記事一覧用固定ページ
-
おすすめ幼児通信教育教材
2歳で通信教育は早い?やって損なしな理由とおすすめ教材比較
2歳となると、いろんなものに興味が出てくる時期。 言葉が出始めたり、手先が器用になってきたりと出来ることも増えてきます。 これに合わせて、周りの子たちもだんだん... -
買ってよかったおもちゃ・知育玩具
買ってよかった知育玩具0歳~5歳まとめ!成長を促せる効果あるものを厳選
この記事では、買ってよかった知育玩具を詳しい口コミとともにご紹介しています。 知育といえば、知育玩具! 実は知育玩具には明確な定義がありません。単に子守り目的... -
おすすめ幼児通信教育教材
幼児ポピーが簡単すぎて先取りしたほうがいい?学年を超えて受講する場合に注意すべきポイントとは
幼児ポピーを先取り受講する場合に、注目すべきポイントが知りたい! 幼児向け通信教育「幼児ポピー」は、他社教材と比べて「簡単すぎる」という声があり、先取り学習を... -
おすすめおもちゃ
100玉そろばんはいらない?デメリットを知って後悔しない選択を!
「100玉そろばんって、結局どうなの?」「買って後悔したくない!」そんな風に思っている方必見! 幼少期の計算力アップに役立つという声がある一方で、「いらない」と... -
おすすめおもちゃ
パターンブロックは効果が実感できる知育玩具!遊び方から選び方まですべて解説
この記事のまとめ 当ブログ「オウチーク!」では、人気知育玩具「パターンブロック」を徹底レビュー。子どもが遊びこなしたうえでの感想や、皆さんの口コミをまとめ、良... -
家庭学習
100玉そろばんの使い方13選!初心者もできるそろばんの先生直伝の効果的な進め方
100玉そろばんは、幼児向けの知育玩具としてとても人気。 その特徴は、目に見えない「数」という抽象的な概念を具体物として視覚化できる点にあります。それによって、... -
おうち遊び
モンテッソーリのぬいさしでハート飾りを作ろう!図案と型紙も配布中
針と糸を使って台紙を縫っていく「縫い刺し(ぬいさし)」! モンテッソーリ教具の「ルーピング」や「ポットン落とし」、ひも通しなどの活動に慣れてきたらぜひチャレン... -
おすすめ幼児通信教育教材
幼児ポピー年少きいどりを受講して口コミ!バランス良い教材でやる気が持続するのを実感
幼児ポピーの「ポピっこ きいどり」は、3・4歳向けの幼児通信教材。幼稚園でいうと年少さんが対象です。 簡単すぎるというマイナスの口コミが多い幼児ポピー。 実際、2... -
おすすめ幼児通信教育教材
幼児ポピーももちゃんで2歳が体感した魅力がすごい♪教材内容を口コミレビュー
幼児ポピーの「ポピっこももちゃん」は、2・3歳向けの教材。 このたび、2歳になったばかりの子どもがお試し受講を始めました(その後めでたく入会)♪ ポピーといえば、... -
おすすめ幼児通信教育教材
【終了】学研「たいけんポケット」口コミ・評判!身近な科学でSTEAM教育ができる素敵キットを深堀り
学研「たいけんポケット」は2024年3月でサービスを終了しました。 たいけんポケットは学研の幼児向け通信教育教材。 絵本や図鑑、ワクワクする体験キットがセットになっ...