こどもちゃれんじベビー・ぷちの違いは?切り替え方法、どちらを選ぶべきかわかりやすく解説!
生まれたばかりのお子さんに、こどもちゃれんじで知育してあげたい! というパパママが選ぶべき教材です。
とはいえ、ベビーとぷちはどちらも赤ちゃん向けなので、どうちがうのかよくわからないという声を多く聞きました。
ちゃみ
どっちから始めたら良いのかな? と内容が気になる方もいらっしゃいますよね。
そんな気になるこどもちゃれんじベビーとぷちについて、教材の特徴とおすすめする年齢をまとめてみました!
この記事を読めば、どちらを選ぶべきかがハッキリわかりますよ♪
▼それぞれのコースの感想を総まとめにした記事はこちら。
▼他の赤ちゃん向け教材も検討するなら、以下の記事も参考にどうぞ。
親子で無理なく知育遊びができる教材♪
勧誘なし、2分で無料資料請求
目次
【図解】こどもちゃれんじベビー(baby)とぷちの違い
こどもちゃれんじベビーとぷちの違いは、大きく2つ。
- 対象年齢(月齢)
- 教材の届き方
それぞれ見ていきましょう!
対象年齢(月齢)が異なる
実はこどもちゃれんじベビーとぷちでは、そもそも対象年齢(月齢)が異なるんです。
ちいくまちゃん
それはなんとなくわかるけど……
具体的に、どういうこと?
それぞれのターゲットはこちら。
こどもちゃれんじベビー | 0歳3か月から1歳になった年度の3月まで |
こどもちゃれんじぷち | 2歳になる年度の4月から3月まで |
ちゃみ
こどもちゃれんじベビーは0~1歳、ぷちは1~2歳が対象年齢になるというわけね。
ちいくまちゃん
1歳ってところがかぶっているから、まぎらわしいんだね。
例えば、ベビーの場合は5月に生まれた子は、その年の8月から2年後の3月(1歳10か月)までの20か月間受講できます。
また、10月に生まれた子は、翌年1月から2年後の3月(1歳5か月)までの15か月間受講できます。
こどもちゃれんじベビー受講期間
ベビー受講回数
生まれつき | 受講できる号 | |
---|---|---|
4月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳11ヶ月号まで | 19回受講 |
5月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳10ヶ月号まで | 18回受講 |
6月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳9ヶ月号まで | 17回受講 |
7月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳8ヶ月号まで | 16回受講 |
8月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳7ヶ月号まで | 15回受講 |
9月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳6ヶ月号まで | 14回受講 |
10月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳5ヶ月号まで | 13回受講 |
11月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳4ヶ月号まで | 12回受講 |
12月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳3ヶ月号まで | 11回受講 |
1月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳2ヶ月号まで | 10回受講 |
2月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~1歳1ヶ月号まで | 9回受講 |
3月生まれ | 特別号(3ヶ月)、6ヶ月~12カ月号まで | 8回受講 |
ぷちの場合は、1歳になってから最初の4月、言い換えるとベビーが終わった次の月から受講開始となります。
5月生まれの子は1歳11か月、10月生まれの子は1歳6か月で受講スタートとなるわけです。
こどもちゃれんじぷち受講期間
ぷち受講開始月齢
生まれ月 | 受講開始月齢 |
---|---|
4月生まれ(4月2日~) | 2歳0ヶ月 |
5月生まれ | 1歳11ヶ月 |
6月生まれ | 1歳10ヶ月 |
7月生まれ | 1歳9ヶ月 |
8月生まれ | 1歳8ヶ月 |
9月生まれ | 1歳7ヶ月 |
10月生まれ | 1歳6ヶ月 |
11月生まれ | 1歳5ヶ月 |
12月生まれ | 1歳4ヶ月 |
1月生まれ | 1歳3ヶ月 |
2月生まれ | 1歳2ヶ月 |
3月生まれ(4月1日含む) | 1歳1ヶ月 |
ちいくまちゃん
ほぼ1歳と、ほぼ2歳……
スタート月齢が、こんなにもちがう!
親子で無理なく知育遊びができる教材♪
勧誘なし、2分で無料資料請求
教材の届き方が異なる
教材の届き方もちょっとちがいます。
こどもちゃれんじベビーの教材の届き方
こどもちゃれんじベビーの場合、赤ちゃんの月齢に合わせて、生後〇か月号が届くようになっています。
例えば生後3か月から始めた場合、4月生まれの子も12月生まれの子も生後3か月号が届くというわけ!
▼生後3か月から受講できるこどもちゃれんじベビー特別号の口コミ・評判は以下の記事でご覧になれます。
こどもちゃれんじベビー特別号口コミ!豪華すぎる内容はいつまで申し込める?
0歳~1歳の赤ちゃん向け通信教育教材「こどもちゃれんじベビー」。 月々2,000円程度の受講料で、月齢に合わせたおもちゃや絵本、保護者向けの情報誌が届き、その充実度…
こどもちゃれんじぷちの教材の届き方
一方、ぷちはカレンダー月に合わせて教材が届きます。
ぷちの場合は雑誌とかと同じですね。4月になったらお誕生日に関わらず、届くのは4月号です。
ベビーとぷちの教材のお届け方法のちがいによって、ベビーは最終号が何か月号になるか変わってきます。
ちいくまちゃん
そっか~。
ベビーでほしい絵本やエデュトイのある号まで続ける方法はないのかな?
ちゃみ
実は最後の最後に来るエデュトイの方が可愛くて豪華な感じ……。
在庫があって購入できるか電話で問い合わせてみるしかなさそう。
違いのまとめ
ベビー | ぷち | |
---|---|---|
ターゲット | 0歳3か月から1歳になった年度の3月まで | 2歳になる年度の4月から3月まで |
内容 | 月齢によって決定 (例:0歳6か月号) | カレンダー月によって決定 (例:4月号) |
最終号 | 月齢によって決定 (最短1歳号、最長1歳11か月号) | 3月号 |
次の教材 | ぷち | ぽけっと |
映像 | 1歳2か月までなし 以降は3か月に1回 | 毎月あり (2か月に1度、2回分入ったDVDが届く ※2023年度からは毎月アプリで配信) |
絵本 | しまじろうは1歳2か月までなし 以降は3か月に1回登場 | しまじろうは毎月登場 |
ちゃみ
ベビーは1歳を過ぎてからしまじろうがたくさん登場します!
親子で無理なく知育遊びができる教材♪
勧誘なし、2分で無料資料請求
こどもちゃれんじベビーからぷちへの切り替え方法は?
こどもちゃれんじベビーを受講中で、続けてぷちも受講したい場合、自動で切り替わります!
具体的には、3月に届く最後のベビー教材が届いた後に、自動的にぷちの4月号が届きます。
また、ベビーからぷちを継続受講する人のために、ぷち4月号の一部教材を先行して届けてくれる追加受講費不要の「〈ぷち〉先行お届けサービス」があります。
こちらは別途申し込まないともらえませんので、ご注意ください!⇒先行お届けサービス申し込み
先行お届けサービス申込締切日
- 1歳のお誕生日までに届く申込締切日:1歳のお誕生月の前月22日
- 最終申込締切日:3月5日
ちゃみ
「〈ぷち〉先行お届けサービス」は「1歳のおたんじょうび特別号」ともいわれる豪華な号!
ケーキの箱で届いて子どもがとても喜ぶ見た目になっているので、チェック必須ですよ!
▼こどもちゃれんじぷち先行お届けサービスの内容やレビューはこちら。
こどもちゃれんじぷち先行1歳のお誕生日セットに感激!特別感ある教材の中身を大公開します
こどもちゃれんじぷち1歳のおたんじょうび特別号(別名:ベビーのつぎ)が届きました! うちの息子もこどもちゃれんじベビーの3~5か月特別号(最初の号)からスタート…
こどもちゃれんじベビー対象年齢だけど、ぷちを先取りできる?
教育熱心な家庭では、幼児教材の先取りを検討する場合があります。
うちの家庭でも、一部の教材は先取りして受講中。
こどもちゃれんじベビーを飛ばしてぷちからの受講を考えているご家庭もあるかもしれませんね。
私としては0歳時点ではベビーを選んで、先取りはしないことをオススメします。
というのも、0歳の赤ちゃんはひと月ごとに出来ることが大きく変化するから!
ちゃみ
そのときどきに適切な知育をしてあげた方が、着実にチカラはつきます!
ベビーは月齢ごとの教材が届きますが、ぷちからはカレンダー月ごとに教材が決まります。
そのため誕生日によって個人差が大きい0歳時期は、ベビーで月齢に合わせた教材を使っていく方が基本的にはスムーズなんです。
この辺りはご家庭の教育方針もあるので、ベビーとぷちのサンプルを同時にもらって試してみてください。
また、ほかの教材も気になる……という方は、赤ちゃんの通信教育に絞ってご紹介している記事もあります。
こちらも参考にどうぞ。
【決定版】赤ちゃんの通信教育どれを選ぶ?おすすめ教材で0歳~1歳の才能を伸ばそう!
本記事では、0歳~1歳の赤ちゃんをグングン成長させる通信教育教材をまとめてご紹介しています。 0歳~1歳の赤ちゃんはたった1か月でも発達が大きく変わって、できるこ…
良い比較材料になりますよ^^
親子で無理なく知育遊びができる教材♪
勧誘なし、2分で無料資料請求
▼ベビーのサンプルを取り寄せるなら、ファミリアのバスタオルももらっておきましょう!
数量限定・全員豪華プレゼント
こどもちゃれんじベビーの資料請求で、ファミリアのグッズがもらえます!
大人気なのでお早めにどうぞ♪
こどもちゃれんじ口コミ体験談一覧
コメント