【ネタバレ】グラパットアドベントカレンダー2024の内容!テーマは「我が家への詩(うた)」
クリスマスに向かう4週間のアドベントシーズン(待降節)はとてもワクワクしますよね。
そんなアドベントシーズンの素晴らしさを祝うGrapat Advent Calender(グラパット限定版アドベントカレンダー)も2024年で3年目!
グラパットのエッセンスが注入されたこのアドベントカレンダー、さっそく購入してみましたので、一日ずつ内容を紹介します。
それぞれについて背景というか、詳しい解説も書いてみましたので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。
毎日ワクワクのひとときが楽しめますよ!
\ここで買える/
グラパットアドベントカレンダー2024とは
品番 | 24-243 |
---|---|
ブランド | グラパット2024年限定版 |
推奨年齢 | 3歳以上 |
セット内容 | 24個のボックス、合計150個のGrapatピース ※別売りで番号付きステッカーもあり |
付属品 | 小冊子(解説書、日本で買うと日本語訳されています) |
材質 | 再生段ボールとブナ材 |
生産国 | スペイン |
警告 | 3歳未満のお子様には適していません。小さな部品が含まれており、窒息の危険があります。 |
お手入れ方法 | 木材を過度の湿気や水に浸さないでください。 |
小冊子は10か国語で利用可能(スペイン語+カタロニア語、英語、フランス語、ドイツ語、オランダ語、イタリア語、日本語、韓国語)
グラパットアドベントカレンダー2024は、2022年から出ている限定生産のアドベントカレンダー第3弾。
さまざまなパーツが24個のボックスに入っていて、各ボックスには、数字(日付)がナンバリングされ、お祝いのホリデーカラーで美しく描かれています。
2024年のテーマは“ODE TO HOME/我が家への詩(うた)”。
鉱物、植物、動物、人間という4つの王国を旅しながら、クリスマスまでの期間、家族と共に素敵な思い出を作り、心の拠り所となる大切な人たちと繋がろう、という愛あふれるセットになっています。
日替わりでボックスを開けると、クリスマス前の特別な時期を盛り上げるための遊びのアイディアが飛び出してきますよ。
開けたパーツを日ごとに飾るためのオリジナルの紙製円形ディスプレイも含まれているので、想像力を駆使してたくさんの遊びができそうです。
それぞれのおもちゃを紹介した小冊子もついてきます。
▼グラパットアドベントカレンダー2023の内容はこちらの記事から読めます。
グラパットアドベントカレンダー2024の遊び方は?
アドベントカレンダーに含まれるグラパットのおもちゃはすべて、オープンエンドな遊び(自由な遊び)で創造性と想像力を促進します。
他のグラパットシリーズとも併せて遊べますよ。
▼うちの子はベルビーアンファンのアクリル積み木と合わせてメルヘンチックな世界を展開しています。こちらもおすすめ。
▼我が家のいろいろな遊びの例
グラパットアドベントカレンダー2024はどこで買える?
グラパットアドベントカレンダーは、11月ごろから木のおもちゃ屋さんで出始めます。
限定品なので、在庫がなくなるとメルカリやラクマなどのフリマでしか入手できません。
\ここで買える/
グラパットアドベントカレンダー2024の内容一覧
グラパットアドベントカレンダー2024の内容をすべて紹介します。
なお、各日のおもちゃのタイトルは以下のとおり。それぞれ日本語訳と、小冊子に載っている日本語版タイトルも載せました。
#1 Fire-nin and wooden minerals / #2 Breads and focaccias / #3 Pots to decorate / #4 Spinning tops / #5 Decoration pieces for garland crafting / #6 Cardboard houses / #7 Fabric and apples to feed the Tió (magical creature from catalonia) / #8 Fire-nin and wand craft set / #9 Flower and plant press / #10 Precious nesting doll / #11 Fairy craft set /
#12 Acorn craft set / #13 Unique-nin / #14 Brushes craft set / #15 Fire-nin and wooden animals / #16 Cardboard shapes / #17 Grandmother and grandchild / #18 Gifts and tree / #19 Memory album craft / #20 Fruit-dolls craft / #21 Cozy clothes for a baby / #22 Fire-nin and a special family / #23 Elements for setting the table / #24 Surprise!
今年は箱一つ一つに小さな木製キューブが入っているのも特徴。
Grapat Mis and Matchのキューブと同サイズで、ハートがペイントされています。
紫からのグラデーションで、Grapat Mis and Matchのフタにあるように並べてみるととてもキレイですよ。
\ここで買える/
#1 Fire-nin and wooden minerals
タイトル | Fire-nin and wooden minerals |
---|---|
日本語訳 | 火のニンス(妖精)と木の鉱物 |
日本版パンフ | 鉱物王国 |
鉱物、植物、動物、人間という4つの王国を旅するという設定のもと、最初の王国である鉱物王国へと踏み入れた私たち。
初日の箱には、6つの鉱石とキャンドルを持ったニンスが入っています。
木でできた鉱石がとってもきれい!
鉱物は地球の基本的な構成要素であり、自然や地球科学への興味を引き出す切り口としても良いですよね。
特にアドベントカレンダーのような毎日少しずつ知識やアイテムを得る形は、興味を持って鉱物について学ぶのにぴったりかも。
#2 Breads and focaccias
タイトル | Breads and focaccias |
---|---|
日本語訳 | パンとフォカッチャ |
日本版パンフ | 一緒に焼こう |
パンとフォカッチャ、ピザのようなものが入っています。
これらには鉱物である「塩」が含まれており、食材に欠かせないミネラルの一つ。焼き上げる際のオーブンも、鉱物から作られた素材(例えば鉄や耐火性の素材)でできていますね。
こうして考えると、日常の料理にさえ地球の構成要素である鉱物が関わっていることがわかります。
冊子には簡単なパンのレシピも載っています。
家族がキッチンに集まり、パンを一緒に作る光景は、クリスマスの時期にぴったりの温かく美しいシーン。
生地をこね、具材を盛り付け、焼き上がりを待つ間に広がる香り……。鉱物や地球の恵みに感謝しながら、家族で過ごすひとときは、クリスマスの思い出にふさわしい心温まる時間ですね。
#3 Pots to decorate
タイトル | Pots to decorate |
---|---|
日本語訳 | 飾るための小さな鉢 |
日本版パンフ | 植物のある暮らし |
小さな植木鉢が3つ。本物の植物を植えることはできませんが、色々と活用できそう。
そういえば、植物が成長するためにも、カリウムやマグネシウム、リンなどの土壌中の鉱物が重要ですね。
3つの植木鉢も、このつながりを象徴しているのでしょうか。
木材は植物そのものから作られており、その植物も土壌の鉱物に支えられて育っています。
鉱物と植物が自然の中でどのように調和しているかを示してくれる、素敵なアイテムだと感じました。
#4 Spinning tops
タイトル | Spinning tops |
---|---|
日本語訳 | こま |
日本版パンフ | 踊って回る! |
Little Thingsのお顔を逆さにしたような(笑)コマが2つ入っています。
おしゃぶりみたいでとってもかわいい!
2つあるから、きょうだいでも仲良く遊べそうです。
回してみると、すごく滑らかな回転をしますよ。
この磨きや加工を施す際に使われる工具や研磨剤にも鉱物が含まれています。こうした木製のコマは、鉱物の支えのもとで成長した木材が美しく加工されて作られている、自然と鉱物の繋がりを感じさせるおもちゃなのです……と、無理やり鉱物につなげてみましたが(汗)。
冊子では、コマのように踊ってみる提案もされています。コマの動きを真似したユニークな動きを考えながら踊るのも、クリスマスのあたたかく和やかなひとときにぴったりですね。
#5 Decoration pieces for garland crafting
タイトル | Decoration pieces for garland crafting |
---|---|
日本語訳 | ガーランド作り用の飾りパーツ |
日本版パンフ | 変化を祝う |
お部屋を飾る小さなガーランドキットが入っています。色がとてもきれいで、さすがグラパットという感じです。
ガーランドを少しずつ作り上げていくことで、待ち遠しい気持ちをさらに楽しめますし、クリスマスに向けてお部屋も華やかになるもの。
自分が美しいと思うものや、季節を感じられるアイテムを加えるのも良さそうです。
感覚はその時々で変化するからこそ、今の自分の「美しい」と感じるものを取り入れて、個性あふれるガーランドを作り上げるのはとても魅力的です。その年のテーマを取り入れたりするのも楽しみのひとつになりそうですね。
ちなみに、布はスペインのアパレルブランド「ノニ・バレア」のものだそう。地元生産者が作った生地を使用し、何も無駄にしないという精神で作品づくりをしているとのこと。
私たちもこの精神で、家の中を見回して色々と活用しちゃいましょう!
#6 Cardboard houses
タイトル | Cardboard houses |
---|---|
日本語訳 | ダンボールの家 |
日本版パンフ | くつろぎ |
ペーパークラフトのおうちが3つ。
家でのくつろぎというのは、家具や場所だけでなく、個人的なモノがその場所の居心地の良さを作り上げているものですね。
冷蔵庫のドアに貼られた家族写真や本棚の上に置かれたお気に入りのおもちゃ、子どもたちが集めた宝物など、そういった些細なものこそが、その空間に自分らしさを宿し、家を温かく、愛着の持てる場所にしています。
ペーパークラフトのおうちは、こうしたくつろぎの象徴としてぴったり。
それぞれのおうちには誰が住むことができるでしょう? お気に入りを入れてあげて、居心地の良い空間を作ってあげたいですね。
#7 Fabric and apples to feed the Tió (magical creature from catalonia)
タイトル | Fabric and apples to feed the Tió (magical creature from catalonia) |
---|---|
日本語訳 | ティオ (カタルーニャの魔法の生き物) に与える布地とリンゴ |
日本版パンフ | TIOの家族が増える |
2023年のアドベントカレンダーにも登場したTióに関連するアイテムが入っています。
Tióとは、ティオ・デ・ナヴィダ(El Tió de Navidad)という丸太の飾り。
主にカタルーニャとアラゴンのクリスマスの伝統で、丸太または太い枝を(通常は待降節の初めに)取り、毎晩その上に食べ物を置き、寒くないように毛布で覆うというもの。⇒詳しくはWikipediaの記事にて。
そんなTióの好物はミルクとリンゴとオレンジだそうで、今日の箱にはリンゴと布(毛布)が。
Tióにごちそうしたり、寒くないように毛布をかけてあげたりすることで、クリスマスを待つ時間がさらに特別なものになるでしょう。
それにTióは「自然の一部」であり、地球の恵みや循環を象徴する存在。この木と鉱物のつながりを意識すると、Tióが伝統遊びを超えて、自然の大切さや地球との結びつきを感じさせてくれるものになります。
#8 Fire-nin and wand craft set
タイトル | Fire-nin and wand craft set |
---|---|
日本語訳 | 火のニンス(妖精)と魔法の杖クラフトセット |
日本版パンフ | 自然の魔法 |
1日と同じ火のニンス、他に布、棒、羊毛、糸が入っています。
今日のニンスは鉱物の世界を後にし、植物の世界への旅のはじまりを告げるもの。
草木染めの布を棒に被せて魔法の杖を作ることで、植物の色や香りがどんな風に現れるのかを感じながら遊べます。
散歩をしながら、さまざまな植物を見つけたり、その形や色、香りを楽しんだりするのは、植物の多様性に気づく素晴らしい機会。
自然の中で拾った花や葉っぱを使ってクラフトに取り入れれば、その日見つけた植物たちの思い出も込められますね。
植物の世界をテーマに、自然を観察しながら手作りを楽しむことで、子どもたちにとっても心に残るクリスマスシーズンになるでしょう。
#9 Flower and plant press
タイトル | Flower and plant press |
---|---|
日本語訳 | 花と植物の押し花セット |
日本版パンフ | 待つだけ |
とってもかわいい押し花キットが入っています。
押し花は、自然の美しい瞬間をじっくりと保存する素敵な方法ですよね。
自然は本当に儚く、季節ごとに変わる草花も一瞬の美しさを持っていますが、押し花によってその瞬間を閉じ込めることで、長く楽しむことができます。
アナログカメラの写真のように、押し花もすぐに結果が見られないため、何をとらえたのか、どんな仕上がりになるのか、時間をかけて待つ楽しみがあるのも魅力的です。
この押し花、別の日のクラフトで使うことになります!
お楽しみに♪
完成までの待ち時間も含め、植物と対話しながら作り上げる押し花は、心温まる体験になるでしょう。
#10 Precious nesting doll
タイトル | Precious nesting doll |
---|---|
日本語訳 | 大切な入れ子人形 |
日本版パンフ | 一緒がいい |
ママの人形に赤ちゃんが入る、入れ子式の人形が入っています。まさにクリスマスにぴったりの安らぎと安心感を感じさせるおもちゃですね。
大きなママの人形の中に赤ちゃんを入れると、母親の温かな抱擁の中で守られているようで、世界で一番安心できる場所を象徴しています。
クリスマスは家族や大切な人と過ごし、温かさや絆を感じる季節なので、この入れ子人形はそのテーマと重なります。
また、入れ子人形のように「包まれる」ことは、心を安定させ、安らぎをもたらす効果があります。
家族の絆や愛情の深さを感じられるだけでなく、子どもにとっても、いつでも自分を包み込んでくれる存在がいることを再確認できるでしょう。
温かい記憶になるようなおもちゃがいっぱいですね♪
#11 Fairy craft set
タイトル | Fairy craft set |
---|---|
日本語訳 | 妖精クラフトセット |
日本版パンフ | 妖精のお話 |
妖精の人形とトレーシングペーパーのセット。
トレーシングペーパーの薄くて繊細な質感がまるで本物の妖精の羽のようですね。ペーパーを羽に見立て、自分で装飾して妖精にくっつけることで、デリケートな雰囲気がさらに引き立ち、まるで羽ばたきそうな妖精が完成します。
クリスマスの時期にも妖精の存在は多く語られます。
ヨーロッパの伝統や物語では、妖精たちはクリスマスを祝う準備を手伝ったり、小さなプレゼントを置いたり、家庭を温かく見守ってくれる存在として描かれることが多いです。
その姿がこの特別な季節に登場することは、さらにクリスマスの神秘的なムードを高めてくれるでしょう。
#12 Acorn craft set
タイトル | Acorn craft set |
---|---|
日本語訳 | どんぐりクラフトセット |
日本版パンフ | どんぐりを作りましょう |
アドベントの旅も半ばに差し掛かりました。
12日目は、6つのどんぐりの帽子と羊毛が入っていて、羊毛を固めてボールを作り、どんぐりの帽子をかぶせる製作キットになっています。自然の温かみを手元に感じられる内容になっていますね。
ちなみに、どんぐりは「成長」や「豊かさ」の象徴とされ、小さな種から大きなオークの木に育つ力強さを持っています。
力強い生命力と成長の象徴は、冬の厳しい季節に向けて新しい年を待ち望むクリスマスのテーマとよく合いますね。
アドベントカレンダーの半ばにこういった手作りアイテムが登場することで、自然や季節の移り変わりに改めて感謝し、これからの後半の旅もさらに楽しみに待てるようになります。
#13 Unique-nin
タイトル | Unique-nin |
---|---|
日本語訳 | ユニークなニンス(妖精) |
日本版パンフ | 私たちの宝物 |
ユニークなニンス、ということで、普段は欠陥品・不良品となってしまう在庫をペイントしたものが入っています。
開けてギョッとオドロキ!
まるで唇のような節がついていたから……(笑)。
旨には小さなハートが描かれていて、見た目の「欠陥」を「唯一無二の個性」に変え、自身に独自の物語や温かみを加えているようです。
ちなみに、2023年のアドベントカレンダーに入っていたTióにも、まるで口のような節がついていたのですが、それもまた他にない一品でかわいく思えてきました。
クリスマスの時期に、唯一無二のアイテムとして届けられるこのニンスは、物に対する感謝の気持ちも育んでくれるのではないでしょうか。
#14 Brushes craft set
タイトル | Brushes craft set |
---|---|
日本語訳 | 筆のクラフトセット |
日本版パンフ | ネイチャーブラシ |
6色6本の木の棒のセット。
外に落ちている葉っぱを集めてひもで括りつけ、筆にしてしまおうという面白い内容になっています。
棒には、それぞれhope(希望)、trust(信頼)、generosity(寛大さ)、kindness(親切)、acceptance(受容)、gratitude(感謝)といった、心を豊かにする言葉が書かれています。
冬の寒い季節に迎えるクリスマスは、家族や友人と共に温かい気持ちを分かち合い、感謝し合う時期です。
身の回りの自然に触れる楽しみと同時に、これらの言葉に込められた意味を考えながら創作を楽しめますね。
#15 Fire-nin and wooden animals
タイトル | Fire-nin and wooden animals |
---|---|
日本語訳 | 火のニンス(妖精)と木製の動物 |
日本版パンフ | 動物王国 |
15日には、第3のニンスが加わり、動物の世界を旅します。
この日はかわいい2匹のうさぎが入っています。大きさが違うので、親子みたいですね。
このウサギさんたち、住む場所を探しているそう。
野ウサギのように土にトンネルを掘るイメージで作ったり、草や葉を集めてふわふわの巣を作ったりすると、それらしいものができそうですね。
#16 Cardboard shapes
タイトル | Cardboard shapes |
---|---|
日本語訳 | ダンボールの形 |
日本版パンフ | ミステリアスな引出し |
模様が入った紙片がたくさん! 組み合わせて好きなものを作るんですって。
ひとつひとつが小さなピースでありながら、組み合わせ方次第でまったく新しいものが生まれます。
ママのジュエリーボックスやおばあちゃんの裁縫箱をそっと開けるときのワクワクした気持ちのように、ピースを並べて新しいものを作るという体験は、未知の宝物を探し出す感覚に似ているかも。
「ミステリアスな引き出し」というタイトルは、まさに「空想の引き出しの中」をイメージさせる素敵な表現だと感じます。
#17 Grandmother and grandchild
タイトル | Grandmother and grandchild |
---|---|
日本語訳 | おばあちゃんと孫 |
日本版パンフ | もしもエプロンが話せたら |
17日目は、エプロンをつけたおばあちゃんと孫。小冊子には、ライスプディングのレシピがついています。
「もしもエプロンが話せたら」というテーマは、まさにおばあちゃんのエプロンに染み込んだ温かい記憶を思い起こさせますね。
匂いは強力な感覚で、少し嗅ぐだけで大好きだった料理やその時の情景を一瞬で思い出すことができます。おばあちゃんのエプロンには、子どもの頃に食べたお菓子や特別な日のごちそうの香りが詰まっているように感じられます。
家族でおばあちゃんが作ってくれた料理を実際に作ってみるのも楽しそうですよね。
そしてクリスマスの料理のにおいと言えば、こすって嗅げる仕掛けつきの絵本『The Sweet Smell of Christmas』もおすすめです。
クリスマスに読み聞かせたい絵本の記事でも詳しく紹介していますので、気になる方はご覧ください。
#18 Gifts and tree
タイトル | Gifts and tree |
---|---|
日本語訳 | 贈り物とツリー |
日本版パンフ | 祝祭のツリー |
小さなツリーと、プレゼントの箱が4つ入っています。
ツリーとその周りのプレゼントは、まさに木の存在を祝う象徴的なアイテム。
クリスマスツリー自体が常緑樹で冬に緑を保つ木として特別視されていますし、自然の生命力や再生のシンボルとされていますよね。
それに、海外ではツリーの下にたくさんのプレゼントを並べておくのがクリスマス定番の光景。
わかりやすく「クリスマスらしさ」を出すことができますよ。
#19 Memory album craft
タイトル | Memory album craft |
---|---|
日本語訳 | 思い出のアルバム作り |
日本版パンフ | 物語の力 |
19日目はバラバラの紙のページで、ミニブックを作ります。手軽に作れて、それでいて心温まるアイテムです。
クリスマスは家族や大切な人と過ごす時間なので、そのひとときの思い出を一冊の小さな本にまとめるのは素敵なアイディアですよね。
絵を描いたり、コラージュしたり。クリスマス期間ならではのメッセージや小さな出来事を書き込んだりすることで、自分だけの思い出が詰まった本が完成しますよ。
#20 Fruit-dolls craft
タイトル | Fruit-dolls craft |
---|---|
日本語訳 | フルーツ人形のクラフト |
日本版パンフ | 残された靴下 |
人形作りに使うヘッドが6つとウール、糸が入っています。ヘッドはフルーツの柄が塗られていてとてもかわいいんですよ。
片方だけどこかに行ってしまう靴下は、まるで自由な冒険者のようで、物語を想像するのが楽しくなります。
そんな「冒険好きの靴下」を人形にするという発想がとってもユーモラス!
靴下に第二の人生を与え、ただの衣類を遊びの友として生まれ変わらせるというサステナブルさが、すごくグラパットらしい考え方です。
子どもにとってもワクワクする体験になりそう。
できあがった靴下人形が新しい冒険に出るたびに、冒険好きなもう片方の靴下もひょっこり姿を現すかもしれません。
クリスマスの不思議な魔法も手伝って、どこかに隠れていた靴下がいつの間にか出てきたら、またひとつ面白い物語が生まれそうですね♪
#21 Cozy clothes for a baby
タイトル | Cozy clothes for a baby |
---|---|
日本語訳 | 赤ちゃん用の温かい服 |
日本版パンフ | 夏至を祝う |
今日は冬至。北半球では1年で一番昼が短い日で、冬のはじまりになります。
逆に南半球では夏至で、1年で一番夜が短くなる日だそう。
この日のテーマが「夏至を祝う」や「赤ちゃん用の温かい服」とされているのが謎なのですが、赤ちゃんの人形とその温かく包み込む布(?)に込められた「安心感」と「温もり」を象徴しているのかもしれませんね。
特に冬至の時期は寒さが厳しい夜を温かく過ごしたいですし、ゆっくりお風呂に入って体を温め、その後に暖かい布で包まれるのは、心も体も温まるひとときになります。
赤ちゃんの人形は、そんな温かさや愛情で包み込むような気持ちを表現しているのかなと感じました。
#22 Fire-nin and a special family
タイトル | Fire-nin and a special family |
---|---|
日本語訳 | 火のニンス(妖精)と特別な家族 |
日本版パンフ | 人間界 |
22日には、最後のニンスの力を借りて人間界に入ります。
この日は火のニンスと4体のお人形が入っています。
火のニンスが持つ「火」は、生命力や情熱、温もりを象徴しています。それが「特別な家族」と共に登場することで、クリスマスシーズンに特に大切にされる「家族の愛」や「人とのつながり」を強調しているのです。
4体に共通する心臓(ハート)マークも、私たちの違いを超え、すべての人間をつなぐ共通の感情としての「愛」を表しているそうですよ。
#23 Elements for setting the table
タイトル | Elements for setting the table |
---|---|
日本語訳 | テーブルセッティング用の小物 |
日本版パンフ | テーブルセッティング |
小さな紙製のテーブルクロスと8つの食器が入っています。これまで出てきたニンスたちのための温かい食卓という感じですね。
クリスマスの食卓は、家族や友人が集まり、心のこもった料理を囲んで一緒に過ごす特別なひとときです。
テーブルを飾り、みんなでワクワクしながら準備をする過程も、クリスマスの楽しみそのもの。
小さなニンスたちのための食卓を作ることで、子どもたちも自分たちの「家族の食卓」をミニチュア版で体験でき、クリスマスの精神を感じることができますよ。
#24 Surprise!
タイトル | Surprise! |
---|---|
日本語訳 | サプライズ! |
日本版パンフ | 火を消す |
今日の箱のリングは、4人のニンスのためのおうちだそう。中に入れて、クリスマスの食卓に置いてあげてください。
アドベントカレンダーの旅を通じて出会ったさまざまなアイテムやテーマを思い出しながら、ニンスたちに「どんな冒険があったのか」を語ってあげることで、まるで彼らと一緒にその旅を振り返っているような気持ちになります。
「火を消す」というテーマも、長い旅を終えて温かい場所でひとときの安らぎを楽しむ象徴のように思えます。
4人のニンスが新しいおうちに入り、テーブルを囲む姿は、クリスマスの「帰る場所」と「再会」を表しているのかもしれませんね。
これまでの冒険や物語を振り返ることで、子どももその旅の一員であるように感じ、ファンタジーの世界をさらに楽しむことができるでしょう。
\ここで買える/
グラパットアドベントカレンダー2024で遊ぼう
とても素敵なグラパットアドベントカレンダー2024。
伝統的な待降節のカウントダウンを創造性と遊び心を刺激するアクティビティに変えることで、12月の日々を楽しく過ごせます。
11月ごろから木のおもちゃ屋さんのオンラインショップに出てくるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
\ここで買える/
コメント