こどもちゃれんじぽけっとの口コミ・評判まとめ。遊びながら成長できる教材の実のところは?

こどもちゃれんじぽけっとに興味があるけど、評判がどうなのか気になっている方は必見!
こどもちゃれんじぽけっとは、2~3歳向けの幼児通信教育教材。
我が家の子どもたちは二人ともこどもちゃれんじを続けていて、上の子は「ぷち」からスタートし、「すてっぷ」まで受講中。下の子は現在「ぷち」受講中です。
この縁もあって、公式アンバサダーにもなりました。
こどもちゃれんじぽけっとを受講すると、トイレトレーニングやマナーといった生活習慣をスムーズに身に着けるのに役立ちますし、ひらがなや数学習への土台作りもできちゃいます!
とはいえ、私的な意見だけだと公式アンバサダーだから良いことばかり書いているのでは? と勘ぐってしまいますよね。
というわけで、信ぴょう性を増すためにみんなの口コミを集めて記事を作ってみました。

ツイッターやインスタ、Googleマップのベネッセの評価など、いろいろなSNSの口コミをまんべんなく集めてみました。
SNSは利用者のストレートな感想が出てくるので、色々な意見があります。
ですので多方面から拾ってしっかり検証してみました。
結論として全体的に満足度が高いという意見が多くみられましたが、否定的な見解もあったので、気になる方は最後まで読んでみてくださいね。
特に辛口コメントが多いことでも有名な「みん評(みんなの評判ランキング)」で幼児教材(通信)の口コミ評価堂々のNo1!(2022年11月9日時点)
気になった方はまず資料請求してみてください!
今なら無料でワーク丸ごともらえる
かんたん3分で完了。勧誘もありません
※本記事のコピーおよび書き換えを禁じます。絵本やDVDの出典は、こどもちゃれんじぽけっとです。
こどもちゃれんじぽけっとの口コミ集めてみた!みんなの正直レビュー
うち視点では子どもの成長にすごく役立ったこどもちゃれんじぽけっとでしたが、他の人はどう感じているのでしょうか。
SNSから口コミを集めてみました。
調査対象サイト:Twitter/Instagram/自身のInstagramフォロワー様からのメッセージ/Googleマップ/みん評
良い口コミとしては、
- 子どもがハマるツボを押さえた知育おもちゃで、自然と子どもの成長が進む
- 知育おもちゃの性能がスゴイ
- 魔法の言葉「しまじろうもやってる」でしつけしやすくなる
- 必要なものが全部くる
といったものがありました。
こどもちゃれんじといえば知育おもちゃ、というイメージがある方も多いのでは。
イメージの通りやはりSNSでも知育おもちゃの評判が良かったです。
それからしまじろうの存在もやはり強い!
子どものしつけに役立ってくれている様子。
こどもちゃれんじぽけっとで2~3歳児に必要な知育をトータルコーディネートしてくれるところも評価されていました。
▼こどもちゃれんじぽけっとを受講した我が家の感想としても、良い口コミ通りで楽しく続けられて知育効果が出ました!


一方悪い口コミ(?)としては、
- ほかの一括購入型教材を持っていると継続を悩む
- おもちゃがない月がある
- 日本語・英語両方に対応していない
- タッチペンのライトがまぶしい
- 電話対応がいまいち
- 教材をあまり活用できないときもある
といったものがありました。
教材自体も飽きる、遊ばなかったといっている方でも、良いものもあるという形で一定の評価をしていたのが印象的。
おもちゃがない月がある、日本語・英語両方に対応していないという部分に関しては、こどもちゃれんじに対しての期待値の高さからくる部分もあります。
それから、電話対応が悪かったという話がありました。
みん評への投稿から、こどもちゃれんじぽけっとの退会時の電話対応に関してのコメントを引用させていただいています。
みん評やGoogleマップのレビューを見ると、カスタマーサポートに関する低評価がかなりついていました。
Googleマップのレビューではぽけっと単体に関してのコメントは見つからなかったのですが、電話対応関係について低評価がけっこうついています。
その一方、ぷちの口コミで取り上げていますが、壊れた教材の交換などで丁寧に対応してくれたという高評価の口コミもあったりします。
サポートがしっかりしているという意見と電話対応が悪いというところが矛盾しているようですが、評価をたくさん見ている感じではどうも対応する人のレベルやモラルにばらつきがある印象でした。



さっそく口コミを深掘りしていこう~!
今なら無料でワーク丸ごともらえる
かんたん3分で完了。勧誘もありません
こどもちゃれんじぽけっとの良い口コミ
こどもちゃれんじぽけっとの良い口コミとしては、知育おもちゃに子どもがハマるとの評価がかなり多くでてきました。
ハマりつつもただ遊ぶだけじゃなくて、生活習慣を身に着けたり動作の発達に役立ったりしている様子が上がっていました。
- 子どもがハマるツボを押さえた知育おもちゃで、自然と子どもの成長が進む
- 知育おもちゃの性能がスゴイ
- 魔法の言葉「しまじろうもやってる」でしつけしやすくなる
- 必要なものが全部くる
子どもがハマるツボを押さえた知育おもちゃで、自然と子どもの成長が進む
息子はこどもちゃれんじぽけっとのDVDが大好き。何度も見るので私も何度も見てます。そんな中「ソケット」を探す必要があり、ソケットソケットと言ってたら頭の中でしまじろうの「ぽけっと」の歌が無限リピート。我ながらアホだなと。
— mol (@mol_koala) July 16, 2022
「ソソ、ソソっソ、ソケット〜♪」#こどもちゃれんじぽけっと
こどもちゃれんじの映像教材はやっぱり子どもも繰り返し見たがります。
見すぎには注意ですが、繰り返し映像を見ていくなかで自然と歌を覚えたりマナーやルールを学んだりすることができます。
こちらのパパもキャッチーなリズムにつられて覚えてしまったみたいですね(笑)
こどもちゃれんじぽけっと6月号で届いたはなちゃんお世話セットに子が夢中!ご飯あげたり身体洗ったり寝かしつけたり、こどもちゃれんじぷちの頃に届いたトイレちゃんでトイトレもしててめちゃくちゃ可愛い〜🐯🎀🚽
— 75 (@o757575o) May 30, 2022
息子が作った、こどもちゃれんじぽけっと9月号の教材。
— 天川姫璃🦄🌈 💕 (@HIMERI_xxx) August 31, 2022
台紙から切り離したのは私だけど、やり方を教えたらあとは息子がやりました。
「ぐちゃぐちゃ楽しいねー」って言いながら、食べる真似をしたり魚やタコでお話したり。
紙をちぎったり、折ったり、いつの間にか色んなことができるようになってた。 pic.twitter.com/6pmB2rHrrp
こどもちゃれんじぽけっと10月が届いて早6時間
— 霧影朧 (@kirikageoboro) September 27, 2022
付録のお店屋さんごっこのオモチャでずっと遊んでる
「いらっしゃいませー!」と全力で客引きしてレジ打ちを6時間ぶっ続けでやっとる
お世話ごっこ、工作、お店屋さんごっこと、その時期の子どもの興味や好奇心に刺さるものを提供してくれるから、めちゃくちゃ集中してくれます。
やっぱり楽しくて熱中できることほど成長につながるもの。
自然と思いやりの心や指先の器用さ、想像力といった力が伸びていくんです。
知育おもちゃの性能がスゴイ
こどもちゃれんじのタッチペンすごすぎん??本にタッチすると声がしたり歌出たりクイズだしたりするんだが? #こどもちゃれんじぽけっと pic.twitter.com/MhS8axg6wN
— にょん (@nyom_nekono) April 3, 2022
日曜日にこどもちゃれんじぽけっと届いて、長女は早速夢中で遊んでいてベネッセ様様なんだけど、親も祖父母も叔父さんも今の技術すげーってなってる😳
— のまとも:::3y+1y0m (@nomatomono) April 5, 2022
おしゃべりペンでベネッセのロゴタッチすると「ベネッセ♪」って言うの面白い🤣
まずはタッチペンについてのツイート2つをご紹介。
かなりたくさんの言葉をしゃべってくれるタッチペンで、こどもちゃれんじの月額から考えるとかなりコスパが良い!
うちの娘も旧教材の「はてなくん」タッチペンで育ちましたが、上の口コミにあるように歌ったりクイズを出してくれたりしましたし、同じ箇所でもバリエーションある言葉を話してくれるポイントもあったりして楽しませてくれました。


光ったり繰り返し遊んでいると特別なモードが遊べたりと、ワクワクする仕組みがたくさん。
タッチペンは特にぽけっとの目玉おもちゃといえますが、ほかのおもちゃもかなりスゴイ!
調べた範囲では口コミが見つからなかったのですが、しゃべるトイレッシャ発車ベルもパターンがあったりしまじろうとみみりんの切り替えができたりと高品質。
\声も変わる/




どのおもちゃも子どものやる気をうまく引き出してくれる、スゴイおもちゃといえます。
ぽけっとの教材がどんな感じかは
昨日こどもちゃれんじぽけっとEnglishの教材が届いたんだけど、ムスッメがHere you are(※実際はひーゆあー的な発音)って言ってマスターしてて子どもの習得スピードの早さに慄いてる
— ∠帳@1/23暁 (@h_higurashi) November 10, 2022
やる気スイッチが入った子の学習スピードはびっくりするほどはやいですよね。
この子もこどもちゃれんじEnglishですぐに”Here you are”をマスター!
子どもの持っている力をうまく引き出してくれています。
魔法の言葉「しまじろうもやってる」でしつけしやすくなる
もめっちさん 投稿日:2021.05.09
4.00
ぽけっと1年受講しました
一年間継続した結果
・知識が満遍なく身につく
・知育おもちゃに偏りがない
・しまじろうも言ってた(やってた)よね?の一言で子の躾がしやすくなる
・必要物が全部送られてくるから楽
でした。
こどもちゃれんじの口コミ・評判 10ページ目 | みん評
こちらはみん評の中でも、こどもちゃれんじぽけっとについて高く評価している口コミ。
「しまじろうも言ってた(やってた)」はやっぱり魔法の言葉です。
100名以上に回答いただいたこどもちゃれんじEnglishの口コミでも、「しまじろうも英語できるじゃん」で子どものやる気を引き出してあげられたというものがありました。



やっぱりしまじろう効果ってスゴイ!
しまじろうを良い意味でのモデルにしてくれるから、しつけがしやすくなってとても助かるんです。
必要なものが全部くる


上の方の口コミにもありますが、必要なものが全部来るというのも大きなポイント。
なかなか自力で子どものために年齢別の発達段階に合わせた教材を提供するのは難しいもの。
かなりの熱意と時間が必要なのでハードルが高いですよね。
その点、こどもちゃれんじは必要なものをタイムリーに用意してくれるから、親としては安心!
忙しいおうちなら、いろいろと調べたり準備する時間を子どもに使ってあげることもできます。
こどもちゃれんじだけでトータルな知育ができるから、ひとつの教材にお任せできます。



知育プラスみたいにオプションもあるから、もっとやりたい子も安心だね~。
今なら無料でワーク丸ごともらえる
かんたん3分で完了。勧誘もありません
こどもちゃれんじぽけっとの悪い?口コミ
悪い口コミとしては、意外と教材の質そのものへの批判は少なめ。
すぐ飽きる、DVDの構成が良くない等はありましたが、同じ方の意見の中にも「良いものはある」という形で一定の評価をされていました。
- ほかの一括購入型教材を持っていると継続を悩む
- おもちゃがない月がある
- 日本語・英語両方に対応していない
- タッチペンのライトがまぶしい
- 電話対応がいまいち
- 教材をあまり活用できないときもある
電話対応はぽけっとに限らずみん評にけっこうトラブル事例の書き込みが多く、勧誘電話関係、退会時の連絡等ではトラブルがあったりしたようです。
ほかの一括購入型教材を持っていると継続を悩む
なおうちは「こどもちゃれんじbaby→こどもちゃれんじぷち→こどもちゃれんじぽけっと」と受講してきたけど、来年どうするか迷い中です。DWEもWWKもあるし、もうこどもちゃれんじはやめようかとも思うけど、子どもがしまじろう好きみたいなんだよな…
— えり@12月IELTS申し込まなきゃ… (@simeno_yuki) July 6, 2022
こちらの方はDWE(ディズニー英語)とWWK(ワールドワイドキッズ)を購入済みで、さらにこどもちゃれんじをやっていた様子。
ディズニー英語もワールドワイドキッズも一括購入タイプで、先の年齢※にも対応しています。
いずれもメインの内容は英語ですが、知育的な要素(色、数etc)や一部の生活習慣(子ども同士のやりとりなど)なども含まれています。
こどもちゃれんじの知育的な要素と若干重なる部分もあるし、金額的な部分でもすでに一括購入でけっこうな額を支払っているので悩まれる方も多いかもしれません。
とはいえ、これらとこどもちゃれんじはそれぞれ「オールイングリッシュでの英語学習」と「日本の生活習慣を含めた知育全般」というところで異なっています。
両方やらせてあげたいか、あるいは片方にしぼるかはご家庭の方針によってくると思いますので、よく検討してみてくださいね。
おもちゃがない月がある
こどもちゃれんじぽけっと11月号🐯
— あーさん@2y+0y (@a30log) October 26, 2022
今回はしょぼしょぼ回😂ハサミのワークは半日でやり終え、「おもちゃない!」とご不満な息子くん。音かるたは大好きな車の問題が出るまで次へボタンで永遠スキップ。しかし演奏会の楽器の音色はよくできてるよね~知らない楽器があったりして私が楽しい☺
さすがに毎回大型知育おもちゃがついてくるというわけではありません。
ときにはポスターのみだったり、ちょっとした追加パーツのみだったりという回もあり、子ども的には残念かもしれません。


とはいえ毎回毎回おもちゃが届いたら、それはそれで1つ1つのおもちゃを深掘りしづらいですよね。
モノが増えすぎても収納に困るし、そういう感じでバランスをとっているものかと思われます。



そうは言いつつ、やっぱり届いた包装が薄いときは残念な気持ちにはなりますね……。
▼我が家のこどもちゃれんじ収納も公開しているので、ぜひ見てみてくださいね。


▼こどもちゃれんじの市販ワークも出ていますよ。毎月届く教材は季節感があっておすすめですが、ワークならそれほどかさばらず取り組めます。


日本語・英語両方に対応していない
ニュージーランドでも受講している、しまじろうの「こどもちゃれんじぷち」(1~2才用)。
— Naoko@ニュージーランドで育児中 (@Naokonz2) April 26, 2019
DVDが日本語と完全英語モードの両方で再生できるのが良かったのに、
2,3歳用の教材では出来なくなるらしい!
その代わり英語コーナーが追加…って、残念だな~
ここはうちも残念だったところです。
こどもちゃれんじぷちは、日本語と英語が切り替えられてオールイングリッシュでも楽しめました。
しかしぽけっと以降は英語コーナーが始まる代わりに、切り替え機能は終了。


ぷちは歌と踊り、しまじろう&お姉さん+ゲストキャラのお話などで比較的シンプル。
一方ぽけっとからはもっと色々なキャラクターが出だしたりDVDの内容の幅も増加しているので、英語にするとボリュームが増えすぎて制作が大変だからかもしれません。
また、口の動きを見てことばを覚えていく時期なので、実際に発せられる声がちがうと違和感も感じそうです。
ぽけっと以降英語をしっかりやっていくなら、こどもちゃれんじEnglishかワールドワイドキッズを検討すると良いでしょう。
しまじろうや年齢に合った英語を求めるならこどもちゃれんじEnglish。
オールイングリッシュや会話力などを求めるならワールドワイドキッズがオススメです。


タッチペンのライトがまぶしい
こどもちゃれんじぽけっとの「しまじろうおしゃべりタッチペン」のライト眩しくない?
— AZMR (@AZMR92329330) March 26, 2022
近くにいる私も目がチカチカするから、持ち方的にめっちゃ子どもの目に悪影響ありそうなんだけど…
そういうクレーム今まで無かったのかな…#こどもちゃれんじ #しまじろう #こどもちゃれんじぽけっと
タッチペンのライトはてっぺんのところについています。
位置的には自然と顔の近くへ来る場所。
あんまり光が強ようですと確かに視力への影響が心配になりますね……。


そういった声が届くとまた教材の改善につながっていくと思われます。
電話対応がいまいち
たそしあさん 投稿日:2020.01.15
1.00
最終的に退会の電話で怒りが爆発しました
3歳の母親です。
babyのころから入会、よかれと思って楽しみながらぽけっとまで続けてきましたが、本誌も1回読んで興味なし、ワークブックも繰り返しやることもなく、ワクワクして待っていたはてなくんなんかも、他のおもちゃと遊ぶことが多いせいか気が向いた時だけ。そしてDVDは、使いにくい。BGMがうるさくくどい。繰り返し見ようにもあちこちボタンを押さないとすんなりいかない。終わりがけにはまだ早すぎる2.3ヶ月先の付録のお知らせ…子供は飛びついて見ていますが、ねぇ、いつくるの?いま欲しい、明日は来る…?もうなだめるのが大変…来たらきたで飽きやすい。こんなもんか、と。
幼稚園も決まり4月からはめいっぱい遊んでくるから、こんな余裕はないだろうと退会の電話をした。
電話口ではこう言われました、、次からはひらがながわかるようになる教材、数がわかるようになる内容だと。幼稚園でもお道具箱含めひととおりの購入をするので結構ですといえば、幼稚園でお手紙交換などされると楽しいのではないでしょうか?と。それはこちらが決めること。なぜ次から次へと付録教材を売り込む?お子様のためを思って、、と続ける。
あなたのお子さま?保護者の気持ちに寄り添わない、売り込むだけの会社に変わってしまったのがくやしかったです。
私自身、小学生から高校まで受講してお世話になりました。
いくら便利で魅力的な付録が生産できても、その場限りじゃ意味がない。親の気持ちがわからない企業に、自分の子供を思いやれるか?なにか根本的なものが欠落しているとしか思えない。
教材の中にはいいものもある。
だけども、本当にいまのうちの子に必要かな?
押し付けてはいないかな?と考えて判断する時間くらいほしい。続けなくていいのですか?お子さまが伸びるかもしれませんよ、と引き留めていた電話口の方には申し訳ないけれど、なぜ退会したいだけなのに私を怒らせるのか…
2度とこんな対応はお断りしたい。
こどもちゃれんじの口コミ・評判 3ページ目 | みん評
こちらの方は退会の際の対応がかなりひどかった模様。
自身で検討した結果退会することを決めたのに、売り込みみたいな引き止め方をされたら嫌な気分にもなりますよね。
こどもちゃれんじに限りませんが、退会関係の問い合わせはトラブルが多い印象です。
同じ会社でもすんなり退会できたという人もいれば、すごく嫌な対応をされた人もいて、かなり電話に出た人によって対応の良し悪しがわかれるようでした。
教材をあまり活用できないときもある
ぽおーさん 投稿日:2020.10.31
3.00
可もなく不可もなく
我が子は発達がゆっくりなので初歩の興味づけでぷちからぽけっとを受講してます。興味があることは、こどもちゃれんじに関係なく遊びに取り入れているので、教材をあまり活用することなく終わる月もあります。逆に教材が届いても理解できず、後で興味を示すこともあります。
付録は好きなものと興味ないものに分かれます。ただ、紙のものが多いので、すぐ壊れてテープで貼ったり使えなくなるものが多いです。
私はあくまでも補助として使っているので、絵本で季節の野菜が出るとスーパーで本物を見たり買ったりしてます。ただ、友達との関わり方で、遊んでいるのに無理にどうぞと貸したりしないといけなかったりするので、私と考え方が違うためざっと読んでいます。
総合的に我が子にはいいですが、他の通信教育も検討中です。
こどもちゃれんじの口コミ・評判 6ページ目 | みん評
子どもの発達や好みなどの理由から、あまり教材に興味を示さない場合もあります。
親目線で子どもが好きそう! と思っても何が気に入らないのかやらないときってありますよね。
そんなときはこちらの方が書いているように時間を開けてみるとやってくれるようになることも。
けっこう子どもは移り気ですから、日にちやタイミングで乗り気だったりそうでないときがあるので気長に接する必要があります。
ぽけっと絵本はお友達との交流が増えてくる時期ということで、順番を守ることや友達との貸し借りなどがテーマとなったお話が収録されています。


しまじろうも最初からうまく立ち回れるわけではありませんが、周囲のサポートで解決するというパターンとなっています。
こうした流れがあまり合わないという方もいらっしゃると思うので、その点はよくご検討いただいた方がいい点かもしれません。
ただうちも受講していた2020年版の教材では、自分が満足したらほかのお友達に貸そうね、となっていました。
「遊んでいるのに無理にどうぞ」という描かれ方はしていないと思います(受け取り方のちがいかもしれませんが……)。


こどもちゃれんじの必要性について、じっくり検討してみてくださいね。
とはいえまず自分で使ってみないとわからないと思いますので、今なら無料でワーク丸ごともらえる
かんたん3分で完了。勧誘もありません
こどもちゃれんじぽけっとの口コミまとめ
色々な人の口コミをまとめると、
- 教材の性能が高くて満足している、かなり子どもがハマる
- 必要な知識がまんべんなく身につき、しまじろうをダシするとしつけもしやすい
- 号によっては物足りなかったり、逆に興味を持てなかったりすることも
- 退会時の電話でいまいちな対応をされた人もいる
という感じでした。
調べる前はもっと教材自体に辛口コメントが多いんじゃないかな? と思っていたので予想以上に支持されていることがわかりました!



特にみん評でも同様の傾向が見て取れたのがすごい。
カスタマーサポート関係の話はちょっとアレでした。
が、他社の口コミもけっこう似たようなものが多いので、幼児教材業界のカスタマーサポートの力量ばらつきは共通の問題なのかもしれません。
我が家も続けているこどもちゃれんじ、ぜひお試ししてみてください!
こどもちゃれんじ全コースのレビュー(タップで表示)
0~1歳向け | こどもちゃれんじベビー受講の感想 ねんねですくすくセット |
1~2歳向け | こどもちゃれんじぷち受講の感想 |
2~3歳向け | こどもちゃれんじぽけっと受講の感想 |
3~4歳(年少)向け | こどもちゃれんじほっぷ受講の感想 (工作系オプション)こどもちゃれんじほっぷ表現プラスの口コミ |
4~5歳(年中)向け | こどもちゃれんじすてっぷ受講の感想 (タブレット教材)すてっぷタッチ受講レポートとすまいるぜみとの比較 |
5~6歳(年長)向け | こどもちゃれんじじゃんぷ受講の感想 |
英語 | こどもちゃれんじEnglish、3万人に聞いた口コミと人気の理由 |
今なら無料でワーク丸ごともらえる
かんたん3分で完了。勧誘もありません
コメント