モンテッソーリ教具棚おすすめ実例まとめ。家と我が子に合わせて最高のセレクトを!

この記事では、モンテッソーリ教具棚のおすすめ品を一挙まとめ!
我が家や皆さんのモンテ棚も写真たっぷりで公開しています。
自宅でモンテッソーリ教育を行うとなったら、まず用意したいのがモンテッソーリ教具棚(通称:モンテ棚)。
教具を置くのに欠かせない存在です。
ただ、本格家具すぎてなかなかお値段がするんですよね……。

おうちの間取りとも兼ね合いがあるから、基本を押さえつつ合ったものが選べるといいよね!
ということで、お手頃価格でバッチリ代用できる棚もまとめてみました。



ご家庭にあった棚で、みなさんが快適なモンテライフを送れますように♪
モンテッソーリ教育で選ばれる教具棚【おさらい】
モンテッソーリ教育で、棚はとても重要な存在だとされています。
- 教具を自分で選ぶ
- 自分で作業場所に運ぶ
- 活動後に元の場所に戻す
このサイクルでお仕事を行うので、子ども自身が見やすく取り出し/しまいやすい棚が必要なのです。
まずはおうちモンテのバイブル『0~3歳までの実践編 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!』も参考に、理想の教具棚をおさらいしてみましょう。
0歳~1歳 | 2段 | 一番下によく使うものを |
1歳~2歳 | 4段 | 目線が上がるので、高くする |




年齢によって棚の高さを変えるんですね。
ただ、家具が増えてもその後の使い道がないので、最初から4段の棚を選ぶご家庭も多いようです。
上掲の書籍では、こんな棚を紹介していました。
一段の横幅が仕切りなしで70cmの棚


このサイズだと、ちょうど教具が2セットずつ置けて出し入れしやすいそう。



ギュウギュウでも出しにくいし、スペースがありすぎるとついついお店を広げちゃいそう。



絶妙な大きさなんだね~。
ただ、Amazonや楽天、家具ショップなどをざっと見た感じ、70cm幅の棚ってなかなかないんですよね。
そこで役立つのが代用品。この後まとめてご紹介しますね。
本にはモンテ棚について教師視点から書かれたページがあるので、ぜひ参考にしてくださいね。


モンテッソーリ教具棚・選ぶポイント


教具棚はこんな点に注目して選びましょう。
- 年齢にあった高さかどうか
- 高さがある棚の場合、安定性はあるか
- 教具を置きやすく、出し入れしやすい幅か
- 奥行きが深すぎないか
- 角は安全か
年齢に合わせた高さ
先ほども載せた、年齢ごとに推奨されている段の高さです。
0歳~1歳 | 2段 | 一番下によく使うものを |
1歳~2歳 | 4段 | 目線が上がるので、高くする |
1歳を過ぎているのであれば、最初から4段を検討した方が無駄がありません。
3段を買って、棚の上を4段目にするというやり方もおすすめですよ^^
高さがある場合の安定性の確保
最初から高めの棚を用意する場合に気を付けたいこと、それは安定性です。
つかまり立ち期だけでなく、子どもは棚につかまって立ち上がろうとすることが多いです。



もし、重心をかけたときに棚が倒れてきたら……!
支柱にぐらつきがないものを選ぶこと、また地震のことも考えて固定できるものがベストです。
お部屋の真ん中に仕切りとして置く場合、地震のときにどちらに動くかわかりません。
倒れた棚と壁にお子さんが挟まれないように、十分なスペースが必要です。
教具の収納勝手の良さ
収納のしやすさ、出し入れしやすさも見逃せません。
奥行きが深すぎる棚にも注意したいです。
モノは奥の方にいきがちですが、奥にあっても見づらく、取り出しにくいんですよね。



背板がある棚は安定性抜群だけど、その分奥の方も見づらくなっちゃうよね!
最大でも40cmくらいがおすすめです。
角は安全か


意外と忘れがちなのが、角が尖っていないか。
つかまり立ちをし始めたころはもちろん。
自分で教具を動かせるようになっても手がふさがるので、思わず転倒してしまうことがあるかもしれません。



もしかしたら、家具の角やふちでケガをしてしまうかも……。
そのため、角がまるく面取りされているものを選ぶのがベストです。
カラボのように角が処理されていないものを使う場合は、コーナークッション(コーナーガード)をつけておくと安心です。
カラボは木目がプリント紙化粧繊維板になっているので、直接コーナークッションを貼るとはがしたときにプリントもビリっと破れる可能性があります。
マスキングテープを貼った上からクッションを貼るなど、対策は必要かと思われます。


モンテッソーリ教具棚・おすすめ8選
お待たせしました!
ここから、具体的なモンテッソーリ教具棚のおすすめ品をご紹介しています。
商品名のところはリンクになっているので、気になるものをタップしてみてくださいね。
より詳しいことがわかります。
商品 | 人気度 | 価格 | サイズ(cm) | カラー | 素材 | 角の処理(面取り) | 商品重量 | 棚板枚数 | 耐荷重 | 組み立て |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブロック社「白木棚」 (小サイズ) | 高 | 25,850円 | 幅90 × 奥行30 × 高さ60(棚内寸奥行25) | 無垢 | パイン集成材 | あり | – | 1枚 | – | 必要 一人で30分程度 |
SHIRAI STORE「キッズ用ラック」 | 高 | 6,530円 | 幅90.4 × 奥行34.9 × 高さ37.8 | ナチュラルブラウン/アイボリー | プリント紙化粧繊維板 | あり | 約11.8kg | 1枚 | 【天板】15kg【移動棚】7kg | 必要 一人で30分程度 |
アイリスオーヤマ「ウッディラック」 | 高 | 5,680円 | 幅約83.5 × 奥行約35 × 高さ約80 | ナチュラル/ブラウン | 天然木、スチール | あり(少しですが) | – | 2枚 | 棚1枚: 約20kg、棚約60kg | 必要 |
こどもと暮らし「Milkお片付けラック」 | 中 | 15,800円 | 幅80 × 高さ83 × 奥行き35 | ナチュラル×ホワイトウォッシュ/ナチュラル×グレー/ナチュラル | 天然木パイン材 ナチュラル部分:オイル仕上げ、ホワイト・グレー部分:ラッカー塗装 | あり | 約7.6kg | 1枚 | 10kg | 必要 |
無印良品「パイン材ユニットシェルフセット」 | 中 | 9,990円 | 幅86×奥行39.5×高さ83 | 無垢 | パイン材、金具はスチール | あり | 約9kg | 1枚(追加可能) | 棚1枚:30kg、棚全体50kg | 必要 3つで1時間くらいかかりました。 |
ニトリ「Nカラボ」 | 高 | 2,536円 | 幅60.9 × 奥行29.8 × 高さ87.8 | ライトブラウン/ミドルブラウン/ホワイトウオッシュ | センイバン | なし | 約11.3kg | 2枚(追加も可能) | 不明 | 必要 一人で20分程度 |
カインズのパイン支柱でDIY | 1万円以下から可能 | 幅60、90、182あり | 無垢 | パイン集成材 | 支柱はあり、棚板はなし | – | – | 不明 | 必要 | |
minneなどハンドメイドサイトでオーダー | 12,000円~ | いろいろあり | 無垢 | SPF材が主 | – | – | – | – | 不要 完成品が主 |
ブロック社「白木棚」


モンテッソーリ教具棚のザ・定番といえば、ブロック社の白木棚。
ブロック社の家具は、すべて幼稚園や保育園での使用を前提に作られています。
天然の無垢材は手触りが良く、角はすべて面取りされているので子どもに安心して使ってもらうことができます。



これを買っておうちモンテを始めるぞ! と意気込む方も多いんですよ。
そのくらい魅力的で人気の品物ということができるでしょう。
また、背板のあり/なし、大きさなど、さまざまなタイプから選べるのも良い点。
少々お値段が張る(小でも25,850円……!)のがネックですが、検討してみる価値はありますね。
ブロック社「白木棚」(小)詳細
サイズ(cm) | 幅90 × 奥行30 × 高さ60(棚内寸奥行25) |
カラー | 無垢 |
素材 | パイン集成材 |
角の処理(面取り) | あり |
商品重量 | – |
棚板枚数 | 1枚 |
耐荷重 | – |
組み立て | 必要 一人で30分程度 |
価格 | 25,850円 |
ブロック社「白木棚」(小)使用例
幼稚園保育園で使われてるだけあって、
手触りも滑らかだし、角もなくて本当に良い◎
かわいい海外の木製おもちゃもっと並べたいな〜💓
___natsu_kiさまのInstagramより
ちなみにおもちゃ棚の高さは60cm。
1歳10ヶ月の息子の身長は85cmなので、
ちょうど良いです👦🏻(写真5枚目)
天板の上も見渡せて、自分で選び取ることができます。
どこに戻せば良いのか分かりやすいので、
お片づけもしやすい🙌
coyuki701さまのInstagramより
みなさん、お子さまのモンテ教具収納に白木棚(小)をお使いです。



教具が見渡しやすくて使いやすそう!
ブロック社の白木棚は、まさに「乳幼児にピッタリ」だとおっしゃっています!


SHIRAI STORE(白井産業)「キッズ用ラック」
いま、ブロック社の白木棚についでモンテ棚のスタンダードになりつつあるのが、白井産業の「キッズ用ラック」!
Instagramでも使用されている方をかなり見ます。
見た目通り安定性があり、角も処理されているなど、キッズのために配慮された棚です。



シンプルですが子どもらしく可愛らしいカラーも人気の一因。
お部屋が明るくなると評判なんですよ♪
2段なのでそのまま使うには低いのですが、連結パーツが豊富で、組み合わせて高さがある棚を作れます。



オプションフット(足)も付けられるよ!
どうしても一番下の棚は低くて取り出しにくくなりますが、フットをつけると少し高さが出て良いですね!
SHIRAI STORE(白井産業)「キッズ用ラック」 詳細
サイズ(cm) | 幅90.4 × 奥行34.9 × 高さ37.8 |
カラー | ナチュラルブラウン/アイボリー |
素材 | プリント紙化粧繊維板 |
角の処理(面取り) | あり |
商品重量 | 約11.8kg |
棚板枚数 | 1枚 |
耐荷重 | 【天板】15kg【移動棚】7kg |
組み立て | 必要 一人で30分程度 |
価格 | 6,530円 |
SHIRAI STORE(白井産業)「キッズ用ラック」 使用例
⭐️絵本も息子くんが興味あるのを自分で取る✨→そして読むってのを繰り返ししてる
ちゃま さまのInstagramより
⭐️おもちゃも今遊びたいやつを選んでる(まだ片付けとかはできないし、散らかすだけなんだけど)←そしてたぶんちゃんとしたモンテだともっと置くおもちゃ少ないけどやんわり取り入れてるから良しとしてる笑
SHIRAI STORE(白井産業)「キッズ用ラック」 口コミ
モンテ棚を探していましたが、基本的に結構お値段が高めのものが多くて悩んでいたところ、こちらを発見しました。 クチコミが良すぎて、逆にあやしいかな?と思ってしまったのですが、値段の割にしっかりとしていて、おもちゃも思っていたよりたくさん収納できて、本当によい商品でした。 また物が増えたりしたら、こちらで購入させて頂きたいです。
SHIRAISTORE総合レビュー一覧より
カラーボックスよりはおしゃれ、位の期待度でしたが、思いのほか丈夫そうな作りに満足です。
SHIRAISTORE総合レビュー一覧より
頼りなかったら衣類や軽いおもちゃのみ入れようと思っていましたが、絵本を入れても安心でした。
>> SHIRAI STORE(白井産業)「キッズ用ラック」
皆さんの使用例も公式サイトにたくさん載っていて参考になるので、ぜひ見てみてください!
こどもと暮らし「Milkお片付けラック」
こちらも大人気!
子どもインテリア用品店「こどもと暮らし」
無印良品やカインズと同じ、天然のパイン材を使用。
やっぱり子どもスペースには、こういったナチュラルな素材が似合いますね!



ただ雰囲気が良いだけでなく、本物の木に触れることも子どもにとって良い影響が◎
良い手触りや美しい木目に触れ、審美眼が磨かれます。
こどもと暮らし「Milkお片付けラック」詳細
サイズ(cm) | 幅80 × 高さ83 × 奥行き35 |
カラー | ナチュラル×ホワイトウォッシュ/ナチュラル×グレー/ナチュラル |
素材 | 天然木パイン材 ナチュラル部分:オイル仕上げ、ホワイト・グレー部分:ラッカー塗装 |
角の処理(面取り) | あり |
商品重量 | 約7.6kg |
棚板枚数 | 1枚 |
耐荷重 | 10kg |
組み立て | 必要 |
価格 | 15,800円 |
こどもと暮らし公式サイトではたくさんの収納用品も扱っているので、こまごまとしたものを収納予定なら一見の価値アリ!
フランス発のおしゃれなボックスなどもあります。
もちろん、子どものことを第一に考えた、使いやすい品になっていますよ。



素敵な商品ばかりで、サイトを見出したら止まらないよ……。
こどもと暮らし「Milkお片付けラック」口コミ
色違いを2度目の購入です。作りがしっかりしていること、角は丸みが施してあり安全であること、棚の高さが自由に変えられること、なによりナチュラルで部屋に馴染むデザインがお気に入りです。子どもにも扱いやすい高さで、おもちゃの出し入れもスムーズにできています。子どもが使わなくなっても、ずっと使えるシンプルなデザインです。
こどもと暮らしレビュー欄より
>> こどもと暮らし「Milkお片付けラック」
無印良品「パイン材ユニットシェルフセット」


無印良品のパイン材ユニットシェルフは、好みの幅や高さを選んで組み合わせられるユニット式。
ご自宅の事情に合わせて組み替えられると人気です。
教具やおもちゃにこだわらず、いろいろなものを収納可能。
棚は大型家具なので買うのに踏ん切りが必要ですが、これならお子さんが大きくなったときにも使えます。
また、棚のサイズがモジュール化されているので、無印良品をはじめ収納用品がぴったり収まるのも魅力です♪



積み木とかもボックスに入れて収納しやすいよ~♪
無印良品「パイン材ユニットシェルフセット」詳細
代表的な幅86cmのものを挙げました。
サイズ(cm) | 幅86×奥行39.5×高さ83 |
カラー | 無垢 |
素材 | パイン材、金具はスチール |
角の処理(面取り) | あり |
商品重量 | 約9kg |
棚板枚数 | 1枚(追加可能) |
耐荷重 | 棚1枚:30kg、棚全体50kg |
組み立て | 必要 3つで1時間くらいかかりました。 |
価格 | 9,990円 |
無印良品「パイン材ユニットシェルフセット」実例
組み合わせの豊富さがわかる実例がたくさんありますね!
我が家で使っている棚は、86cm幅と58cm幅2つを組み合わせたもの。




本当は、おもちゃと教具も分けたいところですが、スペースの関係でこうなっています。
特に棚の位置を短いピッチで変えられるところがお気に入り。



教具以外にも、パズルやカードなどの収納に向く!
組み合わせて・組み替えてフレキシブルに使えるので、とても助かっています。
>> 無印良品「パイン材ユニットシェルフセット」 を公式サイトでチェック!
パイン材ユニットシェルフを使った我が家の収納実例は、以下の記事に載せています。気になる方はあわせてご覧くださいね。




アイリスオーヤマ「ウッディラック」
いまおもちゃ棚としてじわじわと人気が出ているのがアイリスオーヤマの「ウッディラック」。
レビューでも、お子さんのおもちゃ棚として便利に使えているとの口コミがたくさん見受けられます。



ナチュラルで素敵な見た目だし、お値段が魅力的!
無印良品のパイン材ユニットシェルフに似ているので、お値段重視派の方におすすめします!
(アイリスオーヤマはけっこう廃盤になるものも多いので、買い足しを考えているのであれば積極的にはすすめられないですが……)
アイリスオーヤマ「ウッディラック」詳細
たくさんの種類がありますが、代表的な幅約83.5cmのものを挙げました。
サイズ(cm) | 幅約83.5 × 奥行約35 × 高さ約80 |
カラー | ナチュラル/ブラウン |
素材 | 天然木、スチール |
角の処理(面取り) | あり(少しですが) |
商品重量 | – |
棚板枚数 | 2枚(追加可能) |
耐荷重 | 棚1枚: 約20kg、棚約60kg |
組み立て | 必要 |
価格 | 5,680円 |
段数、幅別商品一覧や追加棚板は、以下のページからご覧いただけます。
>> アイリスオーヤマ「ウッディラック」を楽天ショップでチェック!
アイリスオーヤマ「ウッディラック」使用例
アイリスオーヤマ「ウッディラック」口コミ
3歳の子どものおもちゃ棚として購入。色、材質、値段ともに求めていたものでした。3週間ほど使用していますが、良い感じです。組み立ても簡単でした。
楽天レビュー欄より
ニトリ「Nカラボ」


こちらも新しい棚のスタンダードになるかも!
おなじみ、ニトリのカラーボックスです。
カラボの良いところは、なんといってもお手頃価格なところ。
見た目がシンプルだから教具棚としての役目を終えた後も使い回ししやすいですし、お値段以上に使える子ですよね。
Nカラボは棚板の高さを調節したり増やすことも可能です。





かゆいところに手が届く!
そんな品ですね。
ニトリ「Nカラボ」詳細
人気の3段タイプを挙げました。
サイズ(cm) | 幅60.9 × 奥行29.8 × 高さ87.8 |
カラー | ライトブラウン/ミドルブラウン/ホワイトウオッシュ |
素材 | センイバン |
角の処理(面取り) | なし |
商品重量 | 約11.3kg |
棚板枚数 | 2枚(追加も可能) |
耐荷重 | 不明 |
組み立て | 必要 一人で20分程度 |
価格 | 2,536円 |
カラボは木目がプリント紙化粧繊維板になっているので、直接コーナークッションを貼るとはがしたときにプリントもビリっと破れる可能性があります。
マスキングテープを貼った上からクッションを貼るなど、対策は必要かと思われます。
ニトリ「Nカラボ」実例


息子さんがモンテッソーリ保育園に通っている『まちいく』のマチさんは、2,536円のカラボを使用されています。



えっ!
ブロック社の白木棚の10分の1の値段……
本体には天然木ではなく、プリント繊維版が使われています。
ただ、自分で使える環境を整える、というのがモンテッソーリ棚の設置目的。



モンテに基づいた環境づくりという点では、立派な棚になります!
最初の方でご紹介した、サロンドバンビーノさんでもカラボを使ってますね。


ブログでは、2歳の息子さん用の教具を置いた様子も公開されていて使用感がわかりやすい!
モンテ棚をお安く手に入れたい方は、ぜひマチさんのブログをチェックしてみてくださいね。




カインズのパイン支柱でDIY
DIYがお得意なパパママは、ぜひ材料を手に入れて棚を作っちゃいましょう♪
ホームセンター「カインズホーム」には、天然木のパイン材を使った支柱と棚板が売られています。
手作りの過程を見せることも、モンテの視点でとても良いのではないかと思います。



棚はこんな風に作るのか~って学べるよね!



うちは、私がおもちゃ作りの仕事をしているので時々子どもにその様子を見せているんですが、すごく楽しいみたいですよ!
カインズのパイン支柱でDIY実例
Instagramでホームメイド・モンテッソーリ認定講師としてモンテ情報を発信している、ももさんのInstagramより。
幅91×高さ90cmの棚をDIYされています。
かなりしっかりした見た目ですが、意外にも作るのは簡単だったとか!
お子さんが使っている様子もわかるので、気になる方はももさんに質問してみてください♪
オンラインショップでも取り扱いがありますが、1つのパーツにつき配送料が3,000円もかかるので、お車をお持ちの方は直接足を運んで購入した方が良いですね。



設計図を作って持っていけば、お店の人に確認できるから良いよね!
>> カインズホームパイン支柱をオンラインショップでチェック!
minneなどハンドメイドサイトでオーダー


minne(ミンネ)やcreema(クリーマ)といったハンドメイドサイトで、教具棚が複数売られています。
素材として使われているのは、SPF材が多いみたいです。
SPF材:北米産の針葉樹スプルース(Spruce/トウヒ)、パイン(Pine/松)、ファー(Fir/もみの木)の総称です。
これらの頭文字を取っています。



白っぽい木だから、お部屋が明るくなるよね♪
>> minne 公式サイトで「教具棚」をチェック
>> creema 公式サイトで「教具棚」をチェック
我が家は無印良品のシェルフがモンテ棚


おすすめ商品紹介のところでも書きましたが、我が家ではこのシェルフをモンテッソーリ教具棚にしています。
教具以外の、いわゆるおもちゃもたくさん置いてあります。
▼棚に並べたトレーは、おうちモンテでも人気のボヌールを愛用中。他にもおすすめ品をまとめた記事は以下です。


ちなみに、赤ちゃんの時期には、ベビー向けおもちゃをまとめるのに1段の棚を置いていました。現在もおままごとキッチン台として使っています。


ベルメゾンの「組み合わせを楽しめるオープンラック」です。
うちは狭いのでなかなか専用の棚はおけませんが、これなら小さくても2個(+棚上に2個)教具を置けますよ。
▼おうちモンテ0歳向け教具は、多数手作りしています。簡単に作れるものは以下の記事を読んでみてください。


モンテッソーリ教具棚、さっそく導入しよう!
モンテッソーリ教具棚は、子どもの自立を助ける重要なアイテム。
棚の役割・仕様は発達に合わせて変化していくので、良いものが選べると良いですね。
おうちモンテ本で発達やその時期に適した教具も参考にしながら、ご家庭にぴったりなものを選んでみてくださいね!
商品 | 人気度 | 価格 | サイズ(cm) | カラー | 素材 | 角の処理(面取り) | 商品重量 | 棚板枚数 | 耐荷重 | 組み立て |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブロック社「白木棚」 (小サイズ) | 高 | 25,850円 | 幅90 × 奥行30 × 高さ60(棚内寸奥行25) | 無垢 | パイン集成材 | あり | – | 1枚 | – | 必要 一人で30分程度 |
SHIRAI STORE「キッズ用ラック」 | 高 | 6,530円 | 幅90.4 × 奥行34.9 × 高さ37.8 | ナチュラルブラウン/アイボリー | プリント紙化粧繊維板 | あり | 約11.8kg | 1枚 | 【天板】15kg【移動棚】7kg | 必要 一人で30分程度 |
アイリスオーヤマ「ウッディラック」 | 高 | 5,680円 | 幅約83.5 × 奥行約35 × 高さ約80 | ナチュラル/ブラウン | 天然木、スチール | あり(少しですが) | – | 2枚 | 棚1枚: 約20kg、棚約60kg | 必要 |
こどもと暮らし「Milkお片付けラック」 | 中 | 15,800円 | 幅80 × 高さ83 × 奥行き35 | ナチュラル×ホワイトウォッシュ/ナチュラル×グレー/ナチュラル | 天然木パイン材 ナチュラル部分:オイル仕上げ、ホワイト・グレー部分:ラッカー塗装 | あり | 約7.6kg | 1枚 | 10kg | 必要 |
無印良品「パイン材ユニットシェルフセット」 | 中 | 9,990円 | 幅86×奥行39.5×高さ83 | 無垢 | パイン材、金具はスチール | あり | 約9kg | 1枚(追加可能) | 棚1枚:30kg、棚全体50kg | 必要 3つで1時間くらいかかりました。 |
ニトリ「Nカラボ」 | 高 | 2,536円 | 幅60.9 × 奥行29.8 × 高さ87.8 | ライトブラウン/ミドルブラウン/ホワイトウオッシュ | センイバン | なし | 約11.3kg | 2枚(追加も可能) | 不明 | 必要 一人で20分程度 |
カインズのパイン支柱でDIY | 1万円以下から可能 | 幅60、90、182あり | 無垢 | パイン集成材 | 支柱はあり、棚板はなし | – | – | 不明 | 必要 | |
minneなどハンドメイドサイトでオーダー | 12,000円~ | いろいろあり | 無垢 | SPF材が主 | – | – | – | – | 不要 完成品が主 |
モンテの環境づくりの参考に……








モンテッソーリ幼児教室の体験で、お教室の様子を見てみるのもおすすめです。


\大ベストセラー著者の教具本/


\100均で作る可愛い教具/


100均で作るモンテッソーリ教具の本は、個人的におすすめです。
必要な材料がわかっても、材料だけでけっこう高くつくことが……。
その点、100均ならそろえやすい!
装丁が美しく、解説も丁寧でわかりやすいのもポイント。Amazonの「Kindle Unlimited」読み放題で無料で読めるのでぜひ読んでみてくださいね。
コメント