カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証!
トイサブ(toysub)169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券プレゼント
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ベネッセ無料プレゼントまとめ!お名前シールや本のキャンペーン内容や応募方法を解説
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
特典付き!こどもちゃれんじクリスマス特大号内容を見る

絵本棚をダンボールで作ろう♪子どもが使いやすく本好きになる収納の作り方

絵本棚をダンボールで作ろう♪子どもが使いやすく本好きになる収納の作り方紹介

子どもが0歳のころ、ダンボールと牛乳パックで絵本棚を作りました。

子育ての参考にしようと読んだ「モンテッソーリ教育」本で、子どもの自主性を育てる絵本棚として“表紙が見える”・“子どもが自分で手に取れる”絵本棚を推奨していたんです。

ちゃみ

0歳でも絵本を引っ張り出せる高さなので、絵本にどんどん手を伸ばして読むようになりますよ!

階段状にするためには、丈夫な牛乳パックを使います。

パックを集めなければいけない点はちょっと大変ですが、しっかりしたものができあがるんです。

製作過程を写真で詳しく載せているので、ぜひ参考になさってくださいね。

子どもがどんどん本を読むようになるのに、この絵本棚はとても効果的です。

読書好きになる他のテクは「【実体験】子どもが本好きに育つ方法を大公開」や「絵本棚で表紙が見える子どもが手に取りやすい商品まとめ」も参考にしてください。

読み聞かせ会をする図書館員の立場から解説しています。

この記事の執筆者・監修者
ちゃみノーマルアイコン
ちゃみ

ちゃみ( インスタ @charmytoko

Instagramフォロワー11.2万人。

知育・おもちゃクリエイターママで、モンテッソーリ教具本にも知識を提供。教材研究が得意。年中娘は偏差値70。

ベネッセ幼児教材公式アンバサダー明治クラフトアンバサダーYahoo!をはじめとする各種メディアで執筆中元教師

目次

赤ちゃんでも使える!ダンボール製絵本棚

うちの子は生後4か月ごろから家中をズリバイするようになりました。

おかげで目に付くところに絵本や布絵本があると、まっしぐら!
ものすごいスピードで向かっていくんです。

そのため、赤ちゃんでも表紙を見てどれに手を出そうか選べるような絵本棚を作ってみました。

赤ちゃん期の写真はあまりないので参考にならないかもしれませんが、3歳になってからの写真が以下。サイズ感が伝わるでしょうか。

表紙が見える手作り絵本棚と3歳児のサイズ比較

高さも低めに抑えて、しっかり手を伸ばせば届くサイズにしています。

0歳の知育でも大切な読み聞かせを習慣化したいなら、ぜひおすすめ!

気に入って、青い布の初代を寝室用に、緑の布の2台目を作ったくらいお役立ちです^^

手作りダンボール絵本棚の寸法

ダンボール絵本棚の寸法

今回作るのは、以下のサイズの絵本棚です。

  • 牛乳パックを横に2本つなげた幅
  • 高さは3段
  • 18冊くらい収納可能(※あまりギュウギュウにつめないほうが選びやすいです)

だいたい、横39cm×縦35cm×奥行27cm の大きさです。

各パーツのサイズ

ダンボール絵本棚の仕切り板の大きさ
ダンボール絵本棚寸法
仕切り板
サイドの板
同サイズを2枚

それぞれのご家庭で作りたいサイズ感・用意できる材料がちがうと思いますので、あくまで例になります。

ちゃみ

これから解説していく作り方を参考に、使用する材料に合わせてサイズを変えてみてくださいね。

手作りダンボール絵本棚の材料と道具

必要な材料

  • 牛乳パック:12本(3段にする場合)
  • 新聞紙
    または チラシ
    または 牛乳パック(1本につき4本)
  • ダンボール:大き目2枚~3枚
  • 布 または リメイクシート

必要な道具

  • ガムテープ
  • ボンド
  • はさみ
  • カッター
  • 梱包用のひも(ビニールひも)
  • 辞書などの重し(洗濯バサミでも可)

牛乳パックは洗って乾かし、切り開かずにそのまま取っておいてください。

ダンボールは、商品パッケージ用の汚れがなくきれいなもの(例:おむつの箱)を使うのが安心です。

絵本棚の材料牛乳パック
絵本棚の材料ダンボール

布やリメイクシートはカバー用。どちらも100円ショップで購入できます。部分的に柄を変えても素敵ですよ♪

今回はこんな感じの布を用意しました。

スクロールできます
絵本棚の材料の布2
絵本棚の材料の布3
絵本棚の材料の布1

>> 楽天で人気の布を見る

ボンドはよく見る普通サイズだと全然足りません。複数個用意するか、500mlのペットボトルサイズを購入してくださいね。

▼うちで使っているボンド。たっぷり使えて◎ 速乾タイプがおすすめです。

大きめのボンド

ダンボール絵本棚の作り方

実は、ダンボール絵本棚を作るのは2回目です。

前回は大きなダンボールを使って中にパーツを入れていく方式で作りました。

が、内側のパーツに幅が出てしまい、3段目の牛乳パックが入れられず、調節が不可能に……(泣)。

ですので、今回は内側のパーツから作成。途中で幅が出てしまっても、臨機応変にサイズを変えることができます。

ダンボール絵本棚の構造
ちゃみ

ねらい通り、スムーズに作ることができましたよ~!

では、さっそく作っていきましょう!

作業時間:3日間
※作業1日+ボンドをひと晩乾かす日数×2

段の作り方

まずは、絵本を載せる部分の「段」を作ります。

牛乳パックをご用意ください。

STEP

牛乳パックの口をしまう

牛乳パックの注ぎ口に切れ込みを入れ開いたら、口を内側に折ります。

牛乳パックの注ぎ口に切れ込みを入れる
牛乳パックの口を折りたたむ
STEP

新聞紙やチラシで補強

牛乳パックの中に、新聞紙やチラシをガチガチに詰めます。

パックを握ってみて、簡単につぶれないくらいにしてください。

牛乳パックの中にチラシをつめる

ここまでを12個分行います。

新聞紙やチラシが用意できない方は、牛乳パックでも代用可能。

口を内側に折った2本をたたんで写真のように重ねたら、絵本が乗る面を上にして立てて入れます。

4本くらい入れれば、つぶれないようになります。

たたんだ牛乳パック
たたんだ牛乳パックをつめた牛乳パック
STEP

牛乳パックをつなげる

牛乳パックの口と口を合わせ、2本ずつくっつけます。

接着にはガムテープを使い、しっかり覆ってください。

牛乳パックをガムテープでくっつける

2段目、3段目は縦にもぐるぐる巻きにすると安心です。

1段目:2本
2段目:2×2段
3段目:2×3段 =計12本です。

牛乳パックをガムテープでくっつけたものを量産する
3段分牛乳パックを作って合体

3段作ると、写真のような階段になります。

牛乳パック3段分
STEP

牛乳パックに布を貼る

牛乳パックに布を貼ります。

布を貼るにはガムテープが便利。

布を包むようにし、しっかり引っ張りながら、端を留めます。

牛乳パックを包むように布をガムテープで貼る2
牛乳パックを包むように布をガムテープで貼る
ちゃみ

最初ボンドで貼っていたのですが、乾くのに時間がかかります。
完成すると見えない部分なので、ガムテープの使用がおすすめです。

3段分、布を貼ります。

3段分布を貼る

絵本を乗せる部分の「段」は、これで作成完了です。

仕切り板の作り方

次に、各段にはさむ仕切り板を作ります。

ダンボール絵本棚寸法
  1. 前面
  2. 前から2段目
  3. 前から3段目
  4. 背面

全部で4枚です。

真ん中の点線は、折り線。要は、大きなダンボールを半分に折り、2枚重ねの状態にするんです。

一番手前の仕切り板
仕切り板をカットする
ちゃみ

2枚重ねにすることで、丈夫になります。

背面の板はかなり大きく、折り目を入れられるようなダンボールが用意できませんでした。

ですので、ダンボールを2枚つなげて作っています。

STEP

ダンボールに布を貼る

仕切り板用のダンボールをカットしたら、布を重ね、包むように貼ります。

布で仕切り板を包み、ガムテープで貼る

ここでもガムテープを使用。

ダンボールを貼り合わせると見えなくなるので、大胆にペタペタ貼っても大丈夫です。

STEP

ダンボールを貼り合わせる

片側のダンボールにボンドを塗り、折り目で折って貼り合わせます。

仕切り板にボンドを塗る
ダンボールの折り目で折って貼り合わせる

ボンドが乾くまで、辞書などで重しをするか、洗濯ばさみではさんで固定してください。

布を貼った仕切り板を貼り合わせて重し

これでしっかりくっつきます。

4枚分行います。

布を張った仕切り板4枚
STEP

牛乳パックに背面の板を貼る

牛乳パックと仕切り板をくっつけます。

まずは、3段目の牛乳パックにボンドを塗り、背面の板に接着。

3段目の牛乳パックにボンドを塗る
背面の板に牛乳パックを貼る
背面の板に牛乳パックを貼る2

牛乳パックと仕切り板の底を合わせてください。

STEP

牛乳パックに仕切りを貼る

3段目の牛乳パックにボンドを塗り、前から3枚目の仕切りを接着します。

この作業をくり返します。

STEP

乾くまでひもで固定する

すべての牛乳パックと仕切り板がくっついたら、ビニールひもでぐるぐる巻きにして固定します。ひもの固定は、縛るよりガムテープを貼った方が簡単です。

ボンドが垂れてくることがあるので、下には余ったダンボールや紙を敷いておいてください。

牛乳パックと仕切り板をビニールひもで固定
ちゃみ

ゆるくならないように、しっかり引っ張って巻いてくださいね。

乾くまで、一晩くらい置いておきます。

以上で仕切り板の作成は完了です。

サイドの板の作り方

サイドの板の寸法をおさらいです。

サイドの板
STEP

ダンボールをカットし布を貼る

サイドの板の形にダンボールを2枚カットします。

サイドの板を切る

布を重ね、包むようにガムテープで貼ったら、片側のダンボールにボンドを塗り、真ん中で折って貼り合わせます。

サイドの板も貼り合わせたら固定

ボンドが乾くまで、辞書などで重しをするか、洗濯ばさみではさんで固定してください。

STEP

サイドの板を接着する

側面にボンドをたっぷりと塗り、サイドの板を接着します。

側面にボンドをたっぷり塗る

スキマができないようにビニールひもでぐるぐる巻きにし、端はガムテープで固定します。

全体をビニールひもで固定

ひと晩放置して乾かします。

しっかり固定されているのを確認したら、テープとひもをゆっくりはがしてください。

ダンボール絵本棚の寸法
ちゃみ

以上でできあがり!
お疲れさまでしたm(__)m

アレンジ例

布のアレンジ

今回は、中の布のデザインを段ごとに変えてみました。

ちゃみ

大きさは上から見える範囲だけで良いので、お好みの布があったらやってみてくださいね。

また、ダンボールの折り目を隠すためにポンポンテープをボンドで貼りました。

ダンボールの折り目を隠すためにポンポンテープをボンドで貼る
ポンポンテープ

ボンド×布ってすごくしっかりくっつくので、はがれません!

頑丈なダンボール絵本棚を作るコツ

絵本棚は子どもが使うからこそ、安全のために耐久性を確保したいですよね。

作るときのコツは、この2点です!

  1. 固定するときに木工用をボンドをケチらずどんどん使うこと。
  2. 乾かす間はしっかりビニールひもでしばって固定すること。

パーツ間にすきまができてしまうとそこから壊れてしまうので、ボンドをたっぷり使い、ひもで固定してくださいね。

手作りダンボール絵本棚のメリット

ダンボール絵本棚、5年以上使っていますが、思ったより丈夫で目に見えて劣化しているところはありません。

0~1歳のときはリビングに、それ以降は寝室に置いて読み聞かせ習慣の定着に役立ちました。

ほかにも感じたメリットがあるので、ご紹介しますね。

手に取りやすい高さ

子どもが自分で手に取りやすい高さに設計することができるため、子ども自身が選ぶ能動的な学びを促進します。

はじめてにこのような絵本棚を知ったのはモンテッソーリ教育の本でしたが、モンテッソーリ教育では子どもの自主性を尊重し、自発的に学び取り経験することを重視します。

ダンボール絵本棚は、このような特長からこの教育方針に適していると言えます。

ちゃみ

おうちモンテッソーリ教育にご興味がある方は、環境づくりの一環として手作り絵本棚はとてもおすすめですよ。

ちなみに、赤ちゃんの時期はおもちゃ棚も一段で手に取りやすいものを使っていました。現在はおままごとのテーブル代わりにしたりと、色々使えています。

0歳のモンテッソーリ教具棚とおもちゃ収納棚
2歳のモンテッソーリ教具棚とおもちゃ収納棚

表紙が見えるデザイン

絵本の表紙が見えるデザインは、子どもの興味を引きつけ、自分で読みたい本を選ぶ動機付けになります。

我が家は子どもが二人でそれぞれ興味がある絵本を買っていたら収まらなくなったため、既製品の大きなものに移行しました。

子どもが本好きに育つ絵本棚

新しい絵本棚も表紙が見えるデザインにしたのは、まさに上記のメリットを引き出すための効果的なツールだったから。

上からサッと取り出し、サッと入れるだけというのも良くて、お片付け習慣もつきました。

▼我が家が買った絵本棚や、皆さんがお持ちのおすすめ絵本棚を一覧でまとめた記事もあります。あわせてご覧ください。

軽くて安全

ダンボールは軽く、もし倒れたりぶつかったりしても怪我のリスクが低いです。子どもが自由に使える安全な環境を提供できます。

また、軽いため、配置の変更が容易で、成長や興味に応じて空間を変化させることができますよ。

リサイクルが容易

ダンボールはリサイクルが容易な素材。これは、持続可能な価値観を子どもに教える良い機会にもなります。

ダンボール自体、加工がしやすいので、親子で一緒に棚を作る楽しいプロジェクトにもなりえますよ。

必要に応じてカスタマイズや変更も容易に行えるのが良いところです。

ちゃみ

もし不要になっても、解体して燃えるゴミに出すことができます。

みんなのダンボール絵本棚作品

当記事を参考に、ダンボール絵本棚を作ってくださった方々の作品をご紹介します!

カバーに100円ショップのリメイクシートを使用される方が多く、高コスパで可愛く仕上がっております♪

ご掲載希望の方はぜひInstagramのメッセージ当サイトのお問い合わせよりご連絡ください。

ダンボール絵本棚の作り方まとめ

手作りしたダンボール絵本棚は、すっかり子どもお気に入りの絵本棚になりました。

一番うしろにある絵本もしっかりキャッチできていますよ♪

牛乳パックを集めるのが大変ですが、その分耐久性もバッチリ。

ちゃみ

ぜひ作ってみてください!

おすすめ記事

おすすめ絵本やおもちゃの記事もご覧くださいね。

スポンサーリンク

絵本棚をダンボールで作ろう♪子どもが使いやすく本好きになる収納の作り方紹介

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • これ1歳の子に作って、2歳になってからは本も増えて入りきらなくなったので本置き場としての役目は終えました。
    今では後ろに倒してプラレール棚になってます!!
    プラレールが奥行きぴったりで感動してます!!
    本当に作ってよかった。素敵なレシピを共有していただいてありがとうございました。

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次