おうちモンテでモンテッソーリ教育を始めよう!子供の成長を楽しむ教具レシピ・環境作り実例– tag –

-
ストロー落としを手作りしよう。100均で簡単、ステップアップ式でお片付け癖もつけられちゃう
1歳頃から子どもに訪れるのが、モノを落とす&入れるブーム!せっかくなら心行くまで遊ばせてあげて、ついでに子どもの力も伸ばしてあげましょう。 この記事では、おう... -
0歳赤ちゃんが集中!モンテッソーリ手作り教具・おもちゃまとめ
0歳の赤ちゃんが夢中で遊ぶ、モンテッソーリ教具の作り方をご紹介しています。 おもちゃクリエイターママが、確かな作り方を解説しますね! どれも簡単に用意できるもの... -
モンテッソーリ教育の敏感期とは?月齢別に成長に活かすヒントを詳しく解説します
子どもが一つのことにこだわったり、いつも同じ場所や順番でないととてつもなく嫌がるとき。 もしかしたら、モンテッソーリ教育でいう「敏感期」かもしれません。 この... -
モンテッソーリ幼児教室一覧!東京以外もあきらめない!抜群の環境で我が子を伸ばそう
この記事では、モンテッソーリ教育を学べる幼児教室をまとめています。 グーグル、アマゾン、フェイスブックなど、世界をけん引する大企業(=通称:GAFA)の創始者が受... -
実例あり!モンテッソーリ教具棚おすすめまとめ。家と我が子に合わせて最高のセレクトを!
この記事では、モンテッソーリ教具棚のおすすめ品を一挙まとめ! 我が家のモンテ棚も写真たっぷりで公開しています^^ 自宅でモンテッソーリ教育を行うとなったら、ま... -
モンテッソーリのトレー・カゴの選び方とおすすめ品。自立を促す重要グッズ、さっそく用意しよう
おうちでモンテッソーリ教育を行う際に用意しておきたい「トレー」のおすすめ品をまとめてご紹介します。 モンテッソーリ教育では、教具棚と同じくらい「トレー」を重要... -
砂文字板を手作りしよう!手軽にできてモンテッソーリ文字の敏感期におすすめ
モンテッソーリ教具の「砂文字板」を簡単に手作りする方法をご紹介しています。 本来の砂文字板はサンドペーパーから文字を切り抜いて作るもの。ですが、なぞると指の腹... -
【プリント配布】はさみの練習方法を伝授。1歳からできるおすすめの進め方でムリなくマスターしよう
はさみはいつから練習させれば良いの?上手な教え方は? 2歳くらいになると、子どもがはさみに興味を持つようになりますよね。 はさみは指先をよく使う道具なので、使い... -
モンテッソーリのシール貼り解説!遊びながら指先を鍛え知育につながる進め方とポイント
この記事では、モンテッソーリ教育式・1歳からのシール貼り遊びの始め方&ステップアップの仕方を詳しくご紹介しています。 シール貼り遊びのねらいは、器用さ・集中力... -
【型紙配布】ムナリモビールの作り方を詳しく解説。白黒が効果的に赤ちゃんの興味を引く!
生まれてくる赤ちゃんのために、白黒が特徴的なムナリモビールを作りました! ムナリモビールは、生れたばかりの赤ちゃん向け。おうちモンテのモビールの中でも一番最初...