っているかどうかは場合によってはかなり重要。

タブレット教材には専用タブレットがついてくる教材と、専用タブレットのないアプリ型の教材があるんです。

アプリ型の教材の場合、自分の持っている一般的なタブレットにインストールして使用することになるので、もしタブレットを持っていないならまずはタブレットから買うことになります。

ちゃみ

持っていないなら専用タブレットがついてくるものを選ぶべし!

専用タブレットがついてくるもの

以上の要素を考慮して、お子さんに合った幼児向けタブレット教材を選ぶことが大切です。

幼児通信教材タブレットのデメリットと対策!

気になるが決まったら、タブレット教材のデメリットについても確認しておきましょう。

解決策はありますのでご安心くださいね!

幼児通信教材タブレットのデメリット
  • 使いすぎによる健康被害
  • 過剰な刺激によるストレス
  • 親子のコミュニケーション不足
  • 伸ばせる能力が限定的かも

これらのデメリットは、タブレット教材を使用する際に注意すべき点として意識する必要があります。

ちゃみ

適切な時間や方法、環境を守って使わせてあげることが大切!

ちいくまちゃん

ルールをしっかり守ることがだいじなんだね~。

それぞれの内容について実際に詳しい説明をしていきますね。

使いすぎによる健康被害

リビングでタブレット学習する子ども2

長時間のタブレット使用により、子どもの姿勢や目の健康に悪影響を与えることがあります。

寝そべってやるのは論外だし、きちんと座ってやっていても長く集中し続けると背筋もまがるし目も疲れてしまいますよね。

また、タブレットにハマりすぎて運動不足になったり、肥満にもつながることがあります。

ちいくまちゃん

ハマりすぎ注意ってことだ~。

長時間のタブレット使用を避けるためには、きちんと使用時間を決めて適切な時間に使用するように約束しておくことが肝心。

大人でも無自覚にスマホ中毒の人がたくさんいる世の中ですから、時間を区切って取り組んでもらうようにすることが大切です。

まずはタブレット教材をいつからいつまでならできるのか、その辺のルールを親子で決めておくことから始めていくのが基本といえます。

また教材の中にはうまく「ここまでやったら一区切り」という機能があったり、一定時間以上遊んでいると「そろそろ終わろう」と促したり遊べなくしたりする機能があります。

制限ばっかりだとやる気を削いでしまう可能性もありますが、うまく親がその辺りを設定してあげると良いでしょう。

ちゃみ

ときどき休憩をはさむように声掛けしてあげるのも良いと思います。

それから子どもたちの正しい姿勢を保つために、タブレットを使う際に姿勢よく向かうようにしてあげることも大事です。

姿勢よく取り組めれば、目も疲れにくくなりますよ。

タブレット画面の設定で明るさやコントラストの調整をしておくことも、目の疲れ対策になりますのでお忘れなく。

ちなみに姿勢についていうと、バランスイージーのような姿勢が良くなるイスを使っていれば無理なく姿勢改善になりますので要チェックです。

バランスチェアバランスイージーに座る5歳の子ども
ちゃみ

このイスは今座っていますがほんとにおすすめ!

バランスラボ
¥44,990 (2023/03/15 00:16時点 | 楽天市場調べ)

過剰な刺激によるストレス

タブレット教材は、動画や音楽などの多様な刺激を子どもたちに与えるつくりになっています。

それ自体はメリットでもあるのですが、過剰な刺激によってストレスや注意力の散漫、イライラ感などが引き起こされることも。

まだおわってない~! もっと動画みたい~!

ちゃみ

おそるべしデジタル中毒!

上の「使いすぎによる健康被害」でも書いた通り、長時間になるとその悪影響が目立ってきます。

まずは適度に休憩をはさんだり、やりすぎないように注意してみてあげることが必要です。

また、動画や音楽などが刺激的なものと、落ち着いたものをバランス良く組み合わせることで、ストレス軽減することができるようです。

演出がハデな内容のものに偏ってみないように注意していきましょう。

親子のコミュニケーション不足

タブレットを使用している間、子どもたちはずっとタブレットと向き合っている状態……ということで親子のコミュニケーション不足につながることがあります。

ちゃみ

教材にまかせっきりにしすぎるのはNG!

タブレットを使っていない時間にきちんとコミュニケーションをとるようにしてあげてくださいね。

また、タブレット教材を一緒に使い、一緒に遊ぶのもあり。

子どもとしても一体感があって、楽しくコミュニケーションが取れます。

すまいるぜみなどのように親子の取り組みをサポートする機能(おうちの人のまるつけ画面、LINEみたいな通信機能)を活用するのも親子間の絆を高めることにつながりますよ。

すまいるぜみの●付け機能
おうちの人のまるつけ画面
スマイルゼミ年少のトーク機能

毎日の学習習慣&先取りにも

無料で全コンテンツ体験できる!

伸ばせる能力が限定的かも

タブレット教材は、あくまでも特定の能力にフォーカスした教材。

見る、聞く、書く、読むといった能力や国語力や計算力、思考力といった分野の向上には強みがあります。

その一方で、その教材がカバーしていない分野はもちろんできませんし、体験型のアクティビティも限定的になります。

ちゃみ

歌やダンスはタブレットでもできるけど、工作したりタッチペン以外におもちゃを使った遊びはタブレットだけだとできませんよね!

対策方法は、ほかの教材などを併用することで別の分野もカバーすることです。

別のタブレット教材でも良いですし、もちろんおもちゃや紙ベースの教材などもOK。

特に手指を動かす工作系ワークのある教材や、おもちゃサブスクなどを併用するとバランスよくスキルアップさせてあげられます。

▼タブレット以外の幼児通信教育は「幼児通信教育教材の本当のおすすめ」という記事の中で解説していますので、あわせてご覧くださいね。

まずは一つのタブレット教材をしばらくやってみて、もし「この辺が足りないな……」と思ったらそれをサポートするような教材を選ぶという形がおすすめ。

ちいくまちゃん

やってみないと、わからないこともあるもんね~。

もちろん子どもに体験させてあげられることは教材に限らずたくさんあるので、あえて一緒に工作したり料理をしたりといったアクティビティを楽しむのもありだと思います。

おもちゃサブスクも体験を増やす意味でとってもおすすめですよ。以下の記事で各サービスを比較していますので、興味がある方は見てみてくださいね。

【関連】おもちゃサブスク比較!大調査でママ達おすすめを利用しブログで口コミ

幼児通信教材タブレット比較まとめと資料請求先一覧

最後にもう一度、幼児の知育に最適な通信教材タブレットをまとめます。

すまいるぜみ

公式 https://smile-zemi.jp/youji/

タブレット最大手。様々な内容がまとめて取り組むことができるタブレット教材

こどもちゃれんじのタブレット(すてっぷタッチ・じゃんぷタッチ)

公式 https://www2.shimajiro.co.jp/

幼児教材最大手といっても過言ではないベネッセが提供しているタブレット教材

ワンダーボックス

公式 https://box.wonderlabedu.com/

理系センスや創造力を育む幼児向けタブレット教材

RISUきっず

公式 https://www.risu-japan.com/lp/

理数系特化型のタブレット教材

天神

公式 https://www.tenjin.cc/category/pre_tablet/

0歳~6歳の間に取り組んでおきたい問題全部入りのタブレット教材

知育効果が高く、楽しく学べる教材がたくさんありますよね。

ちゃみ

お子さんの年齢や性格、興味に合わせて、選んでみてください。

また、幼児のタブレット使用にあたっては、パパママが注意しなければならないこともあります。

タブレット使用時間を適切に設定し、親子でコミュニケーションを取りながら使うようにしましょうね。

幼児の成長に役立つタブレット教材を選んで、お子さんの学びを応援してあげましょう!

4歳くらい~のお子さんにおすすめの記事

スポンサーリンク

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次