カテゴリー
今おすすめ教材
スマイルゼミ紹介キャンペーンでお得に入会!コードの使い方と確認方法までやり方を解説【コード配布】
バランスイージー愛用レビュー!バランスチェアは子供に使うと後悔?膝に悪いという噂も検証!
トイサブ(toysub)169名の口コミ集!最大手だけある納得のサービス内容をブログレポ
ミライコイングリッシュ紹介制度でギフト券プレゼント
お得に知育
KindleUnlimitedおすすめ本バナー
ベネッセ無料プレゼントまとめ!お名前シールや本のキャンペーン内容や応募方法を解説
知育無料ダウンロード教材一覧ページ|オリジナル素材から厳選トップサイトまで
ちゃみ:運営者
おもちゃクリエイター・ベネッセ幼児教材アンバサダー・明治クラフトアンバサダー

学力だけじゃなく本当の賢さが求められる時代が到来!
我が子が激動の時代を生き抜けるように、元教師で司書のママがおうち知育の研究をスタートしました。


ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!


オウチーク問い合わせバナー
無料!育児本や知育本・雑誌が読み放題内容を見る

幼児ポピー年少きいどりを受講して口コミ!バランス良い教材でやる気が持続するのを実感

幼児ポピー年少きいどりを受講して口コミ!バランス良い教材でやる気が持続するのを実感
セール情報

楽天お買い物マラソン 1月24日(金)~ 1月29日(水)01:59
マラソンセール公式会場に行く

Amazonセール 1月31日(金)~ 2月3日(月)23:59
ブラックフライデー公式会場に行く

幼児ポピーの「ポピっこ きいどり」は、3・4歳向けの幼児通信教材。幼稚園でいうと年少さんが対象です。

簡単すぎるというマイナスの口コミが多い幼児ポピー。

実際、2歳向け「ももちゃん」の教材はうちの子にはやや簡単でしたが、しっかり達成感を感じられていた点が良かったです。教材として取り入れる意義はすごくあると感じました。

ちゃみ

これなら難易度アップしても楽しめるかな?

そう思って、「きいどり」を受講してみました!

届いたものを見てみたところ、予想以上にももちゃんとのちがいがありました。

ちいくまちゃん

似たような路線で来ると思ってたから、けっこう意外!

月額1,500円で絵本、工作、シールなど多彩な教材が届くから、コストパフォーマンスの高さは群を抜いています!

ポピーお得情報

幼児ポピー、小学ポピー、中学ポピーいずれかに【新規入会】すると、初月1か月分が実質0円で始められます!

お得なこの機会をお見逃しなく!

ポピー実質0円キャンペーン

ポピーお得な0円受講キャンペーン詳細を見る >>

※記事内の教材の出典は、ポピっこきいどりです。

目次

幼児ポピー年少「きいどり」の特徴

さっそく、幼児ポピー「きいどり」の特徴をまとめてみました!

幼児ポピー年少きいどり
総合評価
( 4 )
メリット
  • 工作ワークが毎月ある
  • シールを貼るワークが多い
  • 柳沢運動メソッドも毎月ある
  • 月会費が安い
デメリット
  • 知育おもちゃはペーパークラフトのみ
  • 親の負担がそこそこ大きい
  • 問題数はほどほど

これが意外と奥が深い! 詳しく解説していきます。

幼児ポピー年少「きいどり」の教材

幼児ポピー「きいどり」を受講すると、以下の教材が毎月送られてきます。

教材寸法など内容
ポピっこきいどりオールカラー、AB判、66ページ、シール付きこころ・あたま・からだを育むワーク
特別教材B3両面印刷チラシかWeb上で取り組むゲームワークで学んだことを楽しく伸ばすための遊べる特別教材
ほほえみお母さん&お父さんB5判、20ページ保護者向け情報誌

ひとつ下の学年のももちゃんのワークは35ページなので、倍くらいのボリュームがありますね!

同じ値段のももちゃんがコスパ悪いというわけではなく、その年代にちょうど良い分量になっています。

きいどり一年間で学ぶ内容

きいどりの年間ラインナップは以下のとおりです。

お届け月こころ・からだことば・もじかず・かたち
4月号・春の野原
・運動遊び
・おかたづけ
・はさみ
・「あいうえお」のつくことば
・果物の名前
・1~3の数字の読みと数の対応
5月号・バスごっこ
・お母さん
・動物園
・折り紙工作
・「かきくけこ」のつくことば
・動物の名前
・お店の名前
・3、4の数を数える
・形:四角
6月号・雨の日
・運動遊び
・歯磨き
・はさみ
・「さしすせそ」のつくことば
・乗り物の名前
・2、3、4の数字の読みと数の対応
・1~10の数唱
7月号・海に行こう
・七夕
・魚釣り
・折り紙工作
・「たちつてと」のつくことば
・海の生き物の名前
・4と5の数を数える
・1~5の数字の読みと数の対応
8月号・山に行こう
・運動遊び
・かぶとむし
・折り紙工作
・「なにぬねの」のつくことば
・山の生き物のの名前
・1~5の数字と数
・形:三角
9月号・お月さま
・花束
・消防車
・はさみ
・「はひふへほ」のつくことば
・丸いもの
・1~5の数を数える
・形:丸
10月号・運動会
・運動遊び
・郵便屋さん
・折り紙工作
・「まみむめも」のつくことば
・食べ物の名前
・5の数を数える
・数の保存
11月号・おいもほり
・手遊び
・お医者さん
・はさみ
・「やゆよ」のつくことば
・体の名前
・一文字ことば
・仲間分け
・規則性
・複合図形
12月号・クリスマス
・運動遊び
・お正月の準備
・はさみ
・「らりるれろ」のつくことば
・プレゼントの名前
・反対ことば
・仲間分け
・同じ数
1月号・お正月
・お正月遊び
・おとしだま
・はさみ
・「わ、ん」のつくことば
・新年のあいさつ
・二文字ことば
・1~5の数字と数
・複合図形
2月号・豆まき
・運動遊び
・雪の日
・はさみ
・五十音を段で言う
・街にあるものの名前
・同音異義語
・数字と数の対応
・1~5の数字の順番
3月号・おひなさま
・友だち
・お引越し
・手遊び
・五十音を段で言う
・気持ちのことば
・1~10の数字の順番
・5の数を数える

このラインナップを通して目指すことは以下のとおり。

  • ひらがなが読める
  • 10までの数に親しみ、5まで理解できる
  • 学習に取り組む姿勢を身につける

他の幼児通信教育でも掲げられている年少さんの到達目標と一致しています。

ワーク:ポピっこきいどり

幼児ポピーきいどりのワーク

いわゆる「知育ワーク」がポピっこきいどりです。

  • 文字・言葉・数を増やす学習ページ
  • 迷路などの作業を通して考える力がつくページ
  • 昔ながらの名作童話の読み聞かせができるページ
  • 切ったり貼ったりの技能を高める工作ページ

などなど。

ストーリー仕立てのワークでムリなくお勉強に取り組んでいきます。

例えば、10月号はハロウィンがテーマのストーリー。キャラクターたちが魔女の森を抜け、お化け屋敷を探索しながらハロウィンパーティーに向かいます。

文字・言葉

ひらがなはシールを貼ったり、一緒に読んだりするワークがあります。

幼児ポピー年少きいどりの1月号に取り組む様子

まだ読みを完璧に完成させるのではなく、“さわり”といった感じ。読みは一学年上(年中)の「あかどり」でマスターするようになっています。

ひらがな学習に加えて、「語彙力」を向上させるためのワークも豊富。

反意語や季節ごとの花、動物の名前など、多岐にわたる分野の言葉を学ぶことができ、幅広い知識の習得と語彙の拡大に繋がります。

数に関する取り組みも毎月組み込まれています。シール遊びで1から10までの数字の理解とその順序を学び、5までの数に対する理解と認識を深めます。

幼児ポピー年少きいどりの数を数える問題
幼児ポピーきいどりの数を数える迷路

さらに、図形問題や規則性を見つける問題など、算数的思考を養う取り組みも豊富に取り入れられています。

季節感

基本的な学習に加えて、「季節感」の育成にも力を入れている感じです。

表紙からして季節感があっていいですよね。

幼児ポピー年少きいどりのワーク
ポピーきいどりのクリスマスのシールワーク
クリスマスのシールワーク
ポピーきいどりのお正月すごろく
お正月すごろく

市販の問題集が年間を通して同じ内容で構成されがちなのに対し、きいどりは季節ごとの変化を楽しめるように工夫されています。

ちゃみ

季節に合わせた絵本を探す手間も省けるので、簡単に季節について学べますね!

工作

工作は貼る・置く・動かす・切るなどの手作業があります。ただ楽しいだけでなく、巧緻性を高める絶好の機会になりますね。

年に数回、紙面を切り取って遊べる「ミニブック」付録も付いてきます。

幼児ポピー年少きいどりのはさみの工作5
ピクニックバスケット工作
幼児ポピーきいどりのお面作りの工作
お面作りの工作
幼児ポピー年少きいどりの工作ミニ絵本
ミニブック
幼児ポピー年少きいどりの工作ミニ絵本の中身
ミニブックの中身
ちいくまちゃん

たくさん楽しめるね♪

また、幼児ポピーならではの取り組みとして、毎月偶数月に「栁澤式運動プログラム」の特集があること。

体を使った親子遊びで、小学校で行う運動の基礎がためを行います。

▼一学年下の2歳向け教材「ももちゃん」のレビュー記事でも、栁澤式運動プログラムについて紹介しています。

まさに幼児ポピーのキャッチフレーズ「こころ・あたま・からだを楽しく、バランスよく育てましょう」の通り!

言葉や思考力、感性、巧緻性、運動能力がバランスよく伸ばせる内容になっています。

ちゃみ

これらの豊富な内容が月額1,500円(税込)で受講できるので、コストパフォーマンスの高さが高く評価されています。

特別教材

メイン教材の「ポピっこきいどり」のほかに、カードやポスター(大判サイズのカラー印刷)の教材も届きます。

きいどりで学んだ思考力や文字・言葉・数をより伸ばすため、遊び感覚で取り組める内容になっています。

ポピーきいどりのあきだよりポスター裏面
あきだよりポスター
ポピーきいどりのあきだよりポスター
あきだよりポスター裏面

ただし、豪華な知育玩具やDVDなどは含まれておらず、ポスターやカードのほかには、工作キット、紙製のごっこ遊びセットといったもの。

手先を使って工作したり、親子でじっくりごっこ遊びをしたりと、年少時の能力育成に良いものばかりです。

ちゃみ

ポスターは貼っておけば見るから、うれしい教材!

Web上で取り組むデジタル教材の月もあります。

特別教材のお届け内容

お届け月特別教材の内容
4月号学習アプリ「かくれているの、なあに?」
はるだより(ポスター)
5月号ならんで ぺったん!
6月号レストランごっこ
学習アプリ「こびとさん、どうぞ」
7月号なつだより(ポスター)
ダンス動画
8月号えんにちごっこ
運動遊び動画
学習アプリ「なにできる?」
9月号あきだより(ポスター)
10月号学習アプリ「ころグラミング」
あいうえおカード
11月号ポピっこファーム
12月号ふゆだより(ポスター)
学習アプリ「1~5のかず」
1月号かたちカード
2月号ポピっこデリバリー
学習アプリ「りすのけーきやさん」
3月号えあわせカード
いろがみ

ほほえみお母さん&お父さん

ももちゃんほほえみお母さん&お父さん

「ほほえみお母さん&お父さん」は教材ではなく、保護者向けの情報誌です。

  • きいどり当月号の使い方
  • 全国のポピー会員からの投稿
  • Q&Aコーナー
  • 子育てアドバイスページ

などがあります。

ポピーの監修者である、脳科学者の篠原菊紀先生のコラムもあって参考になります。

▼篠原先生は子どもの脳トレドリルとかも出しているので、興味がある方は見てみてください。Amazon Kindleunlimited会員なら無料(0円)で読めます。

ほかの会員さんの声は、モチベーションにもなりますね。ちょっとした体験談やエピソードの中にも発見があるので、けっこう役に立つかもと思いました。

キャラクターが増えた!

紙面を盛り上げてくれるキャラクター。一学年下の「ももちゃん」に比べ、メイン人数が増えました!

ポピーのりず

りず
青い目のロマンチストな女の子。
歌ったり踊ったりするのが好き。

ポピーのがっちゃ

がっちゃ
元気いっぱいのねじまきロボ。
野菜が好き(←ロボなのに)。

ポピーのぽるん

ぽるん
のんびりした性格のくま。
お絵かきとはちみつが好き。

フレーベル館のワーク表紙でもおなじみ、かいちとおるさんのイラストです。

▼こちらのイラスト。本屋さんで見たことがある! って方も多いのでは?

ちいくまちゃん

おしゃれ&かわいい!

3歳というと幼稚園に入園する子もいるから、ももちゃんよりも成長したお友だちを意識したようなキャラクターになっているんですね。

メインではないものの、ももちゃんたちも引き続き登場します。ももちゃんから受講しているお子さんは嬉しいですね!

ポピーきいどり「なに たべる?」
幼児ポピーキャラクターのももちゃん・オードリー・ミニドリー

最強コスパ

今だけオトクな1か月入会キャンペーン中!

資料請求でも無料で教材サンプルがもらえます。

じっくりできるお試しワークがもらえる

幼児ポピー年少「きいどり」のメリット(良かった点)をレビュー

幼児ポピー年少「きいどり」のメリット(良かった点)をレビュー

幼児ポピー「きいどり」のメリットとして大きなものはこちらの4点。

幼児ポピーきいどりのメリット
  • 工作ワークが毎月ある
  • シールを貼るワークが多い
  • 柳沢運動メソッドも毎月ある
  • 月会費が安い

特に強みとしては、手指や体を動かすことが多く配分されているところと言えるでしょう。

一部の小学校入試では指定されたものを作る工作課題もあるようですので、そういった学校に興味があるなら受験対策にもつながります。

月会費が他社と比べて安めなのも大きなポイント!

他の幼児教材と併用したり、別の習い事に予算を回したりできるという点が魅力的です。

工作ワークが毎月ある

きいどりの工作
出典:ポピっこきいどり(年少)|幼児教育の教材【幼児ポピー ポピっこ】《公式》

手先と頭を使ってモノを作り上げる「工作」ワークがあるのがきいどりの特徴です。

ちゃみ

工作の効果ってすごいんですよ!

工作の効果
  • 道具の使い方を学ぶ
  • さまざまな素材に触れ、力加減や扱い方を学ぶ
  • 工夫して自分なりの完成形が目指せる
  • 楽しみながら集中力が身につく
  • 自分で作った達成感が味わえる

などなど。大人になっても役立つ力がたくさん身につくんです。

ちいくまちゃん

へ~!
指先を器用にするだけじゃないってことだね!

▼クリスマスで星の飾りを作りました!

幼児ポピー年少きいどりの特徴
幼児ポピー年少きいどりのはさみの工作
幼児ポピーきいどりではさみのワークができた3歳児
ポピーきいどりのクリスマスのはさみ工作

工作ワークは毎月あるので、着実に力を育むことができますよ♪

シールを貼るワークが多い

幼児ポピーきいどりのシール

ワークを開けた途端、子どもが大喜び!

幼児ポピーの特徴として、シールを貼るワークがとても多いことが挙げられます。シールで遊びながら文字や数を学んでいきます。

幼児ポピーきいどりの数のシール問題

子どもってシールが好きですよね。シールは貼ってはがしてが簡単にできるので、夢中になるんだそう。

色々なところにシールを貼ることで、「はがせた!」「貼れた!」という成功体験が養われるんですよ。

ちゃみ

テレビ番組『チコちゃんに叱られる!』(NHK)でも、子どもが達成感を感じるからシールが好きってやっていましたね!

チコちゃんによると、シールが好きになりやすい時期は、「感覚運動期」と呼ばれる時期だそう。
例えば、ティッシュをたくさん引っ張り出して、モノを取り出す感触を得るなどの行為がそうですね。
そんな時期にシールに出会うと、すごくハマるんだそう。

ちいくまちゃん

教材紹介のところにも写真を載せましたが、きいどりもシールがたくさん!

夢中になって遊ぶうちにチカラがついて、さらに自己肯定感がアップするなんて嬉しいことづくめですよね。

柳沢運動メソッドも毎月ある

柳沢運動メソッドは、40年以上にわたって子どもに運動指導を行ってきた柳澤秋孝先生(松本短期大学監事・名誉教授)がつくりあげた運動プログラム。

年齢に合った運動遊びで子どもの体づくりに役立てられます。

幼児ポピーきいどりの運動プログラム
ちゃみ

こういう体操的なものが毎回ついてくるのってあまり見ないから面白い!

子どもの体力低下が色々と言われているなか、学習の習慣だけでなく体を動かす習慣もつけられます。

長い目で見て、体力・健康という観点からも子どもにとって大きな財産となりますよね。

月会費が安い

これだけ充実した教材を月額1,500円で受講できるきいどりの価格設定は、特に魅力的!

ポピっこきいどりの受講費

月会費1,500円(税込・送料無料)
送料無料!
入会金・年会費無料!
各種教育サービス無料!

実際、幼児向け通信教育教材の中で最もコスパが良いとされるのが「がんばる舎」で、月額990円と破格ですが、教材は白黒プリント。

シンプルなプリント形式の教材を好む方には「がんばる舎」が適していますが、カラフルな教材をが良い場合はポピーが最適な選択と言えるでしょう。

がんばる舎のシンプルなプリント
がんばる舎のシンプルなプリント
ポピーきいどりのクリスマスのシールワーク
クリスマスのシールワーク

ポピーでは、ワークの中に読み聞かせ、シール、工作など、全てがオールカラーで含まれているため、比べるととても豪華に見えます。

年少さんの年齢になると、周りには習い事や幼児教室に通っているお子さんも増えてきますよね。

ちゃみ

これなら習い事もあきらめなくていい!

もし始めてみて、やっぱり合わない……と感じた場合には、解約も可能です。ただし、解約手続きは居住地によって異なる場合があるため、資料請求時にその点を確認することをおすすめします。

きいどりは1,500円(税込)/月で総合的な幼児教育ができるので、圧倒的にコスパが良いのは間違いありません◎

がんばる舎と幼児ポピーの比較もしています。

ポピーお得情報

幼児ポピー、小学ポピー、中学ポピーいずれかに【新規入会】すると、初月1か月分が実質0円で始められます!

お得なこの機会をお見逃しなく!

ポピー実質0円キャンペーン

ポピーお得な0円受講キャンペーン詳細を見る >>

幼児ポピー年少「きいどり」のデメリット(気になった点)をレビュー

幼児ポピー年少「きいどり」のデメリット(気になった点)をレビュー

では、幼児ポピー「きいどり」のデメリットについてはどうでしょうか。

幼児ポピーきいどりのデメリット
  • 知育おもちゃはペーパークラフトのみ
  • 親の負担がそこそこ大きい
  • 問題数はほどほど

デメリットと単純に言い切れない部分ではありますが、気になるところはこの3点。

こどもちゃれんじのような教材と異なり、いわゆる音が鳴ったりするような知育おもちゃはナシ。

基本はペーパークラフトという形となります。はさみやテープを使うので、当然ながら親の負担があります。

また問題数のボリューム感についてはやや少なめな印象があり、このあたりも気になる点と言えるでしょう。

知育おもちゃはペーパークラフトのみ

お安く受講できるというメリットのためか、いわゆる知育おもちゃはついてきません。

音が鳴ったり光ったりするようなものは当然ありませんし、アナログなものも木やプラスチック製のものはナシ。

こどもちゃれんじ年少向け「ほっぷ」の教材と比べてみると、とてもシンプルです。

代わりにというわけではありませんが、知育おもちゃ的なものとしてはペーパークラフトがあります。

たとえばすごろくやかるたみたいな一種のボードゲーム的なものもありますが、紙製となっております。

幼児ポピーポピっこファームの工作
ポピっこファームの工作で遊ぶ様子2
ちゃみ

基本的に紙だから、親的には「おっ!」ってなる可能性は低めかも。

ちょっと細かいものは子どもに作れなかったりするので、パパママが作ってあげる必要もあったりします。

そのため届いてすぐ遊べるというわけではない点、作るのに手間がかかる点などが若干ネック。

とはいえ逆に考えると、「おもちゃがかさばりすぎない・紙だと思えば比較的手放しやすい」という収納面での強みにもなります。

余談ですが、親が子どものためにペーパークラフトおもちゃを作ってあげている姿を見せることで、愛情が伝わるという効果もあるかもしれません。

もしお子さんが「おもちゃが付いてくる方がいい!」というタイプでしたら、「こどもちゃれんじ」がおすすめ。併せて資料請求すると良いかと思います。

親の負担がそこそこ大きい

一学年下の「ももちゃん」よりもワークのボリュームが増えるきいどり。読み聞かせや工作のサポートなど、親の積極的な関わりが求められます。

これが、時間に追われる親御さんにとっては大変に感じられるかもしれません。

幼児ポピーの教材は、「親子でのふれあい」を重視して設計されています。実際、そのコンセプトは教材の表紙にも「親子で一緒に脳力アップ」と明記されているほど。

ですがただでさえ忙しい育児中、教材に対する取り組みが負担に感じられることもあるかもしれませんよね。

もし少しでも負担を軽くしたい場合は、タブレット教材が適しているかもしれません。

年少から始められるタブレット教材としては、「スマイルゼミ幼児コース(年少)」があり、選択肢のひとつとしておすすめです。

問題数はほどほど

問題数は他社と比べると少なめな印象。

きいどり時点では絵本とワークの分離をしておらず、ある意味1冊で教材としては完結している形です。

読み聞かせもシールも工作も、すべての要素が詰まってしまっているんですね……。

幼児ポピー年少きいどりの特徴2

そのあたりもあってか、問題数は体感的に少ない感じがしてしまうというのも否めません。

とはいえ一連の長いお話や数々のペーパークラフトなどで遊ぶことも教材の使い方の一環。

単純に比較することは難しいところです。

問題数多めがいいなら、「Z会幼児コース」、「モコモコゼミ」、「がんばる舎」がおすすめです。それぞれの受講レビューも書いているので、あわせてご覧ください。

最強コスパ

今だけオトクな1か月入会キャンペーン中!

資料請求でも無料で教材サンプルがもらえます。

じっくりできるお試しワークがもらえる

幼児ポピー年少「きいどり」みんなの口コミ・評判

幼児ポピー年少「きいどり」みんなの口コミ・評判

幼児ポピー「きいどり」について、当サイト以外での評判も調べてみました。

ちいくまちゃん

ももちゃんの人気がすごい……!

幼児ポピーの指人形ももちゃんたち
ももちゃん

相変わらずシールたくさんだし、カラーであそび要素満載だから、楽しそうには見える。

周りの子たちも何人も寄ってきて触ったりする程。

幼児ポピー はDVDとか無いけど、1人遊びもたまにできる(基本は親子あそび)

文章理解を求める少し捻った問題もあって、案外良い教材なのかもなって思った

幼稚園から勧められるまま、きいどり(3・4歳の年少児)をやってるよ〜

ももちゃんたちが少なすぎて、いつもと違うことに不安を感じた

長男ももちゃんが大好きで何十回と読んでたけどきいどりは2.3回しかせず反応がイマイチで

ポピーの「ももちゃん」から続けている方も多くいる中で、ももちゃんが引き続き登場するのは子どもにとっての安心要素みたいですね!

取り組み内容が少し難しくなっても、見慣れたキャラクターがいることでとっつきやすくなる効果も期待できるんです。

こちらの方もワーク感が出てきた印象をお持ちの様子。

とはいえやっぱりシール貼り要素が豊富な点、カラフルでお楽しみ要素も多くて楽しめそうという意見でした。

こちらの方は別の方ですが、ももちゃんにはハマっていたけどきいどりにはあまりハマらなかったパターンのようです。

文字や数のようなワーク要素が原因かどうかまではわかりませんが、若干傾向が変わることで合わなくなってしまう場合もあるようでした。

もちろん、きいどりにハマる子もいます。

こちらの子はかなり楽しく集中して取り組めた模様。

ちゃみ

楽しく集中できるというのは大当たりですよね!

しかも他社と比べるとかなり安価だから、コスパ最強と言える結果です。

一冊にたくさんの要素が詰まっているのがポピーの強みです。

周りの子たちが集まってくるほどの人気……スゴイ!

うちの娘もハマったポピっこファーム!

台車で野菜を運んだり、りずたちの声マネをしたりと色々な遊びができたので確かに一人遊びもしていました。

ペーパークラフトながら、大切に使えば長く遊べる良教材でしたよ。

きいどりの難易度について、ひねった問題もあるという評価。

幼児ポピーは簡単というイメージはけっこうあるし、そういう面がないわけではないのですが、きちんと考えられる問題もしっかり用意されているんですよね。

なんと幼稚園の中にはきいどりを推奨している園もあるようです!

採用された理由は比較的お誕生月を問わず達成しやすいところなのでしょうか?

ポピーは幼稚園といういわば幼児を育てるプロ集団が認める教材ということですよね。

幼児ポピー年少「きいどり」がおすすめのご家庭

年少さんの勉強への入り口として魅力的な幼児ポピー「きいどり」

どんなご家庭に向いているかをまとめてみました!

  • 学習習慣をつけたい子
  • なるべく受講費を抑えたいご家庭

きいどりの目標のひとつに、“学習に取り組む姿勢を身につける”があります。

楽しみながら勉強を好きになることを目指しているため、ワークは遊び要素がたっぷり。

まだ学習習慣がついていないけど、そろそろお勉強をしていきたい! というお子さんにおすすめです。

また、受講料も月1,425円(税込)と、めちゃめちゃ低コストです。

ちゃみ

受講料の安さは、きいどりとももちゃんの最大の強みよね!

総合学習が1,500円以下でできるのってすごいですよね!

それに年少さんくらいから習い事を始める子も多いと思うので、両立しやすい受講料はうれしいですよね。

できるだけ費用を抑えつつもしっかり幼児教育をしたいなら、最適な教材と言えます◎

2歳児の先取りとしてきいどりを検討中の場合

きいどりは子どもの好奇心を刺激して楽しく学べる教材になっています。だからこそ、先取りの押し付けは良くありません。

お子さんが楽しんで取り組めるのであれば、先取り教材として利用するのはアリですよ!

おおむね次の条件をクリアできていると良いと思います。

  • きいどりの問題が理解できる
  • すでに文字や数字に親しんでいる・興味がある
  • はさみが使えるとベター

まずは問題が理解できること。

おりがみを4つならべてつくったかたちはどれかな?
せんでかこんでね。

このような問題文を理解できるかが問題が解けるかどうかの分かれ目です。

ちゃみ

見たらすぐにわかる抽象的な内容もあったため、2歳の娘でも取り組めていました。
でも、問題の意図にそぐわないこともしていました……。

親がかみ砕いて説明することも大切ですが、そもそもつまずいてばかりだと先に進めませんからね。

これについては、サンプルの問題を解いてみて、こなせそうかチェックしてみてください♪

すでに文字や数字に親しんでいる・興味があるのであれば、意欲的に取り組めそうですよ。

迷路やクイズなど、色々なパターンで文字や数字に触れられるから、もっと興味を引き出してあげることができます。

ももちゃん他の幼児教材への取り組みで慣れている子ならちょうど良いレベル感。文字や数字を楽しめる下地があると、安心して始められます

そして、先取りするならはさみを使ったことがあるとベターです!

はさみ未経験からスタートしても大丈夫なようになっていますが、先取りするときはやっぱり気になる年齢差。

個人差もありますが、握るチカラや巧緻性が未発達だと苦戦します。

はじめる前から少しハサミを使えるようにしておくと、スムーズに取り組めると思います。

ちゃみ

子どものチカラをのびのび伸ばすには、ムリなく取り組めるものが一番!
お子さんの反応を見て選んであげてくださいね。

▼【人気記事】はさみの練習方法を写真で詳しく解説した記事もありますので、よろしければご活用ください。

皆さんのきいどり先取り体験談や我が家の感想についてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

最強コスパ

今だけオトクな1か月入会キャンペーン中!

資料請求でも無料で教材サンプルがもらえます。

じっくりできるお試しワークがもらえる

幼児ポピーきいどりを無料体験する方法

幼児ポピー「きいどり」を資料請求で無料体験する方法をご説明します。

申し込みは3分程度で完了!
2日後には郵送されてきたので、すぐに楽しむことができますよ。

STEP
ポピーのトップページにアクセス
幼児ポピー公式⇒ https://www.popy.jp/yoji_lp/
STEP
おためし(無料)見本お申込みボタンをクリック
ポピーお試し請求
出典:幼児ポピー
STEP
お届け先情報を入力して送信
お届け先情報を入力して送信

これでお試し教材+資料が送られてきます。

幼児ポピーきいどりの資料請求で届くもの
幼児ポピーきいどりの資料請求で届くもの

幼児ポピー年少「きいどり」口コミまとめ

幼児ポピー「きいどり」は楽しんで文字・言葉・数・知恵のお勉強に取り組め、手先を使って工作もできるバランスの良い教材です。

ちゃみ

だからこそ、子どものやる気も持続する!

年少さんの時期にお勉強の習慣が身につくと、大人になるまで学ぶ姿勢ができますからね。

お勉強が好きになってほしいのなら、きいどりはとってもおすすめです。

2歳児の先取りについてもアリですが、もし内容が難しいと感じる場合はももちゃんを選択しましょう。いつでもコースを変更できるのも幼児ポピーの良いところです。

お子さんが気に入るか、ぜひ無料体験で試してあげてくださいね!

ポピーお得情報

幼児ポピー、小学ポピー、中学ポピーいずれかに【新規入会】すると、初月1か月分が実質0円で始められます!

お得なこの機会をお見逃しなく!

ポピー実質0円キャンペーン

ポピーお得な0円受講キャンペーン詳細を見る >>

スポンサーリンク

SNSでシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次